• ベストアンサー

スピーチと電報のこと

2点相談があります。宜しくお願い致します。 1.スピーチの順番 主賓の挨拶以外にスピーチを新郎新婦で各2名ずつ考えていたのですが 新郎側の考えていた方1人にお断りされ、他の友人にも断られ他にお願いできません。 新婦側は2名とも喜んで受けてくれました。 当初は「新郎側→新婦側→新郎側→新婦側」の順番でスピーチを考えていましたが「新婦→新郎→新婦」にしようと思いました。 しかしホテル側に「主賓、乾杯とあって、その後の最初のスピーチは新郎から始めるのが一般的。新郎側の親族が納得しているなら新婦側からでも良いですが・・・」と言われました。 私は過去出席した結婚式ではどっちから始まったかとか全く覚えてませんがやはり重要でしょうか? そこが重要なら「新郎→新婦→新婦」となります。(私の方は今更断れません。) この後お色直しをし再入場後には各1名ずつ歌ってもらいますが「盛り上がる方を最後に」と言われたので、新郎側が盛り上がることをして頂くので「新婦→新郎」と考えています。 なので前半で「新郎→新婦」にしても後半が「新婦→新婦(歌)→新郎(歌)」となってしまいます。 新郎側では他にスピーチをしてくれそうな人はいませんし、時間もギリギリのスケジュールだったのが友人等と話ができる時間が出来ると言われ、新郎スピーチ1名がいいな・・・と思っています。 私としては新婦側が連続である方が「あれ?」と思うのですがどうなのでしょうか? 2.祝電 新郎側は自営業で、仕事仲間・友人・彼の父の友人(仕事上関係ある)と皆式に出席しますので祝電がない可能性が高いです。(彼も言ってる) しかし私の方は会社員なので会社と会社とは別に部署、取引先から届きます。(会社と取引先に「祝電を送る」と言われています) 父の友人にもお祝いを頂きましたし、もしかしたらそちらからも頂くかもしれません。 また出席できない友人からも届く可能性があります。 電報は「お色直し中に2.3件読ませて頂き、読めない後の文は名前だけ読みます」と言われています。 私もせっかく頂けるので是非紹介して頂きたいと思いますが新婦側のみの電報はおかしいでしょうか?辞めた方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 (1)主賓挨拶は新郎新婦両方からをいただくのでしょうか? そして乾杯はまた別の方からいただくのでしょうか?それは新郎新婦どちらですか? スピーチは全員前半ですか?新婦1人は後半ですか? 主賓挨拶が新郎から先であれば、友人スピーチはどちらが先でも続いてもゲストは何とも思いませんよ。きいてれば、新婦の方がスピーチ多いから新婦友人が先だったんだな~と思うところです。 新郎側が、嫁側が新郎側より目立つのを嫌う性格であれば機嫌を損ねるので新郎の親御さんに相談されるのがいいのではないでしょうか? 前半に3人スピーチでもし気になるようでしたら、新郎→新婦→新婦で、新郎は前に出て、新婦2人はテーブルスピーチで短くというのはどうでしょうか? スピーチが何人も続くのはゲストは耐えがたいものです。ご友人のは手短にしてもらったほうがいいと思いますよ。 >なので前半で「新郎→新婦」にしても後半が「新婦→新婦(歌)→新郎(歌)」となってしまいます。 これも全く問題ない印象です。歌の前にも一言いただくのでしょうからあまり新婦スピーチは長くならないようにしてあげてくださいね。 ちなみに私の時は短かったですよ~。 前半:新郎主賓→新郎側代表乾杯→新郎友人スピーチ。 後半:新婦友人テーブルスピーチ→新郎余興 これだけです。新婦友人は20名招待しましたが、スピーチはこれだけ。 長いとゲストが食事できないですからね…。披露宴時間が短いので食事時間を確保するためスピーチは最低限にカットしました。そのかわり皆と話す時間を設けました。 ちなみに先日出席した結婚式…2人の自己紹介が一番初めでやたら長い(5分!?)上に主賓~乾杯スピーチもやたら長かった…乾杯するまで50分かかってましたよ。 友人スピーチは食事開始後テーブルスピーチだったので皆ワイワイしてる中やってましたが、あんまり長いのは考えモノですね。スピーチ長い場合、2人の自己紹介は手短でいいと思いますよ。 (2)祝電は来てしまうものは仕方ないのではないでしょうか? むしろ関係者がきちんと出席してくれてるわけですからその方がいいことです。ゲストが新婦側が多くて電報も多いなら(彼の親御さんが気難しいんら)ちょっと控えたほうがいいような気もしますが、そうでなければいいと思いますよ。 ステキな結婚式になるといいですね。

