• 締切済み

一度別れた彼女ですが、

こんにちは、26の男です。 3ヶ月前に別れた彼女のことです。 別れた原因は私が今までつきあった3年間、彼女を大切に扱ってあげなかったことが一番の原因です。 両親を含んだお付き合いをさせていただき、私自身もなかなか、切りだせなかったのですが、彼女の毎日のように文句を言う、言いぐさに私も頭が切れまして、「別れよう」ということを決めました。 しっかり、しっかり別れをして、連絡も一時期まったくせず、すごしておりました。 私の方がまったくしませんでした。彼女はその間相当堪えたらしく、みるみるやせて、元気がありませんでした。ところが、その後、自分に言い聞かせたのか、決心がついたのか、たくましい女性に変わっていきました。自立できるようになったと思います。 このころになると、私がたまにとる連絡もそっけなく、うざいように扱うようになりました。 私が、一度「別れようと」切り出し、彼女とその両親までつらい思いをさせたのに、いまさらになって関係を良くしたいと思うのはむしがよすぎるのも十分承知です。 ただ、寂しさもあるのかもしれません。また、以前の彼女を思い出すと私に与えれくれた愛の大きさに、後悔だけが募ります。 連絡を試みても、当然ですが、もうその辺の友達としてしか扱われません。  今となっては、今度こそは彼女を大切にしたいと思ってはいるのですが、直接彼女にもそれを告げましたが、彼女の言い分では、「恋とかに疲れた」とか「あなたのことは私がよくしっている」といいます。 執拗に連絡するのも失礼ですし、余計嫌われると感じます。時間とともになくした信頼を取り戻すのがベストな方法なのかもしれません。 ただ、どのようにして壊れた信頼を取り戻せるか、今の私では考えが出てきません。 会ううこともまれにありますが、さめた間があります。ただ、彼女の気遣いは感じ取れます。 アドバイスいただけますでしょうか。

みんなの回答

noname#7024
noname#7024
回答No.10

私は今ちょうど、3ヶ月前のあなたの彼女の立場です。 とても辛く、泣いてます。 なんだか私達と似ているので、 そのまま、私の彼だと思って回答しますね。 そこで何かを見つけてください。 >彼女の毎日のように文句を言う、言いぐさに私も頭が切れまして、「別れよう」・・・ って、文句を言わせるのは誰? 原因を考えたことある? 楽しかったことを思い出すと、 悲しくてご飯も喉を通らないよ。 もう、あのときには戻れないのかなあ。 とにかく今は寄りを戻したいって心から願ってる。 私も反省してるし、本当に帰ってきてほしい。 ---ここからは、comcomyama2003さん自身へ--- とまあ、私達はわかれて2週間目なので、私はそんな気持ちです。 でもcomcomyama2003さん達は時間を空け過ぎたね。 もっと早く気づけば、これからの回復作業ももう少し楽だったかも。 どのくらい彼女を大切に思ってる? 一時の感情じゃないよね。 ちょっと心配なのは、今寄りを戻してもまた、 何かトラブルがおきたらすぐに「別れよう。」 って言うんじゃないですか? 信用はかなり失墜してますよ。 今の彼女はたくましくなってしまったので、 ちょっとやそっとじゃ寄りかかってこないと思います。警戒心を捨てれなそうなんで。 それを覆す何か証拠出せますか? 他に好きな人ができたとかではなさそうなので、 それがあればなんとかなるかも。 でさ、彼女のこと本当に好きなら、むしがよすぎるとか関係ないと思う。むしがよすぎるから言えないで済むなら、本当に好きじゃないんじゃない? たまたま今寂しいというだけじゃない? よーく考えて、頑張って!!応援してます。 っていうか、復縁してほしい!! 逆に私が希望を持てました。ありがとう。 振った彼女に心が蘇るものなんですね。 私の彼も他に好きな人ができたとかではなく、 多忙な仕事もあるけど、文句を言う私に冷めてしまったのです。 最後に。 彼女より、彼女の両親の方が難関だと思うよ。(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5039
noname#5039
回答No.9

