• ベストアンサー

傷病手当金の給付について

皆さん、こんばんは。 8月1日にある社に入社して働いていたのですが、あまりにも規定勤務時間以外の労働やパワハラなどで、9月半ばから、大きく体調を崩してしまい、腎臓と肝臓を患ってしまい、以降ドクターストップによる加療を続けております。しかし、9月末には試用期間中でもあったので、解雇予告を受けてしまいました。こうした場合、9月半ばからの傷病手当金は10月末までの分で申請はできるのでしょうか?また継続して療養をしている中で任意継続で健保に加入して加療を続ける場合、10月以降も申請は可能なのでしょうか?ご教示の程、宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

傷病手当金を受給するためには、まず3日連続して休職します、これを待期期間といってこの3日間は傷病手当金は支給されません。 そして次の4日目から傷病手当金が支給されることになります。 もちろんこの期間に対する質問者の方が就労不能であるという医師の意見書が必要です。 またこのように傷病手当金を支給されているあるいは支給される条件が揃っているなら、その状態で退職すればその後も医師の就労不能と言う意見書があれば継続給付といって傷病手当金が支給されます、ただし退職時に健康保険の被保険者期間が1年以上あることが条件です(支給される期間は最初に支給されてから1年6ヶ月です)。 傷病手当金の受給には出勤簿や賃金台帳のコピーなどの添付書類あるいは会社の記載がいるので会社の協力が必要です。 また医師の就労不能と言う証明も必要です。 具体的には健保から申請書の用紙を貰って、その用紙には医師の意見を書く部分がありそこに就労不能と言う意見を書いてもらいます、あとは会社の証明する部分は会社が記載して、出勤簿や賃金台帳のコピーなどの添付書類を付けて健保に提出します。 医師に意見を書いてもらうのは病院で質問者の方自身がやらねばなりませんが、他のことは通常は会社の総務辺りがやってくれるものです。 ですからそれをやってくれるように、会社に協力を申し入れるのです。 それが健保で認められれば途中で退職しても継続給付と言う形で傷病手当金は支給されます、その期間は支給開始から最大で1年6ヶ月です。 >こうした場合、9月半ばからの傷病手当金は10月末までの分で申請はできるのでしょうか? 10月末日が退職の予定なのですjか? 会社で健康保険に加入していますか? その間が就労不能であると言う医師の証明がもらえますか? >また継続して療養をしている中で任意継続で健保に加入して加療を続ける場合、10月以降も申請は可能なのでしょうか? 継続給付は被保険者期間が1年以上が条件なので無理ですね。 また1、2ヶ月では失業給付も受給できませんし、そもそも病気で働けないのでは受給資格がありませんが。

oredaoreda
質問者

お礼

ありがとうございます。大変詳細でわかりやすくご案内頂き、感謝しています。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

継続療養は不可です。離職当日迄が在籍の為離職当日迄を請求して完結となります。 また失業給付金の受給残がある場合、受給期限延長手続きを行い、就労可能となった後に受給手続き再開となります。 尚再就職後再発した場合、受給開始から18ヶ月の不変期間内に限り受給再開は可能ですが、当初の継続療養不可はこちらに引き継がれますから、仮に再就職1年経過後でも継続療養不可になります。

oredaoreda
質問者

お礼

本当にありがとうございます。傷病後の先のことまでご教示くださり、感謝しています。

関連するQ&A

  • 傷病手当金の継続受給について

    よろしくお願いいたします。 5月から内臓疾患手術と加療のため一月半入院をしておりました。6月中旬以降会社に復帰しております。傷病手当金を受給できるため、人事部を通し申請を済ませてます。その後7月16日の定期健診で、主治医よりしばらく自宅療養をするよう指示されました。具体的には7月16日(土)から7月いっぱいをメドにするそうです。 そこで質問なのですが、傷病手当金の継続に関し、16日から申請してよろしいのでしょうか?私の会社は週休二日で、翌日18日は国民の休日なので、19日(火)より申請をあげるべきなのでしょうか。長々と恐れいりますがどなたかアドバイスくださいませ。

  • 傷病手当金について

    休職期間中の傷病手当金を申請するにあたり、 傷病手当申請書の医師の欄に、産業医のサインをもらって、 書類を健保に出したのですが、 「産業医の指示のみで療養していた期間は支給できない」 「産業医は医療行為が行えないため」 と健保から連絡がありました。 経緯は、 10月に、医師の診断書(うつ病)を会社に提出し休職。 10月~11月は診断書を書いた病院に通い、症状がきつくなったので、自宅療養し、 その後、4月~7月まで別の病院で診察(カウンセリング)を受け、8月に復職。 自宅療養中の期間(12月~3月)は、2ヶ月に一度の会社の産業医との面談のみでした。 産業医は、他の人の書類にもサインしてますよ。 ということだったので、完全にこれで大丈夫だと思っていたのですが、 結果、産業医ではダメだと健保から連絡がありました。 傷病手当金を申請した経験がある方や知識のある方で、 全て受給するにはどうしたらよいかアドバイスをお願いします。

  • 傷病手当金の負担は実際誰が行っているのか?

