• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美容室でカラーの直しは無料で出来ますか?)

美容室でカラーの直しは無料で出来ますか?

habu-habu_の回答

回答No.2

失敗といっても髪の毛の染まり具合やパーマのかかり具合は ある程度わかってもはっきりとはやってみないとわからないものです。 そのために美容院には保障期間と言うのがあり、その期間では無料で直してもらえる という制度があります。(もしかしたらないところもあるかもしれませんが 今までないところは見たことないです) この期間は成功失敗に問わず気に入らなかったら無料で直してもらえます。 しかしややこしいのは友達って事ですね・・・ どの程度仲のいい友達かわかりませんが普通はお金は取りませんね。 私ならこのままずっと友達でいるなら2000円くらいなら払って そこでのカラーなどはもうしないですかね。

tai3032
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです、友達というところが…困っているところで、知り合ってから5年位はたっているんですがプライベートな付き合いは、正直あまりないですが、でも友達が個人で美容室をオープンした時からカットやカラーなどしに行っていて、通って3年位はたっています。しかも近所だからバッタリ会う確率も高いです。 今更、他の美容室に変更したら悪い気もしちゃってます、、、。 でも今回本当に誰が見ても色の違いがハッキリしています。 もう少し考えてみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美容院でのカラーのお直しについて質問です。

    至急回答お願い致します。 先週の土曜日に初めて、美容院 でカラーをしてもらいました。 少し明るくしたかったため、 "オレンジブラウンっ ぽく明るく してください。バイトの関係で 明るくなりすぎるといけないの で、金色っぽくはならないよう にお願いします" と注文しました。 トーンのことなどがよくわから ず、見本を見せて頂いたのです が、10トーンで結構暗めだった ため、10トーンでお願いしまし た。 "10トーンは結構明るくなるけど 、染めたことのない髪の毛だか らきっと色が入りにくいだろう" と美容師さんに言われました。 しかし、仕上がった髪の毛はかなり明るく、太陽や蛍光灯の光に当たると金髪に近い色に見えます。 美容師さんも"かなり色が入りやすいかったんだね。初めてでこんなに明るくなる人はなかなか いないよ" と言っていました。 翌日、バイト先でも明るすぎる ため、暗くしてくるようにと言 われました。 この場合お直しはできるのでし ょうか? 10トーンでこの明るさだったため、6、7トーンぐらいまで落と したいです。 明るくしてくださいと言ってしまった手前、暗くすることはできないのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 美容院のお直しについて

    初めて入った美容院で髪の毛を切りましたが, ついてくれた美容師さんの腕を信じる事ができず (自分が嫌いなスタイルを勧めて来た事と美容師さん自身の髪が伸びっぱなしで可愛くなかったので..) とりあえず揃えてもらうだけにしました。 一緒に行った友人は可愛くしてもらっていて, 出来ればその友人についた美容師さんにお直しをお願いしたいのですが,これってマナー違反でしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • 美容院でのお直しについて

    昨年、年末に新しい美容院へ行きました。 鏡で後ろ髪も確認したつもりがで来ていなかったのは自分の 責任でもあるのですが、翌日髪をセットしていたら かなりの切り残しに気づきました。 翌日にお直しへ行き、美容師さんにも謝罪をうけてすっきり 帰宅しました。 ところが、年明け友人たちに会った時に、自分で髪を切った? そろってないよと指摘をうけたのです。 そこで3回目のお直しへいこうと思っているのですが。。。 いただいたカードには10日以内はお直しできますとかいていますが。 格安美容院ではなく通常の値段で普通にお客さんもいる美容院です。 正直に、美容師さんには友人たちに指摘をうけ、髪がそろってない、また自分で切った?と言われたと伝えるつもりですがあまりに失礼でしょうか? また今回は違う美容師さんにお願いしたのですが、そのような失礼なことを 依頼することはどうなのでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 美容院の一週間以内のお直しについて

    よく美容院で「カットやパーマから一週間以内は無料でお直しできます。」とあるのですが、みなさんお直しをお願いしたことってありますか? 先日カットしに行ったんですけど、仕上がりの時点ではよかったのですが、家で髪を洗ってから実際スタイリングしてみたら毛先がそろいすぎてて、もうちょっとざくざくした感じにしてほしかったのになーと。 でも「お直し」ってなんか失礼な気がして、どうしようか迷ってます。 みなさん気軽にお願いしたりしてるんでしょうか? ご意見お聞かせください!

  • 美容院にて髪の毛をすいてもらったのですが

    先日... 美容院にて髪の毛を少しすく程度で良かったのですが、それが伝わらなかったようで結構な量をすかれてしまいました。 内側なのですが、すいた毛束にとても短い毛束を発見しました。片側だけ...。 ハーフアップにすると短い毛束がゴッソリ出てくるので、アレンジができなくなってしまいました。 しかも伸びた時に毛先が一箇所だけ薄い感じになりそうです。 腰まで伸ばしてはえそろったとき背中まで切るしかなさそうなのですが、伸ばしているので、落ち着くまで短い毛束が気になって気になって仕方ないです。 よく伸びるシャンプーとか使った方がいいですか? 効果はどうなんでしょうか? もともと伸びるの早い方ですが、その短い毛束さえ無ければ落ち着くものが、落ち着かないのでイライラして気になってしかたないです。 トリートメントが合うので美容院は変えたくないんですけど、美容師さんにハサミで切ってもらうのはやめて自分で切ろうと思っています(・_・;

  • 美容師に騙された?

