• ベストアンサー

残りの100円はどこに?

ある日、A君がB君に1000円を借りました。 だけど、お店に来たら1000円を無くしてしまいました。 次にA君はCさんに500円を借りました。 そのお金で100円のチョコレートを2コ買い、 残りの300円をB君に返しました。 これでB君には700円、 C子さんには500円 合計1200円の借金が出来ました。 そして買った2コのチョコレートも残りました。 チョコレートは2コ合わせて200円です。 全部で1400円になりました。 では、残りの100円はどこにいったでしょう?。 という問題なのですが、どうゆうことなのでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

A君が借りたお金は、B君から1000円、C子さんから500円、合計1500円。 A君が使ったお金は、落とした1000円、チョコレートを買った200円、B君に返した300円。 これも合計1500円。 A君が今借りているお金は、B君から700円、C子さんから500円で合計1200円。 A君が実際に使ったお金は、落とした1000円とチョコレート代200円で合計1200円。 使い道を整理するとわかりやすくなりますよー。

arincosama
質問者

お礼

整理するとわかりやすいですね!!! ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.7

No.1です。 失くした「1,000円」を「100円」と読み違えていました。 お恥ずかしい(笑)

arincosama
質問者

お礼

全然大丈夫ですよ! お答えしてもらって、ありがとうございました。

noname#227991
noname#227991
回答No.6

A君は1500円借りたので B君は  借金700円+返した300円=1000円 Cさんは 借金500円 で1500円返す事になります。 チョコレートの200円はA君の物だから、借金と足しちゃ駄目でしょ。 登場人物がCさんだけで考えると分かりやすいですよ。 Cさんへ300円を返した事になるので Cさんは 借金200円+返した300円=500円 ですよね。 この場合、借金の200円とチョコレート200円を足したりしますか? 借金の200円でA君がチョコレートを買ったって事です。 相殺すべきものを足しているので差額が出ています。 A君は100円得した訳ではありません。

arincosama
質問者

お礼

わかりやすかったです! ありがとうございました。

  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.5

なぜ、200円のチョコレート代を借金として足すのですか? C子さんから借りた500円のうち300円をB君に返して、B君への借金は、700円。これは良いとして、チョコレート200円分は、手元にあるので借金ではないはず。C子さんへは、500円返さなければならないですが、チョコレート200円分手元にあるので、実質、C子さんへの借金は300円となります。

arincosama
質問者

お礼

やっぱり、足すのが変なのですね! ありがとうございました!

回答No.4

A君が手に入れたお金と使った(なくした分も含め)お金を足しているのでこんなおかしなことになるのです。 本来ならチョコレートの部分は引くのです。そしてなくした1000円の分も引くのです。 すると0円。 A君の手元にはお金は残っていませんから、0円でいいのです。

arincosama
質問者

お礼

おお!! そうゆうことですか! ありがとうございました!!!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

そもそも、借金額の1,200円(マイナス)とチョコレートの200円(プラス)を足すこと自体が間違っています。これらを足した金額と最初に借りた1,500円が近いので、こういう騙しの問題が出来るだけですね。何の計算をしているかを考えれば、どこがおかしいかは簡単に分かりますよ。闇雲に足したり引いたりしているだけですので、質問文の計算には何の意味もありませんので。 正しい計算が出来るとすれば、1,200円から200円を引けば1,000円となりA君が落とした金額と合致するとかです。

arincosama
質問者

お礼

わかりました! 回答ありがとうございました!

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

失くした100円でしょう。

関連するQ&A

  • 単位円

    何度もすみません。単位円の問題を途中まで解いたのですがそのあとが分かりません。計算間違いを疑いましたが見つかりません。間違っていたら指摘を、また、そのあとの解法を教えてください。 次の場合について、△ABCの残りの辺の長さと角の大きさを求めよ。 (1) b=3,  A=45°, B=60°→ C, c, a a/sin45°=3/sin60° √3/2a=3√2/2 √3a=3√2 a=√6 b^2=c^2+a^2-2ca cosB 3^2=c^2+(√6)^2-2*c*√6 cos60° c^2-√6c+15=0 この後からどう解けばよいのかわかりません。途中で間違っている、もしくは解法から間違っている場合もお手数ですが指摘をお願いします<(_ _)>

