• ベストアンサー

CSの受信レベルが不足した原因について

ume06の回答

  • ベストアンサー
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.1

地デジは無関係として、CSというのは110度CSのe2のことですか? アンテナのずれは見た目くらいではまったくわかりません。 数ミリ動いただけでダメになるくらいですから。

php4
質問者

お礼

はい。110度CSのe2です。数ミリでダメだっとは衝撃です。 たぶん、風で少し動いたと思われます。 風あたりの強い屋根の上は向かないですね(><) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CSが受信できない

    ビエラとディーガ(両方地デジBS・110度CS対応H17年末購入)です。アンテナもe2 byスカパー対応ですが、BSとかBS800(スターチャンネル)は映りますが、CSが受信できませんというエラーメッセージがでて一切映りません。ディーガ経由でビエラにつながっています。壁には穴が2つありTVとCSとかいてあり、TVの穴に分配器がさしこんであり、ひとつは地上アナログでもう一つは分波器につながり、地デジとBS・CSにわかれそれぞれディーガにと接続してあります。壁のCSの穴はあいたままです。ディーガがおかしいのでしょうか?直接テレビにつないで試した方がよいのでしょうか。

  • 110°CSの受信のことです

    地上デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーを買いまして、地デジアンテナ工事新設を頼んだのですが、悩んでいることがあります。 15年くらい使ってきたBSアンテナでBSアナログ、BSデジタルを受信しているのですが、買ったDVDレコーダーには110°CSの受信ができるってありますが、110°CSっていままで関心がなかったので、どんな放送があるのかまったく知りません。 受信するには今のアンテナを取り替えないとだめだそうですが・・ 質問1. 110°CSってどんな番組があるのでしょうか 無料の番組もあるのでしょうか 教えてください 質問2. アンテナのみの交換でブースターや他のアンテナ設備の交換もからんでくるのでしょうか

  • CSは映るのにBSが映らなくなった

    スカパーE2に加入しています。1週間前からBS放送だけ映らなくなりました。 CS放送は映ります。BSのアンテナレベルは20です。CSのアンテナレベルは24です。 さほど差がないみたいですがCSは綺麗に映るんです。BSは「現在受信できません(0020) と表示され真っ暗な画面です。地デジはアンテナレベルが80できれいに映っています。 BS110度CSアンテナはベランダに取り付けています。 私は雪国に住んでいます。BS110度CSアンテナの方向3メートル前に隣の家の雪が 積もっていてそれで電波がさえぎられてBSが映らない。CSが映るのはBSほど電波の影響受けないという私の認識でよろしいでしょうか? それなら雪が溶けるまで我慢するしかないと思っています。 それとも他に原因が考えられますか?アドバイスお願いします

  • CSアンテナレベルがおかしい

    東芝RD-E300に共同住宅のアンテナジャックからBS/CSアンテナ入力に接続していますが、CSのチャンネルによってアンテナレベルが上がりません。 チャンネルはe2の332アニマックスです。 しかし、アンテナ出力ジャックに接続するとアンテナレベルが上がります。 レコーダーの故障でしょうか?

  • BS・110°CSデジタルの受信について

    地デジ・BS110°CSデジタルのアンテナをDIYにて 取り付けたのですが、地デジは映りますがBS・110°CSデジタル が映らなくて困っています。 取り付け方法は、 地デジ・BS110°CSデジタルのアンテナ        ↓    混合器(日本アンテナ M-SUV-SP)        ↓    分波器(DXアンテナ JWS-2-B2)        ↓       テレビ 一戸建てで、各部屋で地デジ・BS(無料放送)を見るのが目的です。 BS110°CSデジタルのアンテナをテレビに直接つなげるとBSは映ります。 混合器・分波器を使用して各部屋でBSは見れないのでしょうか? お願いします。  

