会社の参加強制飲み会に行きたくありません。なぜ参加したくないのか、対応方法は?

このQ&Aのポイント
  • 私は29歳の会社員女性です。最近体調が悪く、負担のかかる通勤時間があります。また、ストレスが溜まっているため悪酔いし、酒を飲む人の振る舞いや上司の態度に切なさを感じています。さらに、参加の強制を受けてしまい、不参加の意見を伝えることができずにストレスが溜まっています。
  • 参加強制のない大人の対応方法はあるでしょうか?自分の気持ちをうまく伝えることや評価を下げることを避ける方法はありますか?
  • ハッシュタグ1: #参加強制飲み会 #ストレス #大人の対応方法
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の参加強制飲み会

29歳会社員女性です。 先日職場の係の飲み会案内がメールで届きました。 私、実はこの飲み会に行きたくありません。 今まではまあ6割の確率で参加していました。あまり参加しないのも 感じが悪いかなと周りを気にしたし、元々この会社に入る前までは 飲み会が好きだったからです。ただこの会社の飲み会の雰囲気は 凄く気疲れするのと、家がかなり遠くなったので、休み休み参加していました。 今回参加したくない理由は以下の4つです。 1. 最近体調が悪い(消化器に潰瘍ができた)+体力的に通勤2時間 かかるので遅くまで飲むのがつらい+貧血が悪化しているので翌朝 出勤に影響させたくない 2. 最近仕事のトラブル続きでストレスがたまっているので悪酔いして みんなに迷惑をかけそう 3. 酒が弱いのに勢いで飲む人が多く、上司も酒にストレスをぶつけて いる感じで見ていて切ない 4. 別の人が不参加の意を伝えたら、今回は課の結束を強めるためだから強制、 都合悪ければスケジュール組みなおす、不参加の連絡は受け付けないという回覧 があり、何としても全員参加を強制してくる 当初は少しは参加する気があって迷っていました。 しかし4のことがあって、自分のことではないですが嫌な気持ちになってしまいました。 でも、ここまで言われて頑なに行かないとかえって色々悪口を言われて業務や評価を 下げられる可能性もあります。 これってパワハラじゃん、と思いますが、実際に起こると言えないですよね。。。 因みに係長は、あくまで冷静な大人の言い方で指摘すれば、全然聞いて くれない人ではないのでは、と思っています。しかし自分も頭にきたので うまく伝えられるか自信がありません。変に波風立てずに大人の対応で 思いを伝える方法はないでしょうか。最近このことがストレスになって来ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

40代の男性です。酒は全く飲めず、現在は家の事情もあって(子どもの養育のため)、会社の飲み会には3年以上一度も参加していません。幸い特に飲み会を強制するような発言をする上司などもおらず、また、飲み会をするより家でゆっくりしたいという考えの方が、上司を含めて多いので、飲み会に出なくてもだれも気にする人はいません。 飲み会を強制するのは、上司が行えばパワハラに類することなので、出るとこに出れば拒否できると思いますが、うまく立ち回り、周りとの関係を維持したいと考えるのが普通かと思います。 とりあえず、一番周囲から納得感のある、1.体調が悪いを理由に、医者に止められているという方便を付け加えて係長さんに「申し訳ないが潰瘍ができて飲み会等は医者に止められており、体調が良くなるまで当面は参加を見合わせたい」と相談してみてはいかがでしょうか?

fatbank10
質問者

お礼

>飲み会を強制するのは、上司が行えばパワハラに類することなので、出るとこに出れば拒否できると思いますが、うまく立ち回り、周りとの関係を維持したいと考えるのが普通かと思います。 そうなんです。強制は不当だとはわかっています。でも、それを言えないから難しいんですよね。 わかってくださってありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#145046
noname#145046
回答No.5