はじめまして。 私は 彼女の立場と同じです。 2年つきあってた人にふられました。 それは それは 苦しい毎日を送りました。 でも あるとき 思いっきりふっきれました。 そしたら すぐに 新しい彼氏ができ 楽しい毎日をすごし 結婚しました。  元彼は、 私が新しい彼氏ができたことを知って 急に 連絡をしてくるようになりました。  もちろん 冷たく対応しました。 会う気もありませんし、いまさら何? と思いました。 comcomyama2003さんの彼女と一緒です。  女はふっきれたら 後には戻りません。 新しい人生がまってるからです。 厳しいことをいうようですが、私も同じ経験をしてます。 どうぞ、彼女をそっとしてあげてください。 そして comcomyama2003さんも 新たな出会いをみつけてください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirarin73
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.8

うーん、今はそっとしておいた方がいいかもしれませんね。 彼女も彼女なりに連絡をしていない間、辛さや寂しさを乗り越えようと頑張ったんだと思います。 どのように大切に扱わなかったのかはわかりませんが、「恋とかに疲れた」という言葉出るのは相当お付き合いで悩まれたことが多かったのでしょう。 あなたに今できることは、自分磨きじゃないでしょうか? 彼女があなたと話したりして「いい意味で変わったね」って言われるような成長。(苦労がいることかもしれないのに簡単に言っちゃってすみませんが) 彼女にみてもらいたい自分になれたら、連絡してみてはどうでしょうか? 誠意を伝えるって大変ですが、頑張ってる気持ちは伝わると思います。うまくいくかはわかりませんが、相手の気持ちも大事にしながら後悔しないよう頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.7

こんばんわ。 >彼女の毎日のように文句を言う これってすごくよく分かります! 好きだから 言ってしまうんです。嫌な事を 本当はいいたくない!でも好きだから!みたいな@ >自立できるようになったと思います。 それは自立。。。ではなく 他に頼る対象が出来たからかもしれません。もしくはあなたに期待するのをやめたからです。 >以前の彼女を思い出すと私に与えれくれた愛の大きさに、後悔だけが募ります。 その思いをちゃんと伝えていますか? それに対する彼女の反応はどうなのでしょうか? すごくいい方に考えれば 彼女は試しているかもしれません。 もし 彼女が結婚を望んでいたらプロポースも有効かもしれません もしそこまであなたの気持ちが高まっていないのであれば 彼女はやり直す気持ちはないかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Maylin
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

こんばんは! 同じ女性として、彼女の側から意見を申し上げると… 残念ながら、彼女の中であなたとの関係は、あなたが彼女に「別れ」を告げた時点で、終わっていると思います。 なぜなら彼女はそこであなたへの思いを断ち切らなければならなかったからです。 家族ぐるみで3年間もお付き合いをしたということは、結婚を前提としていたわけですか? もし、あなたがそうでなかったとしても、彼女にその期待がなかったと言ったら、ウソになるでしょう。 その時点で、彼女はあなたに多くを求めすぎたのかも知れませんね。 そして、あなたはそんな彼女からの見えない圧力に疲れて、逃げ出したくなってしまったのではありませんか? そこですでに二人の歯車はかみ合わなくなっていたのでしょう。 あなたから別れを告げられた後、彼女はきっと毎日泣いて食事も喉を通らない日々を送ったと思います。 落ち込むだけ落ち込んで、そして、やっとあなたのいない人生を歩き始める決心をしたのですよ。 人は(特に女性は)人や物に執着しているうちは何が何でも自分のものにしておきたいのです。でも極端な話、興味がなくなればそれは何の価値もなくなってしまうのです。 すべては過去のこと…彼女の場合、そうけじめをつけなければ、前に進めなかったのですよ。 だから、今はそっとしておいてあげてほしいと思います。 過去は修復出来ません。 出来るのは新しい人間関係を築くことです。 彼女が「私が3年間愛した人はやっぱりそれだけの価値がある人だった」と思えるような素敵な男性になって下さいね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

全ては自分自身で決断して、自分の意思で行動した結果です。出た結果がどの様なものであったとしても、責任は自分でとりましよう。彼女もかつて同じ思いをして、苦しんでいたのではないですか。お互いすっきり別れた方が良いですよ。覆水は二度と盆には返りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

