• 締切済み

カメラレンズについて・・・

tsuka27xlh883の回答

回答No.1

焦点距離が若干違うとか、重量差があるとか…でも最初のうちはあまり関係無いと思います。 それよりも、タムロンのレンズはズームリングを回す方向がCanonのソレと逆なので(Nikonに合わせているので)、ズームイン/ズームアウトの操作感覚が変わって戸惑わない様にシグマ製にした方が良いと思います。

関連するQ&A

  • カメラレンズについて教えてください_ポートレイトでぼかす☆

    カメラレンズについて教えてください_ポートレイトでぼかす☆ カメラはEOS 7Dです。 所有レンズは  canon EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM canon EF-S15-85 IS U TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VC です。 ポートレイトで背景をぼかし被写体の人物を際立たせる写真を撮りたいです。 もちろんボケ方や描写力はレンズによって個性豊かですが 新しく買うレンズで迷っているので、アドバイスお願いします。 今、候補に上がっているレンズは SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM です このレンズでウエストショットを撮った場合、canon EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM望遠側、そしてTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VCの望遠側で比べた場合でも SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM のほうが背景はボケるのでしょうか? canon EF-S15-85 IS U はF値で不利なのでボカし勝負からは外します。 30mm F1.4は手ぶれ補正がないですし、晴天だとNDがいるとかはさておき単純にどれくらいボケるかの質問でございます。 基準はチョイ上空きのウエストショットです。 30mm F1.4のほうがボケますか? 手ごろな値段で他におすすめレンズなどあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • レンズの買い替えに付いて

    タムロンSP AF70-200mm F/2.8DiからシグマAPO70-200mmF2.8 EX DG OS HSM、タムロンSP AF200-500mm F/5-6.3 DiからシグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DC OS HSMに換えようと思ってます。 その理由は手振れ補正が付いているかどうかです。シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DC OS HSMに付いては焦点距離の幅の広さにも魅力も感じます。今少しお金があるので前の2本を売り今買い替えたいと考えてます。タムロンSP AF70-200mm F/2.8Diに付いてはその写りには満足してます。シグマAPO70-200mmF2.8 EX DG OS HSMの写りはタムロンSP AF70-200mm F/2.8Diに比べてどうなのでしょうか?キャノンEF 70-200mm F2.8L IS II USMは高価で買えません。手振れ補正付きで最も近いレンズはシグマAPO70-200mmF2.8 EX DG OS HSMだと感じます。自分の理想に近いレンズを揃えたいと思ってます。                                                               この様な買い替えはどちらも同じ様な写りだと感じてます。手振れ補正があるかどうかでこの様な買い替えはどうなんでしょうか?

  • レンズ購入で迷っています

    カメラをはじめて1年経ち、新しいレンズの購入を考えています。 ボディはkissX2で今まではcanonの単焦点EF50mm F1.8 II、レンズキットのEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISを使っていました。 写真は人物や風景を主に撮っています もっとメリハリがあって、くっきりはっきり撮れるようなレンズを探しているのですが… canonボディのままでnikonの色味に近づけないものかな、と 今迷っているのは、シグマの ・50-200mm F4-5.6 DC OS HSM ・18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM です。純正レンズは高いので手が出なく、価格は出せて3万ちょっと。 ほかにもこれはおすすめというようなレンズがありましたらぜひ教えてください! よろしくお願いします

  • EOS KissFの交換レンズ(タムロン/シグマ)について

    EOS KissFを持っています。交換レンズは3本あります。 さらにキャノン「18-200mm F3.5-5.6 IS」の購入をいましたが、 中古でも6万円台なので、他メーカーの ・シグマ  「18-200mm F3.5-6.3 DC」  「18-200mm F3.5-6.3 DC OS/HSM」 ・タムロン  「AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II」  「AF18-250mm F3.5-6.3 Di II」 のいずれかを考えています。 新品ではなく、中古で考えております。 だいだい3~4万程度のようですが、 ここで聞きたいのが、 ・EOS KissFに対応(シグマに関しては対応確認済)なのか ・レンズ内手ブレ補正機能があるか です。 よろしくお願いします。

