• 締切済み

獣医学部と総合政策学部で迷っています。

  正確に言えば、獣医になりたいというのと総合政策学部で学びたいというので迷っています。 全く違う分野なんですけど、どちらにも興味があります。 しかし、総合政策学部に進んだ時の将来のビジョンが公民の先生くらいしかたちません。 (貧相な考えですみません・・・) 金融会社などにも務められるそうですが、いったいどう役に立つのかわかりません。 あまり、就職のことを考えず学部を決めてしまっても良いものなのでしょうか? センターも近いですし、焦っております 些細なことでも構いませんので、関連した答えをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.3

就職は今はとても厳しいです。 総合政策学部以外の法、経、商系統や理工学部系統にいっても、目指す就職ができるとは限りません。 ですから、将来の職が確保される、という点で獣医学部をお勧めします。 獣医学部は全国に少ししかなく、卒業生の数が少ないので、公務員への道、企業への道、開業への道、と選択肢が広がります。医学部と同様に、他大学を卒業してから入学する人もいるようです、 大学は勉強すれば入れますが、就職は景気と運に左右されます。 獣医になる勉強は厳しいですが、6年間学生でいられる、というのも魅力だと思います。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 総合政策学部は文字どおり「総合的に政策を立案し」たり「政策を実現するための様々な問題への対処」などの点で公務員をはじめシンクタンクや民間企業でも活躍の場があります。殊に最近では総合政策学部出身でNPO法人の立ち上げなどに参加し、社会的に公共性の高い仕事に従事する方も増え始めています。この意味で総合政策学部がゼネラリスト育成を目的とする学部であることに対し、獣医学部はあくまでもスペシャリストとしての獣医師を育成を目的とした学部です。  仰っている「公民の先生」は学部の他に教職課程を履修し所定の単位を取得した者に対し授与される「教職資格」であり、これは文系の学部つまり法学部・経済学部・文学部・教育学部で教職課程を履修すれば取得は可能です。何も総合政策学部の専売特許ではありません。  センター試験に出願するのであれば、文系と理系では受験科目も大きく変わるので、今になって文理の選択に迷っているのではその先にある受験の本番でどのような判断をすべきかも覚束きません。既に遅すぎる位です。  で問題として「将来どのような仕事に就きたいか」を想定して決める以外に他の方法が現在では見あたりません。実際にどの様な分野に従事したいのでしょうか。単なる興味だけで大学の学部選択を行うよりも「自分が大学で何を学び将来に活かすのか」との問題意識を問い直すことから始めてみては如何ですか?。法律に携わる仕事ならば法学部であり、財務に関する仕事に従事したいのであれば経済学部の経済学科といった具合に分野も異なります。  少なくとも「獣医師」も生命を預かる職業ですから、中途半端な気持ちでは務まらないでしょう。単なる金儲けの獣医師もいないではありませんが、殆どの獣医師はそれこそ馬や牛からはじまって犬や猫、ハムスターやフェレットといった小動物さらには動物園に勤務し象や虎、ライオンやシマウマなどの野生動物の手当にもあたるなどと幅の広い世界です。ただ単に動物が好き、程度の安直な気持ちでは飼い主の切実な気持ちなどを斟酌することも叶わないでしょう。人生の選択をよくよく考えて学部を選ぶことをお奨めします。  「自分はなぜ大学へ行くのか」からの問いかけからやり直しましょう。

  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.1

獣医師は獣医師です。獣医師の免許があっても使わなければただの紙です。 私が通っていた大学に獣医学部もあり、獣医学部へ通う友人も数名いましたが、殆どが獣医師になった後のビジョンを強く持っていましたよ。テストの毎日と講義に実習に毎日が戦争だと。さらに言えば、強いビジョンが無ければ過酷な6年間には耐えられないと友人を見て思いました。入学しても挫折する人も多いようです。 どちらに進もうとも、まずはしっかりと自己分析、情報収集等をする方が良いと思います。じゃないと、大学を卒業しても、就職活動で同じ質問をしなくちゃならなくなりますよ。

chi_amo
質問者

お礼

やっぱり獣医師に進む人はみんな相当の覚悟があるんですね。 高校1年に獣医になりたいと思ってから「私は獣医になりたいのだから・・・」といったフィルターをかけて進路の時間などを受けていたので、本当にもったいないことをしてしまったと思います。 今の私に獣医師になってからの強いビジョンは正直ありません。 このまま運よく獣医学部に進めても、挫折してしまうかもしれませんね・・・。 しっかり自己分析して見たいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総合政策学部について

    大学の学部について、最近見つけたのですが、総合政策部・政策科学部という学部があるみたいです。法学・経済学・国際政治学・情報学など、総合しての政策を学ぶみたいなんです。(と説明に書いてました;^-^)政治や経済などに興味があるので、この学部がすごく気になります。けど、最近出来はじめた学部みたいなんで情報が集まりません。この学部について何か知っていることがあれば教えてください!「こんな事をするんだよ。」って言う具体的な感じで説明いただけたらとっても嬉しいです(^▽^)あと、「ここはちょっと・・・・。」という政策学部のデメリット(?)みたいなもの教えてほしいです。