> 1. 最近体調が悪い(消化器に潰瘍ができた)+体力的に通勤2時間 > かかるので遅くまで飲むのがつらい+貧血が悪化しているので翌朝 > 出勤に影響させたくない もし、上司(会社側)が消化器に潰瘍できたと貧血が悪化していることを知っているなら、飲酒をさせることが病状が悪化することは簡単に予想できることだと思います。 よって、上記理由を正直に話せばいいと思います。 あとは、ダメだしで医師に『アルコール類の摂取を控えるように』との診断書を作成してもらって会社側に提出すればいいと思います。 これで納得しないなら、労働者の労働環境を安全に確保する義務を怠っているので、労働基準監督署にご相談ください。 結局自分の健康を守るのは最終的にはご質問者自身だと思いますよ。

fatbank10
質問者

お礼

周りの人の目や関係が気になってなかなかそれができないのですが、仰ることは正しいと思います。 自分の事を守るのは自分。昔違う会社にいたとき、先輩によく言われました。ありがとうございます。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

あなたの会社のほかのセクションではどうなのでしょうか。別な部門でもそういう強制が普通なのでしょうか。 こういうことは企業文化というようなことで、ある程度にはそこにあわせるのがサラリーマンには必要ということは事実です。もし他部門では参加自由ならば、断っても差し支えないでしょう。ただ上司によってはそれだけで評価を下げるという人のいるので要注意です。 本来定時後の時間は本人の自由です。飲み会は仕事では無いので参加しないのは勝手だと思います。 私はそういうことは自由という会社の長くいたのでこの種の悩みは経験がありません。 ただ取引している銀行の営業に聞いた話では、そこの独身寮では寮の運動会に参加するかどうかが人事にまで伝わっていて、不参加など考えられないといっていました。そういう会社もあるのかとこちらが驚きましたが。 従って、お知り合いの他の部門のかたにもお聞きして、それによって判断されたらよいと思います。 ただあなたは基本的に日常に仕事で会社にはするべき義務は果たしているのですから、余暇については自由にさせて欲しいという勇気を持つことも必要かなとは思います。

fatbank10
質問者

お礼

そうですね。社会人として数年たって、今後も社会でうまく生きながらえていきたいと思ったら、確かにそういう勇気を持つことも、ひとつのスキルだと思います。今は言えなくて凄く悩んでいるんですが、貴重なアドバイスありがとうございます。

noname#142433
noname#142433
回答No.2

体調を害してまで参加する価値はなく、強要は間違いです。 コミュニケーションのためというのは業務上スムーズにする意味で重要ですが、強制するなら業務の一部として残業扱いにすべきです。 今の時代にそういうやり方するのは、中小企業やアパレル、訪販といった体育会系頭の悪い企業でしょう。 それに乗れないからと言って、ご自身を責める必要は一切なく、それらを常識と思い込み輩が異常です。 通勤2時間、辛いですよぬ。私も2時半でしたからわかります。 体が一番で、それを害するなら仕事などどうでも良いことです。 お近くの企業に転職することをオススメします。 長距離通勤の弊害は、あとあと響きます。 私は非常に後悔しています。

fatbank10
質問者

お礼

強制ならば残業扱い、それはもっともです。でも営業はいつも時間外でお客さんとのんでますから、私は営業ではないですがあまりそういうこともいえません。私は転職してまだ1年足らずの人間です。そして転職を繰り返せるほど自分は売れっ子ではありません。なので本来こうあるべきだなどといったら、煙たがられて周りとの関係を悪くします。 でも、体が一番といのは、長い社会人人生の中で肝に銘じておかねばならないことだと、体を悪くしてはじめて実感します。ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。 人ごとではないなと感じたので回答させていただきます。 結論から言うと、飲み会には出席したほうがいいと思います。 おそらく欠席した場合、後々後悔することになるでしょう。 参加するだけ参加して、お酒は飲まないようにする…というのでは ダメな雰囲気なのでしょうか? 私の会社も飲み会はほぼ強制です。 4次会までやって朝までオール、ということも少なくないです。 そして、参加しないと人事考課に響きます。 コミュニケーション能力不足だから飲み会参加しろ、って言われます。 参加していても、最後までいないとダメだとか…。 今後長く会社に勤めるにしろ辞めるにしろ 参加することで波風がたたないなら参加した方がストレスは少ないように思います。 参加したくないことを伝えて上司に反論されたり諭されたりすると、 余計ストレスになるのではないでしょうか。

fatbank10
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ありません。 仰るとおりです。不参加を簡単に伝えられるならばここまで悩まないですね・・・。