  • 500円の差をつける

    恥ずかしい質問ではありますが・・・。 お願いします。 6人いますが、そのうち1人だけ減額してちょうど500円の差額を つけたいのですが、計算方法がわかりません。 例えば 合計額・・・10,000円 これを1人は5人と比べて500円減額された金額になるようにしたい訳です。 どうしても次のような計算しか思いつきません。 10,000を6で頭割・・・1,667円(A) 一人を-500にするために残りの5人でその500円を頭割→500÷5=100(B) 1,667+100=1,767円(C) 1人は(A)から-500円→1,667-500=1,167円(D) この計算により、 1,767×5=8,835 1,167×1=1,167 8,835+1,167=10,002 2円半端が出てしまいますが、このように計算しています。 計算により5人との差額がちょうど500円となる計算式があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 単位円

    問題を解くのですが、√が入ってうまく解けません。わたしの解法が間違っているのでしょうか…?解法から解説、お願いします<(_ _)> 次の場合について、△ABCの残りの辺の長さと角の大きさを求めよ。 a=1+√3, b=√6, c=2 よろしくお願いします。

  • バリュー株で困っています 残り 400万円の状態

    全体的に株が安くていいのですが、 1000万円持っているとして (1)A社が自分が狙っていた株価になったので 300万円分買う (2)しばらくして、さらに株価が下がり B社も狙っていた株価になったので 300万円分買う (3)残り 400万円の状態で、 景気が回復して A.B社や狙っている株がどんどん上がり続けて買いそびれてしまった場合は一番困ります なんとか 残り 400万円を有効に 安値で買うならどんな方法がいいですか?ドルコスト平均 以外で教えてください 分散せずに、A社だけ どかっと 狙った株価になったら 1000万円ぶち込む勇気はありません

  • 数学の問題なのですが…

    数学の問題なのですが… 問1.a、b、cの3人には次のような貸し借りがある。bはaに4500円の借金があり、cはaに2000円、bに4000円の借金がある。 a、b、cの3人で友人の送別会を行った。6000円の餞別品をaとbが3000円ずつ出しあって買った。また、15000円の食事代はcが払った。3人が餞別品と食事代を同額ずつ負担し、これまでの貸し借りもなくなるように清算するため、bが1人で支払うことになったが、どのように支払えばよいか。 問2.a、b、cの3人が同額ずつお金を出し合って友人にプレゼントをすることにした。 3人には、もともと次のようなお金の貸し借りがあった。aはbに1500円を貸していた。cはbに2000円を貸していた。プレゼントはbが買いに行くことになっていたが、病気で行けなかったため、cがbから10000円を預かって買いに行った。 (1)cが9000円でプレゼントを買ってお釣りは自分でもらった場合、後で全員の貸し借りがなくなるように清算するためには、cはいくら払えばよいか。 (2)cがいくらかを上乗せして、10000円以上のプレゼントを買ったところ、清算時には、aがbに2000円、cに1000円を支払うことになった。この場合、プレゼントの値段はいくらだったか。 答えは、問1が【bはaに2500円、cに2000支払う。】 問2の(1)が【2000円支払う。】 (2)が【13500円】になるハズなのですが、解き方がさっぱりわかりません。 なので、解き方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 債権も相続の対象となるのか?

    10年前にA氏(80歳)は、B子(40歳)に1000万円を貸しました。お金を貸したA氏に身寄りはなく、先も短いしまだお金はあるので、返してもらえなくてもいいくらいの気持ちでした。 当初数年は、ちょっとずつ返済をしていましたが、ここ数年は返済していませんでした。 その話を知った他人のC子(45歳)は、無理やりA氏の養女になり、A氏の代わりにB子に対して借金の返還請求を行ってきました。 今でも、A氏は返してくれなくても仕方ないという気持ちでいるようですが、養女になったC子が脅すような言葉で取り立てを行ってきます。 C子は、A氏の今有る財産とB子への債権をもらう為に養女になったとしか思えません。 万が一、A氏が亡くなってしまった場合、養女になったC子はB子に対して債権を請求する権利があるのでしょうか。A氏は、とりあえずは元気ですがC子に対して強く言うことができないようで、C子の取り立ては日に日にひどくなる一方です。 債権も、資産として相続されてしまうのでしょうか…? まとまらない文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 仲間の行為、どっちが許せない?(特に男性の方)