現実的に考えて・・・ 彼女が次の恋に破れてズタボロの時・何かトラブルがあってピンチの時に、助けてあげるしか、付け入るチャンスっていうか、縁はないと思う・・・。 激痩せして、辛かったと思います。 遠くから見守る愛の時期なんでは? 縁があったら、また何年かしてから、絶対付き合えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.3

もし、彼女とやり直したいのなら、今は話をする友達で、様子を見ることだと思います。 ある程度の距離であれば、お互いイヤなところも見えないでしょう。 でも、近づけば、また彼女は毎日のように文句を言う彼女に戻ってしまうのでは…と思いますが…あと、貴方も彼女を大切に扱えなかったんですよね?彼女の気持ちも、もしよりを戻したら、貴方がまた前のように大切にしてくれないと思っているんでしょうね。 今は、とにかく時間の流れるまま、気持ちが落ち着くまで今の距離を保っていると、いずれ、2人の関係有り様が見えてくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.2

彼女は変わったけど、あなた自身は何か変わったのですか? 変わっていませんよね?? あなたは自分を変えずに彼女を変えさせようとフラストレーションを溜めてたのではないのですか? そうだとすると、あなたは自分勝手すぎます。 彼女は乗り越えたんですから、これは終わったこととしてそっとしてあげてください。 変わった彼女が好きならば、彼女の今までの人格を否定していることになります。 それはあまりにも自分本位のように思えます。 彼女は妻だって人間なんですから、相手の人格を重んじたほうがいいのではないかと感じます。 女性の文句の裏にはうったえたいことがあるんですよ。 それをちゃんと聞いてあげたんでしょうか。 女性の言うことを聞いてあげられないひとに付き合う資格はありません。 終わったことですし、キレイさっぱり割り切りましょう。 それほど「別れる」ということは重いことなんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

女性は男性よりも自立が上手です。 1度いやになったのに素敵に見えるからといって「やり直そう」はその女性にとって大変失礼じゃないでしょうか。 今あなたが感じている寂しさは以前、あなたが彼女にそっけなくしていたときに、彼女が感じていた心の痛みと同じものだと推測します。 そんな寂しい気持ちのとき冷たくされて、それを乗り越えて素敵な女性になったのですから、「おまえと別れた俺が馬鹿だった」と影ながら彼女を応援してあげるくらいのカッコイイ男性になろうとは思いませんか? また、外見が素敵になった彼女でも性格が変わったかどうかわかりません。もう一度付き合ったとして外見が今のままで「文句ばかり言う彼女」でもあなたが受入られるかを考えて行動されたほうがよいのでは…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一度離れた気持ちは戻りませんか?

    主に男性の方の意見が聞けたら嬉しいです。 1年付き合った彼(うち、遠距離8ヶ月。進行形)に 「恋愛感情の好きという気持ちが冷めた。仲良しの女友だちみたいで。嫌いじゃない。  でも付き合っていてちょっと違うなって思った。距離だけが原因じゃない」と電話で言われ、別れを告げられました。 彼は遠距離で一度失敗しているので、自分は遠距離に向いていないと思っていた、と。 それでも月1で会い、彼は激務ながらもこの別れを告げる日まで毎日メールをくれていました。 1週間前も会いましたが、仲良くすごせていました。 彼も今までを振り返ると仲良く過ごせてたと言うのです…。 「付き合う?」と言ってきたのは彼でした。 他に好きな人ができたの?と聞いても、答えはノー。 彼女だから優先順位を高くと思っていたけれど、 仕事が忙しく、思うようにかまってあげられない自分に 違和感を感じていたと言われました。 「冷めた気持ちは戻らない?」と聞けば『今は考えられない。』って。 別れても連絡はとっていいの?と聞けば、しないでという権利は俺にないし、来たら返すよ、って。 会おうといえば、会うと思う、って。 「私が別れに納得しなければ?」と聞くと 『このまま付き合うかもしれないけど、俺に気持ちがないって分かっていて辛くないの?』って。 別れた方がいいという気持ちと、別れたくない気持ちがゴチャゴチャです。 別れても連絡取りたい、友達でいたい、繋がっていたい、 もしかしたら気持ちはもどらないのかとかそんなことばかり思ってしまう。 私がもう一度、会ってちゃんと話して納得して別れたいということで、たぶん会います。 それまでは今までどおり、メールも電話もするという話…(おかしいですけどね) どうして会った時に話してくれなかったのかと聞くと 会った時にいきなり言えない。電話で自分の思いを伝えておきたかったって。 でも電話をかけてきた時は、その電話で別れる気満々だった勢いでした… 会ったら決心が鈍るのか… 悲しくて苦しくて辛いです。 私はどうすれば良いのでしょうか…。