関連するQ&A

  • はじめて会社の飲み会に参加しました

    はじめまして。 社会人1年目です。 長文です、ごめんなさい。 先日、僕は初めて会社の飲み会に参加しました。 僕は今まで飲みに行ったことはありませんでした。 薄暗く、落ち着いた雰囲気のお店で 会社の人たち30人くらいで飲みました。 そこにはパッと見、遊んでそうな人(僕と同い年くらい)が テキパキとお酒を運んだり、ハキハキと注文を聞いたりしていました。 店員さんは男はイケメンな感じで、女の人は全員美人でした。 先輩たちも非常に慣れた様子で、お酒を注ぎに行ったり、 お皿をまとめたり、好きなお酒を注文していました。 僕は人見知りで、お酒の席も初めてなので、あまり話もできず、 じっとしていました・・・。 (優しい先輩が食べ物を薦めてくれたりしました) この時に、如何に自分が子供かということを感じました。 皆さんはどうでしたでしょうか? 僕と同じような経験がある方いますか? 飲み会の席だけではなく、同窓会に参加してみても、 周りは、どうも自分とは雰囲気が違います。 みんな大人だと感じます。 (厳密に言うと、大人なグループと子供なグループに 分かれていると思います) 自分だけ置いていかれているように感じます。 悩んでいます、アドバイスお願いします。

  • 会社の飲み会、毎月あるのに強制参加なんです

    入れ替わりが激しい会社で毎月1回or2回歓送迎会があります。 会社からお金は出ません。 なのに、支店長から飲み会強制参加!と言われ 出なかったら、仕事中文句を言われたり、嫌な態度をとってきます。 何とかして飲み会から逃れる方法はないでしょうか? 大体、お酒が好きではないし、こうも毎月、毎月プライベートな時間を削られるのが嫌です。

  • 飲み会参加を強制されてますがうつが酷くて断るには?

    うつ病です。なにをやっても楽しくありません。なにかしたいとかなにかが面白そうと思うこともありません。生きてるだけで苦痛。仕事は生きるために仕方なく行っている。 ひとつ困ったことが起きました。本社主催の飲み会が発足され、社員全員参加を命じられたのです。 わかる人にはわかると思いますが、こんな状態で飲み会なんてとても参加できるわけもありません。 楽しいとも全く思えない飲み会で楽しそうなふりを2~3時間し続けなければいけないことの苦痛は地獄です。しかもお酒は一切のまない。食事もそのような場では食べたいと思いません。無気力、やる気なし、何も楽しく思えない人間が飲み会にいっても、誰ともはなさず、部屋のはじっこでひとりで正座してるくらいしかない。 確実にコミュニケーション取れない変人扱いです。その場の空気を悪くするだけ。 とてもじゃないけど参加はできないです。 このような場合、どうやって断れば良いでしょうか。 なお中傷文やひとを傷つける回答をするひとは回答しないでください。迷惑です。 気持ちのわかる人だけご回答の程お願いします。 (以下暇だったら読んでください) 思いつくのは仮病、医者の予約、家族の介護とかでしょうか。 あーやだやだ。なんで日本の社会はお酒の席を強要されなきゃならないんだ!飲みたいやつは飲みたいだけ飲んで勝手に死ね。まわりに強要するんじゃねー。たばこの有害性が認められはじめて、最近はタバコの規制が強くなっている。それもおそいんですよね。たばこだけじゃない。お酒にも強い依存性があり有害性があることはわかりきっている。タバコ同様お酒も未成年には飲ませられない、健康な成長への妨げになる有害物としてみとめられているから。なぜ今の社会ではお酒の席への参加を強制させることがあたりまえになっているんだ。いずれはたばこ同様社会から有害生有りと規制が厳しくなる時代がくるはずだ。酒とたばこは健康には最もな害なのだ。

