• ベストアンサー

アメリカンドッグは好きですか?

nera001の回答

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.4

好きだよ。

madausa
質問者

お礼

人気があるようなのでおいしいアメリカンドッグもあると思ってます。好きな食べ物を悪く言うような質問をしてしまって申し訳ありません。

関連するQ&A

  • アメリカンドッグにソース???

    昭和40年代の昔のお話です。 私は山口県の下関というところで生まれ育ったのですが、 下関駅前の大丸デパートの最上階にゲームコーナーとファーストフード コーナーがありました。 そこでは、「ホットドッグ」といって、今で言うアメリカンドッグを 売っていました。どうも昔はアメリカンドッグとホットドッグを混同 していたようです。 (もっとも当時はホットドッグやハンバーガーを食べさせてくれる ファーストフード店など市内にはほとんど存在せず、『ハンバーガーと 言えばポパイに出てくるウインピーの大好物で、どんなものだか 食べてみたいねェ』というような世界でした) 現在のものと違うのは、子供だった私のおぼろげな記憶ですが、どうも そのアメリカンドッグにはソースが塗ってあったようなのです。 まず、揚がったドッグにソースをハケで薄く塗り、その上から ケチャップと、希望があればマスタードを塗ってくれたような 記憶があります。 私はそのアメリカンドッグが大好きで、(値段はたしか当時で 50円だったと思います)デパートにいくとなると、大食堂の お子様ランチよりもアメリカンドッグを楽しみにしていました。 あれからアメリカンドッグは夜店の定番メニューとなり、今では コンビニでもどこでも手軽に買えるようになりました。 しかし、いまのアメリカンドッグはソースを塗りません。 ソーセージの塩味とケチャップだけで味を決めているため、 私にはどうにも物足りないのです。 「どうして、何か一味たりないんだろう……?」とずっと考えている うちに、ソースのことを思い出したというわけです。 そこでお尋ねしたいのは、「少なくとも昔は、アメリカンドッグに ソースを塗るということは割と普通にされていたのか?」 「そもそも、ソースを塗るというのが私の記憶間違いで、最初から そんなことはなかったのか?」 「もしもソースが塗られていたとしたら、それはウスターソースのような さらさらのものだったのか、たこ焼きやお好み焼きのようなドロッと したソースだったのか?」といったことです。 そしてさらに、 もしも、下関ご出身の方がおられて大丸最上階の「ホットドッグ」の ことを覚えていらっしゃったら、「あれはこういうものだったよ」 といったことを教えていただけるとさらに嬉しいです。 「アメリカンドッグなんて決まったレシピはないのだから、ソース ぐらい塗りたきゃ塗れば?」といわれればそれまでの話ですが、 子供の頃の食べ物の記憶というのはまた一種独特のものです。 笑ってご協力いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカンドッグ

    さっき、TVで北海道の一部の地域ではアメリカンドッグに砂糖をまぶして食べてました。 普通は、ケチャップやマスタードをつけて食べるようですね。 私は熊本県民で、ウスターソースをタップリかけて食べます。 皆さんは、どんな食べ方をしていますか?

  • アメリカンドッグの食べ方

    こんにちわ 先日アメリカンドッグを食べました! 時にふと思ったので質問します 私は絶対皮と中身のウィンナーを別にして食べますが、みなさんはどのように食べてますか? 私の場合、何もつけずに、まず頭からがぶり あとはまわりの甘い皮をぺろーんと 歯でむきながら下までたべて ウィンナー(ソーセージ?)にも皮が残ってたりするのでそれもこそげとって。。。 実は中身は食べません あの甘い皮って 油っこいのと甘いのと揚げたサク!っとしたのがベストマッチ!って感じで すごく好きなのですが、中身のしょっぱぃウィンナー(ソーセージ?)と合わない気がして 一緒には食べません それで、あの甘い皮の味を楽しみたいのでケチャップやマスタード等もつけません みなさんはどーですか? ちなみに、私はオレオとかそーゆぅのも別々に食べる派です!

