• ベストアンサー

メガネを新しくしました。同じ度数なのに見え方が違って困ってます。

dorado01の回答

  • dorado01
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

はじめまして。。わたしも少し度の強いレンズを使っています。 そこでお尋ねします。5年ぶりに作られたというこですが、乱視の検査はされました?。それとレンズ自身の種類が違いませんか?たとえば非球面レンズ。これを使うと見え方が違いますし慣れるまでしばらくかかるということです。。参考になればよいのですが。。

noname#5159
質問者

お礼

眼科では乱視のことは言われなかったというより視力検査だけでした。 でも、古いメガネは良く見えてましたから乱視ではないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • めがねの度数の見方。

    こんにちは。 めがねの度数の見方について質問です。 先日めがねを2本購入しました。 もちろんどちらも同じ度数のレンズで、フレームのみ違います。 今ふとレンズが入っていたと思われる袋を見たところ、こんな感じに書いてありました。 72mm SPH -3.50 -6.50 CYL -3.00 +3.00 袋に2枚と書いてあるので、SPHとCYLに2つずつ書かれているのはなんとなく分かりますが、数字があまりにも違うのは何故なのでしょうか。 ちなみに上に書いたのは右側のレンズで、左側のレンズの袋には 72mm SPH -3.75 -5.75 CYL -2.00 +2.00 と書いてあります。 どれがこのめがねの度数なのでしょうか?

  • 同じ度数で作った眼鏡が合わずに困っています。

    今年の初めに作ったメガネが度数が合って楽になったので、先々週同じ度数でもう1本作りました。すると追加で作ったメガネをかけると目の筋肉?に力が入りピキッピキッとした感じになり。肩こり、目の疲れが非常に強くなりました。 レンズ交換してもらった方がよいでしょうか? 購入時のレンズの袋に記載されている度数は次の通りです。 先に作った楽な方の眼鏡です。 右 S +0.25、C -0.75、AX 85、φ 65(E)  NE:1.50 ハードマルチ UV400 プリズムIN 1.00UP  0.50  左 S +0.75、C 2.25、 AX 166 φ 65(E) NE:1.50 ハードマルチ UV400 プリズムIN 1.00DOWN 0.50 こちらは同じ度数で作ったはずが疲れる眼鏡です。 右 S +0.25、C -0.75、AX 85、φ 70(E)  NE:1.60 ハードマルチ UV400 プリズムIN 1.00 UP  0.50  左 S +0.75、C 2.25、 AX 166 φ 70(E) NE:1.60 ハードマルチ UV400 プリズムIN 1.00 DOWN 0.50 以上の通りです。 φ65が⇒φ70。NEが50⇒60で変わっていますが影響あるのでしょうか? またメガネフレームの形状が違うと疲れるのでしょうか。 楽なメガネはウェリントン型、疲れる方はフレームの下のないタイプです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 眼鏡の度数

    私は先週、目が見えづらくて眼鏡を購入しました。 その際眼科には行っておらず、メガネ屋さんで視力を測ってもらい 眼鏡をつくってもらったのですが、度数が合っておらずその眼鏡をかけても 全く見えるようになりません。 ですので後日、きちんと眼科へ行き視力を測ってもらい 処方箋を貰おうと思っています。 ですが、いつ行けるかわからないので 参考までにここで質問させていただきたいと思います。 視力→右0.5、左0.5 この視力だと、度数は通常いくつくらい入れるのですか? (乱視はないです) ちなみに、いま使っている眼鏡は左右共に-1です。 あと、いまの眼鏡の度数だと、眼鏡をかけた時視力はどのくらいになっているのですか?

  • メガネの度数とコンタクトの度数

    普段は、コンタクトを使用しているのですが最近めがねを新調しました。 そのときのレンズの度数がー5.5だったのですが、使用しているコンタクトの度数はー5.0です。 この双方の度数は、同じものなのですか? だとしたら同じにした方が良いですか。眼科へ行けばと思うのですが最近忙しくていけず、ネット通販でコンタクトを購入していまして。あくまでも参考にしたいのですが・・。

  • 眼鏡の度数

    私は小さい頃から目が大変悪く、18歳になる今では裸眼で左目が0.03しかありません。 右目は1.5なので、日常生活には困らないのですが… バイクの免許を取りたいと思っているのですが、眼鏡は+3.00を使っています。 右が伊達なので薄型レンズでも厚さのバランスが取れず、これ以上は度数を上げない方が良いと言われました。 昔使っていたコンタクトは+5.00でした。 目が痛くなるので、コンタクトは止めてしまったのですが… 0.3まで見れる様になるには、どのくらいまで度数を上げれば良いのか知っている方、アドバイスをお願い致します。

  • メガネの度数について

    メガネを新潮しました。 今のメガネ(以後、旧レンズといいます)で見え方に問題ないので このレンズデータでといったのですが、購入先にその度数のレンズがないとのことで、 ショップにて検眼してもらいました。 今のメガネ作成時と、裸眼・メガネをかけた後での視力に差はないです。 旧レンズ:S-0.35 C-1.00 軸180 新レンズ;S-4.75 C-0.50 軸10 検眼時にテストでかけたときには、特に違和感がなかったのですが 本日現物が届き、今のメガネをはずし、新しいのをかけたとき かなりの見えにくさを感じました。 歪んで見えると言うか、物がつぶれてみえるというか・・・。 S、C、軸、どれをとっても結構違い 不安感を覚えつつ、最近検眼してもらったものの方が正しいだろうと思い 作成した次第ですが、レンズのレベルの違い(球面・非球面など)なのか、 検眼の人の間違いなのか… それともメガネかけ始めの特有の違和感なのか・・・ 前回の検眼から1年、視力に変化がないのに レンズデータがこれほどまでに変わる事はあるんでしょうか。 日曜フィッティングに行くのですが、文句をつけていいのかどうか 考えてます。。。 宜しくお願いします。

  • ビン底眼鏡がいや!

    強度の近眼です。 本当に目が悪く、普段はコンタクトで、家では眼鏡です。 コンタクトと同じ視え方の眼鏡にすると ビン底になってしまい、目が極端に小さくなってしまうので 眼鏡では0,2~0.3まで落としています。 (実際これでもレンズは厚く、少し目が小さくなります) 今の眼鏡が5年以上経ち、レンズやフレームに傷もついてきたので 最近、同じ度数で新たに眼鏡を作ってもらいました。 眼鏡屋での視力検査ではなく、通っている眼科で 今使っているものと同じ度数でお願いして処方箋をもらいました。 しかし先日。できあがったとのことで受け取ってかけてみたらびっくり・・・。 目がすごく小さくなるほどレンズが分厚かったのです・・・。 一応受け取りはしましたが、これじゃあかけられません。 まだ慣れていないせいなのか、視え方もしっくりこないです。 私が一つ気になったのはフレームの幅です。 実は52口から56口にフレームの幅を広げたのです。 同じ度数で作ってもらっても 眼鏡の幅が52口から56口に広げたら、 レンズも厚くなり、目の大きさも小さく見えてしまいますか? レンズだけならともかく、フレームも変えるとなると またお金かかっちゃうなあ・・・。 本当に辛いです。近眼。 よろしくお願いいたします。

  • メガネの度数が同じなのに見え方が違う理由

    6年前に勝った眼鏡と保証書をもってメガネ店に行きました。 それと同じ度数にしてほしいといいました。変えたのはフレームだけです。 ですが特に変化はないのに目に負担がかかります。 「見えすぎるから」という原因に気づいてからは症状が落ち着いてきました。 度数が同じなのに見え方が違うことはあるのでしょうか? 原因と対策を教えてください。何卒宜しくお願い致します。

  • 眼鏡レンズの度数

    先日、新しいメガネを買いました。 そのメガネのレンズの度数について質問します。 私はもう1つメガネを持っているのですが、今回買ったメガネと古いメガネの度数が違うので、どうすればよいか迷っています。 古いメガネは左は1.0、右は0.8か9くらい見えるようにしています。というのも、私は左右の視力がだいぶ違っていて、右は0.01、左は0.1くらいです。利き目は右です。当時、あまり右目を強くすると良くないからというメガネ屋さんの話で、右を弱くしてもらったのです。 一方、新しいメガネは左右とも1.0見えるように作りました。今回は古いメガネとは違うメガネ屋さんなのですが、両方とも同じように見える方が目のためにいいという話でした。 実際はめてみると、古い方は慣れてるせいか、違和感はありません。新しい方は最初はやはり右に違和感がありましたが、はめてるうちに慣れてきました。 普段はコンタクトをはめています。 メガネは、家に帰ってから寝るまでと、コンタクトをはめているのが辛くなったときに着けます(仕事中(PCを使うことが多い)や車の運転もします)。 どちらのメガネも好きなので、これからも使いたいと考えています。 目のためには新しいメガネと古いめがねのどちらがいいのでしょうか?

  • 眼鏡の調整について

    右目0.04 左目0.03の者です。 春から大学生のため、細いフレームから太い枠のフレームに変えたいと思い、 眼鏡市場で今かけている眼鏡と同じ度数の 眼鏡を買いました。床が近く見えたりして頭痛が起こり、 鼻パッドがなくて目との距離が近くなったから?と思い 調整してみたのですがダメで、返品して 新しくフリーフィットを買いました。 すると今度は物が大きく見えたり 遠く感じたりします; 眼科に行ったら、目とレンズの距離が遠いかなあと言われ 少し調整してもらったんですが(遠く感じるなどはなくなりました) まだ違和感があります。。。眼科ではこれ以上調整はできないと言われました。 フリーフィットはおしゃれ重視で カーブがなんとかかんとか・・・?(××) 何だか物が立体的に見えるというか 片目をつぶると普通な感じに見えるんです。 今までのも新しいのも球面レンズです。非球面の方が歪みが少ないと聞きましたが・・・ もう一度眼鏡市場に行けば調整してもらえるでしょうか・・・?