---KY---
質問者

お礼

1. >主賓挨拶は新郎新婦両方からをいただくのでしょうか? >そして乾杯はまた別の方からいただくのでしょうか?それは新郎新婦どちらですか? >スピーチは全員前半ですか?新婦1人は後半ですか? 新郎(主賓)→新婦(主賓はいないので親族の挨拶)→ケーキカット →乾杯(新郎)→食歓の次の友人からのスピーチを新郎からするか新婦からです。 >きいてれば、新婦の方がスピーチ多いから新婦友人が先だったんだな~と思うところです。 新婦側のスピーチが二回続くより新郎側が1番じゃないの気づくのですね。 >新婦2人はテーブルスピーチで短くというのはどうでしょうか? なるほど。 最初のスピーチの子はドタキャンがあるのでなくなる可能性があり 手紙を用意してもらうのですが(出席できそうならその手紙を読む。ドタキャンなら司会者が読む)それをテーブルっというのもいいですね。 スピーチする側とすれば席でスピーチと前に出てスピーチって違いますか? >披露宴時間が短いので食事時間を確保するためスピーチは最低限にカットしました。そのかわり皆と話す時間を設けました。 そうなのですよねー。 親族挨拶を省けば良かったなぁと思っています・・・^^; 以外に時間ないですよね。 なので申し訳ないですが皆に事情を説明し「短め」を意識してもらっています。 それでもどうなるか分からないですよね^^; >スピーチ長い場合、2人の自己紹介は手短でいいと思いますよ。 それも良いですね。 2. 安心しました。私だけだと思いますが読んで頂こうと思います。 (とかいって自分のも無かったら恥ずかしいですが^^; 去年の同僚の結婚式に行った時も他の同僚の時も全てあり退職も移動もないので あると思うのですが) これも新郎が恥をかくかなと心配でした。 私が無く新郎の問題なら良かったのですが^^; お返事ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • satoazu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

はじめまして! 10月に結婚したばっかりの者です! 私は『KY』様と、全く逆の立場でした。 彼の家庭の都合上、彼10.5卓・私4.5卓という人数関係で挙式披露宴を行いました!! 1番のスピーチですが…。 たしかに、『新郎→新婦』と続くのが一番良い形ではありますが…。 誰もいらっしゃらないなら、しかたがないと思います。 『新郎→新婦→新婦』でも全然おかしくないと思います。 私の時は、前半は交互にいけましたが…。 後半は、人数の関係上友人が少なく祝辞と歌を同じ友人に頼みました。 司会者さんの提案で、祝辞と歌を一緒にしていただきました。 祝辞のあとにそのまま歌に入るという形です。 流れは『新郎→新婦→新婦→新婦→新郎→新郎』でした。 2番の祝電ですが…。 私も新郎さんと同じ自営業で、祝電は1通もありませんでした。 彼の方は、会社員なので10通くらいあったでしょうか。 披露宴の中座の時に、すべて紹介してもらいました。 これは、KYさんの彼に了解をしていただいいて全て紹介してもらった 方が良いと思います。 せっかく頂いたものなんですから。 私は、自分に1通も電報がないのは仕方ないと諦められたので特に何にも思いませんでしたよ。 参考になられるかどうかわかりませんが…。 長々と申し訳ありません。 どうぞ幸せな式になりますように。 おめでとうございます。