  • アメリカンドッグについて

    屋台で売っているアメリカンドッグの衣はなにを使っているのでしょうか?ホットケーキミックスではないですよね?商品名とどこで販売しているかおしえてください。

  • アメリカンドッグに砂糖をつけて食べますか?

    アメリカンドッグに砂糖をつけて食べる地域があるらしいのですが、 皆さんの出身地はどうですか? 私は山形ですが、砂糖はつけてたべませんでした。 トマトにかける人はいましたが。ケチャップもトマトベースだから、甘くなるのかな。

  • 食べ物の名前

    ある食べ物の名前を忘れました フランクフルトやホットドックとよく似ていて、 1本100円から200円くらいで 出店などでよく売られていて 中にはソーセージ、串が入っていて 外は揚げてあって ケチャップやマスタードなど付けて食べると美味しい 丸い食べ物ですけど 名前をど忘れしてしまいました なぞなぞじゃ無いけどわかりますか

  • アメリカンドック!

    今年の夏アメリカのカリフォルニア州へホームスティに行ってきました。アメリカンドックを見つけ、買おうとしたらホストマザーがコーンドックだよ、と教えてくれました。日本ではアメリカンドックと呼ぶと伝えると、面白いねと言ってました。帰国後、友人にこの話をすると、日本でもアメリカンドック以外の呼び方があると教えてくれました。例えば、北海道だとフレンチドックと呼ぶとか。食べ方も、ケチャップとマスタードではなくお砂糖をまぶすとか。呼び方だけでなく、食べ方もケチャップマスタード以外の方いらしたら、おしえてくださーい☆

  • 給食でアメリカンドッグは定番でしょ

    今日、給食の話題になり私が大好物だったものをいくつかあげてみると・・・・ 「アメリカンドッグは給食で出なかったよ~」との声が・・・ 「なんで?」 「おかずじゃないし、デザートでもないし何で出るの?」 「存在意義は?」 そこまで言うことはないだろ! と思いましたが出ていたのは事実です。もちろん大人気でした。 あの市販の円錐形ではなく、手作りっぽい普通の形のヤツ。美味しいソーセージを使ってるヤツでした。 みなさんも給食で食べましたよね。

  • 毒を盛られてる…?

    今妊娠5ヶ月です。 結構幼い頃からなのですが…食べ物に対し、 「毒が入っているかもしれない」という恐怖心がありました 自宅の祖母や親が作った料理以外はほとんどそう思いながら食べていました でも毎日ではなくごくたまに、「もしかしたら」という程度でしたが私の父が再婚してからは再婚相手が作ったり買ってきたものには必ず「毒入り」という恐怖心があり夜も眠れないほどでした そして今回妊娠してつい最近、5ヶ月に入ってからはほぼ毎日その恐怖心があります 車を離れて戻った時、 置いていった水に「毒が…?」や 家のカギを閉め忘れたりなどした時「この部屋のもの全て毒を塗られたのでは」と飲み物は全て捨て、息子の物は異常なほど洗います そして今日、コンビニでアメリカンドッグを購入した際、知らない店員さんに「〇〇さんですよね?私中学の時の後輩なんです!〇〇先輩に話きいてます」と言われ… 普通に帰ったのですが アメリカンドッグにつけるマスタードとケチャップが開けられていて…それからもう「あの人に毒を…赤ちゃんに何か影響が…?」と吐いてしまいました… 精神的なものでしょうか?

  • セブンイレブンのバイト研修中のものですが

    突然ですが、焼き鳥、焼き豚串、フランク、アメリカンドッグ、焼きつくねなどのの仕込みを今日習ったのですが、復習としてこれら↑のレンジの加熱時間や焼く時間をメモに書いて来てと言われました。が、しかし何が何秒でレンジするのか、何が何秒で焼くのかを頭の中でごちゃごちゃになってしまい、解らなくなってしまいました。 是非、焼き鳥、焼き豚串、フランク、アメリカンドッグ、焼きつくねなどの一本あたりの加熱時間を教えてください☆