• ベストアンサー

退職について教えてください

私は入社1年半のOLです。 私は今月から、新しい部署に移ったのですが、そこは新しく作った部署らしいのですが 実際は私ひとりしかいません。 しかも形だけの部署で、全く仕事というのはまわされません。 どうやら会社側は、私をリストラ対象としていて、自主退職に持ち込もうと思っているみたいです。 周りの社員が仕事をしている中、仕事がまわってこない日々を送ることは本当に辛いです。 それで、私ももう限界に感じているので会社を退職したいと思っているのですが 来月に退職するとして、ボーナス(12月支給)は支給されるのでしょうか? どうか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.6

ボーナス支給前に退職を申し出れば、 大幅減額されるのは明白なので、 ボーナス支給後に退職を告げればいいかと思います。 私の場合ですが、 12月6日ボーナス支給で同日退職申し出。 退職日は2週間後の12月20日にしました。 ただ、有給が残っていたので、書類上は有給消化後の 12月26日でした。 ただ、私の失敗は、有給が正月休み後に持ち越せられれば、 12月は1ヶ月仕事をしたことになり、 1月の1日~2日分(有給持ち越し分)だけ 1月の給与ももらえたのですが それが2日有給が足りず、損しました。 でも、翌年の年末調整時に、前職の源泉徴収を出す手間が省けたので まあいいか、と自分を納得させました。(^^;;; 退職申し出後、2週間立てば辞められますからね。 まぁ、実際にはすっごく揉めることも少なくないですが。 (僕は揉めました) とにかく、退職申し出はボーナス後すぐに。 退職希望日より早く辞めさせられるのなら、 それは解雇になりますのでお得です。 会社はそんな馬鹿なことはしないと思いますが・・・ その場合、間違っても自己都合にされないようにしてください。 解雇を渋る会社も少なくないですから。 (会社にとって、会社都合の解雇は100害あって1利無し)

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社を辞めたら、その会社の源泉徴収などの対応もするのですね。 知らなかったです。 会社はホントに会社都合って言葉は避けてますよね。 無事に退職できるようがんばります!

その他の回答 (6)

  • dolldoll
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.7

私の勤めていた会社ですが、 15日締め25日払いの給料でしたが、 12月のボーナスは6日に払われる形式でした。 11月16日まで、勤務していると、 100%の支給が取り決めでありました。 それ以前になると、80%とか、60%など 夏のボーナスから、勤続していた期間によって違っていました。 もちろん、辞めるっとなるまでそのような取り決めは知りませんでしたが・・・。 sayapanさんの会社を含め、それぞれどの会社にも ボーナス支給の取り決めがあると思いますので、 調べるしかないと思います。 実は、私のリストラに似た形で仕事を辞めました。 (一応、会社都合という形で、自己都合になりませんでしたが。) 退職に際して、退職金の上乗せが出ましたので、ボーナスはなしでした。 但し、上記のような取り決めがあり、取り決めは破れないため、 ボーナスは支給され、上乗せからボーナス分だけカットされました。 sayapanさんの気持ちは同様の立場にありましたので、 とてもよくわかります。 ただ、一つ私からの意見を聞いてもらえるならば、 辞めてから、現在と同じ給料や休暇、福利厚生面、社会的立場を得られる保証は一切ありません。 現在の会社が、社会的に認められている会社であればあるほど、そうなると思います。 私も現在、求職中ですが、求人がないわけではありません。 しかし、不景気の中求人が少ないのと、即戦力を求められ、経験のない職業、資格のない職業には就くことが難しいです。 結局、今までやってきた仕事や関連の仕事になってしまうわけです。 その時に、現在と同じことを求めることができなくなるかもしれません。 辞めるのであれば、ボーナスをもらってからと言わず、1月でも2月でも辞められると思います。 自分で職安や求人を見て、世の中の求人に対しての現実を見た後でも、辞める決断は遅くないと思います。

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 dolldollさんも同じような経験をされたのですね。 やはり辞めるのも大変ですが辞めた後も大変なんですね。 私も一応、転職活動をしている所です。 自分自身、あまり求人数の多い仕事をしていないので、多少不安があります。 もう少しよく考えてみようと思います

sayapan
質問者

補足

みなさん回答ありがとうございます。 ここで締め切りたいと思いますが、 私自身もっと説明し足りない所があったので、 また質問を出してしまうかと思いますが、 見かけたら、どうぞよろしくお願いします。 どうもありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.5

この問題は、会社が任意に決めることが出来ますから、会社の規定にって違ってきます。 会社によって、賞与の算定期間内に在籍していれば、支給日に在籍していなくても支払われる場合と、支給日に在籍していなければ支払われないと規定されている場合があります。 会社の規定を確認しないと確実な答えが出来ません。 なお、支給される場合でも、既に退職が決っていると、評価を低くして、支給額を減らされる傾向があります。

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はじめに私の説明が、足りなくてすみません。 うちの会社は小さくて、規定などがあやふやなのですが、やはりボーナス時までは退職の事は 一切、ふれないほうがいいのですね。

  • BILLY-J
  • ベストアンサー率57% (60/105)
回答No.4

私の会社でも、やはりボーナス支給日(支給月かも)に在籍している 事が前提ですが、更に、退職を公言している人の査定はザックリと 削られ、支給額が大幅にカットされます(汗 私の会社の査定要領を差し支えのない範囲で例にすると… 賞与査定の規定にはそのような評価条件は明記されていませんが、 実際は『継続して在籍・就業の意志が有るか』という事が、 「遂行能力」「責任能力」「総合評価」 といった査定項目に影響しているようです。 なので、ボーナス貰って辞めるという話はありますが、ウチの場合は ボーナス支給までは退職の意志を上司に悟られないように振る舞い、 支給日以降に退職願提出という流れで冬ボー後なら実質1月中旬以降 の退職にするパターンが多いです。 私の職場が極端なのかも知れませんが、そういった査定をする会社も 有るコトを踏まえて、ボーナス査定には無関係な同僚や先輩から情報 を収集した方が良いと思います。 そんな陰湿な遣り方で干してくるような会社からは、貰えるモノは キッチリ貰って辞めちゃいましょう。

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりボーナス支給前までは、退職の意志を匂わせたらいけないのですね。 うちの会社は陰湿ですよ^^ 私は実はこの1年半で2度の転属なんです(涙) 早く見切りをつけて、新しい生活がしたいです。

  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.3

知り合いが来月ボーナスをもらってから退職をしようと考えています。 が、やはり、支給日に在籍してなくてはならない、と言われて、支給されたら退職願を出して、有給消化をする予定らしいです。 この方は、直属の上司に相談したところ、上司が人事部に問い合わせてくれたそうですが、聞きにくいようなら、一ヵ月程度はなんとか我慢して、ボーナスをもらってからの行動の方が無難かと思います。

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社によって規約はまちまちなのですね。 私の会社は小さくて、社長のワンマン営業なので どうなってるのかわからないのですが やはりボーナス支給された後に行動したほうがいいのですね。

  • raisan
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.2

>周りの社員が仕事をしている中、仕事がまわってこない日々を送ることは本当に辛いです。 私も一度、こういうことを経験しています。 経験したことのない人は「楽でいいじゃん」なんて言いますけど かなり辛いですよね・・・。 お気持ちお察しします。 ボーナスの件ですが、#1の方も書かれているように会社によって違います。 私のいた会社は、11月に退職しても12月にボーナスはもらえていました。 入社1年半ということですので、有給休暇はもらっていませんか? 退職日前に、有給消化しちゃえば少しは会社に行く日数が少なくすみますよ。 (この有給消化についても会社によって違うかもしれません・・・。) とにかく、辞めると決断されたのでしたら、自分がいかに得をして辞めるか いろいろ調べて(会社の方にいやな顔されても聞いて)少しでも もらえるものはもらったほうがよいですよ!! あと1ヶ月がんばれば、ボーナスがもらえるのだったら 我慢したほうがよいと思いますが・・・。

sayapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます raisanさんも辛い日々を送ったのですね。 なんか力強いです。 そうですね。実はうちの会社は有給自体すごく少ないんですよ。 決められてる有給日数は4日なんです。 それにしても有給ってすべて消化してもいいのですね。 ボーナスの日まで我慢して乗り切ります!

noname#8251
noname#8251
回答No.1

ボーナスの支給規定は会社によって違います。私の勤めている会社ではボーナス支給日に在籍していることが条件となります。 ここで聞いても解決することはないと思いますので人事の人や会社の規約をひもとくことをしてみてはいかがでしょう。

sayapan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 小さい会社なので、人事関係はすべて社長が行っているので、規約など分かる範囲調べてみます!

関連するQ&A