• ベストアンサー

自動車の輸出に必要な書類を教えてください。

自動車を輸出する際 インボイス パッキングリスト B/L は必ず必要と見ました。 そこでインボイスを調べていると インボイスにも数種類あり 商業、船積み、見積もりなどあると拝見しました。 それをまとめてインボイスと言っていて セットで必ず必要になるものなのでしょうか? それとも送る物に寄り変わるのですか? また、パッキングリストとは 自動車をコンテナで送る場合のみ必要ですか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

まず第一に必要なのは 輸出抹消です。 車検証を必ず輸出抹消に切り替えなくてはなりません。 次にインボイス パッキングリストとインボイスは兼用できます。 インボイスに種類はありません。 記載内容が多少異なるだけです。 荷受人、荷出人、商品の重量、金額、番号、署名があれば大丈夫です。 最後に輸出申告書(税関様式)です。 B/Lは積荷会社が用意します。 自分で輸出手続きをしないなら、 最寄の港の通関士がやってくれますよ。 高額ですけどね。

nois-a
質問者

お礼

ありがとうございました。とても為になりました。

関連するQ&A

  • 輸出時のインボイスとパッキングリストについて

    輸出時のインボイスとパッキングリストについて 今回、機器部品を輸出することになり、 インボイスとパッキングリストを作成しています。 部品種類としては30ぐらいで、総重量は約2トン 1100mm×1100mmのパレット4つに乗るぐらいの量です。 質問は 1、インボイスには名称、個数、単価、金額を記載していますが、 これとは別にパッキングリストが必要なのでしょうか? 2、パッキングリストが必要な場合、各パレットごとに必要なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 海洋汚染物質を輸出する際の手続きについて教えてください

    私は、現在勤める会社で輸出貨物の通関から船積みまでの処理を行っております。 今回、20’コンテナ1VNに、540PK(紙袋、缶、ドラム)、10種類の貨物を積み合せて輸出することになったのですが(輸出者は1者)、貨物のうち 2ドラムに、「海洋汚染物質」(MARINE POLLUTANT)という表示がされていました。(現段階では、INVOICE,PACKING LISTは未入手) 他方令の許可、承認、または所定の手続きは必要ないのでしょうか? もし必要であれば、教えていただきたいです。 私は、現職の担当者になってから1年に満たないため、知識が不足しております。 また、地方港ということもあり、輸出担当者が私を含めて2人しかおらず、もう一人の方も分からない、ということでした。 今の所、通常の貨物と同じように輸出する予定です。 恥かしい話ですが、どなたか教えていただきたいです。

  • 貿易の輸出書類について教えてください。

    貿易の輸出書類について教えてください。 【質問内容】 AIRWAYBILLとPACKING LISTとの重量の差異が発生した場合、PACKING LISTの重量を AIRWAYBILLの重量に合わせる必要があるのでしょうか。あるいはどういう方法が正当 なのでしょうか? 【詳細】 当方は商社です。フォワダーさんにINVOICEとPACKING LISTを前もって送付し、その後 品物を基にフォワダーさんがAIRWAYBILLを作成されます。 しかし微妙に重量の差異が発生してる場合があります。 この場合、重量を合わせる必要があるでしょうか? 顧客のコンサイニーに送るので合わせたいのですが、一方で数日前にフォワダー経由で 税関に送付されたPACKING LISTはタイミング的にも差換えは出来ません。 どっちにしても、差異があるPACKING LISTが出現して仕舞う様ですが、どうしたら よいのでしょうか?  微妙な差異であれば誤差ということでそのままでよいのでしょうか? また、もし微妙でない程度の差異が発生した場合、どの様に処理をすればよいでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 海外への輸出時の書類作成について

