- ベストアンサー
- すぐに回答を!
過去の新聞
今、ちょっと前の出来事について探してるんだけど、ネットで過去の新聞(例えば2000の新聞)の記事を探すのは可能?もし無理な場合は大きい図書館に行けばスクラップされてるものかな?
- failer528
- お礼率100% (4/4)
- 回答数4
- 閲覧数290
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
ネット上の情報についてはわからないのですが…。 「縮刷版」というものを置いている図書館は多いですよ。 新聞を縮小印刷して、製本したものです。 近頃はCD-ROM版も販売しているようですね。 http://www.yomiuri.co.jp/cdrom/shukusatu/shuku.htm
関連するQ&A
- 過去の新聞記事について
12年前の新聞記事を見たいのですが、ネットで検索はできないものでしょうか。普通に検索をかけても、新聞記事は過去2年分程度しか見れませんでした。図書館に行く時間がないもので困っています。よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(社会)
- ネット購読新聞をスクラップ
新聞をネットで購読し、気に入った記事をネット上でスクラップすることができると聞いたのでその仕方を調べて教えて欲しいと頼まれました。ネットで新聞社に問い合わせたのですが、著作権があるので申請しなければならないことはわかったのですが、それ以上のことはわかりませんでした。具体的な方法が知りたいのでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- "新聞スクラップについて"
"新聞スクラップについて" 私は来年1月から大学入試を控えています。 国語の苦手な私は、夏休みに新聞を読むことを先生に勧められたので実践している最中です。 新聞のことに絡み、「新聞スクラップ」について聞きたいです。 利点はなにでしょうか? 方法としては、気になる記事を貼るだけでいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- fuchikoma
- ベストアンサー率17% (82/466)
ニフティでは新聞横断検索というのがありました。今は解約しているので断言できないとはいえ、サービス提供中ではないかと。 都道府県立図書館クラスの図書館なら、主要各紙の縮小版は蔵書されていると思います。2000年の記事ならそれほど古くはないですよんね。
質問者からのお礼
近くの図書館の蔵書を使うことにしました。お力添えありがとうございました。
- 回答No.3
- cmr4
- ベストアンサー率47% (87/182)
有料のものなら例えば、朝日新聞があります。 http://www.asahi.com/information/webdb.html 佐賀新聞なら1994年までの記事を、無料で調べることができます。 http://www.saga-s.co.jp/
質問者からのお礼
近くの図書館の蔵書を使うことにしました。お力添えありがとうございました。
- 回答No.2

ネットのものは有料だったらあるようですけど詳しくはわかりません。図書館は大体、現物を数ヶ月~1年ぐらいとっておくのとそれ以上古いのは縮刷版といって一ヶ月分を一冊にまとめた分厚い本を数十年分置いてあったりします。何新聞かはその図書館によって違います。
質問者からのお礼
近くの図書館の蔵書を使うことにしました。お力添えありがとうございました。
関連するQ&A
- 新聞のスクラップの整理法
興味のある記事など新聞のスクラップをしていたことがあるのですが、クリアファイルに入れたりクリップで留めたりしていたのですが、どんどんたまって整理できなくなってかさばってきたりでやめてしまったんです。でもやっぱりスクラップしておきたいなぁと思うんですが、皆さんはどのようにスクラップしているのでしょうか?上手な整理法あったら教えてください。あとスクラップした記事は読み返していますか(どれくらいの頻度・どんなきっかけで)?ある程度たまって保存に困ったら捨てるしかないんでしょうか・・・。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 新聞選びに困っています
現在、高校1年生の子供がいるのですが、倫理の授業で新聞記事のスクラップが必要なので新しく購読しようと思いますが どちらの新聞がいいのか見当がつきません。 高校生・大学生に好評な物を教えていただきたいと思い投稿しました。 宜しくお願いいたします。 現在は、ネットからプリントアウトしています。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 大きな新聞記事のスクラップについて
新聞をスクラップしようと思うのですが、記事によってはほぼ全面を使っているものもあり、見出しだけでもなかなか市販の大学ノートには収まりません。 皆様何か良いスクラップの方法やアイデアはありませんか? できれば記事を痛めず、またすぐ取り出せて読めるような保存があればと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 新聞から医療関連の記事をスクラップすることを頼まれ
新聞から医療関連の記事をスクラップすることを頼まれた時どのような記事や単語を中心にスクラップするべきですか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 日経新聞のスクラップは役に立つのでしょうか?
カテゴリーが分からなかったのでこちらで質問させてください。 日経新聞を読んでいて、これは良い記事だなぁ~と 思うことが時々あります、そうした記事は 時々スクラップをしてクリアーファイルに保存しています。 でもクリアーファイルに溜まったスクラップは 後々再び読むことは滅多に無く捨ててしまいます。 たまに読み返してもすでに数ヶ月~1年前に なっています。 こんな事しても意味がないから日経新聞は スクラップせずに呼んだ方がいいのでしょうか? 私は物書きでもないし、だだ株式投資や経済力をつけたいと 思っているだけです。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 株式市場
- ネットで新聞を読めますか?(過去の日付けの物)
図書館で過去の新聞は読めますが、ネットで新聞を読むことは出来ますか?当日の記事ではなくて過去の記事を読みたいです。 そんなサイトがあれば教えて下さい。 あるとすればどのくらいの年月さかのぼってみる事ができるのでしょうか? 東京の新聞、地方の新聞いろいろ知りたいです。 あなたの知っているサイトを教えて下さい。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 図書館の新聞
こんにちは、よろしくお願いいたします。 確か図書館には、普通の公立?の街の図書館でも、新聞が置いてあったと思います。 2月1日と8日の日本経済新聞の、ある記事を読んで、コピーしたいのですが、 普通の街の図書館で日経新聞の過去の記事をコピーできますか? (と言うより、普通の図書館は大抵、日経新聞を置いてあるでしょうか?) 過去、どのくらい前までの新聞でしたら、閲覧できるかどうか、大体で結構ですので、 ご存じの方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 新聞(朝刊)を買うには…
12月3日にどうしてもスクラップしたい記事があり、東京新聞の朝刊を駅のキオスクで買おうかと考えています。 新聞をこうした売店で購入した事は無いのですが、朝刊って何時くらいまでに行けば買えますか? また、売り切れてしまう事はありますか? 何時くらいに買いに行けば確実でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- 新聞記事のスクラップを・・・
新聞記事のスクラップを切り集めるのが日課です。 ただ、昔こんな記事を見たのだが、と思ってスクラップ帳を探しまくるのが大変な苦労なので、、、 電子化して保存しようと思っています。 キーワードを打ち込めば関係する記事が検索できるようにしたいのですが、 どうすればよいのでしょう。 必要なソフトをお教えください。 スキャナとアクロバットリーダーが必要かな・・・と思っていますがその先が分かりません。 osはwindowsXP。 msoffice(home edition)あり
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
質問者からのお礼
近くの図書館の蔵書を使うことにしました。お力添えありがとうございました。