  • 慶応の総合政策学部について

    慶応の総合政策学部にいきたいのですが、どういう学部なのでしょうか?また授業はむつかしいのでしょうか?大学案内を見てもぴんときません。また校舎のある場所はどんな町なのでしょうか?あとこれだけは気をつけたほしいということがあれば教えてください。

  • 南山大学総合政策学部から法科大学院

    こんばんわ。 タイトル通りなんですが、現在高校3年生で 南山大学の総合政策学部に進学しようと決めました。 理由は、自分は元々環境学に興味がありこの学部では 環境だけではなく、経済や法学など様々な分野の事が 学べる事です。体験入学などにも参加しとても雰囲気が よく3年間しっかりと勉強に集中できる環境があると思い 決心しました。 今年から新司法試験がスタートしましたが、自分は中学の頃の 公民の勉強が大好きで南山大学総合政策学部を卒業した後は 法科大学院の法律を勉強してなくても大丈夫な、3年コースへ 入り法曹界で総合政策学部で学んだ、幅広い知識を生かし 働きたいと考えてます。 このように、全く法学とは無関係の学部でありながら司法試験を 目指す事は可能でしょうか?もちろん、自分の努力次第だと思いますが。 また、もしも司法試験に何回も受験して合格できなかった場合、 年齢は20代後半になっていると思いますが、就職はどのようになる のでしょうか??新卒採用は無理ですか? 全く無知で申し訳ありませんが、どなたか答えられる方がいましたら お願いします。。。

  • 総合政策学部から建築系の職業に就くことは可能ですか?

    私は文系の受験生なのですが、 インテリアコーディネーターや建築士に興味があります。 人が住む家を作るのですから、 文系の知識だって建築に生かせると思います。 そこで文系の学部から建築系の職業を目指そうと考えています。 慶應大学SFCの総合政策学部では住居などの学問も学べるそうですが、建築系の職業に就く人はほとんどいないそうです。 建築士などの資格はダブルスクールなどで学んでとりたいと 考えているのですが、総合政策学部から建築系の職に就くことは 可能でしょうか?

  • 総合政策学部(学科)のある大学

    杏林大学と尚美学園大学に総合政策学部(学科)があるようですが、東京近郊で、他にはありませんでしょうか ? また、それぞれの大学にいつ頃設立された(歴史は新しい ?)学部・学科なのでしょうか ? 教えて下さい。

  • 関西学院大学総合政策学部と人間福祉学部について

    わたしは奈良県の高校3年生です。 関西学院大学に行きたいと思っています。 そろそろ学部を決めたいのですが、なかなか決まりません。 わたしは大学では国際協力などを学びたいと思っています。 ボランティアにも参加したいです。 また英語を話したいとも思っています。 1年間の海外留学も考えています。 なのではじめは総合政策学部にしようと思っていました。 しかしキャンパスが神戸三田なのでもしそこになると 通うことができません。 なるべく通えるところでと思っていたので、、、 なので同じようなことが学べる学部をと思って 見つけたのが人間福祉学部社会起業学科です。 総合政策学部と人間福祉学部社会起業学科は 全然違う学部ですか? どのような違いがあるのか教えていただきたいです。 分かる方、よろしくお願いします。

  • 慶應の理工学部か総合政策学部

    進路について相談したい事があります。少しの事でもいいので意見下さい。アホかと思われるかもしれませんが聞いてください。 僕は慶應の理工学部と慶應の総合政策学部で悩んでいます。(1)理工学部がいいなと思う点は就職状況が良いという点です。今は就職難ということもあり、少しでも手に職をつけた方がいいのかな、と思っています。親に手に職付けていないと、これからはダメと言われてます。就職も厳しいと言われています。しかし理工学部は非常に専門的だし、ほんとに興味がないとやっていけない気がします。僕は機械とかいじったりするのは好きではありません。好きではないですが就職の事を考えると理工学部が良いのかなと思います。(2)総合政策学部がいいなと思う点は非常に視野が広くおもしろそうだという事です。興味はあります。しかしその分、専門性に弱いのかなと思います。就職も不安です。。。僕は総合政策学部からなら公務員を目指したいと思っています。学部との関係性は薄いかもしれませんが公務員を目指したいです。公務員といっても消防士になりたいんです。「わざわざ慶應に行って消防士?なんで?もったいない!」と思われるかもしれません。非常に倍率は高いのは分かっていますが、やりがいのある仕事なので憧れます。消防試験はかなり高い倍率であるだけに、ほとんどの人が落ちると思います。何年も消防士のためにと就職浪人していると、今度は一般企業への就職が厳しくなると思います。それがとても不安です。 (1)理工学部に行って普通に就職する【仕事内容には興味はありませんが就職率抜群に惹かれてる】 (2)総合政策学部に行って消防士を目指すか【非常になりたいが、倍率が高すぎて、就職浪人してると、一般企業への採用がなくなるのでは。。。不安。】 (1)と(2)のどちらにしようか迷っています。どうすればいいんでしょうか?皆さんならどうしますか?少しでも良いので意見ください。

