• 締切済み

ドメイン取得 ドメインの仕組み

自宅サーバーを建てたいのですが うまく行きませんが 何となく気になる点があります === ドメイン会社から購入したドメインは すぐ使える状態なんでしょうか? ドメイン会社のDNS?に登録されていて それを解除してから 自宅のDNSサーバーに登録して wwwサーバーを設置しないとつかえないのでしょうか? レジストラと何か関係ありますか?

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.2

 自宅サーバーで何をしたいのかわかりませんが、インターネットに接続して自宅サーバーにドメインを割り当てるなら、サーバーにグローバルのIPアドレスを振る必要があります。もちろん固定です。  DNSへはドメインと自宅サーバーのIPアドレスを登録し、ドメインからIPアドレスへ変換してもらいます。  これによりドメインを指定して自宅サーバーへアクセスする事ができます。簡単に書いていますが実際は大変と思います。  このように設定が必要ですからドメインを取得しただけでは使えません。

hiroziro888
質問者

補足

>ドメインを取得しただけでは使えません。 いや、そうじゃなく ドメイン自体がすぐ使えるものなのかどうかと言う事ですね 使えない原因のひとつに 取得した時点のドメインに何か問題が無いかと思ったので・・・ でも多分なさそうなので この件に関しては締めたいと思います 回答、有難う御座いました!

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

取得したドメインをすぐも使えると言えば使えますが、すぐに誰でも見れるかと言えば、見れません。 取得したばかりだと、DNSサーバの設定がされていませんから、設定をして、全世界のDNSに反映されるのには、約24時間~48時間程度かかると言われております。 wwwサーバなんで設置しなくても、ドメインだけを取得している人もいればメール専用ドメインって取得している人もいるはずですよ ドメインとレジストラってかなり深い関係ですけど。切っても切り離せない関係 そもそも、あなたはどこでドメインを取得したのですか?レジストラで取得したのでしょ?

hiroziro888
質問者

補足

どこで、と言うのは会社名の事ですか? (無知なトコもありますのでご容赦を・・・) スタードメインってトコロで取得 で、上位レジストラ?がnetwulってトコです 気になるのが スタードメインって会社のネームサーバー管理って項目で そこに自分が取得したドメインAがあって その下には○○.△△-□□.jpって書いてあるんだけど これってDNSで登録されてるって事でしょうか??? そしてこれを消して 自分のDNSサーバーに 取得したドメインを書けば完了って事でしょうか? ※ドメインAと○○.△△-□□.jpって 違うので何が何だかチンプンカンプンです・・・(涙)

関連するQ&A

  • ドメインとレンタルサーバ

    .com.mx(メキシコドメイン)を取得しました。そのドメインを使用しようと、レジストラとは別のレンタルサーバをかりました(安かったのもあって)。 レンタルサーバに掲載されているIP、ホスト名にてレジストラにNIC申請を依頼。 レジストラより以下のような内容で返事がきました。 MXドメインに特徴的なことがあり、.COM等のドメインはDNS登録時に、実際にはDNSシステムが稼動していなくても、DNS登録は受理されます。 しかし、MXドメインの場合は受理されません。 現時点では、レンタルサーバのホストの内部で、未だ ○○.com.mxドメインのDNSシステムが稼動していませんので、MXのNICにDNS登録が受理されませんでした。 従って、レンタルサーバのホストの内部で、 ○○.com.mxドメインのDNSシステムが稼動し次第に、 DNS登録が受理されます。 レンタルサーバ側に問い合わせてみると、 レンタルサーバのホスト名に登録できるドメインであれば、ご利用できますが、上記のようならMXドメインはご利用になることはできません。といった内容がきました。 どちらが悪い(問題)のでしょうか? どちらの問題でもないのでしょうか? そもそもメキシコドメインが悪い? この為にDNS登録費が発生していて、無駄金になってしまってます・・・ ドメイン登録、レンタルサーバに詳しい方、よろしくお願いします。

  • DNSサーバのメリット

    DNSサーバを立ち上げるメリットがよく判りません。レジストラでサブ・ドメインやメールサーバを登録するのと、自宅サーバとしてのDNSサーバでこれらの登録・設定をするのとでは何が違うのでしょうか。

  • ドメイン取得後のDNS登録について

    .comドメインの取得を考えているのですが、 登録後の処理を教えてください。 現在、co.jpのドメインを取得しており、 そのドメインでDNSサーバを動かしております。 そのDNSサーバは、プロバイダから割り当てられたDNSサーバに 登録してあります。 今回取得する.comドメインをco.jpのドメインでのDNSサーバに 登録するだけで、問題ないでしょうか?

