• ベストアンサー

二人でやるスピーチの内容

今週末に友人の結婚式に出席します。 新婦友人として2人でスピーチをするのですが、なかなか上手くまとまりません。 一人でのスピーチや複数での出し物なら見たことはあるのですが、参考になるものが見つからないので「こんなのがあった」とか何かヒントやアドバイスお願いします。 ちなみに一人が20年近くの付き合い、もう一人が10年くらいの付き合いになります。 一応案としては (1)挨拶が一人、本文をもう一人が読む (2)それぞれ1分程度のスピーチ というのは考えてはいます。 乱文、長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.1

今年結婚したものです。 私の伯母が2人でスピーチをしてくれました。 それぞれ2~3分思い出などを語ってくれて、最後に2人で「本当におめでとう。○○くん△△ちゃんの笑顔が絶えない幸せな家庭を築いてください。」としめた感じでした。 (1)挨拶が一人、本文をもう一人が読む  これだと、変に役割分担が出来てしまっていて不自然な感じがします。挨拶したほうの子は新婦との思い出はないのかしら???と思われてしまうかも。何のために挨拶のみで前に出たか、ちょっと変な感じかも。 (2)それぞれ1分程度のスピーチ  これは上に書いた伯母たちのときと同じようなことと思うので、私はこの方がいいと思います。 2人で一緒に挨拶をして、短いスピーチをして、最後は2人でしめるというのが一番シンプルでやりやすいと思います。 また、お二人がお話し上手なら、漫才のかけあいのように出来たら面白いですね。これはかなり難しいですけどね。 あと、「緊張で上手く話せないと思い、手紙を書いてきたので、2人で読みます。」とか言って、交互に書いた文章を読んでいくのもありではないですか? 私の幼馴染は手紙を朗読してくれました。号泣しながら・・・

kumo38
質問者

お礼

おめでとうございます。 早速の回答ありがとうございました。 やはり(2)のほうですかね?確実に緊張するので(前はカンペなしで大失敗でした・・・)手紙にはするつもりです。

kumo38
質問者

補足

先日無事終了しました。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

新婦の友人のスピーチとしては、品質保証書、というのが評判がいいです。 私の結婚式のときもしてもらいましたし、私も友人の結婚式で何度かしました。 私の経験では、はずれたことがないです。 最初に二人で自己紹介と、新婦との関係を話したら、この品質保証書なるものを二人で分けて読めばよいのです。 ここで検索したら、詳しく書いてくださっている方がいたのでご紹介します。 ご覧になってみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=387463
kumo38
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL見ました。参考にさせていただきます。

kumo38
質問者

補足

先日無事終了しました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 二人でのスピーチ

    友人の結婚式に招かれているのですがもう一人仲の良い友人と二人でスピーチをするよう頼まれています。二人とも新婦とは中学からの付き合いです。 二人でのスピーチなので普通のスピーチの文章を交互に読んだり、一人ずつスピーチをするのではなく少し余興を交えたような感じで何か面白いことをしたいと思っています。 現在出ている案は他の友人からもあらかじめメッセージを書いてもらいそれをランダムに読み上げ、最後に新郎か新婦のご両親からのメッセージを本人に読んでもらう。というものです。 何か他に良い案などがあればおしえていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 友人と二人でスピーチ

    今回結婚して、2年経つ(双子の子供もいる)友人の披露宴での友人代表でもう一人仲の良い友人と一緒にということでスピーチを頼まれました。 ちなみに新郎も新婦も同じぐらいの付き合いの友人です。 最初は余興にする予定でしたが、スピーチが良いとのことで。 友人と二人で何か良い案は無いか必死で考えています。 が特にいい案は見つからず、二人ともそれぞれスピーチをするのも いまいちしっくりこず・・・・。 どうかいい案をお持ちの方アドバイス下さい。 お願いします。

  • 友人代表スピーチを辞退したい

    友人の結婚式を4日後に控えている者です。 披露宴でスピーチ&出し物(出し物は複数人)を頼まれています。 ですが、先ほど急に親しかった親族(従兄弟)に不幸がありました。 今の日どりではなんとか間に合うかもしれないのですが、正直、ショックが大きすぎて、出席はなんとかできてもスピーチまで出来る心境ではなくなってしまいました・・・。 しかし、友人は式までにキャンセル等が多く出て切羽詰っているようで、受付もできないかと頼んできます・・・。 晴れの席の新婦に対して、不幸の理由を話すわけにはいきません。そしてこれ以上キャンセルを出さないために、無理にでも出席するべきでしょうか?どこまでがよくてどこからが失礼にあたるか、迷っています。 今は頭が真っ白でどのようにしていいか混乱しています。 どなたかアドバイスをいただけませんか?

  • 2人でスピーチ、どのようにしたらよいでしょうか?

    友達と友人代表スピーチをすることになりました。 初めてのスピーチなので2人ということで少し安心ですが、2人でどうやってスピーチしようかと。。 2人とも新婦の大学のサークル仲間です。 二人ともスピーチに不慣れなので手紙形式にしようと思っています。 半分終わって交代というのはなんだか素っ気ないような・・ 何か案があれば教えて下さい!! あと、バックミュージックとして何かゆかりのある邦楽をかけたら気持ちが入りやすいかなと考えているのですが、スピーチ中に邦楽をかけている人をみたことがないです。 どうなのでしょうか?