    失調症となり、現在自宅で療養している者です。 全治1カ月の療養が必要との診断を受けたものの、試用期間中で有給がなく、 また休職も認められなかったため、無給欠勤という形で現在療養しています。 療養で欠勤が4日以上の場合、傷病手当金の申請を健保組合に対し、 行おうと考えておりますが、私の勤めている会社は親会社自身が健保組合を 設立しており、私の勤めている会社も親会社の健保組合に加入しています。 しかし、その関係で、私が傷病手当金を申請すると下記のようなことが 起こりうると上司に指摘されました。 1.傷病手当金を健保に対して申請し、認められると   健保組合が欠勤分日給の3分の2を申請者に支払いますが、   逆に健保組合が支払った分のお金は、   健保組合が親会社宛に請求する仕組みになっている 2.そうなると親会社に傷病手当金申請の事実がバレてしまい、   事実関係を上司が厳しく追及されてしまう恐れがあるとのこと。 3.もし、2.で追及されてしまうと、逆に親会社の方から   (私の所属する)子会社の方に請求がいってしまう可能性があるので困る というものでした。 質問したい点としては、 1.傷病手当金の申請が許可された場合、健保が負担した傷病手当金は   健保の予算で支払われているのか? 2.健保が申請者に対し、立替払いを行い、   その後、健保が該当の事業主に対して立替払いした傷病手当金のお金を   請求するのか? 1.または2.どちらになるのかを知りたいと考えております。 どちらに当てはまるのかを理解した上で、上司が言っていることが 正しいのか否か、判断したいと思っていますので、知見がある方からの ご回答宜しくお願いします。

  • 傷病手当金

    先日も傷病手当金のことで質問させていただいた者です。 主人が鬱病で会社を休み1回は傷病手当金をもらいました。しかし、そのまま休み続けるとクビだと人事から言われ、病気は治っていなかったのですが、出社し、鬱病が悪化して会社を休みそのまま退職してしまいました。 4月分の傷病手当金の申請を5月末位にしたのですが、最初は申請書を出して1ヶ月しても反応がなく、電話で問い合わせをしたら、記入不備があると申請書が戻されてきました。そして、今度はまた、追加回答をするようにと書類が戻ってきてしまいました。 追加回答が必要なのは、失業保険をもらっているか、また健康保険はどうなっているかということです。失業保険はもらっていないのですが。健康保険は私の扶養に入っています。主人が退職して、私の会社の人事に聞いたところ、健保の扶養に入るのに、傷病手当金をもらっていても大丈夫と言われたので、扶養に入れてしまいました。また、主人の会社(自社健保)に問い合わせたら、任意継続してくても、傷病手当金が出るという話でした。 主人の傷病手当金はかなりの高額なので、私の健保の扶養に入るより、ずっと得なのですが、今更健保の扶養を取り消すことは不可能でしょうか。 退職して3ヶ月ちょっとですが、私の健保の扶養に入ったばっかりに結局傷病手当金ももらえず、失業保険ももらえず、ということになってしまうのでしょうか。 何か、いい方法があったらお教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    去年の10月頃から患ってた腱鞘炎が悪化して、 ドクターストップがかかったこともあり会社を退職しました。 傷病手当金を請求するため、請求書の医師の記入欄を書いて頂いたのですが、 負傷の原因欄が、「運送業で荷物の運搬にて痛み出現」となっています。 これだと健保から「労災の疑い」で不支給になりませんか? 労災の申請をすることになったとしても、腱鞘炎は労災が認められにくく、 数か月の審査の末不支給の決定が出て、改めて健保に申請するのではあまりにも 時間がかかり過ぎ、金銭的にも厳しいです。 医師に傷病の原因欄を書き直してもらったほうがよいのでしょうか? 書き直さなくても審査に通るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当金の継続?について

     傷病手当金について教えてください。就職しているときに病気になり傷病手当金を受給しました。そしてその病気を療養中のまま退職となり健康保険については任意継続に切り替えており継続して傷病手当を受給しています。後2ヶ月で受給期間は切れるのですが、不幸なことに最初傷病手当を申請したときとは別の病気で入院になってしまいました。この場合、新たな疾病として傷病手当金を申請することができるのか?(後の頃の2ヶ月の傷病手当を受け取れば終了なのか、今回病気になって入院した日から4日目以降の申請になるのか?)任意継続保険の場合でも、新規に傷病手当の請求はできることは承知していますが、このよう場合は制約等があるのでしょうか。よろしくご教授願います。