  • 復縁したいです。

    はじめまして、24歳男性です。 先週1ヶ月付き合った彼女にフラれました。 1ヶ月しか・・・と言うべきでしょうか。 原因は私にあり、別れたいと言われても仕方ないと思っていたので、彼女の言い分には納得できましたし、何も食べれない、夜も眠れないという状態ではありません。 主な原因は簡単にいうと私の優柔不断なところ、女々しいところが嫌になったと言ってました。 私も自分のそういうところが大嫌いで今回の別れで本当に変わらなきゃいけないと決心しました(別れてから気づいても遅いのですが、いまは気づけてよかったとおもっています)。 別れてからは一度も連絡をとってません。 今はただただ、ヨリを戻したくて仕方ありませんが、どうアクションを起こしていいか判断がつきません。 復縁の話をしたいと思っているのですが、 ・どれくらい間を空けるのがいいのか。 ・友達から徐々に戻るのがいいのか。 ・はっきり、もう一度やり直してほしいと言うのがいいのか。 などで悩んでます。 ちなみに彼女は付き合った男とは友達にはなれないと言っていましたが別れ話をした後に、私はわざと強気に明るく話をしてたのですが「これでも友達に戻れない?」と聞いたら「それなら戻れるかも…それでもし戻って私が逆に好きなったらどうするの?」と言ってました。私は「そのときはそのときだよ」と答えましたが…(あまり参考になりませんかね…) いいアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 別れるかもう一度信じるか

    1年付き合った彼氏(29)(私30)と別れるか迷っています。 私は彼の、ポジティブ思考、向き合ってくれるところ、感情豊かなところ… 自分にはない部分にとても惹かれています。 ですが、 元カノの家に泊まったり連絡をとりあったり(元カノは復縁を望んでいます)、 仕事上知り合った人と関係をもったり。 貯金する気配もなく、 クレジットカードは会社にはねられて作れない 家賃の更新料がだせず、 結婚の話がでたのに貯金に猛反発。 バイクの事故をおこしお金が必要となっても節約しようとせず… そのたびに喧嘩になり話し合い「ちゃんとするよ」という言葉を信じてきたのですが、 12月に女の人と一夜を過ごしたことが発覚。 頭の中でなにかがはじけてしまいました。 その時別れ話をしたのですが、なぁなぁになり今に至ります。 それから、私は趣味に友達にと自分の中の彼の割合を小さくしようと努力し…、 先週別れを切り出しました。 彼は、涙目になって拒否しています。 今すぐ信頼を寄せてほしいとは望まない。 長い間かかるかもしれないけど、変化が如実に現れて、もしかしたら意外とすぐに信頼を築けるかもしれない。 真面目に自分をみつめて、心の変化を感じてそう出来ると思っている。 お別れをしたら、変化すら感じてもらえない。 俺にもう一度預けてもらえないか? 次こそは変わってくれるんじゃないかと思う自分がいます。 でも、また口だけ…と思ったり、冷めた目で別れた方がいいと思う自分もいます。 人は、ちょっとした転機で変われるものだと思っていますが、 信じてみよう!もう一回付き合おうという強い気持ちがおこりません。 早く荷物まとめて鍵返さなきゃと… 長文で失礼します。アドバイスよろしくお願いします。

