• 締切済み

間知ブロックなのですが

中古住宅物件を購入しようかとしてるのですが、高さ3mぐらいの間知ブロックの下から2段目位に亀裂が横に入っているのですが、大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

建築士に見てもらってください。 造成時の許可番号があっても古くて間知の状態が悪いとき、安全が確認できないので築造しなおすか、安全距離はなして建築するか、どちらかです、と報告したところ安全距離はなして建築しました。

関連するQ&A

  • 間知ブロックの下に杭ありますか

    工事現場で見たのですが、間知ブロックを3mの高さで積む計画で、ベースになる部分に縦に孔を掘り砂利を入れていました。しかも1m置き位の間隔で。横方向に砂利を入れるなら排水の目的かと思いますが、縦方向は何の目的なのでしょうか。杭の代わりでしょうか。現場の方に聞けと言われるかも知れませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 また、正式な土木の施工方法なのでしょうか。

  • 外柵ブロック積みについて教えて下さい。現在間知ブロックの擁壁で土留めが

    外柵ブロック積みについて教えて下さい。現在間知ブロックの擁壁で土留めがしてある敷地で、その間知ブロックの天端に、ホールインアンカーを打って厚み12cmの化粧ブロックを2段積むのは大丈夫ですか?その上にフェンスの取付も考えております。技術的なアドバイスお願い致します。

  • 間知ブロック積みのご指導依頼

    経験者のご指導をお願いします 家の周囲東側と北側の法面に間知ブルックを積む計画を持っています 間知ブルックは既に用意済みです(A,B,C,D,Eブロックの合計289個) 東側の延長が16m 北側の延長が9m A型ブロック3段積みで、法長は計算上1.369mになります バックフォーは持っているのですが、家の側面と法面との間が狭く、私のバックフォーでは入ってくことができないため、基本的には、手積みになります 【ご指導をいただきたい事項】 (1)ベース厚:どの程度とればよいでしょうか (2)工法:ブロック屋の指導では、A型ブロック3段積みならブロックの背面は砕石詰めで大丈夫との回答を得ておりますが、その工法で大丈夫でしょうか(心配なのでベース上、一段目のB、D、E型ブロックの背面はコンクリートで固めようかと考えています) 0-40の砕石は準備済み (3)排水パイプの施工:どの程度の間隔、段数をとればよいのでしょうか(法面の上は畑で、その上は山林です) 既存の施工状態は見て回っているのですが、さまざまで良く理解していないのですが、間隔はA型ブロック4つあけ、段数は2段で施工しようかと考えています。排水パイプ裏には、吸い込み防止ネットを被せることまでは勉強しています(排水パイプを設置していない現場も目にしますが) (4)ブロック接合面:モルタル合わせが必要になるのでしょうか(既存の施工状態をみると、間知石の場合はモルタル接合をしているようですが、間知ブルックの場合はモルタル接合はしていないように見えるのですが) 間知ブロックを積むのは初めてなのですが、コンクリートミキサーも所有しており、素人ではありますが、外構工事、小屋のコンクリート基礎工事などの経験はあります(リフォーム歴30年の62歳) 質問件数が多くなってしまいましたが、ご指導のほど宜しくお願いいたします

  • 間知ブロックの擁壁の強度計算

    がけ条例に該当する間知ブロックの擁壁があります。30年近く前に作ったようです。高さ3m、角度70度くらいです。設計図面はありません。現場で色々調査する以外はありません。 家を擁壁近くに作れるかどうかを判断するために擁壁の強度計算はこの状態で可能なのでしょうか?

  • 隣接地の間知ブロック積擁壁が越境しています

    土地の購入を検討していますが、北側隣接地(アパート)の間知ブロック積擁壁の基礎がこちらに越境しています。 ・住宅を建築するのに何か問題はありますか? ・その他に今後予想される問題点はありますか? 宜しくお願いいたします。

  • グラグラするブロック塀の修理について

    ブロック塀に亀裂が入り修理を業者にお願いしようと思います。 ブロックは高さ5段で幅は10mとして、そのうちの幅2m分の塀の右端と左橋に亀裂が入っていてグラグラします。 亀裂は地面の1段目から一番上の5段目のブロックまで入っています。(地中は不明) このような場合、5段目のブロックだけを新たなブロックで積みなおすだけで、修理が可能なのでしょうか? 素人なので分かりませんが、新たなブロックと古いブロックの上下と左右を鉄筋でつないで4段目より下の塀も動かないようにできますか? お分かりのかたお教えください。

  • ブロック造りって何ですか?