  • カメラのレンズの揃え方

    現在カメラ歴数年です。今度APS-CのEOS60DよりフルサイズEOS6Dに機種変更しました。新しくレンズを組んで行こうと思ってます。まず第一がEF16-35mm F2.8L II USM、EF24-105mm F4L IS USM、EF70-200mm F4L IS USMです。第二がEF16-35mm F2.8L II USM、タムロンSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD、SP 70-200mm F/2.8 Di VC USDです。第三が全てを全部揃える。この三つです。                                                              第一の選択でもよい様に思うのですが、しかしF2.8特にSP 70-200mm F/2.8 Di VC USDのボケ具合が捨てがたいです。まあそこのボケ具合いが問題です。後キャノンの大三元とか小三元とか聞きますが全部揃えればそれが全部揃った気がします。ああいうのは何でもないのでしょうか?まあキャノンのカメラを使うからですが.....。それは全部あれば良いでしょうが....。                                                              撮る被写体は風景とかポートレートです。まあ勿論お金の事も考えないといけないですし、純正はF2.8は避けてですが....。今まで揚げたレンズで数点はもう持ってます。

  • 解像度と画質の関係について

    下記の2種類のレンズの評価を調べていると、Sigma 18-250の解像度グラフの成績が良いにも関わらず、Tamron SP AF 17-50のチャート実写の方がシャープなのは何故なのでしょうか? 解像度に比例する様に思うのですが、間違いでしょうか? Sigma 18-250 mm f/3.5-6.3 DC OS HSM http://www.lenstip.com/300.4-Lens_review-Sigma_18-250_mm_f_3.5-6.3_DC_OS_HSM_Image_resolution.html Tamron SP AF 17-50 mm f/2.8 XR Di II LD Aspherical (IF) http://www.lenstip.com/18.4-Lens_review-Tamron_SP_AF_17-50_mm_f_2.8_XR_Di_II_LD_Aspherical_(IF)_Image_resolution.html

  • D90 明るいレンズ購入検討

    D90にて18-105mmF3.5-5.6のキットレンズを使用しています。 現在、ぼけを表現したい、少し暗い場所(室内、野外)での撮影を有利にしたいと考え、 明るいレンズを探しています。 現在の候補は値段やF値により下記を考えています。 (1)AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G  (買える価格、低F値、標準的な画角) (2)SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical  (なんとか買える価格、ズーム、低F値) (3)18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM  ((2)の方が評判良好?) (4)SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO  (ちょっと望遠寄り) 悩みどころは、(1)は単焦点であること。単焦点は楽しいという意見がありますが、 逆に不便といった意見もあるので。 (2)~(4)は現在のレンズより低F値ですが、現在のレンズと比較すると劇的に変わるものなのか。 また、低F値ズームを買ってしまうと現在のレンズをほとんど使わなくなりそうで もったいない気がします。 低F値領域以外は現在のレンズと比較するとどちらがいいのでしょうか。 このような状況だと、二本目に持つとしたらどれがいいでしょうか。

  • 広角レンズ

    広角レンズの購入を検討しています。 使用しているカメラはkiss X2です。 いろいろ調べて、候補として3つに絞りました。 (1)Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM (2)TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (3)SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM 純正レンズは他社のレンズよりも2万円ほど高いのですが、特別大きな差はあるのでしょうか?? また、空の青さがキレイに撮れるといわれていますが、他の2つ((2)、(3))と比べてそんなに違うのでしょうか?? 広角レンズを使った風景画を撮りたいと思っているのですが、そうなるとこの3つの中では純正がベストでしょうか?? いろいろと質問して申し訳ありませんが、カメラ初心者なので教えてください!!

  • デジタル一眼レフカメラを買うことになりました。

    デジタル一眼レフカメラを買うことになりました。 今回、レンズキットでは買わずに本体とレンズを別々に購入することにしたのですが、 どちらのレンズが良いでしょうか? レンズに関して詳しくはないのですが、友人からの勧めでF値が低いことを優先にレンズを絞りました。 1.タムロン SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用) 2.シグマ 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM (キヤノン用) ※本体はCANON Kiss X4です。

  • カメラのレンズについて。

    シグマの『18-50mm1:2.8EX MACRO』と『50mm1:2.8DC MACRO』を頂きました。 この二つの違いは焦点距離だけでしょうか? それぞれの長所短所ありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。