---KY---
質問者

お礼

1.主賓挨拶は新郎新婦両方からをいただくのでしょうか? そして乾杯はまた別の方からいただくのでしょうか?それは新郎新婦どちらですか? スピーチは全員前半ですか?新婦1人は後半ですか? 新郎(主賓)→新婦(主賓はいないので親族の挨拶)→ケーキカット →乾杯(新郎)→食歓の次の友人からのスピーチを新郎からするか新婦からです。 >きいてれば、新婦の方がスピーチ多いから新婦友人が先だったんだな~と思うところです。 新婦側のスピーチが二回続くより新郎側が1番じゃないの気づくのですね。 >新婦2人はテーブルスピーチで短くというのはどうでしょうか? なるほど。 最初のスピーチの子はドタキャンがあるのでなくなる可能性があり 手紙を用意してもらうのですが(出席できそうならその手紙を読む。ドタキャンなら司会者が読む)それをテーブルっというのもいいですね。 スピーチする側とすれば席でスピーチと前に出てスピーチって違いますか? >披露宴時間が短いので食事時間を確保するためスピーチは最低限にカットしました。そのかわり皆と話す時間を設けました。 そうなのですよねー。 親族挨拶を省けば良かったなぁと思っています・・・^^; 以外に時間ないですよね。 なので申し訳ないですが皆に事情を説明し「短め」を意識してもらっています。 それでもどうなるか分からないですよね^^; >スピーチ長い場合、2人の自己紹介は手短でいいと思いますよ。 それも良いですね。 2. 安心しました。私だけだと思いますが読んで頂こうと思います。 (とかいって自分のも無かったら恥ずかしいですが^^; 去年の同僚の結婚式に行った時も他の同僚の時も全てあり退職も移動もないので あると思うのですが) これも新郎が恥をかくかなと心配でした。 私が無く新郎の問題なら良かったのですが^^; お返事ありがとうございました。

---KY---
質問者

補足

satoazu様申し訳ありません!! この回答へのお礼ですがno.2さんのと誤ってしまいました。 (メモ帳で作成してから貼り付けました) ご結婚おめでとうございます。 >『新郎→新婦→新婦→新婦→新郎→新郎』でした。 新婦側のスピーチが二回続いても大丈夫なのですね。 >これは、KYさんの彼に了解をしていただいいて全て紹介してもらった 方が良いと思います。 安心しました。私だけだと思いますが読んで頂こうと思います。 (とかいって自分のも無かったら恥ずかしいですが^^; 去年の同僚の結婚式に行った時も他の同僚の時も全てあり退職も移動もないので あると思うのですが) これも新郎が恥をかくかなと心配でした。 私が無く新郎の問題なら良かったのですが^^; お返事ありがとうございました。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 1.スピーチの順番 >ホテル側に「主賓、乾杯とあって、その後の最初のスピーチは新郎から始めるのが一般的。新郎側の親族が納得しているなら新婦側からでも良いですが・・・」と言われました。 →そのとおりです。新郎側と新婦側で招待状の名前はどちらのお父様が上になっていましたか。おそらく新郎側だと思います。  ということは、主催者でも新郎側が主ということになりますので、新郎側から挨拶をするのが基本になります。 >そこが重要なら「新郎→新婦→新婦」となります。 別におかしくないですよ。そういう場合もあり得ますね。 2.祝電 >新婦側のみの電報電報はおかしいでしょうか。 おかしくありません。 私のときは祝電なんて考えてもいなく、当日結構来てましてびっくりした覚えがあります。式場に、祝電はありませんっと言っちゃってましたから。 >「お色直し中に2.3件読ませて頂き、読めない後の文は名前だけ読みます」と言われています。 その方法もありますが、時間があれば全て読んでいただくのも良いかと思います。