    中古住宅の購入を考えているのですが、不動産の広告やチラシを見ると、「木造」や「鉄骨造」の物件に混じって「ブロック造」というのが、ありました。 木造とか鉄筋などというのは聞いたことがありますが、「ブロック造」は、不勉強なせいか、わたしには聞きなれない言葉です。 しかも、たまたま気に入った物件が、ちょうどその「ブロック造」だったので、ちょっと困っています。 これは、いったいどういう工法なのでしょうか。 なんか塀などで使われているコンクリートブロックでできた家を想像してしまうのですが、木造や鉄筋などと比べて、どう違うのでしょうか。

  • 間知ブロックの積み方なんですが、基礎コンクリートの面を境界ライン(直線

    間知ブロックの積み方なんですが、基礎コンクリートの面を境界ライン(直線ですが、高低差がある)に沿って積みたいのですが、高低差があるため 基礎を段切状態にしてつまないといけなくなるのですが、可能ですか?教えて下さい。自分の考えでは、段をつけてスパンごとにつんでいくと、基礎コンクリートの位置が後方にずれていき、境界ラインに沿って積めないような気がするのですが・・・・

  • ブロック壁とブロック門柱

    以前にブロック壁の質問をさせて頂いた者です。その時に回答して頂いた 方のアドバイスにより、何とか基礎までは完成の運びとなりました。 以前に回答して頂いた方に御礼申し上げます。 今回はブロックの継ぎ方です。ネットで検索しても分からない点の質問を させて頂きます。一応はネットで検索し調べていますが、サイトに書かれ ていない点を質問しますので、分かる方が居られましたら御回答を御願い します。 まずブロック壁の質問です。 1)ブロックとブロックの継ぎ目部分に縦鉄筋が入る場合は、モルタルを 詰めるように言われてますが、縦鉄筋を入れていない継ぎ目にも同じよう にモルタルと入れた方が良いのでしょうか。 2)ブロックの継ぎ目部分以外の空洞は、モルタルを詰めては駄目と言わ れてますが、その理由は何でしょうか。これは父親の質問に答えられなか ったので教えて下さい。 3)ブロックにモルタルを乗せる場合は、ブロックは水で濡らさなくても 良いのでしょうか。それとも水で濡らしてからモルタルを乗せた方が良い のでしょうか。 4)一番上に笠木を置きますが、この時にモルタルは前面に乗せるのです か。普通のブロックの時と同じように両端にだけ乗せるのでしょうか。 次にブロック門柱です。ブロックの長さは39cmですから、39cm角 の門柱を作ろうと思います。高さは基礎部分が18cmで、その上に6段 積んで、以前の門柱に使用されていた笠木を置きます。 基礎の下は間知石で、アンカーを打ち込み基礎を固定しようと思います。 1)縦鉄筋はブロックの継ぎ目に入れるのが基本ですが、門柱の場合だと 継ぎ目に入れる事が出来ません。門柱の四隅に縦鉄筋を入れると言うのは 有りでしょうか。 2)横鉄筋は必要ですか。とりあえず以前のブロック壁の側面を利用して 2~3か所に鉄筋アンカーを打ち込もうと考えていますが、これだけでは 強度的には弱いでしょうか。2段目と4段目と6段目に鉄筋を曲げた物を 入れないと駄目でしょうか。 3)ブロック門柱の中心は空洞になりますが、ここは空洞のままで何も入 れない方がいいのでしょうか。 色々と書きましたが、一つでも構いませんので分かる方の御回答を御願い します。

  • ブロック・モルタル製ステップの補修方法

    ブロック・モルタル製ステップの補修方法について教えてください。 玄関に3段のステップがあり深い亀裂が生じています。亀裂からブロックを積んでその上からモルタルを流し込んだ手法で作られたんだと思います。側面の縦積みのブロックがアウトサイドに押し出されるような力が加わり亀裂が入り込んだと推測できます。 構造物を作るにあたって、作業の簡素化、(一般的な方法だと思います)からブロックを利用したんだと思うんですが、ブロックを利用した場合には境界線上で簡単に亀裂が発生する気がします。 (1) 通常、安全度が低い構造物は亀裂が入る可能性が高いことは百も承知でブロックを利用するんでしょうか?それともブロックの組み方、流し込むモルタルの配合、添加剤?などでブロックを覆い囲む構造物は一体化した強度を保てるものでしょうか?また、モルタル形成する前に、ブロック空洞内部(この場合横積みのブロックの場合かな)もモルタルで十分充填されているものなんでしょうか? ※全くの考え違いをしていたらご指摘お願いいたします。 (2) 亀裂の簡易補修方法、抜本的対策を教えてください。 亀裂を前後して側面は数ミリ膨らむ方向でずれています。ずれ分の亀裂が上面に走っています。モルタル厚は1.5cmぐらいでしょうか。 ・簡易補修方法なら亀裂部分に何か流し込む? ・側面縦積めのブロックを破壊し側面を形成しな直す? 宜しくご指導お願いいたします。