  • 飲み会への参加

    新年度をむかえ、新たなメンバーも加わり、上司の呼びかけで、職場で飲み会をすることになりました。今回は特に強制ではなく、出席者には会費を取り、自由参加なので、参加するか迷っています。  私は特にお酒が好きではなく(飲めないことはない)、大勢で飲み会するより、気の合う2,3人で飲むのが好きなタイプです。 こういった飲み会では、大抵自由参加ですが、ほとんどみんな参加しているので、今の職場に限らず自分も参加しないといけないかなと思い、ほとんど義務的に毎回参加してきました。 しかし飲み会が終わったあとに、「今日は楽しかったな」という風に感じたことは今まで一度もないので(特にものすごく嫌な思いをしたこともありませんが)今回は欠席すべきか、特に断り難い雰囲気ではありませんが、こういうのも付き合いなので義務的に参加すべきか迷っています。 経験上、特に気が進まない場合、皆さんはどうしていますか。 もし宜しければお聞かせください。

  • 会社での飲み会

    強制ではありませんが、会社での歓迎会、忘年会、新年会の飲み会について あなたは参加or不参加どちらでしょうか?社会人として参加するのは当然でしょうか? 酒が飲める又は飲めないではなく、参加する、参加しない理由も教えて下さい。

  • 会社の飲み会

    私は、少食でお酒があんまり飲めません。 賑やかな場所が苦手です。 だから、飲み会は苦痛です。 今の会社は、忘年会と夏の時期に飲み会があるだけでした。 だから、年に二回だから参加してました。 だけど、これからは定期的に飲み会をしたいので、出来るだけ参加してほしいと言われました。 私は、通勤に一時間かかるので、毎回は無理だし、遅くまで付き合うことは出来ません。 私以外の人達は、皆自転車通勤で、電車通勤でも30分以内で通える場所に、自宅があるので、飲み過ぎても、遅くなっても平気みたいです。 だから、会社が休みの日でも、皆で集まろうと話になってます。 定期的な飲み会は、仕方がないと思います。 だけど、会社が休みまで参加する必要があるのか、どうしてもわかりません。 会社の方針だけど、強制はないけど、参加してほしいと言われました。 会社は、15人ほどしかいないので、私が変わった人になって居心地が悪いです。 私は、パートで働いているのですが、参加した方がいいですか?

  • 会社の飲み会で思うこと

    無理矢理お酒を飲まされて、上司から「これが社会だ」なんて言われた日には会社を辞めようと決心してしまいます。 もしくはクビになる覚悟で誘いを断り続けるか、とにかく、会社での飲み会や遊び等の集まりが嫌いです。 しかし、そういう席を楽しみに待つ同僚達も多いです。 そういう人たちは、楽しみたい人たちだけで行こうとは思わないのでしょうか? なぜ、行っても面白くない人や、そういう事が嫌いな人にまで ほぼ強制参加で誘ってくるのでしょうか? 上司からの誘いを断らないのは社会の常識なのですか? 「それぞれ仲良くなるため」だけなら、わざわざ飲み会を開くまでもなく、仕事の事やちょっとした雑談を繰り返すだけで十分だと思うのですが…。 意見や体験談などききたいです。

  • 職場の飲み会参加強制は問題ないのか?