  • 結婚式のスピーチ

    新婦側の友人代表スピーチをします。 ~だったよね、とか新婦への語り口調でもよいのでしょうか。 例えば、 ○年の付き合いになります。 と言うところを、 ○年の付き合いになるね。 のような。 初めてのスピーチで緊張しています。 わかりやすいエピソードなどを一つ組み込んだ方がいいのですか?教えてください。

  • 結婚式のスピーチ

    いつもお世話になっております。 今月末に友人の結婚式に出席します。 そこで友人代表スピーチをお願いされています。 一生に一度のことですので、記念に残るものを・・・と思い、 新婦に感謝の手紙を書くことにしました。 ですが、こちらのサイトを見ていると、友人の人柄紹介のような スピーチがよいというご意見が多いようです。 スピーチで感謝の手紙はおかしいでしょうか? また、手紙でもよい場合、 口調は「~だね」とかよりも「~でしたね」のような口調が よいでしょうか? 私はかなり方言が強いので、「~でしたね」口調が良いかと 思いましたが、堅苦しすぎる気もして・・・) (手紙は普通に方言込みで書く予定です) 今のところ、スピーチの流れは以下のように予定しています。 ・始めの挨拶 ・手紙  (「こういうことがあったね」という思い出話を少しと、   一番感謝しているエピソード、今までありがとう、   これからもよろしく、といった内容) ・締めの言葉 ・手紙を新婦に手渡し なお、スピーチは私一人だそうです。 (新郎側はスピーチの代わりに複数人数で余興をするようです) おかしいと思う点や、こうしたほうがいいのでは?という点も ございましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 私と私の彼氏が2人で一緒に友人代表スピーチをします

    2週間後の結婚式・披露宴に出席します。 新郎の親友が私の彼氏で、新婦の親友が私です。初めに友人代表スピーチの依頼を受けた時は、私たちは通常そうであるように、1人ずつ別々にスピーチを行う予定でした。(私は新婦の友人代表として、彼氏は新郎の友人代表として、です。) ところが、話が進むにつれ、2人で一緒に1つのスピーチをするということになりました。私たち2人共の親友なので、楽しくお祝いしてあげたいと思うのですが、いざ内容を考えてみると、今までにそのような形のスピーチを見たことがないせいか、なかなか思い浮かびません。 これまでに、そのようなスピーチを見たことがある、やったことがある、という方、回答をお願いします!参考にさせて下さい。(ちなみに私たちは4人とも31歳です。)

  • スピーチと電報のこと

    2点相談があります。宜しくお願い致します。 1.スピーチの順番 主賓の挨拶以外にスピーチを新郎新婦で各2名ずつ考えていたのですが 新郎側の考えていた方1人にお断りされ、他の友人にも断られ他にお願いできません。 新婦側は2名とも喜んで受けてくれました。 当初は「新郎側→新婦側→新郎側→新婦側」の順番でスピーチを考えていましたが「新婦→新郎→新婦」にしようと思いました。 しかしホテル側に「主賓、乾杯とあって、その後の最初のスピーチは新郎から始めるのが一般的。新郎側の親族が納得しているなら新婦側からでも良いですが・・・」と言われました。 私は過去出席した結婚式ではどっちから始まったかとか全く覚えてませんがやはり重要でしょうか? そこが重要なら「新郎→新婦→新婦」となります。(私の方は今更断れません。) この後お色直しをし再入場後には各1名ずつ歌ってもらいますが「盛り上がる方を最後に」と言われたので、新郎側が盛り上がることをして頂くので「新婦→新郎」と考えています。 なので前半で「新郎→新婦」にしても後半が「新婦→新婦(歌)→新郎(歌)」となってしまいます。 新郎側では他にスピーチをしてくれそうな人はいませんし、時間もギリギリのスケジュールだったのが友人等と話ができる時間が出来ると言われ、新郎スピーチ1名がいいな・・・と思っています。 私としては新婦側が連続である方が「あれ?」と思うのですがどうなのでしょうか? 2.祝電 新郎側は自営業で、仕事仲間・友人・彼の父の友人(仕事上関係ある)と皆式に出席しますので祝電がない可能性が高いです。(彼も言ってる) しかし私の方は会社員なので会社と会社とは別に部署、取引先から届きます。(会社と取引先に「祝電を送る」と言われています) 父の友人にもお祝いを頂きましたし、もしかしたらそちらからも頂くかもしれません。 また出席できない友人からも届く可能性があります。 電報は「お色直し中に2.3件読ませて頂き、読めない後の文は名前だけ読みます」と言われています。 私もせっかく頂けるので是非紹介して頂きたいと思いますが新婦側のみの電報はおかしいでしょうか?辞めた方が良いでしょうか?

  • 友人代表のスピーチ

    こんにちは。 今度友人が結婚するので、友人代表のスピーチを頼まれました。 新郎とは高校一年、新婦とは高校二年のクラスメイトでした。 新郎は大学、社会人と付き合いがありますが、新婦は単なるクラスメイトでそこまで深い付き合いはありませんでした。 また、新婦の側の友人代表として別の友人もスピーチします。 この場合は、わたしは新郎の話だけすればよいでしょうか? とりあえず、新婦のことも多少は話したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新郎側の友人代表スピーチ。ご両家がもめてます。。。

    新郎側での友人代表のスピーチをお願いされているのですが、 新郎新婦のご両親がもめており、新郎側のご両親は結婚式に 出席しないとのことです。 スピーチの最初に 「新郎さん、新婦さん 結婚おめでとうございます。そしてご両家の皆様、ご出席の~~~」と挨拶を始めて行くのかと思いますが、何せ新郎側のご両親が来ないので困ってます。 冒頭の挨拶はどの様にすればいいのでしょうか。。。? スピーチの内容にも気をつけた方がいい事などありますでしょうか?

専門家に質問してみよう