• ベストアンサー

紐スイッチタイプの蛍光灯の紐が切れましたが。。。

先日、紐スイッチタイプ(ブルスイッチ??)の蛍光灯の紐が切れました。ばらしてみたら、その中には、ロータリー式になっていることが分かりました。しかし、どうやって紐を引っ掛けるかは、分かりません。 「教えて!goo」やgoogleでいろいろ探してみて、いろいろ単語(例えば、ブルスイッチやロータリー式)とかは分かりましたが、やはり分かりませんでした。 これだけで、新しい蛍光灯一式を買うのもばかばかしいですので、なんとか自分で直したいです。 皆様の知恵をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.1

メーカーによっても違うかもしれませんが もしロータリースイッチ部分が見えているようでしたら そこに切れた紐の残骸があるはずですから、まずその状況を覚えておいてください。 大抵の場合、紐はその穴にフックで引っ掛けてありますが フックがなければ紐を穴に通してしばってしまえばいいです。 その場合は、なるべく結び目を小さくするようにしてください。 その紐(がなければ紐が通るくらいの穴)の部分を 電球の取付け面に対して水平方向に動かしてみてください。 もし動いたら、その周囲数cmの場所に 金属のステー(プラスチックかも)と、紐が通るくらいの穴(溝かも)があるはずです。 ロータリースイッチから出た紐は、一旦横に延びて その穴を通って下に向かいます。

rakuraku
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ございません。 皆さんに詳細にいろいろと教えていただき、ありがとうございました。自分の蛍光灯と対照してみたら、どうも壊れたようです。    その後、壁にスイッチがあることを気づき、ロータリー部分を動かし、Onの状態にしました。そうすると、紐はないけど、一応スイッチでOn/Offすることができました。    ほっとしましたが、もっと早く気づければ、皆さんにご迷惑をかけなくてすみますが、反省、反省。 

その他の回答 (2)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.3

>ロータリー式になっていることが分かりました ローターりーの外側にレバー状の物が見あたりませんか、この先端に穴がありこれに通す必要がありますが、なかなか難しいと思います。  細めの針金を使って穴に通し、その針金に紐をくくりカチカチとロタりーが切り替わるようにする必要があります。(ピンセットがいるかもしれません)  物によっては、針金がついていてそれに結べばいいタイプもあります。

rakuraku
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ございません。 皆さんに詳細にいろいろと教えていただき、ありがとうございました。自分の蛍光灯と対照してみたら、どうも壊れたようです。    その後、壁にスイッチがあることを気づき、ロータリー部分を動かし、Onの状態にしました。そうすると、紐はないけど、一応スイッチでOn/Offすることができました。    ほっとしましたが、もっと早く気づければ、皆さんにご迷惑をかけなくてすみますが、反省、反省。 

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

ロ-タ-スィッチの一部分に紐を結ぶ穴の開いた部分はありませんか?もし、折れていてないようでしたら、スィッチ部分の取り換えしか方法はないと思いますが。メ-カ-名と型番をいえば、ロ-タリ-スィッチ部分を補修部品として取り寄せ可能です。 自分で交換できれば、おそらく2~300円ぐらいでしょうが、電器屋さんに依頼すれば新しく買った方が安いかも???? いっそ、スイッチ部分を直結し、コンセントにリモコンタイプを挿入すれ(入れれ)ば、リモコン型照明器具に早変わりもしますが。。。(ただし、点灯か消灯のみ)

rakuraku
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ございません。 皆さんに詳細にいろいろと教えていただき、ありがとうございました。自分の蛍光灯と対照してみたら、どうも壊れたようです。    その後、壁にスイッチがあることを気づき、ロータリー部分を動かし、Onの状態にしました。そうすると、紐はないけど、一応スイッチでOn/Offすることができました。    ほっとしましたが、もっと早く気づければ、皆さんにご迷惑をかけなくてすみますが、反省、反省。 

関連するQ&A

  • 蛍光灯の紐が切れてしまいました!

    部屋の蛍光灯の紐が劣化の為根元から切れてしまいました。 どこに結べばいいのか位置が分からず困っています。 普段は壁に付いているスイッチでon offするんですが、蛍光灯取り替え時にoff状態で紐が切れてしまいました。 色んなサイトを見てこの辺りかな?というメドはついているのですが。。。 引っ掛けるようなものも見当たりません。 東芝 FPH-8577KA 天井に密着してるタイプです。 よろしくお願いします。

  • 何度も引っ張らないとダメな蛍光灯の紐スイッチ

    我が家の台所では紐スイッチ式の蛍光灯を使っています。 でも、この照明器具は最初のころは一度でグローランプに通電して明かりが点いたのですが、だんだんと一度では点かなくなり、次に三回紐を引っ張って通電、今では五回引っ張って明かりを点けています。 これはどんな不具合によって起こる症状なのでしょうか?

  • 蛍光灯のスイッチ

    キッチンにある手元灯(シンクのところにある蛍光灯)のスイッチが故障しているようで点灯するときとしないときがあります。スイッチは、よくある紐で引っ張るタイプですが、点灯するときは「カチッ」と確かな手応えがありますが点灯しないときは「スカッ」と感触がありません。 そこでこのスイッチを交換しようと思うのですが、 ・このスイッチは何という名称なのでしょうか? ・また、どこで購入できますか?ホームセンターなどにありますか? 知っている方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 蛍光灯のスイッチが入りにくいです。

    台所の蛍光灯(購入して2年くらい)が突然スイッチの入りが悪くなりました。 以前は1回で点灯していたものが、1~3回位引っ張らないとつかなくなりました。 点灯管や蛍光灯を付け替えてみたのですがそれらは悪くないようです。 カバーをネジで外して中を見るとスイッチの紐が繋がっている小さな白い箱があったのですが、それと電線との接続が何となく甘い気がしたので、家にあったはんだごてで接合し直したのですが、効果はなくやはり1~3回引っ張らないと点灯しません。  点灯した後は問題なく灯っています。  1発で点灯してくれないとストレスが溜まるので何とかしたいのですが、やはり蛍光灯の機器を丸ごと買い換えないと駄目なものなのでしょうか?

