• 締切済み

結婚を焦っています

UTwTUの回答

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1

女です。 この前職場の女性と話していて、 「女性は出産のタイムリミットを凄く実感してるけど、男の人はそういうのに鈍感」 という話が出てきました。 なので、結婚するというお話が決まっていて、お相手の方も子供が欲しいようでしたら、 「35歳を過ぎると高齢出産になるから不安がある。できれば早めに子供が欲しい。」 と感情的にならずに、高齢出産のリスクを話して、不安に思っていることを相談してみてはいかがでしょうか。 多分、彼氏さんは今は高齢出産とか、それに伴うリスクとか、全然頭にないのだと思います。 不安に思っていることを彼氏さんが受け止めてくれれば、「いつか」なんて悠長なことを言わないようになってくれるかもしれません。 また、高齢になってから生まれた子供だと、学費などいろいろ心配ごとがでてきますよね。 そのあたりも踏まえて、これからの二人の人生設計を真剣に一度話し合ってみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 入籍反対

    私の両親に彼氏との結婚に反対しています。 彼氏とは4年付き合っていて 来年籍を入れようと結婚式も決めていて成約済みです。 両親の反対を押しきって入籍するのはアリでしょうか ちなみに私は来年20才で彼は25才です

  • 結婚退職で辞める時の入籍のタイミング教えてください

    来年2月16日に結婚式をし、来年1月末付けで退職が決まっているのですが、入籍する日を退職前か退職後の結婚式の日かで迷っています。 失業給付金は貰いたいです。退職後は扶養範囲内でパート を出来ればと考えています。退職後も二ヶ月以内に入籍したらお祝い金が同額でるようです。 (1)税金等の面から、やはり退職前に籍を入れた方が良いのでしょうか?なるべく税金のお金を払いたくないので… (2)退職して二週間以内に失業手続きをしないといけないのでしょうか? 退職後、16日後に籍を入れるので、手続き面で色々二度手間になるのかなと、、 (3)退職前と後とでの入籍のメリットやデメリットを教えてください。 (税金、手続き等) あと細かい事ですが、在職中に籍を入れてたら、結婚しましたハガキを職場に出さなくていいかなとか思ったりします…

  • 警察官と結婚後の新居

    こんにちは。 私は来年の6月に警察官と結婚が決まっている者なのですが、新居についてわからないことがあるので質問させて頂きます。私達は来年6月に入籍し、一年後に結婚式を挙げる予定をたてているのでできれば節約の為に官舎に入りたいと思ってます。ですが、彼の先輩が来年1月に入籍予定で官舎を探していたらいっぱいで入れないと言われたそうです。何とか上司のつてで入れることにはなったそうですが…。私達の場合も空きがなければ当然入れない事もあるのでしょうか? また、社宅には婚姻関係がないと入れないのでしょうか?というのも人事異動が4月にありますが、その関係で官舎に空きが生じた場合まだ籍が入ってないということで入ることが出来ないとか、あるいは入居する為に入籍を早める必要があるのかなどが不明です。入籍を早めるのはお互い問題ないのですが、彼の職場の規則で3月いっぱいまでは入籍出来ないらしいのです。入居出来るかによって準備や状況が変わってくるので、詳しい方や経験者の方などから情報を頂けると大変ありがたいです。長くなりましたが、ご回答宜しくお願いします。

  • 男女の仲は裏腹?

    結構ストレートに好きだって言えないものだよね? 表では興味ないって言ってでも本当は・・・・って事よくあるよね? 男女の仲はなかなかストレートに行かないですね? 裏腹って結構多いですか? 傷つきたくないですものね

  • ×2でフィリピン人との離婚歴がある彼氏との結婚

    初めまして。 とても悩んでいるので相談させてもらいます。 今付き合っている彼氏の籍についてです。 私の彼氏(日本人)は×2で、2人目の奥さんがフィリピンの方でした。 調べた所、フィリピンでは、離婚が認められていないらしく、フィリピンでは籍が入ったままだということですが、日本では離婚が成立しているみたいです。 この場合は、×2の彼氏と入籍する事になった場合、重婚にはならないのでしょうか… フィリピンでは婚姻が認められているのに、また私と再婚しても問題はないのでしょうか… また、彼の元奥さんがフィリピンで何か事件を起こしても、彼氏に責任などないのでしょうか… 今、交際についてもとても悩んでいます… どうするべきなのか、どなたか助言いただけないでしょうか… 乱文で理解されるかわかりませんが、戸籍に詳しい方…ヨロシクお願いいたします。 わからないことがあれば追記します。

  • 高村光太郎の入籍について

    高村さんは夫婦宣言をして智恵子さんと一緒に暮らし始めたものの、籍を入れられたのは智恵子さんが病になってからですよね。 高村さんにとって、入籍とはどういうものだったのでしょうか。籍を入れる、入れないということにはこだわらない人だったのでしょうか。また、籍を入れるということによって、智恵子さんの病が改善されると思ったのでしょうか。どうして、最初から入籍をされなかったのか不思議です。お互い納得されてはいても、やはり世間の目は気にならなかったのでしょうか。 男女の事は当事者にしかわからないとは思いますが、籍を入れることの意味について考えてしまいました。皆さんはどう思われますか。また参考文献などがあればご教示下さい。

  • 結婚の条件?

    私は39才ですが彼は28才です。 彼と付き合い始めて3年になります。 一緒に住む為の一戸建ても購入し住み始めてからは1年です。 2度目の子宮筋腫手術を受けて今年から解禁し子作りし始めました。 私の方は卵巣の調子が悪いのでこれからは本格不妊治療かと 手術していただいた先生に紹介状を頼んだところでした。 先日「子供が出来るのは結婚の条件」という彼の発言にショックを受けました。 お互いに検査をして証明書を交わすのは当たり前だと言います。 確かにお互いに健康が一番なのはわかります。 彼はまだ若くチャンスは幾らでもあるのもわかります。 ではなぜ病気で高齢な私を選んだのか? もちろん病歴は彼には全部話しています。 年齢的に彼の周囲には反対されていて出来婚で既成事実を作ろうと 彼からの提案で子作りをし始めました。 彼はこういうケジメしか付けられない男なのか?と心に引っかかる部分もあります。 が、親戚一同は田舎の方の一族なので私の年齢にこだわる気持ちもわかります。 形にこだわる事は無いと理解していますが、 子供が持てなかった時には籍も入れずこのままの状態だと言われました。 私はお互いに愛情があれば子供を授からなかった時にも乗り越えていけると思っていました。 条件を提示している彼の意見は不妊に悩む私や 治療に頑張っていらっしゃる方々を否定する発言に思えてなりません。 私はきちんと籍を入れて安心したいのですが、勝手な考えなのでしょうか。 彼との間に子供が授からなかったらと不安になります。 子供は大好きなので彼との間に子供を授かればこんなに嬉しい事はなく 不妊治療は前向きに頑張っていけそうですが。 彼の本音が出たということなのでしょうか。 彼の矛盾をどう受け止めてよいのか混乱しています。 色々なご意見をお聞きしたく思います。

  • 結婚前に彼氏の親に挨拶

    今結婚を前提に付き合ってる彼氏がいます。 来年の2月位には籍を入れようと計画中です。 でも今だに彼氏の親に会ったことがないんです。。。 お父さんが亡くなられているので、お母さんだけのようなのですが。 挨拶っていつ頃行けば良いのでしょうか? 彼氏にその事を言ったら、「正月に…」みたいな話をされました。 かなり直前なのでどうなのかなぁ??と不安に思ったのですが。 私の両親は「籍を入れる前に相手のお母さんも一緒にお食事にでも・・」と言っていて、「まだお母さんに挨拶行ってないの!?」と心配されていまいました^^; 結婚前ってどういう感じなのでしょうか!?

  • 結婚について…

    付き合って今年で6年目になる彼氏がいます。 お互い子供が出来てもいいように子作りも貯金もしてます。 ただ子供も中々出来ないし結婚するきっかけがなく彼氏の会社が3月倒産するし次の仕事場が見つかっていなくて先が見えない状態です。 昔から25までには結婚したいと思ってたので彼氏にも前々から話し早く結婚したいって話しはしてますが彼氏は「仕事頑張って貯金してるやろ」って毎回言うだけで頭ナデナデされます… 去年の終わりに誕生日までには一緒に住むか結婚したいって彼氏は言ってましたがその話しも今は、してません。会社が閉まるのがわかったのは最近です。 多分彼氏も会社が倒産するので不安なのかもしれません。 彼氏の親が借金してるらしく「結婚したら苦労かけるやろうし不幸になるかもしれない」と言われました…。 付き合って1年目ぐらいに彼氏の親も年なので足が悪くて家事があまり出来ないし彼氏が殆ど全部やってます。 彼氏に一緒に住むのは待つから籍だけでも入れようって言うのはダメでしょうか? 6月まで待って言うべきですか? 周りからももぅ6年目なんだし早くキリをつけなさいとか何でも話す友人には「口だけな気がする。中学生の恋愛じゃないんだから。籍だけ入れても今の彼氏じゃ不幸になるし爆発しそう」って言われます。 どうしたらいいんでしょうか? 母親は、6月に言ってみたらって言うんですが彼を待つべきですか? それとも逢ったら言うべきですか? 性格が母親と似てるのでしつこく言うと嫌ってなる人です。 今までに結婚で別れ話になった事もあります… 今24で6月に25になります…。 私が土日は一時間かけて彼氏の家に行き迎え来るのは、お正月、お盆、GWだけで何だか毎回なので嫌気もさしてます(Тωヽ)

  • 家は建てるのに結婚話をしてくれない

    私には来年小学生になる子供と 3年同棲している彼氏がいます。 今住んでる家は狭いので 後々子供部屋を作ってあげる事も 出来ないので もう少し広い家を探す事になり 探してみたのですが 条件の良い物件は無く.. 家賃と同じ位お金を 月々払うのなら 家建てようと彼氏が 言ってきたので 今現在話も進み 建築着工を待っている状態なのですが 結婚の話は全くありません。 彼氏の実家を建て直す事になるので 転校させるのも可哀想やろ?と 彼氏が言うので 子供も今の住所の小学校ではなく 建てる方の住所の小学校に 通わすつもりです。 籍は入れてないので 同居人として私の姓のままになります。 私はその方が可哀想だと思うし 普通に考えて 家建てる前に籍入れるべきだと思います。 なので彼氏にもそう伝えたのですが 私が結婚の事を聞くのは野暮な事やと 言われ話にもなりませんでした。 彼氏の母親とも同居になるので お義母さんも心配して 彼氏にちゃんとプロポーズしたんか? と言ってくれるのですが わかってるよ!と言うだけで 何もわかってません。 こんな状態なので 家の話をしていても もっと先にする事があるだろうと 思ってしまい楽しくもないし 不安しかないです。 彼氏は私と 結婚したくないのでしょうか?

専門家に質問してみよう