    私の職場では、月々2000円(職場費:飲み会費、慶弔費、雑費)を徴収しています。 年2回+α(年末年始+歓送迎会など)の飲み会があり、職場員は職場長より「全員参加」をを命じられています。 日程は職場長の都合が優先され、「原則」参加させられます。 この「原則」が曲者で、「業務シフト上、参加不可能な職場員以外は参加すること」とされてます。 私が入職する以前から、この体制とのことでした。 私はお酒も飲めないし、強制されての飲み会には否定的です。 家庭の事情もあり、参加したくない・出来ないこともあります。 前もって、個人的な用事(旅行、友人との約束)があっても「飲み会」を優先させられます。 歓送迎会など、飲み会の席は重要かと思いますが、いかなる事情でも欠席が認められないことが ストレスとなっています(欠席希望を出すと、職場長に呼び出されて問い詰められます・・・) 「業務シフト上参加不可能な職員」は、飲み会費用を返金してもらえます。 個人的な事情で欠席した場合は基本的に返金されません。 (冠婚葬祭など、やむをえない事情であれば、半額返金されますが・・・) (飲み会は「原則全員参加」という、職場長の意見のためです。) 上記事項について 1.業務時間外の拘束をやめて欲しい。強制はパワハラにあたる。 2.全ての欠席者への全額返金 or 飲み会ごとに、参加者のみ会費徴収 を求めたところ、どちらも認められませんでした。 職場員30人中 1に合意したスタッフは8人 2に合意したスタッフは10人であり、多数派の意見で従来どおり変更無しとなりました。 古いスタッフや飲み会が好きなスタッフは今までどおりで問題ないと言いますが、 飲めない、個人的な都合すら無視する飲み会へは参加したくない、家庭があるスタッフの意見は 否定され、従来どおりの徴収と参加義務が課せられています。 多数決をもって、「職場員の合意」とされました。 正当な理由があるにもかかわらず、多数決のみで否決され、強制的な取り立てが行われています。 週明けに職場員ミーティングがあるため、その場で再検討を要望したいと思いますが、 同意していない飲み会に対するお金の支払いと参加強制に問題はないのでしょうか? (入職時に、これら事項について説明はありませんでした。) 長文になってしまいましたが、みなさんのご意見・ご感想をお願いいたします。

  • 会社の飲み会に出た方が良いですか?

    会社の飲み会に出た方が良いですか? 入社して5年程経ちます。会社の行事には参加していません。 ですが今回、そういった行事を企画する係の一人になってしまいました。 強制で全員まわってきます。係は行事には出るのが当然という感じです。 だいたい行事は土曜にあるのですが、私は土曜は全て予定を入れてあります。 私用なので休日出勤であれば当然予定は崩しますが、飲み会の為には崩したくありません。 将来の目標の為にお金が必要なので、食事を一日一食にしたり 洋服も1枚500円程の安いシャツで我慢して貯金しているのに 出たくもない飲み会に何千円(参加費)というお金を使いたくありません。 何より飲み会の雰囲気が大嫌いです。 実は一度飲み会に参加したことがあります。 私はビールは飲めないと言ったのに先輩に飲め飲めと一気コールされて 周りも先輩に同調していたので空気を壊さないために我慢して飲みましたが 気持ち悪くなっただけで何も楽しくありませんでした。 そういう経験もあって「絶対参加しない」と決めています。 けれど社会人として役を与えられた以上出なければいけないものでしょうか? 正直なところ係を辞退したいですし、それが無理なら退社も視野に入れています。 そんなことで辞めるのかよwと思われるでしょうが、月に一度はあるので私には深刻な問題です。 出るべきだと思われますか?

  • 会社全体の飲み会への参加を躊躇っています

    去年入社した女性です。 来月会社全体(200人程度)での飲み会があります。 うちの会社はほかにレクリエーションがなく、 飲みの機会も少ない(全員が車通勤)ので 年2回の全体飲み会くらいしかイベントらしいイベントがありません。 なのですが、この飲み会への参加に気が進みません。 私は元々人の輪に入っていくのが苦手で、 職場にも友達らしい友達はおらず 飲み会に行ったところで特別しゃべる相手がいません。 部署の飲み会ならまだ話す人がいるのですが 会社全体の飲み会となるとそうした人は他部署の人の所へ行ってしまいます。 今まで会社全体の飲み会に2回参加しましたが 会話に入れず一人でぽつんとする時間がかなりありました。 去年はそれでも新入社員と言うことで 周りがそこそこ気を遣ってくれたのですが、 今回はもううまくいかないんじゃないか、 人から隠れるように時間を潰す羽目になるんじゃないかと不安です。 少しとはいえ知り合いも増えますし、 周りの人はみんな参加するようですし、 飲み会に参加するべきだとは思うんです。 ただでさえ知り合いが少ないことに悩んでいるのに 知り合いを増やす機会を潰すのも悪循環だと思います。 頭ではわかっていても、本音は憂鬱でたまりません。 ご意見下さい。

専門家に質問してみよう