• 締切済み

環境系の学科から獣医へ編入の動機

今現在、環境について学んでいる大学4年です。近々、編入試験を受ける予定で、動機を書いているのですが、今になって躓いています。  私の学科では、社会環境、自然環境、IT環境といろんな環境問題について学んでいます。動物が好きで、ゼミも動植物の保全学のゼミです。 志望理由書の本を見る限り、在籍学科または勤め先から志望学科の学習内容つなげているため、正直な話つなげることができません。 私の考えている動機を簡単にかくと・・・ (1)動物が好きで、生態や病気について関心があり、近年増加している野生動物による被害、ペットに対する虐待などの問題から、人と動物の関わり方について、興味を持った。動物の診察以外にも、どうすれば共存できるかを獣医学の分野からも考えて解決へと向かうようにしたい。 (2)野生動物問題で関心あるのは、エゾシカの増加問題、熊の殺処分。今、北海道ではシカが増えていて、その原因の一つとして捕食者であるオオカミの不在。 熊が人里に降りて、人が襲われる被害もある。危険と判断されれば、駆除されていて、これは蝦夷オオカミの絶滅の原因ともなっているようで、熊も駆除され続ければ絶滅?? (3)一般家庭での問題もある。動物が好きで飼っている人もいれば、苦手・嫌いな人もいる。様々な人がいるなかで動物虐待や、飼育放棄が起きている。動物も人間同様、命がある。獣医師は飼い主の責任の重さ、命の大切さを多くの人に伝えなければならない。 卒業後は、臨床獣医師または公務員になり他分野の専門の方と協力が必要な業務を行いたく、人と動物が幸せに暮らしていけるよう橋渡しができればと思っている。 という感じです。なんかエゾシカとかの話をしときながら、進路は臨床獣医なりたいとか変だなって感じですし、まず獣医学部に入った後の学びたい内容は、一番は人獣共通感染症なんですよね・・・・・。とりあえず、野生動物に関してのゼミは一つある感じなんですが・・・・・。 志望している学校は同じ大学の獣医です。 編入経験者の方など、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >編入経験者の方など、アドバイスお願いします。  編入経験者ではないですが、回答します。  質問文を3回読んだけど、分からない。  動機(1)は獣医学ではありません。むしろあなたが今、学んでいる分野の方が活かせます。(2)も同様。(3)は獣医師でなくてもできます。  1番分からないのは、動機(1)~(3)には人獣共通感染症のことが出てこないのに、1番学びたい内容は人獣共通感染症だ、と書いてあるのが分からない。どうして動機に盛り込まないの?  また、臨床獣医師と公務員(専門職・獣医師のこと?)は全く違う職業だ、と言ってもいいくらい違うのに、卒業後になりたい、と書いてある。近い職種であれば分からんでもないけど、この2つは区別しておいた方がいいよ。  ここまで書いて、もう1回質問文を読んでみた。やっぱり動機がフワフワしていて、足元が覚束ない印象。編入するのであれば、もう少し芯のある動機があった方がいいよ。  おそらく、あなた自身が目標を定められていないのではないでしょうか。獣医になりたいな、という漠然とした憧れが先行して、それに理由を後から付け足しているように見受けられます。なぜ獣医になりたいのか、新入生ではないのですから、編入するに値する動機が欲しいところです。  最後にアドバイス。おしなべると「環境問題を学んでいるうちに、動物とヒトの係わり合いについて、もっと深く学びたくなった。特に人獣共通感染症を深く学びたい。獣医師となった暁には、その分野で得た知識を土台として、社会に貢献したい」くらいに落ち着きます。ここで考えておきたいことは「環境問題」と「ヒトと動物の係わり合い」をどう結びつけたのか。どう社会に貢献するのか、です。これはあなたにしか答えられません。フワフワしない、堂々と胸を張って言える動機を考えてください。

noname#148037
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに獣医が諦められず、行きたい気持ちだけが先走っています。学士編入を選択したのが間違いなくらい、ぜんぜん話がつなげられないし、15日が締め切りなのに焦ってばかりで・・・・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう