言葉づかいについての頼みごと

このQ&Aのポイント
  • 言葉づかいについての頼みごとについて、3つの表現を比較しています。
  • 頼みごとの言葉づかいについて、会社の先輩に限定した場合の3つの表現をまとめています。
  • 自分だったらこんな言い方をする、もしくは上記3つの言葉遣いの印象を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

~してもらえますか?~してくれますか?

誰かに頼みごとをするときの、言葉づかいについてです。 どれが好感がもてる言い方でしょうか? 1、△△なので、○○してもらえますか? 2、△△なので、○○してくれますか? 3、△△なので、○○してもらっていいですか? 上司や取引先などの場合は、「お願いしてもよろしいでしょうか」「していただけますでしょうか」といった感じだと思うので、今回は会社の先輩に限定させてください。 先輩とは普段軽い雑談を交わしたり、ご飯を食べに行く程度の間柄です。 また、頼みたい内容は小さな雑用だったり、重要度があまり高くないものです。 ちなみに、私は~してくれる、というのが 目上の人から目下の人に向けての言葉のような気がするので、 ○○してもらえますか?と聞くのですが、それを偉そう!ととらえる人もいるようで……。 自分だったらこんな言い方をする、もしくは上記3つの言葉遣いの印象を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.1

1と2は「してくれるよね?」というニュアンスなので、疑問系ではあるがNOと言わせない言い回し。 先輩に聞くなら3が良い。 「いいですか?」が鍵。 そんでもって1と2の一部を抜粋すると「貰え」と「くれ」になる。 貰えは相手から行動を起こしてもらう事に重点を置き、 くれは奪い取ってでも自分の物にする場合に使うのではなかろうか。 だから柔らかい印象を受けるのは、3・1・2の順番かな。自分は。

atuki-def
質問者

お礼

なるほど、一言付け加えるだけで印象がだいぶ違うみたいですね。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

自分なら△△なので、○○していただけませんか?といいます。 上司や取引先の人とは違うかもしれないけど、やはり先輩は敬うべきだと思います。 場合によっては上司や取引先の人と話すのと同じ言い方でもいいと思います。 そこで堅苦しいとかもっと気軽に話してよって言われてから少し崩すでもいいと思います。

atuki-def
質問者

お礼

もちろん、他の人がいる場面などではそうすべきですよね。 今回はその崩した言い方が知りたかったのです。 回答ありがとうございました。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.4

1、2、3ともに場面や言い方・発音がズレると命令に受け取られてしまう可能性はありますね。 へりくだるのでしたら… 『△△ですので、○○していただけると助かります』 ちなみに、私はまず 「△△なので、」に引っかかってしまいました。

atuki-def
質問者

お礼

上司などには『△△ですので、○○していただけると助かります』で十分だと思うのですが、 今回はそこまで畏まらない場合が知りたかったので質問させていただきました。 回答、ありがとうございました!

回答No.3

 3が一番好感がもてると思いますが  「お願いしてもいいですか?」のほうが  丁寧な感じがすると思います。 

atuki-def
質問者

お礼

やはり「お願い」という言葉で印象がぐっと丁寧な感じになりますね。 回答ありがとうございました!

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.2

小さな雑用! まあ堅苦しくない程度の先輩 というのがポイントですね。 私なら ~していただけませんでしょうか?を ちょっと軽い感じで言いますね。 言葉だけみれば 上司や取引先でも同じにします。違うのは言い方、だけですね。 1,2,3なんかピンと来ませんね。3がマシでしょうか。2が一番フランクですね。 おそらく、「やってくれ」から派生する肯定的な丁寧語は偉そうな感じになるんだと思います。 1,2がズバリそうですね。 「やってくれないですかね?」みたいに否定的なニュアンスを混ぜるのが柔和になるのだと思います。 でそれを丁寧にしたのが していただけません、でしょうか?という意見です。

atuki-def
質問者

お礼

メールだと、~していただけませんでしょうか?は固いイメージしか伝わらなさそうですけど、直接言う場合は、言い方を多少変えることができますね! 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事場のあいさつについて

    出先から会社に帰って着たとき、先輩・上司から「ご苦労様」と言われ、私は「お疲れ様です」と答えますが、このあいさつで良いのでしょうか。 ご苦労様は、目上の人が目下の人に挨拶する言葉 お疲れ様は、目下の人が目上の人に挨拶する言葉 と思っていましたが、間違いではないのでしょうか。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 非常に助かります。って部下に言われるそうです。

    必要なもの、ことを上司や目上の人にもらって、教わって、または、助けてもらってE-mailなど文面でひとこと感謝するときに 「非常に助かります」と部下から言われたとして。 印象として見下した印象を得るのですが、一般的にこれは目上の人にも使える丁寧な表現でしょうか? 言い換えると、この意味で偉い人に「送っていただきまして、誠にありがとうございます」「大変重宝しております」などの他に助かっているという表現がありますでしょうか?むしろ、「助かっている」という表現自体が目下に使う表現のようにも思えております。 「非常に助かっております。」も上司には危うい感じしません?

  • ビジネスマナーについて

    ビジネスマナーについて 社内や取引先とのやりとりで殿という表現を先日みました 殿をつかうのはどのようなときなのでしょうか? ・目上の人から目下の人なのか ・上司から部下なのか ・歳上に使うのか ・取引先とのやりとりで使っても失礼にならないのか よろしくお願いします

  • コンビニでの言葉使いについて

    こんにちは。私は今コンビニでアルバイトをしてます。 レジを打つ時に次のような言葉遣いをするのですがこれらは正しいのでしょうか? 是非正しい言葉遣いを教えて下さい。 (1)「タバコと(食べ物が入った)袋は一緒でもよろしいでしょうか?」 (2)「お弁当は温められますか?」 (3)「3点で1000円になります」 あと、バイト仲間の人(殆どは目上の人です)に (4)「お疲れ様です」 というのもおかしいのでしょうか? 他の質問でこれは目上の人が目下の人に言う言葉、とあったのですが何か適切な言葉がありましたら教えて下さい。

  • 世の中のあらゆる上下関係が嫌いです

    学校、会社、親せきづきあい、どこへ行っても上下関係ってありますよ ね。私はそれがいやでたまりません。そのせいで世の中になじめませ ん。 先輩後輩とか、上司部下とか、目上目下、兄弟、男尊女卑、など本当に いやです。 人間みんな平等なはずです。 相手が年上か年下かで言葉づかいを変えたりするのはよくないことだと 思います。 世の中から、こういうことがなくなるとは思えません。 毎日生きにくくてしかたありません。 このような考えの私は、どうやって世間と折り合いをつければいいので しょう。

  • 同期とつきあいにくい

    男子大学生です。 題名にある「同期」ですが、これは特定の同期(クラスの同期・サークルの同期・就活の同期etc.)を指しているわけではなく、同期にあたる学生全般と考えてください。 私は、自分より目上にあたる社会人・学生の方や、自分より目下の人に対してはとても円滑につきあうことができるのですが、自分と対等である同期とは上手くつきあうことができません。 これには色々と理由があるのですが、 ・言葉遣いに困る 私は目下に対しても敬語を使うことが多いので、砕けた言葉遣いが苦手です。 ・話題に困る 同期というと目上や目下との会話に比べ、愚痴や悩み相談の話題が結構多いのではないかと思いますが、私は人に愚痴をいうことがありませんし、悩み相談は目上の人にします。 ・だべるのが苦手 他の人の同期のつきあいを聞いていると、酒を飲んでだべったり、バカ話をしていらっしゃるようです。 私はこれが大変苦手で、「意味のない会話」ができないのです。 目上の人なら質問や悩み相談ができますし、目下の人なら教えてあげたりすることで会話が持続します(これらはすべて「意味のある会話」です)。 私の場合、同期とはこれらの「意味のある会話」をしない上、「意味のない会話」が苦手なので、同期とは話すことが何もないのです。 こうしたことから、私の友人はほとんどが目上の人か目下の人で、同期に友人は一人もいません。 目に見えて仲が悪いわけではないのですが、飲み会などにも一切行かないので、同期からは煙たがられているかもしれません。 私のような人って多いのでしょうか? また、こういう特徴は改善すべきでしょうか?

  • 『~ですかね?』

    敬語についてなんですが、『~ですかね?』って目上の人、上司に対して失礼な言葉使いですか?『~ですかね?』は上司が部下に対しての使い方ですか?

  • 目上の人が間違った言葉づかいをしていたら。

    目上の人が間違った言葉づかいをしていたら。 職場などで目上の人の間違った言葉づかい(読み間違いなど)に気づいた場合、みなさんはどうしていますか。 たとえば先日、職場の先輩が私に仕事を教える際、『相殺』を『そうさつ』と読んでいました。 会話の流れで私も言わざるを得ない状況になったので「そうさぃ・・・」とちょっと小声で濁したのですが・・・。 二人きり、他にも人がいるなど、場合にもよると思いますが、社会の先輩方ならどういうリアクションをするのかなぁと思い、参考にさせていただきたくて質問しました。 よろしくおねがいいたします。

  • 「寸志」の代わりに「松の葉}?

    上司が部下に金一封を渡すときには「寸志」で、目下の人が目上の人に差し出すときは「寸志」に代えて「松の葉」とする。と聞きましたが、これに類するきまり(しきたり)などお教え下さい。

  • なんて書けば?

    会社の取引先の担当が転勤するので、餞別を渡すのですが簡単な祝儀袋になんと書けばよいのでしょうか? 目下の人に送るのであれば「餞別」、「御餞別」で良いが、目上の人の場合はだめだと聞いていましたが。