• 締切済み

float

rukukuの回答

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.1

こんにちは p#aa {width:500px;float:left;} p#ab {width:500px;float:left;} とabにもfloatを入れます。 また、外側のボックスが1000px(500px + 500px ) 以上ないとfloatの設定にかかわらず、改行されてしまいます。

関連するQ&A

  • floatについて

    ■ □ と並んでいた場合■にスタイルシートでfloat:leftとすると□が右にきますよね。( ■□となる) それで私はfloat:leftは『次に来る要素を自分の右に移動させる』と 解釈してました。 それで質問なのですが以下のタグの場合どうして最後に(.set1)にfloat:leftが必要なのでしょうか? 次に要素がきていないからあっても意味がないと思ったのですが、実際 はずしてみると間に幅ができてデザインが崩れてしまいます。 また全体の枠を見えるよう最初のdivに.wakuで設定したのですがfloat:leftがあるときには長い一本の線になってしまいます。 どうしてこうなるのでしょうか? <html> <head> <style type="text/css"> .waku{border-color:#cccccc;border-style:solid;border-width:3px;} .set1{border-color:#cccccc;border-style:solid;border-width:1px; width:150px;height:500px;background-color:white;color:#ffffff; margin:0 2.5;float:left;} .main{border-color:#cccccc;border-style:solid;border-width:1px; width:500px;height:500px;background-color:white;color:#ffffff; margin:0 2.5;font-weight:bold;float:left;} .set2{border-color:#cccccc;border-style:solid;border-width:1px; width:150px;height:500px;background-color:white;font-weight:bold; color:#ffffff;margin:0 2.5;float:left;} </style> <div class="waku" align="center"> <div class="set1"> <div>左1</div> <div>左2</div> </div> <div class="main">真ん中</div> <div class="set2">右</div> </div>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • floatした要素を親要素に対して左右ピッタリに収める

    タイトルのとおり、CSSのfloatを使ってある要素を横にレイアウトします。 この要素は増減します。マージンを使って要素の右に隙間を作りますが、一番右にくる要素にも同じマージンがつくので、親要素に対して右端に不要な隙間ができます。 3つ以上の要素をfloatを使って左右一杯に配置するにはどうすればいいのでしょうか。IE6をメインに、safari1.0やfirefoxでも実現できる方法を教えてください。 ソースはこんな感じです。 【HTML】 <div> <p><img src="○○○○" width="150" height="150" /></p> <p><img src="○○○○" width="150" height="150" /></p> <p><img src="○○○○" width="150" height="150" /></p> <p><img src="○○○○" width="150" height="150" /></p> ・ ・ ・ </div> 【CSS】 div{ width:800px;} p{ width:150px; float:left; margin-left:50px;} この場合、4つ目の要素の右にも50pxの空間ができます。 800pxの中に、均等割付けできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • cssのfloatについて質問があります。

    cssのfloatについて質問があります。 floatがなかなか理解できずに悩んでおります。 下記のようなcssがあり、同じブロック要素でも table,pなどは右に回りこみ、divボックスはfloatを指定しないと floatボックスの下に入ってしまうのをなんか理解できません。 初歩的なことかもしれませんが、 どなたかアドバイスいただけると助かります。 宜しく尾根会い致します。 <html lang="ja"> <head> <title></title> <style type="text/css"> #con { width: 800px; border: solid 1px black; } .left { width: 300px; height: 300px; float: left; border: solid 1px blue; } .right { width: 200px; height: 200px; border: solid 1px red; } table { width: 100px; height: 100px; border: solid 1px green; } p { border: solid 1px yellow; } </style> </head> <body> <div id="con"> <div class="left"> </div> <table> <tr><td>TABLE</td></tr> </table> <p>ppppp</p> <div class="right"> </div> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • floatタグの使い方

    FOM出版 WEBクリエイター検定 初級のテキスト問題で分からないことがあります。 詳しいかたお力をおかしください。 htmlファイルの記述ーーー(少し簡略化してます) <!DOCUTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www3c.org/TR/html4/strict.dtd"> <html> <head> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css"> </head> <body> <div class="left"> <p>古代の七不思議</p> </div> <div class="right"> <p>古代の七不思議</p> </div> </body> </html> CSSの記述ーーー .left{color:#000000; background-color:#cccc99; padding:10px; margin-left:10px; width:300px; float:left; } .right{color:#000000; background-color:#cccc99; padding:10px; margin-left:350px; width:300px; } これが正解のようで、クラスleftの右にクラスrightが回り込みます。 しかし僕にはクラスrightに記述したmargin-left:350px;がよく分かりません。 divタグでボックスを二つ創ってあるので、.leftにfloat:left;の記述をして .rightが回り込んで.rightにmargin-left:10px;記述とかで隙間が開くのだと思っていました。 ちなみに.rightのmargin-left:350px;を10pxにして.rightにもfloat:left;とかけるとうまく回り込みます。これもよくわかりません。 つたない文章で分かりづらいかもしれませんが、どうか解説をお願いいたします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSS:floatを使っての段組で困っています

    図のような段組をしたいのですが、ソースはあっているでしょうか? サイトを作成しているとズレたりするので、根本的な段組が間違っているのか見て頂けると助かります。 ■HTML <body> <div id="container"> <div id="box-2">box-2</div> <div id="box-3">box-3</div> <div id="box-4">box-4</div> <div id="box-5">box-5</div> <div id="box-6">box-6</div> <div id="box-7">box-7</div> <div id="box-8">box-8</div> </div> </body> ■CSS body { margin: 0 auto 0 auto; padding: 0px; height:100%; } #container { width: 800px; } #box-2 { float: left; width: 800px; height: 30px; } #box-3 { float: left; width: 400px; height: 300px; } #box-4 { float: left; width: 400px; height: 300px; } #box-567 { clear:left; float: left; width: 800px; } #box-5 { float: left; width: 300px; height: 200px; } #box-6 { float: left; width: 300px; height: 200px; } #box-7 { float: left; width: 200px; height: 200px; } #box-8 { clear:left; width: 800px; }

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 回り込みfloatの間隔について質問です

    ボックスでボックスを回り込みしています。(?) …書いたほうが早いですね… HTMLが <div id="left"> 左ボックス </div> <div id="right"> 右ボックス </div> CSSが *{ margin: 0px; padding: 0px; } #left { float: left; width: 100px; height: 100px; } #right{ width: 200px; height: 100px; } といった感じです。 左ボックスと右ボックスの間に1~2pxほどの間隔があいてしまいます。 これをなくすにはどうすればいいですか? お願いします。

  • 3カラムのサイトでfloatができない

    3カラムのホームページを作っているのですが、 中央と右のカラムがどうしてもfloatできません。。 左カラムをfloat:leftにして、中央と右のカラムを#contentsBoxで囲ってfloat:rightさせています 【HTML】 <div id="wrapper_2"><!--div id wrapper_2 START--> <div id="contentsBox"><!--div id contentsBox START--> <div id="560"><!--div id 560 START--> 中央カラム     </div><!--div id 560 END--> <div id="175"><!--div id 175 START-->     右カラム </div><!--div id 175 END--> </div><!--div id contentsBox END--> <div id="205"><!--div id 205 START-->     左カラム </div><!--div id 205 END--> </div><!--div id Wrapper_2 END--> 【CSS】 /*+++wrapper_2++++++++++++++++++++++++++*/ #wrapper_2 { width: 984px; background-color:#fff; padding: 8px; margin: 10px auto 10px auto; overflow: hidden; } /*+++contentsBox++++++++++++++++++++++++++*/ #contentsBox { width: 757px; float: right; } #contentsBox:after { height: 0; visibility: hidden; content: "."; display: block; clear: both; } /*+++左カラム+++++++++++++++++++++++++++++*/ #205{ width: 205px; margin: 0 22px 0 0; float: left; } /*+++中カラム+++++++++++++++++++++++++++++*/ #560{ width: 560px; float: left; } /*+++右カラム+++++++++++++++++++++++++++++*/ #175{ width: 175px; float: right; margin-left: 22px; } まだ勉強中なので、初歩的なミスなのかもしれませんが、 どうしても中央カラムの下に右カラムがきてしまいます。 (ドリームウィーバーで見たら、望み通りの配置になっているのですが、ブラウザでチェックすると、中央カラムの下に右カラムがきてしまいます) アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • float: leftで横に並べたら、サファリだけ

    float: leftで横に並べたら、サファリだけ隙間が空いてしまいます。 IEやファイヤーフォックスではピッタリ表示できています。 問題の箇所は以下です。 <div style="float: left;"> <p style="position: relative;"> <img src="./img/img-001.png" width="240" height="150" /> <br /> <span style="font-size: 12px; padding: 2px 5px 2px 5px; position: absolute; top: 130px; left: 0px; width: 230px; height: 16px; color: white ; background-color: black; opacity: 0.6;">テストテスト1</span> </p> </div> <div style="float: left;"> <p style="position: relative;"> <img src="./img/img-002.png" width="240" height="150" /> <br /> <span style="font-size: 12px; padding: 2px 5px 2px 5px; position: absolute; top: 130px; left: 0px; width: 230px; height: 16px; color: white ; background-color: black; opacity: 0.6;">テストテスト2</span> </p> </div> <div style="float: left;"> <p style="position: relative;"> <img src="./img/img-003.png" width="240" height="150" /> <br /> <span style="font-size: 12px; padding: 2px 5px 2px 5px; position: absolute; top: 130px; left: 0px; width: 230px; height: 16px; color: white ; background-color: black; opacity: 0.6;">テストテスト3</span> </p> </div> どうすればサファリの隙間を消せるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IE6でfloatされない。

    IE6でfloatされない。 横幅950pxのコンテンツの中に divで3つのboxを作って横一列に並べているのですが ie7,8, firefoxでは意図した通りに表示されますがie6ではdiv id="c"(下記ソース)がfloatされません、どなたか解決策をご指導お願いします。 <div id="a"><img src="img/left.png" width="403" height="240" alt="スペース左" title="" /></div> <div id="b"><iframe name="iframe3" id="iframe3" frameborder="0" scrolling="no" src="home.html" title="******">*******</iframe></div> <div id="c"><img src="img/right.png" width="403" height="240" alt="スペース右" title="" /></div> css記述は下記の通りです #a{ padding-top : 0px; padding-left : 0px; padding-right : 0px; padding-bottom : 0px; margin-top : 0px; margin-left : 0px; margin-right : 0px; margin-bottom : 0px; width : 403px; height : 240px; float : left; display : inline; } #b{ padding-top : 0px; padding-left : 0px; padding-right : 0px; padding-bottom : 0px; margin-top : 0px; margin-left : 0px; margin-right : 0px; margin-bottom : 0px; width : 144px; height : 240px; float : left; display : inline; } #c{ padding-top : 0px; padding-left : 0px; padding-right : 0px; padding-bottom : 0px; margin-top : 0px; margin-left : 0px; margin-right : 0px; margin-bottom : 0px; width : 403px; height : 240px; float : left; display : inline; } #iframe3{ border-width : 0px 0px 0px 0px; margin-left : 0px; width : 144px; height : 240px; padding-top : 0px; overflow : hidden; margin-top : 0px; margin-right : 0px; margin-bottom : 0px; padding-bottom : 0px; padding-left : 0px; padding-right : 0px; } 宜しくお願いします。

  • floatについて

    IEだといいんですが、MacのIE5.17,OS9.2で表示がおかしくなってしまいます。 <div id="container"> <div id="nav">・・・</div> <div id="main">・・・</div> </div> で、 #container {width:760px;} #nav {width:160px;float:left;} #main{width:580px;float:right;} とすると、div#mainが「改行されて」右寄せになります。「改行なし」で右寄せにするにはどうしたらいいのでしょうか? #navと#mainは、合計740pxで#containerに余裕を持たせてるんですが…