• 締切済み

自分の子供に『ちゃん』『くん』付けについて

kasumimamaの回答

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.14

No5です お礼読みました。 ごめんなさい!不愉快にさせてしまいました。 そんなつもりはなかったです。攻撃的なつもりもありません。 心が病んでいるのか この言葉私からすると攻撃したんじゃないんです>< 申し訳ない・・・・・。 人にはいろんな環境があるんだし、君つけてたら バカとか世間知らずとか そうやって見下したりしなくてもいいのにと簡単に言うとこういうことがいいたかっただけです。 君つけてないちゃんつけてない 普段は君なのにつけていないというのは それなりに理由があって恥ずかしいとか格好悪いとかいろいろあって呼び捨てされているんだと思います。 そうやって人前を考えていらっしゃることは前にも書きましたが偉いなと思います。 でも私は 君ちゃんでよんでいても何も思わない。自分が君付しているからではなくて。 人を一瞬のその君つけてるだけというだけで世間知らずと決めつけたり それこそ低所得だとか言う方はなぜそうやって人を馬鹿にするんだろうと思っただけなんです。 本当にすみません よんでいて苦しくなるなんて申し訳ないです。 ごめんなさい。 その人達に対しても私は攻撃するつもりは全くありません。 言葉知らずで不愉快にさせました。きっと質問者様が攻撃的と思ったのだから そう思っている人達は特に私を攻撃的だと感じただろうと思います。 もう少し平和に・・・・と思って書いたことなのに自分が乱してたなんて逆にショックでした。 すみませんでした。

関連するQ&A

  • 何がしたいんだろう

    子供用ハーネスで賛否両論あるのは分かってます、息子が歩き始めた頃、使用してましたが80代の男性から犬や猿じゃないんだから止めなさい、あんたの評判が悪いと言われて理由を説明しても聞く耳持たず。 息子と自宅駐車場で遊んでたら話がしたいと追い回されたり、勝手に玄関開けられたりしました。 警察には相談済みです。

  • 子供の名前を呼び捨てにする先生?

    とある発言サイトで見かけた質問です。 『子供(中学生)の名前を呼び捨てにする先生がいる。中学生にもなってそれはないと思ったが皆さんはどう思いますか?』 と言う内容の発言を見かけました。 少ないながらレスポンスも付いていて、 『私も気になる。』や、 『呼び捨ては失礼。青春ドラマじゃあるまいし。』 と言うレスもありました。 私はまだ子供は1歳7ヵ月と小さいですが、 もし将来学校の先生が息子を呼び捨てにしても、何ら違和感を感じません。 でも、世の中にはそれを認めたくない保護者もいるのだとビックリしています。 男の子も女の子も名字で『佐藤さん』などと呼ばれるより、 一生懸命考えた子供の名前を呼んでくれたら、嬉しいのですが…。 呼び捨てに対しても違和感はありません。 私の感覚がおかしいのでしょうか? 本当に素直に、『イヤだ』と言う人の気持ちが理解できません。 皆様はどう思われますか? またそれを嫌だと思われる方はなぜ嫌なのでしょうか?

  • 献体 (死後自分の遺体を解剖学の実習のために提供すること。) について、教えて下さい。

    献体 (死後自分の遺体を解剖学の実習のために提供すること。) について、教えて下さい。 ☆はじめに☆  賛否両論あるとは思いますが、ここでは賛否両論の質問ではありません。 献体の登録を生前から希望している身内がおります。やはり家族は反対なのですが、本人は、とても強い希望があります。 現在、そのご本人様は、インターネットを使っていないことと、当方、長女の配偶者という立場ですからか、 「『献体』 について、いろいろと調べて欲しい。」 と、頼まれております。 私自身は、今まで、献体 について詳しく調べたこともないため、どこまで有益な情報が集められるか心配です。 そこで皆様のお力をお借りしたいのですが、 何でも構いません。 どうか、“献体” について、前向きなお話をお聞かせ頂けないでしょうか? 例えば、登録なら、こちらの病院がお勧めだよとか、こういう方法が社会に最も貢献できるよとか、 そういう情報も とてもありがたいです。 具体的な登録方法とか、または、献体 についてのホームページなどのURLをお教え頂けますと、ありがたいです。 また、 例えば、臓器提供の登録などと比べて、社会への貢献度など、どういった違いなどがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 好きな人に自分の恋愛相談するのってアリですか?

    こんにちは。 私は今、片思いをしています。 相手は全く私の気持ちに気付いてないです(と思います)。 好きな人に、自分の好きな人のことを相談をするのはどうなんでしょうか? 友人に相談したところ、「それは良い作戦だ!」「相談なんてダメ!」と 賛否両論なのでみなさんの意見も聞かせてください。 また、最後には「私の好きな人って、君だよ」って明かそうと考えてるのですが 良いタイミングとかあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自分の子を呼び捨てされることについて

    ある子育て掲示板で、子供を呼び捨てにされるのが嫌だという話題が出ていました。 私はかなり親しい友人の子には、子供本人にも友人にも呼び捨てで話します。友人も私の子を呼び捨てします。女の子はちゃん付けが多いのですが、男の子は呼び捨てにすることが多いです。 しかしその掲示板では、自分の子供を親しい友人からでさえ呼び捨てにされることに嫌悪感を示す、という方からの投稿が多くされていました。常識を疑う・・・との意見さえもあり正直びっくりしています。 私は、友達の子には親近感をもって呼び捨てで呼んでいるつもりですし、何より自分の子を呼び捨てで呼ばれるのは嬉しいくらいです。(もともと愛称がくん付けの場合は別ですが) 皆さんは呼び捨てについてどう思われますか?どう使い分けされてますか?どこまでなら呼び捨て許されますか?(祖父母、叔父叔母、友人、先生、ママ友から等々・・・) 自分の感覚がおかしいのかと不安になってきました。よろしくお願いします。 ちなみに就学前の小さな子供の親対象の掲示板でのことです。

  • 子共のちょっと残酷な遊びについて

    子共がよくする行為についてご意見をお聞かせください。 アリやバッタやだんご虫など、昆虫をいじくり殺してしまったり、 しばらくじーっと観察してたかと思うと踏み潰し、またじーっと観察するとか、 アリの行列などに出くわすと、後をついていったり、しゃがみこんで摘み上げて見たり、 水をかけてみたり、最後はバタバタと蹴散らし踏み潰したりする。 といった遊びに対し、どのように思いますか? 私の周りには、「かわいそうだよ、やめなさい」と即座に止める方と、 「こういう遊びを通して、命を学んでいく」とある程度見守る方と両方おります。 賛否両論あると思いますが、世代間でも違うのかなとも思い質問させていただきました。 できれば年代と、自分の子共時代はどうだったかについても 触れていただけるとありがたいです。

  • 幼児の英語教材

    4歳の息子の為に少し遅いようにも感じますが自宅でできる英語教材を検討中です。 ディズニーの○○システムは高額なので断念。 今の第一候補は、しま○ろう の英語教材です。  他にどのような教材があるか、評判は賛否両論あると思いますが分かる範囲で教えてください。

  • イルミネーションについて

    この季節、イルミネーションを規模の大小を問わず(街全体、ビル、自宅等々‥‥)あちこちで見かけます。 皆様にお伺いしたいのですが、イルミネーションについて、どう思われていますか?賛否両論のご意見、どうぞよろしくお願いします。 ベストアンサーにつきましては、選択させて頂かない事をどうかご了承下さい。

  • 小さい子供がいて自分が病気したとき

    いつもお世話になってます。 昨夜夜中から腹痛と吐き気が起こり休日当番医に診てもらったところおそらくロタウイルスだろうと言われました。整腸剤と吐き気止めをもらって飲んでますがまだ痛いです。(T T) 私には3才の息子がいるのですがロタウイルスになった様子もなく、いったいどこからうつったんだと不思議に思ってます。 今日は旦那がいたから病院まで行けましたが、その後息子を連れて旦那の実家に二人は行き、私は自宅アパートに一人戻りました。 私は痛くて子供の相手が出来ないからです。熱もあるし。 主人の実家で私も寝てればいいんでしょうが、以前風邪をこじらしたときお世話になってたところ、気は使うし息子は私のところに来てしまうしアクティブな義母はしょっちゅう出かけてしまうしでなかなか治りませんでした。(泣) 私の実家は遠いので無理です。 でもロタウイルスで調べたところ結構長引くとかいてあり息子も可哀想なので悩んでます。そう何日も預けられないですし。 みなさんこういう自分が病気のとき子供はどうしてますか?ベビーシッターは高いし...。ファミリーサポートとか一時保育の手はありますが、連れて行ったり出来るか分からないので。(痛いから) 一般的にみなさんどうしてるのか教えてください。

  • 質問で自分の気に入る事以外の回答には・・・

    自分の心地よい回答にはお礼をして、批判的な回答には目を向けずに質問そのものも締め切りもせず放置するのは皆さんどう思われますでしょうか? 嫌な事にも目を向けての賛否両論があると思うのですが。 これ自体モラルの崩壊であってモンスターペアレンツなどのバカ親が多くなったのだと思いますが・・・ 良識を持った方からの色々な意見が、お聞きしたいです。 よろしくお願いします。