  • もう一度やり直したい

    30歳の男です。 2年9ヶ月付き合った彼女(25歳)に3日前振られました。 3月中旬に「少し距離を置きたい」と言われたんですが、 3日前「別れたい」と電話がありました。 「お互い小さいところで少しずつ違う部分があって、 それが積み重なってしまった。その違う部分をいちいち 言ってたら、あなたがあなたでなくなってしまう。 そこまで無理して欲しくない。あなたはあなたで居て欲しい」 そんな感じで言われました。 他の人の存在のことは怖くて訊けませんでしたが、 ストレートに物事を言う子なので、他に好きな人が できたとかではないと思います。 昨日、彼女の家に荷物をとりに行ったのですが、 「もう俺のことは好きではないんだな」と態度から感じました。 「離れていた1ヶ月の間、何をしているのか気にしていることは あったけど会いたいとは思わなかった」とも言われてしまいまいた。 帰り際にキスを求めたら 「したら帰ってくれる?」と言い、してくれました。 別れのキスだったのだろうと思いますが・・・。 今後の連絡ですが、 友達として見れるようになったら連絡してきてもいい。 拒否をしたりすることはしない。と言ってくれました。 はっきりした別れの原因がわからないのですが、 彼女が我慢していたのではないかと思うことを自分なりに 考えてみたいと思います。 結婚を考えていた彼女なので、可能であればもう一度 やり直したいです。 「自分のことを見つめ直して、自分に自身が持てた段階で もしまだ君のことが好きだったらもう一度告白したい」 とメールをしようかと思うのですが、 逆効果でしょうか。 メールをしたらその後は連絡はしないつもりです。 長文読んで頂きありがとうございました。 アドバイスお願いします。

  • もう一度やり直したい

    24歳男性。 はじめまして。 昨日、8か月半付き合った彼女(初めての彼女です。相手にとっても初めての彼氏です)に振られてしまいました。 理由は、私を恋人として見られなくなってしまった(好きではなくなってしまった)、このまま付き合っていても未来が見えないし、お互い幸せになれない。ということでした。「しばらく彼氏はいらないや」とまで言われてしまいました。 別れを告げられた時は本当に悲しく、不甲斐なく、彼女の目の前で泣いてしまいました。彼女の気遣いもあって、最後はお互い楽しかった昔話をしたり、本音を語り合って「今まで楽しかった。本当にありがとう」と握手をして別れました。 しかし、やはり私は彼女が好きで仕方なく、やり直したいと考えています。 お互い大学生ですが彼女が多忙で、どれくらいの頻度でデートなどに誘ったらよいのか、彼女は疲れていないだろうか、会うことが苦痛ではないだろうか、そればかり考えていました。自分の主張もろくにしないまま、どこかで壁を作り精神的にあまり近づくことができませんでした。8か月付き合って、喧嘩の一つもしなかったのが良い例だと思います。いま思い返せば、僕は特別なことをしなくても、一緒にいられるだけで幸せだったし、そういう自分の思っていることはちゃんと伝えれば良かったと思います。 少しずつお互いの距離が近づいてきた矢先、私が彼女に嫌な思いをさせて怒らせてしまいました。結局、そこから関係を改善できず、別れを告げられました。 彼女は、私が特別悪いのではなく、人間的に合わなかったんだろう、と言いましたが、僕は自分の未熟さが招いた結果だと思っています。 しばらくは連絡を取らず、外見も内面も磨いて、変われたと思ったらもう一度アプローチしようと思います。 サバサバしていて、自分の下した決断は滅多に揺るがないタイプですが、私に可能性は残っているでしょうか。また、復縁のアドバイスがあればご教授ください。お願いします。

