• 締切済み

国金融資不可でした。が、回答までの時間が1カ月半!

夫と二人で起業したいと、自分達と、会計事務所とで事業計画書を作成し、無担保無保証制度で申し込みを 9月上旬で申し込み。担当者が自宅のも来られたり面接も何度もしました。担当者は 保証人を付けないとマイナスになる とか、一年目はかなり赤字になる、これは 会計事務所も承知の上での計画で、2年目以降は業績を上げる計画です。保証人は 付ける、 付けないは、金利が 1%の違いだけ。との説明にも関わらす 何度も何度も 保証人を付けないと不利になる、とか 少しでも有利になるから‥との話。そして 途中では、夫が会社を始め 無収入のまま開業の準備、私は 生活もあり、会社勤務のまま 法人社長 としました。ですが 年内で 退職し 来年早々事業に専念すること。事業も開業し始めていますので 仕入等も始まっている事も承知なのに、だらだらと 社長が 会社勤務をしているから‥だとか。実権は 御主人がしていて 奥さんは 経理だけ。 電話では 【なぜ名前だけの社長に奥さんがなったのか 私にはわからない】等と 女で有る私を 侮辱いたしました。 結論、10月20日過ぎてから、住宅ローンも有りこの計画では業績が上がらないから。との 回答。  (1)そんな回答なら 1週間も有れば計画書だけで判断できるでしょ!  (2)女で有る私を侮辱した 発言! 【形だけの社長】 仕事しない訳では無いのですよ! (1)のこの無駄な時間の保証はしてもらえないのでしょうか? (2)労働基準法でも、男女差別は出来ない時代に、これから 起業しようとしている 女性 に対し、業種によって 【女だから】だとか 【形だけの社長】発言。これは 絶対に許せなのですが、訴える 所は ありますか? 結果 融資不可ですので いまさら何を申しても 負け犬の遠吠えでしょうが、平気でその発言をする 国金は 許せません。金を貸す方は何を言ってもいいのでしょうか? 当たった担当者が悪かった。ただそれだけの残念なお話で 終わり でしょうか。

  • 融資
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

保証会社も無条件で保証してくれるわけじゃないのですよ。 おそらく銀行員の考えでは保証会社の審査は通らないと思ったんでしょうね。 だからしつこく保証人を求めたんですよ。 保証会社は銀行からしてみれば、取引先の別会社ですから、審査基準にかかわるような大事な話は口にできません。 でも、そこまでしつこく保証人を求めれば、大概の社長さんは保証人がいないと審査が厳しいなと気づく訳です。 そこに気づく能力も審査の対象に入ったりするので一から十まで全てを説明する事もありません。 つまり墓穴を掘り続けて、それに気づいていない社長という印象をあなたの行動が銀行に与えてしまったのです。 銀行の人と話した会話の全てが審査対象と思ったほうがいいですよ。 【なぜ名前だけの社長に奥さんがなったのか 私にはわからない】とは。 社長を旦那さんにしたら審査を通せそうなのにという意味だと思います。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

基本的に「女性に金を貸すな」は金融の常識です。 女性の大学教授(年収1000万円以上)に自己資金4割の住宅ローンを貸さなかった都市銀行の話は有名です。 貸した場合身ぐるみ剥いででも回収するのが国の融資前提(破産を簡単に認めず社長の個人責任をぎりぎり迄追及するのも国が一番えげつない)。 差し押さえ禁止の生活保護からさえ月1万円毟るなんてザラ。 だから簡単に裁判に訴えて回収妨害する女性は貸せないのが常識です。 形式的に男性を取締役社長(雇われ社長も社長です)として、貴女は代表取締役専務位にすれば通った筈です。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>この無駄な時間の保証はしてもらえないのでしょうか? 100%不可能ですね。 融資する側が、融資するのか否かを決める決定権があります。 法律でも、借金申し込みから何日以内に決定しろ!という条文はありません。 それに、「無担保無保証制度で申し込みを行なった」場合でも、返済の可能性を考慮する時間が必要です。 質問内容からだけでは詳細はわかりませんが、常識的に考えて「融資が決まっていない状態で、会社を辞めて準備」が理解できません。 もしかすると、数千万円の開業自己資金を準備していたので(融資審査結果を待たず)会社を辞めたののかも? 無担保無保証融資は、有担保での融資よりも審査は厳しいのです。 国金の資金は、税金です。東北津波災害だけでも、融資申込みが多いのです。 通常よりも、数倍の審査日数が必要なんです。 >【女だから】だとか 【形だけの社長】発言。これは 絶対に許せなのですが、訴える 所は ありますか? ありません。 男女平等と言いますが、現実的には「平等でない」ですよね。 今でも、21時以降の残業は「女性には命令しない」事になっています。 他にも、警察・消防・医者・看護師・SEなどの業種を除いて「女性への例外条項」が残っています。 労働の世界では、決して男女平等ではありません。 推測ですが、融資担当者もこの点を述べたのではないでしようかね。 お叱りを承知で書くと、この質問は「融資審査に落ちた事への非難」にしか見えません。 「なぜ、融資審査に落とされたんだ!(怒)」とね。 一番重要なのは「住宅ローンを抱えている状態での事業計画・資金計画が適正でなかった」事が全ての原因です。 質問者さまの年収(旦那・質問者さ)が、2500万円程度あれば無担保無保証融資の返済+住宅ローンの返済も可能だと思います。 当然、夫婦合算で2000万円以上の年収はありますよね? 2000万円以上の年収があるのに、融資担当者の話は「断固非難」して下さい。 共産党・社民党などの「代案が無く、何でも反対だ!」に訴えれば、国会で質疑してくれますよ。

