• ベストアンサー

何度も引っ張らないとダメな蛍光灯の紐スイッチ

我が家の台所では紐スイッチ式の蛍光灯を使っています。 でも、この照明器具は最初のころは一度でグローランプに通電して明かりが点いたのですが、だんだんと一度では点かなくなり、次に三回紐を引っ張って通電、今では五回引っ張って明かりを点けています。 これはどんな不具合によって起こる症状なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.1

それって、スイッチうんぬんよりも、器具そのものがダメなんでしょう。 恐らく、通電時の最初で、十分な高電圧を発生させられない状況があり、スイッチを5回操作するというのは、最初の起電力が不足しているので、それがスタートになっているのでしょう。 ということは、グローかグローのソケットに付いているコンデンサという疑いもありますが、もう何年もお使いのものであれば、この際新品に変えた方がいいでしょう。 たぶん、グローがすべき仕事が出来なくなり、スイッチ操作がその役割を果たしていると考えていいと思います。

tomono3
質問者

お礼

台所の蛍光灯に何が起こっているのか推測できました。 詳しい説明をありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

スイッチが壊れかけていて、一回ではスイッチが入らないか、空回りしている紐を引くたびにカチッとの手ごたえはありますか、無ければ空回り、あれば他の回答のように機器の不具合 いずれにせよ器具交換が必要です 電気工事士の資格が必要な取替え工事の可能性が高いですから、電気店に相談することです

tomono3
質問者

お礼

やはり取り替え時期が来たのかもと納得できました。 手応えはあるので、やはり機器の不具合のようです。 簡単に修理という領域ではないということも分かりました。 回答をありがとうございます。

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.2

グローランプが緩んでいないかどうかチェック。

tomono3
質問者

お礼

グリーランプのチェックをしてみました! 逆に強く締めすぎておかしくしたのかと思いましたが、大丈夫そうです。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペンダント型照明器具のヒモ(スイッチ)が元に戻りません

    室内照明蛍光灯器具(ペンダント型)で、灯りをつけたり消したりする時は、ヒモを引っ張りますが、そのヒモが引っかかっているようで、引っ張られたままの状態で、元の位置に戻りません。 ヒモ(スイッチ)が引っかからないようにする方法ってありますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 蛍光灯の寿命について教えて下さい。(蛍光灯・電球・直流)

    我家の明かりは(インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯・ラビット式蛍光灯・白熱電球)を使用してます。 使用電力が少ないとされる蛍光灯の中に(ラビット)がありますが、家庭用ではお店で何故か売られてません。 貰い物でかれこれ30年以上になると思います。 (インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯)の蛍光管は1年位で交換してますが、何故か(ラビット)は交換した記憶がありません。 凄く長持ちしてると思います。 こんなに長持ちするのなら、(インバーター式蛍光灯・グロー式蛍光灯)は止めて(ラビット式蛍光灯)にすれば良いのにと思うのですが不思議でなりません。 如何してなんですか?教えて下さい。 ・・・それと電灯も直流を使用すると電球も長持ちすると聞いてますが、それなら直流の照明器具にすれば良いと思うのですが如何でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 紐スイッチタイプの蛍光灯の紐が切れましたが。。。

    先日、紐スイッチタイプ(ブルスイッチ??)の蛍光灯の紐が切れました。ばらしてみたら、その中には、ロータリー式になっていることが分かりました。しかし、どうやって紐を引っ掛けるかは、分かりません。 「教えて!goo」やgoogleでいろいろ探してみて、いろいろ単語(例えば、ブルスイッチやロータリー式)とかは分かりましたが、やはり分かりませんでした。 これだけで、新しい蛍光灯一式を買うのもばかばかしいですので、なんとか自分で直したいです。 皆様の知恵をいただきたいです。

  • 蛍光灯について教えてください

    ガレージに照明を付けるため蛍光灯の事を調べていたのですが、グロー式とラピッド式の違いがよく分からないため教えてください。 この両者はどのような用途で使い分けるのでしょうか? あまりにも価格差があるため、ガレージであればグロー式で十分であると考えております。 器具自体の寿命が違ったりするものなのでしょうか?