  • 一度冷めて、もう一度好きになったことはありますか

    昨日も質問したのですが、もう少しお話を聞きたいので引き続き質問させてください。 特に男性の方にお聞きしたいです。 女性の方も男性に一度冷められて凄く好きになってもらえた経験がございましたら教えていただけると有り難いです。 今彼に別れ話をされ、保留中になっています。 私はもう覚悟は出来ていて、彼の言い分も何となく理解できました。 昨日会って別れ話する予定で、本当に別れようとなったら受け入れるつもりですが、最後に 「もう私は引き止めません。 自惚れではなくあなたにとって本当にもう私が必要ないのかよく考えてそれでも別れを選んだ方があなたの幸せなら受け入れます。」 と言ったところ、少し時間をくださいと言われました。 原因は何もない・・・というか彼がストレスなどで不安定になっていて自分に一杯一杯で私のことを考えられないとのことでした。 勿論彼が言ったことも本当でしょうが、私が思うに、私の性格が何かをしてほしいと思う前に手を貸してしまうというか、何でもやってしまうところがあり、私は尽くしてるつもりはないのですが、そういうのに甘えてる自分に嫌気がさしてるんだと思います。 そして私のことも好きかわからないというか、飽きてしまったんだと思います。 実際そう読み取れる文がメールにも入っていました。 だから迷いもあるし、別れるの一点張りだったのが上のメールを送った瞬間から考えるに変わったのだと思っています。 保留中になった今、私は出来ることなら仲直りがしたくて解決策を探しています。 勿論、仲直りが出来たら私も変わる努力をしようと思っています。 私にも一度冷めて再燃した経験はありますが、女なので男性の気持ちがわかりません。 皆さんは一度冷めてしまったけど別れをどうにか回避して、付き合ってるうちに彼女を見直した、本当に好きだと思ったことがありますか? そうなったキッカケやエピソードを教えてください。 ちなみに一度別れる選択肢はありません。

  • 一度辛い失恋を経験すると・・・

    現在ラブラブ3年目の彼氏がいます。 一緒に過ごす時は常に楽しく、彼が大好きです。 しかし、恋に酔いしれることができないのです。 この彼と付き合う前に、ごはんがのどを通らないほどの大失恋をしました。(どんなに仲良く付き合っていても別れはくるのだなぁ・・・)と恋愛に対して臆病になってしまいました。 忙しい時に「会いたい」とわがままを言ったりしたのが、別れの原因だったので、そのトラウマで「会いたい」「好き」という熱い気持ちがですぎないように、自分でコントロールしてしまうような気分です。 今の彼に「好きだ」と言われてもキスされてもSEXしても、(すごくうれしいはずなのに、)心から酔いしれる事ができず、どこか冷静に身構えてしまっている自分がいます。 「こんなに好きでいてくれても、いつどうなるかわからないし・・」と、どこかでセーブしてしまうのです。 彼の事を信頼して身をゆだねて、愛にとろけたいのですが、また辛い目に合うような気がして冷静になってしまします。 彼は、私が初めての付き合いで、なんの躊躇もなく恋愛にとろけていて、そんな彼が甘い言葉をかけてくれても、ガラス超しに見ているような気分で悲しいのです。 彼を愛しあう喜びを一緒にキュンと感じたいのです。 ちなみに辛い失恋経験の話しは彼にはしていません。 催眠術、カウンセラーに相談する、なども考えています。 (もちろん冷静に考えられるので、相手の都合や立場をふまえて接することができることが利点でもあります。)

  • 一度冷めても凄く好きになったことありますか

    特に男性の方にお聞きしたいです。 女性の方も男性に一度冷められて凄く好きになった経験がございましたら教えていただけると有り難いです。 今彼に別れ話をされ、保留中になっています。 私はもう覚悟は出来ていて、彼の言い分も何となく理解できました。 昨日会って別れ話する予定で、本当に別れようとなったら受け入れるつもりですが、最後に 「もう私は引き止めません。 自惚れではなくあなたにとって本当にもう私が必要ないのかよく考えてそれでも別れを選んだ方があなたの幸せなら受け入れます。」 と言ったところ、少し時間をくださいと言われました。 原因は何もない・・・というか彼がストレスなどで不安定になっていて自分に一杯一杯で私のことを考えられないとのことでした。 勿論彼が言ったことも本当でしょうが、私が思うに、私の性格が何かをしてほしいと思う前に手を貸してしまうというか、何でもやってしまうところがあり、私は尽くしてるつもりはないのですが、そういうのに甘えてる自分に嫌気がさしてるんだと思います。 そして私のことも好きかわからないというか、飽きてしまったんだと思います。 実際そう読み取れる文がメールにも入っていました。 だから迷いもあるし、別れるの一点張りだったのが上のメールを送った瞬間から考えるに変わったのだと思っています。 保留中になった今、私は出来ることなら仲直りがしたくて解決策を探しています。 勿論、仲直りが出来たら私も変わる努力をしようと思っています。 私にも一度冷めて再燃した経験はありますが、女なので男性の気持ちがわかりません。 皆さんは一度冷めてしまったけど別れをどうにか回避して、付き合ってるうちに彼女を見直した、本当に好きだと思ったことがありますか? そうなったキッカケやエピソードを教えてください。 ちなみに一度別れる選択肢はありません。