---KY---
質問者

お礼

1.新婦側のスピーチが二回続くのは目立つことはないはないのですね。 新婦が2回続く方が気になり「新郎友達いないの?」なんて思われたら気の毒だな と思っていました。 新郎→新婦→お色直し→新婦→新婦(歌)→新郎(歌) で今は考えています。 2.安心しました。私だけだと思いますが読んで頂こうと思います。 (とかいって自分のも無かったら恥ずかしいですが^^; 去年の同僚の結婚式に行った時も他の同僚の時も全てあり退職も移動もないので あると思うのですが) これも新郎が恥をかくかなと心配でした。 私が無く新郎の問題なら良かったのですが^^; >時間があれば全て読んでいただくのも良いかと思います。 そうですね。 私の方は多分多くても5件だと思うので出来るだけ読んで頂くようお願いします。 お色直し中って特にビデオもドレス当てゲームなどの余興は無いのですが 合わせて6件程読むだけで時間が無くなっちゃうんですかね。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の主賓スピーチ、友人スピーチについて

    来年結婚式があるのですが 新郎側は会社の先輩、同僚、後輩(肩書き無し)を呼びますが 新婦側は会社関係者は呼びません この場合のスピーチに関して (1)主賓スピーチはお互い無しで、お互い友人スピーチを頼む (2)会社の先輩に主賓スピーチを頼んで、新婦側は友人スピーチを頼む (3)会社の先輩に主賓スピーチを頼んで、新郎新婦の友人スピーチを頼む どれが一般的なのでしょうか 詳しい方コメントよろしくお願いします

  • 披露宴のスピーチに関して

    披露宴のスピーチに関して分からない点があるので教えてください。。 昨日、ホテルの担当の方と話をしたんですが、披露宴は ・主賓(新郎・新婦) ・乾杯(新郎) ・スピーチ(新郎・新婦の会社の上司か親戚) ・友人代表スピーチ(新郎・新婦) で、新郎4人、新婦は3人スピーチお願いしてくださいね。 と言われたんですが、私はてっきり、スピーチは主賓・乾杯・友人代表だけだと思っていたので、2回目の親族か会社の人のスピーチがあるなんて全然知りませんでした。。 私の場合、2回目のスピーチは両親が離婚していて両家が犬猿の仲なので、どちらかの親族に。。。という訳にはいきません。 主賓に会社の社長・2回目のスピーチに会社の直属の上司という形もとれなくはないですが、対して大差ない内容になりそうで、、、(小さい会社なので同僚は数少なく、しかもその時期は東京に行っているので行けないと出席自体断られました) 自分が出席する側として考えると、そう、会社の人のスピーチばかり4人も(彼側は友人代表以外、会社関係になるそうです)出てきてもなぁ。。。 内容もきっと皆そんな違う事は言わないだろうし、それだったら2回目のスピーチを私側だけか、両方やめて、リレースピーチや招待状の返信はがきにエピソードを書いてもらってそれを司会者に読んでもらうというような、皆が楽しめそうな内容に変えた方がいいと思うのですが、会場が格式あるホテルのため、彼はあまりベーシックなものから離れるのはどうか?スピーチはやはり言われたとおりにした方がいいのではないかと言います。 私達は会社関係・親戚・友人がほぼ均等の割合で約80名での披露宴を予定しています。 とても今、この件で頭が痛いのでどうかご助言をお願いします。

  • 主賓のスピーチを頼まれました。

    友人の結婚式のスピーチを頼まれましたが、主賓でとのこと。私自身の結婚式のときも今回の新婦が私宛の手紙を読んでくれました。そのお返しとして私も手紙を読もうと思っていたのですが、主賓のスピーチで手紙形式というのは大丈夫なのでしょうか? ちなみに、新郎新婦とも会社関係者は出席しないので、友人が主賓になったそうです。 まったくわからなくて途方にくれています。 どうかお教えください!