  • 傷病手当 失業手当

    色々とごっちゃになってしまいました。 現在肋骨のヒビ・骨折により1ヶ月ほど安静が必要といわれています。 職場での作業変更も難しく、実家に帰る予定です。 健保には12ヶ月加入しいます。 自宅療養期間がすでに3日+1日以上になっているので、傷病手当の申請を行うつもりです。 傷病手当の受給を受けた後に失業手当の受給を受けようと思っています。 5月半ばをめどに退職をするつもりですが、その後が心配です。 5月2日に受診し、レントゲンでは不明だったものの医師からは1ヶ月の安静が必要とのことです。 5月15日に退職をした場合、失業手当の延長が可能になるのは6月15日?以降の30日以内 だと思うのですが、5月2日からの1ヶ月の安静6月2日に治っていた場合延長手続きは不能になってしまうのでしょうか? また、傷病手当の申請書上に”療養の為休んだ期間”とありますが、 ”休んだ期間”なので、退職日までの日付を記入するのでしょうか? 休んだ期間によって受給期間が決まるのであれば、退職後(15日以降)も完治していないと思うので、『退職日まで休んだ日数』を記入してもorz 15日に退職し、傷病手当を退職後31日以上受け その後失業手当の延長を行いたいです。 医師の診断書しだいになってしまうのでしょうか? また、診断書を頂く時にMRIを受け全治がどのくらいか改めて聞く予定です。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当について2

    以前、質問した者です。http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=939872 その後、診断書も書いてもらい、現在休職中です。 傷病手当の申請をしたいと会社に申し出たのですが、担当者が復職してから(完治してから)と言ってききません(-_-;) 仕方ないので申請せずにいるのですが、突然9月末で退職するよう言われてしまいました。 勤務期間も短いので、解雇予告手当てとかはどうでもいいので早く辞めてスッキリしたいのですが、傷病手当がどうなるのか心配です。 9月末までの分を退職してから請求する事はできますか? 1年以上継続して社保に加入していないので、退職後の傷病手当は受給しない予定です。(任意継続はしません。あの会社とは関わりたくないので) それと、休職中の保険料を請求されていますが、傷病手当金を受け取ってから支払だと、法的に問題ありますか? 手当てを受け取る前に払うのが普通なのでしょうか? 初めてのことでわからないことだらけなので、詳しい方お願いします。

  • 傷病手当金の受給について

    3月末に婦人科で入院して開腹手術をしました。 現在も自宅で療養しています。 病院からは術後1ヶ月位で普段の生活・就業開始が可能と言われていますが、5月に入ってからも傷口や下腹部の違和感、及び不正出血があった為、現在もまだ就業は開始していません。 6月半ばに外来診察の予定があります。 術後1ヶ月ぐらいとのことだったので、傷病手当金の申請用紙の「病気又はけがの為に休んだ期間」を入院した日(3/22)から4/30として既に主治医にも記入してもらいました。 しかし5/1からもまだ就業しておらず、自宅療養している為、就業できるようになるまでの分を追加で申請したいと考えています。 私としては6月半ばの外来診察までは自宅療養し、その診察結果が問題なければ就業開始しようと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)5/1以降の傷病手当金を受給する為、主治医は記入してくれるでしょうか。 (病院としての社会復帰の目安は1ヶ月ですが、それを超えている。) (2)4/30まで記入してもらった申請用紙とは別の申請用紙で申請するのでしょうか。 (記入済みのものが第1回、5/1以降のものが第2回の請求となるのでしょうか。) (3)(2)の場合、1枚の申請用紙(1回の請求?)で申請できる期間は最大どれくらいなのでしょうか。 ご存知の方、ご教示お願いします。

  • 傷病手当金と賞与について

    現在、病気のため会社を休んでいます。 休んでいる間の給与は、賞与から前借りという形で支払われるとのことでした。つまり賞与から引かれるため、休んでいる間は無給ということになります。 傷病手当金を受け取る条件は、 (1) 病気・ケガのために療養中のとき (2) 療養のために仕事につけなかったとき (3) 続けて4日以上休んだとき (4) 給料等をもらえないとき となっていますが、先ほど会社の健保に電話したところ、賞与からの前借りの場合は、傷病手当金は申請できるのでしょうか? また申請のタイミングはいつになりますでしょうか? よろしくお願いします。