    海外への輸出時の書類作成について はじめまして。海外への輸出時の書類作成について詳しく教えて下さい。 年に数回、海外向けに部材を出荷することがあります。 実際の荷主は顧客企業で、うちの会社ではフォワーダーに提出する書類(インボイス・パッキングリスト、パッキングリストの元になる梱包詳細情報)を作成し、指定された国内の港湾倉庫まで納品しています。輸出はコンテナでの海上輸送がほとんどで稀に空輸する場合もあります。 出荷・書類作成にあたりいろいろ細かい指示があるのですが、その重要性がいまいち理解できません。 実際の輸出業務上では、どこまでやらなくてはいけないのでしょうか。 下記のルールのそれぞれの意味と重要度を教えて頂けないでしょうか。   ・貨物に指定のシッピングマークを貼りする。   ・貨物に添付したシッピングマークに、ケースごとに個別の番号を振る。   ・ケース番号ごとに内訳明細を書いた書類を提出する。(パッキングリスト)   ・ケース番号ごとに重量(NW,GW)・梱包サイズを書類に記載する。(パッキングリスト)   ・上記パッキングリストとは別に、事前に梱包情報を提出する。 また、パッキングリストや貨物ごとの情報は、どこまで詳しくかかなければいけないのでしょうか。 たとえばパレットに複数の商品を載せて輸出する場合、パレットごとの情報で良いのでしょうか。 質問が細かくなってしまいましたが、よろしくお願い申しいたします。 

  • 輸出の書類で修理履歴書

    中古機を輸出する事になったんですが、 お客様から修理履歴書が欲しいといわれました。 今まで、インボイスとパッキングリストしか作成した事が無く、 どのようなフォームで作成したらいいのか解らず困っています。 例がのっているサイトなどどなたか教えていただけないでしょうか?

  • 輸出入書類に関して

    日本から貨物を輸出する際、インボイスとパッキングリストを申告する必要があると思いますが 船の出港後にインボイスとパッキングリスト上の貨物梱包の荷姿の誤りに気がつきました。 通関申請した内容が正しく、パッキングリストに相違があります。(CARTONの中身荷姿に相違あり) この場合、どのような罰則が発生しますでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。

  • 買取書類について

    L/C上、船便・航空便どちらを利用してもOKで、買取書類の内容は、 Invoice 3部、Packing List 3部、Ocean B/L 3/3部となっており、 Ocean B/LのことだけでAir Waybillのことが書かれていません。 今回、航空便で輸出するのですが、買取書類を準備する時、Invoice, Packing ListだけでAir Waybillは銀行に提出しなくてもいいのでしょうか? L/Cで要求されていない書類を提出すると逆にディスクレになると聞いたので心配です。

  • 貿易実務<スクラップ輸出 船積書類について>

    貿易実務初心者です。 周りに疑問をぶつける人がいなく、こちらに質問させていただきます。 スクラップの輸出で、L/C決済です。 そのL/Cには、『船積重量の0.5%を埃として差し引く』と書かれていますので、L/C買取時、0.5%を差し引いて回収します。 輸出地で通関時に必要になる船積書類(INVOICE、PACKING LIST、SHIPPING INSTRUCTION)の重量は、実際に船積された100%の重量を記載し、INVOIVEの金額(AMOUNT)は、重量100%に対する金額を表示してもいいんでしょうか?0.5%を差し引いた金額が表示されるように作成しないといけないんでしょうか? 質問の意味、わかっていただけましたでしょうか? うまく、説明できなくて、すみません。 宜しくお願い致します。

  • 商社 船積み手配と通関手配について

    船積み手配と通関手配について教えてください。 1)商業送り状(コマーシャルインボイス=Commercial Invoice) 2)梱包明細書(パッキングリスト=Packing List) 3)船荷証券 (Bill of Landing=B/L)   ※エアー便の場合は、エアウェイビル=Air Waybill=AWB) 4)保険証券 (インシュランスポリシー=Insurance Policy) 船積み手配とは、これらの書類を実際に作成する仕事ですか? これらの書類を作成してくれるよう専門の会社に依頼するのが仕事ですか? (ちなみに商社です。) また、通関手配とは、インボイスを作成する仕事ですか? インボイスを作成してもらい税関からの許可をもらうよう、通関業者に依頼することが仕事ですか?

  • パッキングリストの必要性など

    通関にはパッキングリストというのは必要なんですよね? そこで質問です。 1.インボイスにその情報書いてあるならば、それは必要ないのですか。 2.それでも、どうしても別途必要なケースってどういう場合なのでしょうか。 3.パッキングリストは製品のダンボールの外箱に添付することはあるのでしょうか。 4.通関用インボイス以外に別途、パッキングリストを提出するのはごく一般的で当たり前なのでしょうか。 5そもそもパッキングリストの効果は何ですか?これがあることによるメリット等 (別にすべての会社はインボイスに書けば、わざわざ別途用意する必要はないと思いますが…)