  • チカチカしている蛍光灯が分からない

    職場の部屋に、長い棒状の(1メートル強の)蛍光灯が 12本(2本組みで6セット)ついています。 天井に埋め込み式で、垂れ下がった紐のスイッチはないので、部屋の壁に集中のスイッチがあるだけでまとめてつけたり消したりしかできません。 先日から、どれかの蛍光灯が切れかかってチカチカしています。ただ、そこまで重症じゃないので見て明らかについたり消えたりというところまではきておらず、パソコンに向かって作業をしていると「チカッ」とするのを目の端に感じて、「あら、どれかな?交換しなきゃ」と蛍光灯を見つめるのですが、見ているとチカチカなるのが分からず、また作業を始めるとやっぱりしばらくすると「チカッ」となります。お客さんが来ると格好が悪いし、作業をしていてもストレスに感じています。 でも、微妙なチカチカのためどれが切れかかっているのかどうしても分からないので困っています。 気のせいかなとも思いましたが、他の数名に確かめてもらうと「確かにどれかチカチカしてるね」と言われたので気のせいではないようです。 一番あやしいのを2本新品に換えましたが、やはり状況は変わらず、なんとなく交換した新品2本がチカチカしているような気もするのです。 (質問1)チカチカしている蛍光灯がどれだか簡単にわかる方法があれば教えてください (質問2)新品の蛍光灯でも、何かの原因でチラチラすることがあるのでしょうか 最終手段は、全部新品に換えてしまうことかもしれませんが、できればそうせずに済ませたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯の修理代について

    台所のシンク上、棚下に埋め込まれた蛍光灯がつかなくなったので、 新しい蛍光灯に交換しましたが、つきませんでした。 点灯管? グローランプ?はないタイプです。 紐を引っ張ってつけたり、消したりするタイプです。 新しい蛍光灯は他ではちゃんと点灯するので 不良品ではないようです。 仕方なくその蛍光灯のメーカーに修理を頼んでみました。 電話見積もりで 「部品代+技術料+出張費で1万円位かかる」 と言われました。 こんなに高いものですか? 同じような修理を頼んだことがある方、いくら位でしたか? 埋め込み式の蛍光灯なので自分で新しく買ってきて 取り付けるとかは無理でしょうか? 電気関係は主人も私もよくわからないので 高くても頼むしかないですか?

  • ダウンライトでの電球型蛍光灯の使用について。

    はじめまして。 現在、事務所にてDAIKOダウンライト DADL-15011 を使用しております。 器具にはミニクリプトンリフレクタ球50Wまでと記載してありますが、電球型蛍光灯(E17 60Wタイプ)を付けてみましたところ、点灯しません。 電球自体は他で点灯しますので切れてはおりません。 また、スイッチが調光式ロータリー型になっておりましたが不便のためスイッチ式に変えました。 やはり、安定期などの問題でしょうか、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 家の電気のスイッチを入れても蛍光灯がつきません

    小職現在タイ国在住の者です。また電気関係はど素人です。 家(一軒家です)の電気のスイッチを入れても蛍光灯がつきません。 スイッチは同じパネルに3つ並びのタイプで 蛍光灯3箇所とも全て点灯しない為、恐らく原因はスイッチではないかと推測しております。 当初3つの内1つの蛍光灯は辛うじて点灯していたのですが、しばらくしてこれも点灯しなくなりました。 日本の様に電気技師さんに依頼できる様な状況でもなく今回自力でスイッチ交換をしたいと考えております。幸い近所のホームセンターにスイッチは多種類販売しています。 皆様にアドバイスいただきたい質問事項は以下のとおりです。 (1)現在使用のスイッチの種類が片切りか両切りかわからないのですが、  外観からこれを区別する方法はありますでしょうか? (2)新品のスイッチは古いスイッチと同じ種類でないと駄目でしょうか? (3)スイッチの故障以外に考えられる原因はありますでしょうか? (4)スイッチ交換作業の際に必要な道具等を教えてください。 (5)その他スイッチ交換作業における注意点などアドバイスいただけますと幸いです。 (以前も別件で自分でトライしようとしたのですが、外側のパネルカバーを壁から外すことができず 早々に作業を断念しました)

  • 延長コードの途中で、スイッチをかませたい

    ちょっと高いところに、手元スイッチ付きの蛍光灯があります。 電源は、コンセント式になっていて、切る時は、コンセントから、蛍光灯のプラグを抜いています。 (プラグの抜き差しで、on・offしている) これを、延長コードの途中にスイッチをかませて、プラグの抜き差しを止めたいと思います。 (蛍光灯一式には、手を加えません) その場合、スイッチは、片切でも両切りでもどちらでも良いのでしょうか? より安全にしたいと思っています。 また、同じように、扇風機も同じ感じで出来たらなと思っています。 あと、延長コンセントにスイッチが付いたものは、知っています。

  • 蛍光灯の器具取替え方法

    キッチンにある15ワットの蛍光灯を30ワットくらいのものに替えたいと思っています。 配線は付け替えるだけでよいと思うのですが、今の蛍光灯は紐で入切するタイプで、器具の交換と同時にスイッチを作って入切したいと思っています。 電気工事の資格が要ると思うのですが、スイッチの配線は黒線→スイッチ→器具→白線→スイッチでいいのでしょうか? 参考までにおしえてください。