    後輩男子たちからこんな話をされました。 彼らはとあるサークルの仲間です。 サークル中にA君という顔もいいけど手も早いコがいます。 最近A君がらみでたてつづけにある事実が発覚しました。 (1)A君はサークル内にA子という彼女がいます。が、実は去年サークルに入ってきたB子ちゃんとも出来ていてもう1年ほど    二股だったのです。しかもその間、別のB君が「B子さんいいな~」と言ってるのを「付き合っちゃえ、デートに誘え」    とはやし立てて実際デートさせたりしています。現在もA子とB君は何もしらないままこの状態が続いています。 (2)A君がC君とその彼女C子とA君宅で飲んでいました。    C子は酒癖が悪く(飲むとエッチがしたくなるそうです)普段は飲まないのですが、その日は3人だからと飲み    だし、そのうちC君に「エッチしたい」と言いはじめました。するとC君がC子に「じゃあA君にしてもらったら?」と    言ったそうです。結局C君の前でA君とC子はしてしまって…。  C君とC子は味をしめたらしく最近他の男の子も誘ってる    ようです。ちなみにC君とC子はその行為に合意しています。なので今も普通に付き合ってます。 長々と書きましたが、わからないのは後輩男子達が 「(1)は仕方ないが、(2)はどうしても許せない。そんなの動物以下だ」と(2)の行為に対してだけA君を猛烈に非難するのです。 彼らは「snowy3姐さんもわかってくれますよね?」と言うのですが私は正直(1)は嫌だけど(2)は好きにすれば?と思います。 むしろ(2)に関してはC君とC子が納得してるなら仕方ないと思うんですが。 あまりにバカげた話なので他の知人に言うのもはばかられるので…皆さんはどっちの行為が酷いと思いますか?(どっちもバカですが)

  • 騙された-借金が200万円に

    友人がおいしい話に乗って騙されました。しかし、友人にも非があります。 私の友人(A)がその友人(B)から話を持ちかけられ、借金が200万円になっていました。内容はBが某消費者金融に友人(C)がおり、借り入れしてもCがデータを消してくれる(借入のデータ。借金がないような状態にしてくれる。)から、Aの名義で借入をしてくれないかという話です。。Aは報酬として1割程度のお金を貰えるとき聞き、話に乗り、カードを作って、Bに渡していました。(一緒に契約に行き、Bは隣に座っていたため暗証番号はばれています)すると、1年半ぐらいたってAはBから借金が200万円になっていることを聞きました。それまでの間Aは数回報酬を受け取っています。また、Bが消費者金融に友人がいるという話も本当か嘘かわかりません。この場合 1.Aにも非があるため警察に行った場合どうなるのか?(Aも犯罪を犯している?) 2.Aに非がないとした場合で警察に行った場合どうなるのか?(借入の名義はAになっているため、証明できないため泣き寝入りになるのか?以前、会社の経理が横領をした場合で、「私が会社のお金を横領しました」と一筆書かせても、無理矢理書かせた可能性がある為、警察は逮捕することが出来ないと聞いたことがあります。) 等色々アドバイスをお願いします。 消費者センターに相談するのが早いのですが・・・

  • 月収約20万円で150万円完済は可能でしょうか?

    未婚34歳/女です。 4社から借り入れた約150万円を返済中です。 自力返済は可能でしょうか? <借り入れ状況> ・銀行系キャッシングA社(45万) ・銀行系キャッシングB社(43万) ・クレジットC社(24万) ・クレジットD社(37万) 現在は派遣と複数のアルバイトを掛け持ちして週6日働いていて、 それら全部をかき集めた月収が約20万円。 そのうち10万円を返済に、残りの10万円を家賃と光熱費など最低限の生活費に充てています。 ・月収は約20万円 ・返済4社合わせて月10万円 ・残り10万円は生活費に充てている ・奨学金の返済を助けてもらったため、両親にこれ以上の援助を求めることは難しい状況 借金は躁うつ病のひどかった時に作ってしまいました(働けなかった時期の生活費、家賃その他)。 生活費補填のため安易につまんだことを猛烈に反省しています。 現在、薬代もままなりませんが、借金が減ることが自分の精神的な救済になっている部分もあるので、月々の返済額を下げずにこのまま返していくつもりです。

  • 1000円で50個買うには・・・

    Aの商品は1個:120円 Bの商品は1個:30円 Cの商品は1個:5円 1,000円でA、B、Cの商品を計50個買います。 それぞれ何個買えますか? 上記の問題なんですけど、どのように解いたらいいでしょうか? 回答ではなく解き方のヒントを教えてください。