kodebukoneko
質問者

補足

oska様     結局私の考え方が 甘かっただけでしたね。     すっきり いたしました。     

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>訴える 所は ありますか?  ありません。 >金を貸す方は何を言ってもいいのでしょうか?  金貸しが、金を貸したいのに、 金を借りる側が、「貸す側が、貸すに貸せない状態」を 作り続けただけの話です。 担当者がどこでも、金融機関がどこでも、 それで貸してくれるところなどない。とだけ言っておきます。 (まともでないところは除きますが)

関連するQ&A

  • 国金からの融資について

    はじめまして。 今回はじめて国金の新規開業貸し付けを利用し合資会社を起業しようと思っているのですが、独自の事業計画書を提出するのにどのような計画書がいいか解りません何かアドバイスはないでしょうか?また、どのようにすればすんなりと貸してくれるのでしょうか?教えてください。全資金の30%の自己資金はあり保証人関係もばっちりです。

  • 国金の融資について

    国民生活金融公庫についてです。開業し3年半が経ち、現在の店舗が狭いので移転を考え融資の申し込みをしました。本日面談がありました。 借り入れ希望は300万、自己資金は60万です。創業計画書や事業計画書、売り上げ見込み、設備見積りなどなど出せる書類は全て出しましたし、事業に関する熱意は伝えました。通帳にはほぼ0円で、現金で持ってますと言いましたが、通帳に自己資金を入れ、コピーを提出するよう言われました。家は持ち家ですが、ローンの残りは30年くらいあります。税金の滞納はありません。面談の時に融資はどうですか?と聞いたところ、「満額は難しいかも」でした。でも、「融資はお盆過ぎになります」との回答をもらいました。 1、こんな場合、国金さんは融資に応じてくれるでしょうか? 2、脈アリだと考えてもいいでしょうか? 3、国金さんは、個人の借金などの個人情報まで調べ上げるのでしょうか? 経験談やアドバイスなどあればご指導お願いします。

  • 国金融資について教えてください・自己資金について

    独立開業をするにあたり、国金から融資を受けようと思っております。 現在勤務している美容室が買いとって欲しいということで資産償却の簿価で買い取ることになりました。 しかし、自己資金が150万円しかないのですが、500万円の融資が希望です。 保証人は立てるのですが、自己資金が少なくても借り入れは可能なのでしょうか? 商工会議所にも国金に融資可能か事業計画などを持っていき相談してきました。 商工会議所に現在(2年間)の売上・経費などを全て見せて保証人がいれば融資してくれるのではないかと言われました。 商工会が言うには、オープンから私が10年間、店舗の運営をしてきた実績と、現在の売り上げだけでも返済が可能で、グランドオープンによる集客の予測に対しての事業計画がしっかりしていることと、開業資金に余分なものがないので減額をするところが見当たらないということでした。 また、独立開業というよりは経営者の変更なので大丈夫ではないかと言われました。 しかし、自己資金が少ないと借りれないとよく聞くので少し不安です。 返済計画がしっかりしていれば自己資金が少なくても融資がうけれるのでしょうか? 専門の方・経験者など詳しいかたのご意見をお聞かせください。 お願いいたします。

  • 先日、国金で900万の融資申込みをしました。

    先日、国金で900万の融資申込みをしました。 飲食店開業予定です。 結果は融資が出ませんでした。 自分が別添で用意した計画の内容や、意気込み、今後の展開など、上層部からもかなりの高評価だったみたいですが、面談の時にも 問題があるとしたら自己資金ですね、と言われており、 やはり自己資金不足、さらに申込み額が高いとの事でダメでした。 今回はじめての起業ではじめての申込みでした。 結果だめでしたが、勉強になりました。 ほぼスケルトンの物件なので、高額になりましたがこれから居抜き物件で300万ほどで開業したいと思います。 その際、半年は国金は再審査できないと聞いているので次は地元銀行の制度融資の利用を考えています。銀行で融資おりるか不安です。 みなさん国金で融資おりなかった方はどうされていますか?