  • 蛍光灯の紐を4回カチッてしないと点灯しない…

    台所の蛍光灯(流しの上にあるもの)がいつの頃からか、カチッカチッカチッカチッって4回紐を引っ張らないと点灯しないようになりました… 消すときは1回で消えます。 直す方法はありますか? ちなみにグロー球は変えました。(100均のですが…)

  • 蛍光灯が突然つかなくなりました

    ちゃんと灯がついてた蛍光灯のヒモをひっぱて灯を消して、すぐに灯をつけようとしてまたヒモをひっぱたんですが灯がつきません。豆電球だけしかつきません。何回やっても豆電球しかつきません。 蛍光管に問題があるのかと思い、その部屋の円型蛍光管を他の灯のつく部屋に持っていき取り付けると灯がつきます。 他の部屋の灯がつく蛍光管を持って来て取り付けると灯がつかなく、やはり豆電球しかつきません。 という事は蛍光管に問題があるんではなく、蛍光器具に問題があると思うんですが、この場合は蛍光器具を丸々交換しないだめですか? ついさっきまでちゃんとついてたんですけどね。。。。

  • グロースタート形直管蛍光灯FL20を使うインバータ式照明器具の有無

    グロースタート形直管蛍光灯FL20を使うインバータ式照明器具というのはあるのでしょうか? 自宅洗面室の照明はグロースタート形直管蛍光灯FL20SSW(20ワット)の器具なのですが、時々50ヘルツよりも低い周波数でちらつきが始まることがあります。しばらくすると収まったり、OFF/ONすると収まったりします。 安定器が古くなったと推定し、20ワット用の安定器を買ってきて交換してみたのですが、直りませんでした。 残された可能性としては、供給される電源に問題があるのかもしれませんが、台所の15ワットのやはりグロースタート形直管蛍光灯はちらつくことはありませんので、そういうことでもないように思います。 残された手段としては照明器具をインバータ式の器具に交換することがあると思いますが、掲題のような器具を販売しているメーカ、型名、URL等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 蛍光灯のスイッチが入りにくいです。

    台所の蛍光灯(購入して2年くらい)が突然スイッチの入りが悪くなりました。 以前は1回で点灯していたものが、1~3回位引っ張らないとつかなくなりました。 点灯管や蛍光灯を付け替えてみたのですがそれらは悪くないようです。 カバーをネジで外して中を見るとスイッチの紐が繋がっている小さな白い箱があったのですが、それと電線との接続が何となく甘い気がしたので、家にあったはんだごてで接合し直したのですが、効果はなくやはり1~3回引っ張らないと点灯しません。  点灯した後は問題なく灯っています。  1発で点灯してくれないとストレスが溜まるので何とかしたいのですが、やはり蛍光灯の機器を丸ごと買い換えないと駄目なものなのでしょうか?

  • 直管型蛍光灯をLEDにする。

    我が家の台所の蛍光灯が寿命をむかえました。 蛍光灯を交換しようと思いましたが、このさいLEDにできないかと思いました。 ネットで調べるとそのまま使えたりとか照明器具を交換とかいろいろ情報があり、じっさいうちの台所の蛍光灯はLED化できるのかわからなくなりました。 質問ですがうちの台所の照明器具はLEDにするとき工事(器具交換)が必要ですか?それともLED蛍光灯買ってきてすぐに使えますか? ・蛍光灯照明器具:ナショナル製で品番HA4090K-R6S ・蛍光灯:ナショナル製蛍光灯 FL40SS EX-N-37 37W よろしくお願いします。

  • 蛍光灯について

    蛍光灯の寿命の事なんですが、グロー式の蛍光灯は寿命がくると点滅してしましますがグローのない蛍光灯は点滅せずにうっすらと光ってる状態でしかも2つ蛍光灯を取り付けできる器具では必ずと言って良いほど2つとも切れています。片方だけ切れてもう片方だけちゃんとついているのを見た事がないので不思議です。グロー式は寿命がくると点滅を繰り返すがグローのない蛍光灯はなぜ点滅を繰り返さないのでしょうか?