• ベストアンサー

蛍光灯の紐を4回カチッてしないと点灯しない…

台所の蛍光灯(流しの上にあるもの)がいつの頃からか、カチッカチッカチッカチッって4回紐を引っ張らないと点灯しないようになりました… 消すときは1回で消えます。 直す方法はありますか? ちなみにグロー球は変えました。(100均のですが…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.3

スイッチの故障です。 (1)オフ→(2)オン→(3)オフ→(4)オン→(1)オフ→(2)オン・・・・ と回転しながらオンとオフを切り替えるスイッチを使っているようですが (1)~(3)の接触不良が起こっています。 スイッチを交換すれば解消しますが、現実問題としてはスイッチのみ交換するより器具全体を買い替えた方が早いでしょう。

その他の回答 (2)

回答No.2

新しいのに交換

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

器具についてるスイッチを交換されればOK.ただそれだけの問題です。スイッチ不良。

関連するQ&A

  • 蛍光灯が一回で点灯しません。

    台所の流しの上にある蛍光灯がなかなかつかなくなりました。 ヒモを引っ張ると点灯する細長いタイプです。 一回引っ張っても点灯せず、もう一回引っ張って消灯の状態にし、3回目に引っ張ると、やっと点灯していました。 それが、最近は3回ではだめで、5回引っ張るとやっと点灯するようになりました。 蛍光管と点灯管は新しいものに交換しましたがだめでした。 また、5回引っ張れば必ず点灯します・・・。せっかち過ぎるのかと思いゆっくり引っ張ったり、待ってみたりも、いろいろ試してみますがだめなのです。 原因や直す方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • グロー球交換したら紐を5回引っ張らないと電気がつかない

    台所の流しの上の電気が、紐を3回引っ張らないとつかなくなりました。 グロー球を交換してみたところ、今度は5回引っ張らないとつかなくなってしまいました。 紐を引く回数は必ず5回です。 (例えば、3回引いてダメでしばらく時間を置いて2回引くとつく) あれ?と思い、再度交換前のグロー球に戻したら、また3回に戻ってしまいました。 グロー球は買い置きしてあったものを使ったのですが、買ったのは多分4年くらい前でした。 これってグロー球を新品のを買ってきたら直るのでしょうか? それとも蛍光灯自体を交換すると直るのでしょうか。 一度ついてしまえば特に問題ありません。 何を書けばわかってもらえるかわかりませんが、この程度の情報でどなたかわかりますか?

  • 蛍光灯の点灯が遅い

    40Wと32Wの2本で72Wの蛍光灯ですが、スイッチを入れると、1本だけ先に点灯して、あと1本が忘れたころに点灯するのはどうしてでしょうか? グロー球は替えてみたのですが同じです。 安定器が弱っているのでしょうか? 20年位使っています コンデンサーが、「602」というのがついていますが、これの取替えで直りますか? お願いします

  • 蛍光灯のグロー(点灯管)について

    蛍光灯のグロー(点灯管)についてです。自宅の、台所だけに古い蛍光灯があります。たぶん、スタータ式点灯回路のものだと思います。うちのものは、グローが切れている(と思います)のに電気はちゃんとつきます。このグローの役目や必要性は、どういったものなのですか。

  • 何度も引っ張らないとダメな蛍光灯の紐スイッチ

    我が家の台所では紐スイッチ式の蛍光灯を使っています。 でも、この照明器具は最初のころは一度でグローランプに通電して明かりが点いたのですが、だんだんと一度では点かなくなり、次に三回紐を引っ張って通電、今では五回引っ張って明かりを点けています。 これはどんな不具合によって起こる症状なのでしょうか?

  • インバーターの蛍光灯が点灯しない

    突然居間の蛍光灯が点灯しなくなりました。40w型と32w型のリング型タイプでインバーター式です。蛍光管が古いと思い、してみましたが点灯しません。グロー球は見あたりませんし、どこを確認すればよいのでしょうか?なお購入後10年くらい経過しています。

  • 家庭用蛍光灯で節電したい

    グロースターター式の家庭用蛍光灯について質問です。 丸い蛍光灯が2本とそれぞれのグローランプ、ナツメ球が付いているヤツで、 ひもを一回引っ張ると2本の蛍光灯が点灯し、 もう一回引っ張ると内側の蛍光灯が消え、 更にもう一回引っ張ると外側の蛍光灯が消えてナツメ球が点灯、 そして最後にもう一回引っ張るとナツメ球も消えるタイプです。 いつもは、ひもを2回引いて外側だけ点灯させて使っていますが、 内側蛍光灯用のグローが一瞬だけ光ります。 これによって微量に消費電力が増えているような気がしてならないのですが、 実際はどうなのでしょうか? …質問(1) また、上記について消費電力が増えている場合、 内側の蛍光灯やグローランプを外すことで回避できますか? …質問(2) さらに、内側の蛍光灯やグローランプを外すことで 照明機器の寿命が縮まる可能性はありますか? …質問(3) いきなり三つも質問してすみません。 計画停電地域のため節電に躍起になっている状態です(汗) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 蛍光灯と点灯管を変えたのに、点かないことが多い

    ググッてみたり過去の質問をチェックしてみましたが、 微妙に状況が違っていたりしてわからなかったので質問させて頂きます。 蛍光灯の外側が点かないことが多いです。 内側は問題ありません。 ・全く点かないわけではなく、気まぐれのように点くときもある ・点かないときは何度試しても点かず、数時間後に点いたりする ・ひもを引っ張ってから1分くらい待ってると、遅ればせながら点いたりすることもある ・それ以上待っても点かないときは点かない という、かなりハッキリしない状況です。 30秒の動画で症状を撮影しました https://www.youtube.com/watch?v=0REoWjILNxI 蛍光灯、点灯管ともに交換したのに、この有り様です。 紐を引っ張って蛍光灯が1つずつ消灯するものをグロー式と呼ぶらしいですが、であればグロー式だと思います。 これは、どうすればいいでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • 和室照明(丸型蛍光灯)の点灯不具合

    自宅の和室の蛍光灯が少し前から急に消えることが多くなり、悩んでいます。 40型と32型がついていますが、40の方は全く点灯せず、32の方が点いても数秒で消えてしまい、ナツメ球は消えることなく点灯し続けております。 これまで照明のことは全く気にしておらず、調べたところグローやラピッドスタートなど形式があることを知り、自宅のを確認したところ グロー球が(少なくとも)見えるところにはないこと、点灯は瞬時であることからラピッド式だと思うのですが、使用している蛍光灯の型番?にFCL~とあります。本来これはグロータイプのものに使用する蛍光灯で、ラピッド式には御法度でしょうか? 適さないタイプの蛍光灯の使用によりこのような事態になっているのか、それとも安定器?などが故障していると考えるのが妥当でしょうか?

  • 蛍光灯の修理代について

    台所のシンク上、棚下に埋め込まれた蛍光灯がつかなくなったので、 新しい蛍光灯に交換しましたが、つきませんでした。 点灯管? グローランプ?はないタイプです。 紐を引っ張ってつけたり、消したりするタイプです。 新しい蛍光灯は他ではちゃんと点灯するので 不良品ではないようです。 仕方なくその蛍光灯のメーカーに修理を頼んでみました。 電話見積もりで 「部品代+技術料+出張費で1万円位かかる」 と言われました。 こんなに高いものですか? 同じような修理を頼んだことがある方、いくら位でしたか? 埋め込み式の蛍光灯なので自分で新しく買ってきて 取り付けるとかは無理でしょうか? 電気関係は主人も私もよくわからないので 高くても頼むしかないですか?