  • 「FMVF53E3BJ」でのBS・CSの見方

    「FMVF53E3BJ」のテレビ機能についてお願いします。 地デジ放送は見られるのですがBSとCSが見られません。 BSとCSのアンテナは(屋根の上)設置されています。 家のテレビはBSもCSも見る事が出来ます。 但し家の手のBSCSは壁からアンテナケーブルをテレビにあるアンテナ端子を 分波器で地デジとBSCSの端子にそれぞれ接続しています。 「FMVF53E3BJ」はアンテナ端子が一つしかないので、 どのようにすればBS・CSを見れる様になるのでしょうか? よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BS/CSデジタル放送の受信について教えて下さい。

    BS/CSデジタル放送の受信について教えて下さい。 3日前に地デジアンテナな工事を行い、テレビも地デジ対応の物に替えました。 BS/CSのパラボナアンテナは付けておらず、UHF/VHFのアンテナが付いているだけなのですが、BS/CS/WOWWOWを受信しています。 これは何故でしょうか? CS放送は正規契約をしていないので、お試しですという様なメッセージが出ています。 BSはNHKもその他BSチャンネルも受信しています。 テレビはパナソニックのVIERAで、BS/CSチューナー内蔵のテレビです。 回答よろしくお願いします。

  • csの受信感度が・・・

    csの受信感度が・・・ 私はマンションに住んでいるのですが、1ヶ月ほど前にアンテナの改修工事がありました。 bsアンテナとブースターの改修工事だったようですが、csも受信できるようになっていました。 おそらく、bs/100°csアンテナとブースターを設置したんだと思います。 しかし、csの受信感度が低く、数チャンネルしか映りません(ナショジオ、ショップチャンネルなど) 分波器が20年使い続けている旧式だったので、分波器を使わず直接つないで見たところ、 受信できるチャンネルは増えましたが、まだ見ることができないチャンネルがあります。 そこでお伺いしたいのですが、何が原因だと思いますか。また、どうすれば改善しますか。 お教えください。

  • BSデジタルが受信できない!

    BSデジタルが受信(見れる)できません。 テレビ画面に「E202」と表示されます。 以下詳細説明しますので原因/解決方法を推測頂きたく、よろしく御願いいたします。 BSアンテナ、CSアンテナ(外に出しているお皿のようなもの)ともにあります。 地デジ工事は、2ヶ月ほど前に実施。 確かブースター(増幅器?)をつけずの地デジ工事でした。 家は一軒屋で1階と2階があります。 テレビは1階に2台あり、2台とも地デジ、BSデジタルが見れます。 しかし2階の1台が地デジは見れますが、BSデジタルが見れない状態です。(まったく見れません) 接続は、壁には一つの穴。それを分配器を使ってDVDプレイヤー(SONY)につなぎ、そしてDVDプレイヤーからTV(Darwinという会社)にアンテナ線をつないでいる状況です。ちなみに壁の穴から直接TVのBS接続口につなげましたが、BS受信はできませんでした。 上記のような状況なのですが、 原因は、(1)テレビ(2)DVDプレイヤー(3)配線及び分配器(4)地デジ工事、 どれが原因という可能性が強いでしょうか。 よろしく御願い致します。

  • 「FMVF53E3BJ」がBS・CSについて

    「FMVF53E3BJ」がBS・CSがスキャンしません(写真①)。 「FMVF53E3BJ」のテレビ機能についてお願いします。 地デジ放送は普通にスキャン出来て見られるのですがBSとCSをスキャンしません(電気供給もONに設定しています)。 環境としましてはBSとCSのアンテナは(屋根の上)設置されています。 家のテレビ(他の部屋)ではBSもCSも見る事が出来ます。 ちなみに家の壁のアンテナケーブルは1つで分波器(写真②)で2つに分けてテレビにあるアンテナ端子を「地デジ」と「BS・CS」の端子にそれぞれ接続しています。 「FMVF53E3BJ」はアンテナ端子が一つしかないので、 どのようにすればBS・CSを見れる様(スキャン出来る様に)になるのでしょうか? 今現在は地デジは普通に見られます(録画も出来ます)。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。