  • 独自ドメイン+各種自宅インターネットサーバ構築方法

    現在YahooBBに加入していますが、独自ドメイン(例:example.com)を取得し、メール・DNS・WWWサーバを自宅で構築したいのですが、どのような手順になるかがよくわかりません。まず、ドメイン申請し、ドメインを取得するまではわかるのですが、その後、固定IPだったら委任してもらったりして、DNSを自宅で立てれば問題ないですが、DDNS等で行った場合はDNSは外部(DDNS提供の)DNSに登録になるのでしょうか?できれば自宅でのDNSサーバを立てたいのですが・・・ご教授をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ドメインの取得の後

    自宅に、自分固有のドメイン名で、WEBサーバーを立てたいです。 グローバルIPアドレスを取って、DNSに登録すれば良いという認識なのですが、 自宅で、インターネットプロバイダーを使っている場合、自宅のサーバをWEBに公開することはできないのでしょうか? ドメイン名の取得業者に頼んだら、グローバルIPアドレスとドメイン名が貰えると思っていたのですが、 ドメイン名を貰っただけでした。 このドメイン名は、どうやって活用するのでしょうか? ApatchでWEBサーバは立てており、LAN内の別マシンからは見れています。

  • ドメインについて

    レジストラにドメイン申請をして、認可された場合、認可されたドメイン名はどのサーバーへ登録されるのでしょうか?

  • 2台のDNSサーバで複数ドメインを運用します。

    ■■前提■■ CentOS(5.3)およびBINDを使用します。 ●以下のドメインを運用すると仮定します。 xxx.com yyy.com ●xxx.comのドメイン情報(レジストラ)に以下の内容を設定します。 プライマリDNSサーバホスト名 dns1.xxx.com(192.168.0.2) セカンダリDNSサーバホスト名 dns2.xxx.com(192.168.0.3) ●yyy.comのドメイン情報(レジストラ)に以下の内容を設定します。 プライマリDNSサーバホスト名 dns1.yyy.com(192.168.0.2) セカンダリDNSサーバホスト名 dns2.yyy.com(192.168.0.3) そこで質問です。 ■■質問内容■■ ●質問1 上記の運用は、DNSサーバ2台用意すれば可能でしょうか? ●質問2 複数ドメインのDNSサーバのIPアドレスは、同じに設定できますでしょうか? ※上記の場合は、192.168.0.2と192.168.0.3は、複数ドメインで同一のIPを使用しています。 ●質問3 同一サーバを、dns1.xxx.comとdns1.yyy.comのように各ドメインのレジストラに、このような名前で登録できますでしょうか。

  • DNSとドメイン管理について

    現在「co.jp」のドメインを取得していて サーバーの移転を考えています。 DNSサーバーとドメイン管理業者について いまいち理解できていないので、質問させていただきました。 ドメイン取得も、DNSサーバーも、サーバースペースも 同じ業者を利用している(と思う)のですが 表示が遅いので、違うサーバーを利用することにしました。 できれば、丸ごと新しいところに、と思ったのですが 新しい方のヘルプページにco.jpの管理移管はできないあったので、混乱してきました。 色々調べて、レジストリとかレジストラなど指定業者があることはわかってきたのですが ドメインの管理は今のままで、DNSサーバーとサーバースペースは新しいところ、と言う利用方法は可能なのでしょうか? できれば、DNSサーバーとドメイン管理の関係について 詳しく載っているサイトなど教えていただければと思います。 自分で探したときは、別々に説明しているページは見つけられたのですが、その二つの関連がわかるところが見つけられなかったので、よろしくお願いします

  • ドメイン管理業者の変更とは?

    経緯をまず書かせてもらいますと、サーバーを乗り換える事になり、 自社で新サーバ(ファーストサーバー)と契約し、 制作会社のほうでサーバーにサイト、ブログの設置と、 ドメインのネームサーバも設定済みの状態です。 ここまで済んでいるのですが、 「ドメイン管理業者の変更」これに関してはそちらでやって下さいとの事なのです。 要するにこれは新サーバの会社に「ドメインの管理業者が変わりましたよ」の連絡「レジストラ移管」という事を何らかの方法で行う事に当るのでしょうか? 色々調べたのですがファーストサーバーのサイト内を調べてもピントこなく困っております。

  • ドメイン取得してダイナミックDNSで運用したい

    実現したいこと  不特定多数の人に宅内WEBサーバーにアクセスして  もらいたい。  その際のドメイン名は汎用JPドメインにしてDNS  を構築したいと思ってます。 現在の状況・環境  宅内LANおよびWEBコンテンツは構築済み  回線はADSL常時接続  IPアドレスは接続毎に変動   質問内容  取得した汎用JPドメイン名(仮にtanaka.jp)とダイナミックDNSで取得  したドメイン名(仮にtanaka.dy.jp)についてです。  まず、「tanaka.jp」をインターネット上の正式なドメイン名にする為には  「tanaka.jp」を管理しているネームサーバーのIPアドレスを1つ上位の  ネームサーバーに登録しないとダメですよね?  これはいつ、誰がやるんですか? ドメインを取得するとレジストラが勝手  にやってくれるのでしょうか?   そもそも「tanaka.jp」を管理しているネームサーバーのIPアドレスって何に  なるのでしょうか?   ダイナミックDNSを使う予定なので、そこの業者に指示されたネームサーバー  のIPアドレスになるのでしょうか?  あと、ダイナミックDNSについてですが、「tanaka.dy.jp」とプロバイダ  から割り振られるIPアドレスを対で登録すればいいというのは分かります。  けれどこの「tanaka.dy.jp」と先ほどの「tanaka.jp」をどういう風にリアル タイムに連動させればいいかがよく分かりません。  要するに、DNSの再帰的問い合わせの部分がピンときません。  まとまりがない文章ですみません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう