- ベストアンサー
会社の参加強制飲み会に行きたくありません。なぜ参加したくないのか、対応方法は?
- 私は29歳の会社員女性です。最近体調が悪く、負担のかかる通勤時間があります。また、ストレスが溜まっているため悪酔いし、酒を飲む人の振る舞いや上司の態度に切なさを感じています。さらに、参加の強制を受けてしまい、不参加の意見を伝えることができずにストレスが溜まっています。
- 参加強制のない大人の対応方法はあるでしょうか?自分の気持ちをうまく伝えることや評価を下げることを避ける方法はありますか?
- ハッシュタグ1: #参加強制飲み会 #ストレス #大人の対応方法
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代の男性です。酒は全く飲めず、現在は家の事情もあって(子どもの養育のため)、会社の飲み会には3年以上一度も参加していません。幸い特に飲み会を強制するような発言をする上司などもおらず、また、飲み会をするより家でゆっくりしたいという考えの方が、上司を含めて多いので、飲み会に出なくてもだれも気にする人はいません。 飲み会を強制するのは、上司が行えばパワハラに類することなので、出るとこに出れば拒否できると思いますが、うまく立ち回り、周りとの関係を維持したいと考えるのが普通かと思います。 とりあえず、一番周囲から納得感のある、1.体調が悪いを理由に、医者に止められているという方便を付け加えて係長さんに「申し訳ないが潰瘍ができて飲み会等は医者に止められており、体調が良くなるまで当面は参加を見合わせたい」と相談してみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (4)
> 1. 最近体調が悪い(消化器に潰瘍ができた)+体力的に通勤2時間 > かかるので遅くまで飲むのがつらい+貧血が悪化しているので翌朝 > 出勤に影響させたくない もし、上司(会社側)が消化器に潰瘍できたと貧血が悪化していることを知っているなら、飲酒をさせることが病状が悪化することは簡単に予想できることだと思います。 よって、上記理由を正直に話せばいいと思います。 あとは、ダメだしで医師に『アルコール類の摂取を控えるように』との診断書を作成してもらって会社側に提出すればいいと思います。 これで納得しないなら、労働者の労働環境を安全に確保する義務を怠っているので、労働基準監督署にご相談ください。 結局自分の健康を守るのは最終的にはご質問者自身だと思いますよ。
お礼
周りの人の目や関係が気になってなかなかそれができないのですが、仰ることは正しいと思います。 自分の事を守るのは自分。昔違う会社にいたとき、先輩によく言われました。ありがとうございます。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
あなたの会社のほかのセクションではどうなのでしょうか。別な部門でもそういう強制が普通なのでしょうか。 こういうことは企業文化というようなことで、ある程度にはそこにあわせるのがサラリーマンには必要ということは事実です。もし他部門では参加自由ならば、断っても差し支えないでしょう。ただ上司によってはそれだけで評価を下げるという人のいるので要注意です。 本来定時後の時間は本人の自由です。飲み会は仕事では無いので参加しないのは勝手だと思います。 私はそういうことは自由という会社の長くいたのでこの種の悩みは経験がありません。 ただ取引している銀行の営業に聞いた話では、そこの独身寮では寮の運動会に参加するかどうかが人事にまで伝わっていて、不参加など考えられないといっていました。そういう会社もあるのかとこちらが驚きましたが。 従って、お知り合いの他の部門のかたにもお聞きして、それによって判断されたらよいと思います。 ただあなたは基本的に日常に仕事で会社にはするべき義務は果たしているのですから、余暇については自由にさせて欲しいという勇気を持つことも必要かなとは思います。
お礼
そうですね。社会人として数年たって、今後も社会でうまく生きながらえていきたいと思ったら、確かにそういう勇気を持つことも、ひとつのスキルだと思います。今は言えなくて凄く悩んでいるんですが、貴重なアドバイスありがとうございます。
体調を害してまで参加する価値はなく、強要は間違いです。 コミュニケーションのためというのは業務上スムーズにする意味で重要ですが、強制するなら業務の一部として残業扱いにすべきです。 今の時代にそういうやり方するのは、中小企業やアパレル、訪販といった体育会系頭の悪い企業でしょう。 それに乗れないからと言って、ご自身を責める必要は一切なく、それらを常識と思い込み輩が異常です。 通勤2時間、辛いですよぬ。私も2時半でしたからわかります。 体が一番で、それを害するなら仕事などどうでも良いことです。 お近くの企業に転職することをオススメします。 長距離通勤の弊害は、あとあと響きます。 私は非常に後悔しています。
お礼
強制ならば残業扱い、それはもっともです。でも営業はいつも時間外でお客さんとのんでますから、私は営業ではないですがあまりそういうこともいえません。私は転職してまだ1年足らずの人間です。そして転職を繰り返せるほど自分は売れっ子ではありません。なので本来こうあるべきだなどといったら、煙たがられて周りとの関係を悪くします。 でも、体が一番といのは、長い社会人人生の中で肝に銘じておかねばならないことだと、体を悪くしてはじめて実感します。ありがとうございます。
- yuyu-adgj
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 人ごとではないなと感じたので回答させていただきます。 結論から言うと、飲み会には出席したほうがいいと思います。 おそらく欠席した場合、後々後悔することになるでしょう。 参加するだけ参加して、お酒は飲まないようにする…というのでは ダメな雰囲気なのでしょうか? 私の会社も飲み会はほぼ強制です。 4次会までやって朝までオール、ということも少なくないです。 そして、参加しないと人事考課に響きます。 コミュニケーション能力不足だから飲み会参加しろ、って言われます。 参加していても、最後までいないとダメだとか…。 今後長く会社に勤めるにしろ辞めるにしろ 参加することで波風がたたないなら参加した方がストレスは少ないように思います。 参加したくないことを伝えて上司に反論されたり諭されたりすると、 余計ストレスになるのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅れ申し訳ありません。 仰るとおりです。不参加を簡単に伝えられるならばここまで悩まないですね・・・。
お礼
>飲み会を強制するのは、上司が行えばパワハラに類することなので、出るとこに出れば拒否できると思いますが、うまく立ち回り、周りとの関係を維持したいと考えるのが普通かと思います。 そうなんです。強制は不当だとはわかっています。でも、それを言えないから難しいんですよね。 わかってくださってありがとうございます。