  • 慶應文学部志望の人間が、総合政策学部に行くことの是非

    ◆現在の状況 第一志望:×慶應義塾大学文学部 社会学専攻 第二志望:○慶応義塾大学総合政策学部 ◆お伺いしたいこと 現在3つの選択肢があり、 どれを選ぶべきか迷っています。 どれがいいのか、特に慶應文学部&総合政策学部塾生の方々から、 アドバイスいただけると助かります。 Aパターン:もう1年勉強して、文学部社会学専攻(第一志望)を目指す Bパターン:今年総合政策に入り、自分なりに社会学を勉強する Cパターン:今年総合政策に入り、二年次の文学部編入試験合格を目指す ※立地や就職先などではなく、 純粋に学問的環境としてどの選択肢がいいのかアドバイス 頂ければ幸いです。 ◆現在の状態など 以前質問させて頂いたように、 2011年の合格を目指して今年は記念受験的に2学部受けました。 今日確認してみると、総合政策学部に受かっていました。 受験前は、「総合政策で色々学ぶのも面白そう」と 考え第二志望にしたのですが、 いざ受かってみると 「やっぱり文学部の方がいいのかな」 と思い始めています。 文学部では社会学を専攻したいと思っていました。 総合政策でも、文学部の専攻過程は70単位前後取得できると聞いたので、 ある程度はカバーできると思っています。 ただ、やはり学部が違う以上、 学ぶ内容もそれなりに異なるとは思います。 純粋に勉学に励む環境として、 ・総合政策もありなのか ・やはりもう1年勉強して、文学部を目指すべきなのか ・とりあえず入学し、2年次編入を狙うのか どれがいいのか迷っています。 もし入学するのなら、 あと1週間以内に授業料を振込まなければいけません・・・。 似たような経験で総合政策を選んだ方の話や、 文学部在籍の方で「総合政策にはない文学部の強みは○○だ」 といった形で、学問をする環境としての観点から アドバイス頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 関西学院大学 総合政策学部

    関西学院の総合政策学部は具体的にどんな事を勉強するのですか? コンピュータなどが多いのでしょうか、  自分はまだはっきりした将来の目標がないので、幅広い学習がしたいと思っています。 このような意識で入学しても大丈夫な内容でしょうか。 また、他の学部(文、社会など)と比べると就職などで有利不利、進路の偏りなどがありますか? 詳しい方ぜひ教えてください、よろしくお願いします。

  • 早稲田文か慶應総合政策か?

    早稲田の文学部と慶應の総合政策に合格した者です。 どちらに進学するか迷っています。 都会と田舎という立地(どちらも1時間強で通える)や 校風、SFCは本キャンからの差別などありますが 1番気になるのは就職です。 文学部の就職についての質問も読みましたが、きついという人もいれば 本人次第だという人もいてよくわからないなというのが本音です。 一般的には社会科学系の総合政策の方が就職には無難で、 人文社会系の文学部の方が不況時には厳しいのだと思います。 また、学部ではなく本人がなにをしてきたか、というのもわかります。 しかし私の知人で就職氷河期に上智の文(史学)卒で大変苦労した人がいるので… 早稲田はまだ文学部としての卒業生も出ていませんし 一文の就職者も上位企業しか発表していないので慶應と比較ができません。 早稲田の文はマスコミには強いからと聞きましたがマスコミは狭い門ですし、 私は金融ではなくメーカー等一般企業に就職するんだろうなと漠然と思っています。 また総合政策も一時より人気も下がり2000年頭は就職率が慶應の中で 最悪だという週刊誌の記事があったことも調べたら出てきました。 (今年の赤本を見ると総合政策の就職先はそれは素晴らしいものでしたが) (できれば就職氷河期に)一文や総合政策で就活をした方の意見、アドバイスをお待ちしています。 もちろん、そうでない方の意見もお寄せください。 また、ここで早稲田の就職の内容がわかるよ、というものがありましたら教えていただきたいです。 ちなみに、文学部だったら社会学コースに進みたいと思っています。 (入るのが難しいとも聞いています。それも不安の1つです。) 総合政策だったら詳しい内容は割愛しますが 今考えている研究テーマをOGや学生に話したところ「おもしろい、できるよ」と言われました。 しかし元々社会学を学ぼうと考えていたので 自由度の高い総合政策のカリキュラムも不安ではあります。 立地等含めSFCを愛せないと入ってから辛いだろうなという感触です。