• ベストアンサー

基礎化学について

毒劇物の問題です。わからないのでどなたか教えてもらえませんか? 400K(絶対温度)、50Lの気体について、圧力を一定に保ちながら、温度を600K(絶対温度)にすると、 体積は何Lになるか?    詳しく解説宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.2

PV=nRTを変形し、V/T=nR/P nR/Pはこの問題では一定なので 50/400=V/600 V=75 75L

kannakun
質問者

お礼

詳しく回答して頂きありがとうございました。 また宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

PV=nRTってヤツですね。 理想気体で、温度が1.5倍になったのなら、体積も1.5倍です。

kannakun
質問者

お礼

ありがとうございました!  またお願いします。

関連するQ&A

  • 化学の質問です。

    理想気体と実在気体の範囲なのですが、なぜ低温・高圧にすると理想気体の状態の状態方程式に近づくことが可能になるのでしょうか? また実在気体を圧力一定で低温にすると理想気体に比べて体積が小さくなり、温度一定で圧力を上げると理想気体に比べて体積が大きくなる理屈もわかりません…。 よろしければどうか解説よろしくお願い致します。

  • 高校化学ヘンリーの法則の問題についてです。

    この問題が分かりません。 標準状態に換算しているのに、直さなくてもいいのでしょうか?直すとすると、温度を変えれば良いので0・03リットルを273で割り、293でかけ、それに水の体積倍をしてあげると(×2)、答えが出ると思ったのですが、、、。解説では標準状態を無視している気がします。これに書かれてある公式(オレンジ色で真ん中にあります。)は正しいのでしょうか?自分の考えはどこが間違っていますでしょうか?理解できず、時間がかかっていて大変困ってます。分かる方がいましたら解説していただけると大変助かります。よろしくお願いします。 また、ヘンリーの法則の、一定温度で一定体積の溶媒に溶解する気体の体積は圧力に関係なく一定となることは理解しています。

  • 気体定数を求めるにはどうすればいいのでしょうか?

    次の単位系において、気体定数を求めなさい。 (1)体積:リットル、圧力:Pa、絶対温度:K (2)体積:リットル、圧力:atm、絶対温度:K (3)体積:m^3、圧力:mmHg、絶対温度:K (4)体積:m^3、圧力:Pa、絶対温度:K 書き込もうとしたらリットルが文字化けしていたので、カタカナで書きこまさせていただきました。 大変申し訳ないのですが、この問題がよく分かりません。 ボイル・シャルルの法則 V2=V1×(P1/P2)×(T2/T1) (理想気体)状態方程式 PV=nRT=(W/M)×RT PV/T =( 1[atm]×22.4[リットル/mol])/(273+0)[K] ≒0.0821[リットル×atm/K×mol] = R とおく R(気体定数) これらの公式を習ったのですが、今一使い方がよく分からなくて…。 具体的に何から始めて、どのように進めていけばいいのでしょうか? 順序がよく分からなくて…。 贅沢ではございますが、問題の解答も付け加えてくれるとありがたいのですが…。 本当に困っております…。 どうか回答していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 化学の得意な貴方に

    ある温度・圧力で、一酸化炭素CO1.0Lに酸素2.0Lを加えて点火し、一酸化炭素を完全に燃焼させたあと、気体を前と同じ温度・圧力にもどすと体積は何Lになるか? この問題の文の意味がよく理解できません。 気体を前と同じ温度・圧力にもどすという所が謎です。 まず、そこを考えず、この問題は気体と気体の反応なので気体の反応の法則が利用できます。 よって化学反応式は2CO+O2→2CO2 よって気体反応の法則により係数は体積比を表すので2:1:2 よって比より二酸化炭素は1Lとなります。 しかし答えはちがっいました。 自分なりに試行錯誤したのですがよくわかりません。 教えて下さい。 お願いします。

  • ボイルシャルルの法則

    センター試験2003年度本試の第3問の問3の解説で 「一定量の気体について,圧力p ,体積V ,温度Tの間には pV / T=K (Kは定数) の関係が成り立つ」と書いてありますが, ここで質問です 教科書には、 p:圧力[Pa]  V:体積[m3]  T:絶対温度[K] pV / T =k(Kは定数) と、なっています。 「絶対温度」と「温度」と表記が違うのに同じ式になるのはどうしてでしょうか? 解説の画像添付してあります。 宜しくお願いします。

  • 化学IIの化学平衡の移動について質問です。

    C(固体)+H2O=H2+CO-135kj であらわされる可逆反応が平衡状態にあるとき、 温度・体積を一定に保ったまま、アルゴンを加える。と平衡はどうなるかという問題があって、 答えは、移動しないなのですが、 そこで、私の疑問は、体積を一定に保ったまま、アルゴンを入れるともともとあった気体は、 受ける圧力が上がらないのか?ということなのです。そうすると、平衡は、左に移ると思うのですが、 答えは、移動しないなので、 一定の体積の中にもともと気体があり、そこに別の気体を入れても、最初の気体は、 圧力に関しては影響を受けないということになります。 私の感覚では、例えると、満員電車にさらにお客さんが入ってきた場合のように、さらにぎゅうぎゅう詰になってくるしい つまり、気体もうける圧力が大きくなるのようになるのかなって思ってしまうのですが、 どうも違うようなので、 分かりにくい文章ですみませんが、 どなたか分かる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 化学の圧力(atm)について

    20℃、1.5atmで2.7Lの体積を占める気体がある。この気体を50℃に熱し、体積を3.3Lにするための圧力(atm)はいくらですか。 できれば途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • 一定量の理想気圧について質問です・

    (1)圧力を一定にしたとき、体積と絶対温度との関係 (2)圧力を一定にしたとき、絶対温度と体積との比の値と、絶対温度との関係 (3)体積を一定にしたとき、圧力と絶対温度との関係 (4)温度を一定にしたとき、圧力と体積との関係 (5)温度を一定にしたとき、圧力と体積の積の値と、圧力との関係 ※座標の原点は0とする。 問題は、グラフが4つア~エあり、当てはまるグラフを選ぶという問題です。 どうやって見分けるのがいいか教えて下さい。

  • 高校化学。超基礎問題

    基礎問題なのに分かりません。 どなたか教えてくださいませんでしょうか。 酸素中で放電すると酸素O2の一部がオゾンO3に変化する。標準状態で3.00Lの酸素中で無声放電をしたところ、同じ温度圧力で気体の体積は2.88Lとなった。 生成したオゾンの体積は標準状態で何Lか。 (3.00-二分の三x)+x=2.88 x=0.24 この二分の三ってどこから出てきたんですか? 克服したいのに化学の計算問題が本当に出来なくて悲しくなります。 化学得意な方、どうやって克服してるか教えてください。 頭悪い自分が大っ嫌いです。

  • ヘンリーの法則で文字化け

    しましたので ですが溶液に溶ける気体の体積は、圧力に関係なく一定であるのは分かります。 で 1atmの気体が1リットルの水に接している。1atmに換算するとaリットルである。温度一定で圧力を、0.2atmに減圧したとき水から追い出された気体は 0.2atmのもとでは何リットルかというのがいまいちピンときません教えてください。