  • 別れることになった韓国人彼の両親へのあいさつ

    初めての質問になります。 私には5年ほど遠距離恋愛をしていた韓国人の彼氏がおり、彼と昨年結婚式を挙げました。 その後4か月ほど韓国で同居をしていましたが、結局別れることとなってしまいました。 籍はまだ入れておりません。 別れを切り出したのは彼ですが、原因は主に私にあります。 ・韓国に住めないと気付いたこと。 ・彼の短気な性格に我慢できなくなったこと。 ・彼との将来が考えられないこと。 以上のよう理由で、私は別れを決心したのですが、結婚式を挙げたのは、考えが至らなかったと 後悔しております。 韓国にいた間、彼の両親にはよくしていただきましたが、 別れて半年がたち、私は、日本におります。 ちなみに、別れを決めた時も、私は用事で帰国しており、彼が、日本に来た時に決まったことでした。 その後、彼とも彼の両親とも連絡を取っておりませんが、向こうに残っている荷物を取りに行こうと 考えており、その際に彼の両親に挨拶をするべきなのかと悩んでいます。 結婚のあいさつは、これからよろしくお願いしますという意味で必要かとは思いますが、 離婚の際も必要なのでしょうか? 私の両親だったら、彼には会いたくないと思うので、彼には挨拶は必要ないと言いました。 以上、乱文で申し訳ありませんが、皆様のお考えをお教えいただければ、ありがたいです。

  • 一度別れたけどよりを戻した人、別れそうになったけど別れなかった人、教えて下さい。

    彼に別れて欲しいと言われました。 仕事も出来てないのに、恋愛をしている場合じゃないと…。 私達は同じ会社で彼は管理職。 彼の仕事が今問題が多いのは私もよく知ってるので、距離を置く話なら私も解るのですが…。 彼は愛してるという気持ちに変わりは無いと言います。 愛がなくなったのであれば、別れ話にも納得できるのですが…。 彼が突然別れという結論を出す事に対して色々聞くと、 ・距離を置いてもお前に辛い思いをさせる(寂しい思いをさせるから) ・俺はお前を満足させてやれてない という事も言っていました。 彼がこう思うのも解るのですが、私はそれでも幸せだったので、 私は幸せだし距離を置いたって寂しくないよ、と言いましたが、 私の愛に応えられていないと、自責の念が大きいようで、彼は泣いていました。 実は前にも同じ様な事があり、 その時も別れ話の切欠は仕事のトラブルが原因でした。 私は別れたくなかったので、彼が仕事に集中出来るよう距離を置く事にし、別れ話は消えました。 それから数日は連絡も減り、距離を置いている事を実感していましたが、 2週間ほどで彼自身にも精神的に落ち着いたようで、彼からの連絡も増え、今まで順調に過ごしてきました。 今まで距離を置こうとか別れようとかいう話が出たのは、決まって仕事でトラブルが起こった時でした。 仕事でトラブルと、他の事が考えられなくなる人みたいです。 精神的に余裕がない状況で言っている別れ話に同意なんて出来ないんです。 今別れても彼が後で後悔して戻ってくる可能性もあるかもしれませんが、 彼もプライドとかあると思うんで、ここで別れてしまうと、戻ってこないような気がするんです。 前回の事があるので、今回も別れずにこれからも付き合っていける可能性を信じたい。 別れたけどよりを戻した経験のある方の体験談等をお聞かせいただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 購入したDCP-J926NのプリンターとPCを繋げて印刷しようとしたが、3週間後にオフラインになり、再接続ができなくなった。
  • 付属のCDで再度接続を試みたが、次へのボタンが表示されずに繋がらない。
  • 現在の環境は無線LAN接続で、プリンターはタッチパネルから無線状態に設定されている。電話回線はひかり回線を使用している。
回答を見る