  • 披露宴で余興と友人スピーチのバランスについて

    結婚式を2ヶ月後に控え、披露宴のプログラムについて悩んでおります。 ウエディングドレスから色内掛けにお色直しをし、2時間半ほどの披露宴になると思います。 主賓挨拶、乾杯、テーブルフォトサービス、中座、お色直し再入場 ・・・とここまでごく一般的な感じで進んできますが、 余興・スピーチ等をどれくらい盛り込んでいこうかと悩んでいます。 「両家友人からそれぞれスピーチ」、「両家友人それぞれ余興(歌とか?)」といった、 計4つの演目を行うのは多いでしょうか? また、新郎友人からは歌とかの余興を、新婦友人からはスピーチを、 といった計2つの演目はバランスがおかしいでしょうか? 新婦側がスピーチならば新郎側もスピーチをしてもらう必要があるのかしら・・・。私(新婦側)が依頼できる友人は一組(3人)しかいません。 なので、スピーチも余興も頼むわけにいかないので、スピーチか、余興かどちらかになると思うんです。 計2つだとやっぱり少ないでしょうか・・? とりとめのない文章で申し訳ないのですが、 お知恵を貸してくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴でのスピーチ回数について

    24歳女性です。 披露宴でのスピーチについてですが、全体で何回くらいが少なくも多くもない回数でしょうか。 今のところスピーチを頼む事になりそうな方は全部で4人です。 (新郎側:主賓と友人のスピーチ、新婦側:主賓と恩師のスピーチ) 新郎側、新婦側でバランスを取ることを考えると、 どちらも主賓と友人に頼むのが適切と思いますが、私はどうしても恩師にはスピーチを頼みたいです。 そこで下記の3点について迷っています。 (1)披露宴進行の中で、新郎側の友人スピーチと、新婦側の恩師のスピーチが並列しているのは恩師に失礼でしょうか。 (2)新婦側で友人のスピーチがないのは変でしょうか。 (3)新婦側で友人スピーチを増やした場合、新郎側とバランスがとれません。(新郎側が多いなら良いと思いますが) かといって、新郎側で無理に増やして人数的にバランスを取っても、結果スピーチが多くなり、ゲストは退屈するでしょうし、スピーチいただく方にも悪いと思います。 なにか良い策はありませんでしょうか。

  • 披露宴の進行の中でも主賓のスピーチ及び乾杯の音頭をどなたにお願いするか

    披露宴の進行の中でも主賓のスピーチ及び乾杯の音頭をどなたにお願いするかについて悩んでいます。 主賓のスピーチは,(1)新郎側 (2)新婦側の順番で乾杯の音頭を来賓代表でどなたかにお願いするのが一般的だと思っているのですが,彼(新郎)は,わざわざ乾杯の音頭をとるためにスピーチとは別の人にお願いしなくてもいいのではないか,と言っており, 【案1】 (1)新婦側主賓スピーチ (2)新郎側主賓スピーチ&乾杯の音頭 で良いのではないか,と言っております。 しかし,新婦側のスピーチを先にすることに少々抵抗があり,それなら 【案2】 (1)新郎側主賓スピーチ (2)新婦側主賓スピーチ&乾杯の音頭 の方がいいのではないかと思います。 しかし,【案2】の順番では,新郎側主賓を差し置いて新婦側主賓にスピーチ&乾杯の音頭をしていただいても良いものか悩むところでもあります。 実際,【案1】と【案2】では,どちらが失礼のない対応なのでしょうか。 もしくは,いずれもありえない,またはもっとよい方法がありましたらアドバイスくださいますと幸いです。 結婚式は4月に行う予定です。 よろしくお願いいたします。

  • スピーチについて

    この6月に結婚することになったのですが、スピーチを していただく方の人数で悩んでます。 私は自営業を営んでおり、妻になるものは家事手伝い です。 そのため披露宴の出席者は、私の方は取引関係の 社長さんが多く、妻の方は親戚と友人だけです。 そこで私の方は特にお世話になっている方に主賓の 挨拶、そして3人ほどの方と友人2~3人に余興などを お願いしようと思っているのですが、妻の方は挨拶を お願いする方もおらず、友人もあまり余興やスピーチをやっていただけないようです。 このような新郎側ばかりスピーチの人数の偏った披露宴はあるものなのでしょうか? それと新郎側には主賓がいて、新婦側にはいないということもありなんでしょうか?