    先日美容院へ行って、デジタルパーマとカラー両方やってもらいました。 私は染めるのもパーマも初めてでした。 「初めての人は染まりにくいしパーマもかかりにくいよ」と とても態度の悪い美容師さんから聞かされましたが、 周りの友人は初めてでも両方綺麗にできていたので 大丈夫だろうと思っていました。 しかし、完成後鏡を見てみると髪の毛は真っ黒のまま・・・。 普通の茶色よりも明るめの色とお願いしたのに、 「本当に染めたの?」と周りの人に言われるくらい 全然染まっていませんでした。 (洗えば色がでてくると言いますが、黒のままでした。) パーマも翌日にはだたのクセ毛みたいに、毛先だけ 縮れているだけでした。 私はこれで2万以上もとられました・・・。 その美容院は2週間以内なら無料でやり直してくれるのですが、 やっぱり行ったほうがいいですよね? 皆さんから見ても、これっておかしいですよね? カラーとパーマ同時にやったことのある経験者の方、 専門家の方、どうかご意見よろしくお願いします。

  • 美容院でのカラーについて

    全く美容院に行ってなくて、近々行こうと思うのですが、美容院に行ってみていつも支払う時に、合計金額ぐらいしか気にしてなくて、いくらかかるかがわかりません。 また、どのような内容をしてるのかもわかず・・・。 今は、生え際がプリン(黒)になっていて、毛先などが金っぽくなってます。ロングです。 それを、全体的に茶色にして痛んでるのは切りたいと思います。 だいたいいくらぐらいかかるものでしょうか? カラーの種類などたくさんあって、私にはよくわかりません・・・。 一万ぐらいでできたら理想なのですが・・・。安いですかね。 お分かりな方教えて下さい! お願いします。 できれば、内訳なども教えてくれると助かります。

  • 美容院でのカラーやり直しについて

    昨日、いつも通ってる美容院でカラーカットをしました。 ・明るくしたい ・赤系は嫌い そんな感じでお願いしました。 そしたら… ・毛先と根本が明るくてムラがある ・赤系の明るさになってる とても満足のいかない仕上がりになりました。 美容師の人が感じ悪くてその場では何も言わなかったのですが、 いくら安い(カラーカットで5000円)とはいえ、ムラも色も納得いきません。 私の髪もともと痛んでいて毛先がすぐに明るくなってしまうのですが、いつもは毛先に暗い色をいれてくれたりと、美容院にいって1か月ほどは毛先の色は気になりませんでした。 このような場合、お店でやり直しを希望してもいいのでしょうか? 親はそんなに気にならない。と言いますが、どうしても納得がいかず… 一応、10日以内に技術の不備はお知らせください。とカードに書いてあります。 このようなケースでやり直し希望した方などいませんでしょうか?

  • カラーをして美容院でトリートメント&カット

    1週間前にデジパをかけました。 それはもうぉばさんパーマのようになり、悲しい思いをしています。 ぉばさんのように見えるのは髪が明るくないからだ、と思い、今日セルフカラーをしようと思っています。 金欠のため美容院でカラー&トリートメントをするお金がありません。 しかし今でも切れ毛が多いため、明日、美容院で毛先のカットとトリートメントだけでもしようと思っています。 これは意味ないことでしょうか??

  • 美容院でのカラー失敗…やり直したいです

    みなさんにご意見をいただければと思い、投稿いたします。 先日、新規で美容院へ行きカットとカラーをお願いしました。 雑誌にも載っている有名店でかなり期待していたのですが… カットは問題なかったです。 カラーオーダーは、 (1)今の色より明るくしてほしい。でも明る過ぎはNG (施術前は少し暗めの茶色) (2)赤系黄色系ではなく茶色系でお願いしたい。 との事を伝え、雑誌を見せてこんな感じでとオーダーしました。 そして、カラー後シャンプーしてもらい、鏡を見てみると根元のあたりがすごく明るいような気がしましたが、 乾かしたら落ち着くだろうと思い特に何も言わずにいました。 ドライヤーで乾かしてもらい、セット後もう一回確認するとまあ大丈夫かなという気がしたので、 そのまま美容院を出ました。 しかし次の日、家で鏡を見ると根元から耳あたりまでの髪がやたら明るい色になっていました。 (染めて一ヶ月くらいたったような褐色した黄色っぽい色) 耳より下の髪はそれよりも暗い色です。 色々な光の下で確認しましたが、やはり色が均一でない… 思い切って美容院にやり直しをお願いし、先日行ってきたのですが 上記のことを美容師に伝えると、毛先は束になっているのでどうしても暗く見えてしまう、 色は根元から毛先まで同じになってますよ、と言ってミスを認めませんでした。 それでも不満だったので、毛先を根元の色と同じに、均一にしてくれと言って再度明るすぎる部分のみカラーリングしてもらいました。 しかし家に帰って鏡を見ると、今度は再度カラーリングしたところが暗く、毛先が明るいという状態… 鏡を見る度に落ち込みます。できればもう一度やり直してもらうか、カラー代金のみ返金してほしいのですが、 みなさんだったら、どうしますか? こちらはお金を払っているし、このまま過ごすのも気分が暗いです。 ご意見よろしくお願いします。