  • 国金の新創業融資面接を受けましたが

    来月、飲食店を開業するために、本日新創業融資の面接があり、抜かりの無い様に、提出書類以外にも、自作の試算表、毎月の損益分岐に関わる資料、メニュー、仕入れた食材に関わる原価表、器具、備品関係リスト、取引先の見積り、建設、厨房関係の見積りを持参し、面接に挑みました!最初は良い雰囲気で答える事ができたのですが、 事業計画書に記入してあった厨房関係の見積り額と、業者から頂いた見積りに差があることがわかり、困惑してしまいました。事業計画書より、業者の見積り額の方が50万ほど高く、担当者に、これでは、運転資金が足りないのでは?と言われました。とっさに、厨房関係の見積りは、新品ばかりの見積りでしたので、中古を揃え、仕入れを最小限にして、運転資金を揃えますと答えました。 正直こんな答え方では、融資はむりなのかなって、落ち込んで帰りました。自分なりに、色々準備していただけに、ショックです。 1週間後に決定するみたいですが、この面接では無理ですよね? ただ、開業してからの、損益分岐のアピールはしっかりできたと思います! 大丈夫でしょうか?

  • 起業 融資について

    将来、起業をかんがえていますが、個人事業で起業する場合、国民生活金融公庫などに、個人事業の開業申込みをするまえに、融資をうける事は可能でしょうか それでもし融資が受けられない場合個人事業として考えていますが、受けられた場合、始めから法人として開業できればと思っていますが、可能でしょうか?

  • 制度融資実行後に事業内容が変わってしまいました

    現在、卸売業での事業計画書で制度融資が実行したところです。すでに一年を経過している会社なので、融資内容は全て運転資金です。しかし、実は融資の申し込みをする前から、一年後くらいには飲食店を、と考えていたので、銀行の担当者と制度融資の申し込みをしたときに念のため、「融資実行後に事業内容が変わっても、つまり融資の使い道が変わっても大丈夫ですか?」と聞いたところ「今はこの事業計画で事業をしているので大丈夫です」と言われました。しかし、審査の結果が出るのと同時期に、すぐにでも飲食を始めよう、ということになりました。物件探しと平行して飲食店用の事業計画書を今作成しているところです。卸売業で実行した融資と新たな融資で飲食店の開業をと思っているのですが、その事が信用保証協会もしくは銀行側が分かったときにどうなるのでしょうか?信用保証協会と銀行は、実行後のお金の使い道を調べてどうのこうの、するのでしょうか?例えば、融資取り消しとか。。。?! また、信用保証協会の保証付き融資を受けながら他銀行から融資を受けること(セカンドファイナンス)は可能でしょうか?どちらにしてもトライはするつもりですが。。。 融資にお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 制度融資の実行後に事業内容を変えても大丈夫ですか?

    現在、卸売業での事業計画書で制度融資の審査中です。すでに一年を経過している会社なので、融資内容は全て運転資金です。しかし、実は融資の申し込みをする前から、一年後くらいには飲食を、と考えていたので、銀行の担当者と制度融資の申し込みをしたときに念のため、「融資実行後に事業内容が変わっても、つまり融資の使い道が変わっても大丈夫ですか?」と聞いたところ「今はこの事業計画で事業をしているので大丈夫です」と言われました。しかし、審査が長引いている間に、すぐにでも飲食を始めよう、ということになりました。物件探しと平行して飲食店用の事業計画書を今作成しているところです。もし現在審査中の融資が通ったら、そのお金と新たな融資で飲食店の開業をと思っているのですが、その事が信用保証協会もしくは銀行側が分かったときにどうなるのでしょうか?信用保証協会と銀行は、実行後のお金の使い道を調べてどうのこうの、するのでしょうか?例えば、融資取り消しとか。。。?! また、信用保証協会の保証付き融資を受けながら他銀行から融資を受けること(セカンドファイナンス)は可能でしょうか?どちらにしてもトライはするつもりですが。。。 融資にお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 事業計画書

    起業する前の状態でベンチャーキャピタルから出資してもらうため事業計画書を作っているのですが、起業前の状態で計画書に記載する項目で「会計処理の基準」や「主たる取引先」、「予測資金繰表」、「損益計画」は必要ですか?

  • 起業セミナーを受講しましたが・・・

    製造業を早期退職し現在無職(失業保険で生活中)ですが、再就職しようか、起業(趣味を活かした小商いですが)しようか悩んでおります。 さしあたって気にかかる点は、事業資金を半分ほどを借りなければならないためにその資金繰りと、商売上の専門的な知識と経験です。 起業(開業)に至るまでのプロセス(資金を借りる為に必要なので事業計画として企画済み)は計画済みです。 上記に挙げた点以外にも十二分に準備できた時点で開業できれば理想でしょうが、見切り発車的に開業しても続けられるものでしょうか? またそのような起業(開業)経験がおありの方がいらっしゃいましたら、宜しくご回答(ご指導)お願いします。 事業の内容はちょっと特殊ですが、ひとりでできる規模、内容です。 40代既婚で養育が必要な子どもが二人います。 家計においての負債は住宅ローン、自動車ローン、他少額な返済があります。これが結構ネックと考えております。