  • スピーチの人数について

    スピーチの人数について スピーチ、余興について本などで調べているのですが、「スピーチ・余興は、主賓のスピーチとして新郎新婦側からそれぞれ1~2名、同僚や友人のスピーチはそれぞれ1~2組くらいにお願いするのがベスト」とあるのですが、この中には親族スピーチははいっていませんよね?親族スピーチは何名ですか?

  • 今年の3月に結婚式をする予定ですが、乾杯までのスピーチを誰にするか悩ん

    今年の3月に結婚式をする予定ですが、乾杯までのスピーチを誰にするか悩んでいます。 僕は今年1月より自宅待機となり3月でリストラ予定のため、会社上司を呼ぶ予定がありません。 ですので、新郎側の招待者は、元会社職場友人、高校の部活の恩師、友人、親戚(友人20名、親戚30名)です。 新婦側は、幼稚園に勤務していますので、幼稚園園長・同僚、友人、親戚(幼稚園10名、友人10名、親戚20名)です。 通常の流れだと新郎新婦各1名主賓スピーチがあり、乾杯となると思います。 新婦側は、園長にスピーチを依頼してありますが、 僕は、会社上司を呼んで居ませんし、職場に先輩など居ないため、主賓スピーチと乾杯を 誰に依頼していいか悩んでいます。 高校の恩師が居ますが、恩師を招待する際に「スピーチはしたくないから!」と言われてしまいました。 そこで今考えている案が以下になりますが、どうでしょうか。 また、他にいい案や経験などありましたら、教えて下さい。 ■案1 主賓なしで、ご列席者代表として新婦側の園長にスピーチを兼ねた乾杯を依頼する。 ■案2 主賓なしで、ご列席者代表としてスピーチを新婦側園長にしてもらい、乾杯を高校の恩師に事情を説明して依頼する。 ■案3 主賓なしで、ご列席者代表としてスピーチを新婦側園長にしてもらい、乾杯を新郎親族(本家の大叔父)に依頼する。 ※ 色々なサイトを拝見した所、一方だけが主賓ありとするのはおかしいと載っていたので、主賓なしで考えました。 両家とも半分以上が親戚のため、新郎側関係の挨拶がないと変な印象を持たれてしまうでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スピーチって絶対必要ですか…?

    披露宴の進行、演出でいろいろ悩んでいます。特に今気になってしょうがないのは「スピーチ」!! 「主賓のスピーチ」や「友人代表のスピーチ」って、必ずしなければならないものでしょうか…。 私(新婦)側の招待客は、親戚のほか、友人4~5名、職場の元同僚(退職したので)5名程度の予定です。 会社は既に退職しているし、元上司を招待する予定はないので、主賓と呼べる人がいません。 また、友人は声をかけたら「喜んで出席するよ!」と言ってくれたのですが、学校を卒業して以来あまり付き合いがなかったので、正直スピーチを頼みづらいです。(「え?何で私が…」と思われそう…) 改まったスピーチを頼むのは厳しそうなので、テーブルスピーチなどでいろんな人に気軽に祝ってもらえたら…と彼(新郎)に相談したところ、「スピーチくらい誰かに頼めばいいじゃん」と、簡単に言われてしまいました。 彼は、大学まで地元だったし部活もしていたので、友人が多く出席します。 はぁ~…私にとっては深刻な問題なんですが…取るに足らないつまらない問題なんでしょうか…? 似たような経験をされた方や、「スピーチなしの披露宴をした!」という方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう