- ベストアンサー
- すぐに回答を!
回数券を使ったときの乗り越し
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5076)
それは通過可能です。逆に定期が先の場合ですと鉄道事業者によりやり方が違います(2枚重ねて改札機を通せる会社とそういう設備が無く、精算機で精算して0円の精算券で出る会社、窓口を通り定期に出場の磁気処理をする会社もあります)。 尚定期がIC定期の場合、他の磁気券と組み合わせ利用が出来ない事から、運賃切替駅で定期から回数券に切り替える手間が必要です(本来この手間を省く意図がIC乗車券にはあるのですが、普通運賃で精算する為に結構高くつきます)。
その他の回答 (4)
- 回答No.3
- chie65535
- ベストアンサー率43% (8161/18684)
有人改札であれば問題なく通れます。 定期券がIC定期券の場合、有人改札じゃないと外に出れないかも知れません(IC定期に入場記録が無いので、自動改札を通れない) また、逆方向の場合、入場記録したIC定期券が出場記録されないまま改札を出る事になるので、有人改札で出場処理して貰わないと、IC定期券で自動改札を出入りできなります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました!
- 回答No.2
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回数券 (の 1回分) は係員に渡さなければなりませんが (ある意味当たり前), それ以外はその通り.
質問者からのお礼
回答ありがとうございました!
- 回答No.1
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
>この時、西駅の駅員さん(改札の横にいる人)に 回数券と定期を見せれば通してくれるでしょうか? 見せるだけではダメです。 定期券を見せた上で、回数券を渡すと通してくれます。 最近の自動改札はこのような処理も自動的にできます。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました!
関連するQ&A
- JR東海 定期券+回数券の場合
通学する際に目的地A駅に行く手段についてなのですが、 ・C駅からB駅までの「回数券」を購入しました。 ・B駅からA駅までの「定期券(TOICA)」を購入しました。 ですがこの時、C駅から一気に目的地A駅まで行ける電車も出ており、そちらに乗った場合B駅では降りないことになり、「回数券」と「定期券」がB駅の改札に通らないことになります。 C駅から乗り、A駅で降りる場合「定期券」を使ってそのまま降りれるものなのでしょうか? その場合、「回数券」はどうすれば良いのでしょうか? それともやはりB駅で一度降りて「回数券」を改札に通して降り、次に「定期券」を改札に通さなければいけないのでしょうか。 とても困っています。 何卒宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 東海地方
- 回数券を利用して無人駅から乗る場合
昔、中央線沿線の無人駅から甲府まで回数券を使って乗った際に、甲府駅の自動改札を通したら音が鳴っていました。 音が鳴った原因は、乗ったのが無人駅の為に改札を通せていなかったことだと思います。 それと、普通電車が30分程度遅れた際に遅延証明書を貰おうとしたら、改札をを通していないので次にまた使えますよと言われて回数券を返してもらったのですが、回数券の返還なんてあるのでしょうか? 家の近くの駅は無人駅なので、回数券はお隣りの券売機のある駅で買っていました。 通信制の学校に通っている為、家の近くの無人駅から回数券で通っています。 改札が鳴った際、駅の方に色々と聞かれ5千円を徴収されてしまいました。 無人駅から回数券で乗る場合には有人改札を通るという事をここで教えて頂いたのですが、その際駅員の人に自動改札の方を通ってくださいとか言われますでしょうか? 後、春からは全日制の大学に通おうと思っているのですが、夏休み等の期間に回数券を使い、その他の期間は定期券を使うというような事は可能でしょうか? スイカをタッチする機械みたいなのが家の近くの無人駅にあったのですが、スイカ定期券なら自動改札を通る事が出来るということなのでしょうか? スイカタイプの定期券を使って乗った事が無いので教えてください。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 回数券を2枚使う場合
A,B,C,Dの順に駅が並んでいて、A→Dまで乗車します。 持っている回数券は、A→C、B→Dの2枚を持っています。 B→C間が重複している状態です。 疑問なのは、こういう回数券の使い方がいいのかどうか? 自動改札を通せるのか?ということです。 A駅で1枚目を自動改札に通し、D駅で2枚通せばいいのでしょうか? JR西日本のアーバンネットワーク地域です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 定期券について
この前、定期券をつかってA駅の自動改札を通ってB駅まで行きました。 B駅のホームで友達と会って話をしてB駅の改札を出ないで、また電車に 乗ってA駅まで戻ってきました。それでA駅の自動改札を出ようとしたら 扉がしまって出れなかったんです。その時は駅員に出れないと言ったら 出してもらえましたが、自動改札を通っていないんでその定期券には出 場記録がないと思うんです。その定期券でまた改札に入ることはできる んでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 電車の回数券
こんにちわ。 週に1・2度位の頻度で行く場所があるのですが、そこまで行くのに私鉄とJRを使います。現在定期券を持っていないので、私鉄は回数券を購入して使っています。JRも回数券があれば使いたいのですが、回数券って売っているんですが?直接駅員さんに聞けば良いのでしょうが、私が使っている駅の駅員さんはとても怖い感じで話かけずらいんです。(苦笑)どなたか教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 間違えて回収された未使用新幹線回数券について
大阪ー東京を新幹線で移動し、東京から23区外の駅で降りました。 その時新幹線の乗車券と定期を見せて改札を通らずに駅から出ました。 使用済みの乗車券は駅員に回収されたのですが、 その時渡したのが未使用の新幹線回数券だったらしく、手元に使用済み乗車券が残っています。 駅で聞いてみたのですが、当日なら何とかなったけど、すでに回収した切符は処分したからどうにもできないと言われました。 間違えて提示した私も悪いですが、未使用の新幹線回数券をそのまま使用済み切符として処分し、 駅員も気がつかなかったと。 使用済み乗車券はまだ手元にありますが、これじゃあ証拠にならないとも言われました。 諦めるしかないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 回数券と追加料金について
回数券で駅についたのですが、そのまま改札にいかずに乗り換えしました。このような場合は駅員のところに行って回数券を見せ、そのままスイカで追加料金を払う形でよろしいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- JRと私鉄、共通の回数券は購入できますか?
最寄り駅の駅員さんはいつも忙しそうだし、電話も繋がらないのでこちらに質問しました。 息子の通学定期(高校)がそろそろ切れますが、夏休み が始まるので回数券の購入を考えております。JRと西武線を乗り継ぐのですが、それぞれで購入しなければならないのでしょうか。定期券と同じように一括で購入できたらいいのですが。 また、回数券を見たことがないのですが、自動改札をとおれるのですか?乗り継ぐ場合はどうなりますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
回答ありがとうございました!