• ベストアンサー

EXCEL2007:プルダウンで横の書式変更

EXCEL2007で質問です。 商品の名前や価格、発売日、製造数などの表一覧があります。 数量や価格を更新したり、 新規で商品を入れたりします。 その際、表の1番左部分にステータスのセルを用意していて、 「新規」「更新」「ママ」の3ステータスがあります。 プルダウンでステータスを変更できるようにはしたのですが、 そのセルが変更されたときに、 横の商品名ともども1列分をフォントを赤にしたり、 セルの色の変更をしたいです。 条件付き書式で指定するのは何となくわかったのですが、 実際にどうすればいいのか分からなくて困っています。 教えていただけますでしょうか!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.1

>そのセルが変更されたときに、横の商品名ともども1列分をフォントを赤にしたり、セルの色の変更をしたいです。 1行目が項目名で、2行目からデータが入力されているなら(A列にステータス)、A2セルからデータ範囲を選択し、以下のような数式を使った条件付き書式を設定します。 条件付き書式の「新しいルール」で「数式を使用して、書式設定するセルを決定」にして、数式入力欄に「=$A2="新規"」を入力して、「書式」を適宜設定してください。 同様に「更新」や「ママ」の書式を追加設定して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

実際のデータ情況をシートの列と行の例を示して説明のこと。 質問の情況と意図がはっきりしない。 現在、こうでー何処そこを、こうしたらー何処が、こうなってほしい、という点をはっきりさせること ーー まず質問の書き方について注意 >商品の名前や価格、発売日、製造数などの表一覧があります ここにはステータスなんて出てきてないし、ステータスというのはコンピュターでは特別の意味を持って使われるので説明にはよくない。(「数量」も出てきてない。後出しでバラバラに説明しないほうが良い) ーー 例示として A-F列に、見出しで ステータスー商品名ー価格ー数量ー発売日ー製造数 となっている、などと書くべきだ。 ーー 本題だが A列にデーター入力規則で「リスト」ー新規,更新,ママ と設定すれば良い。 ここまでは常識なので良いだろう >プルダウンでステータスを変更できるようにはしたのですが 変更というよりも入力できるようにする、が正しいのでは? プルダウンといわず、正式には「入力規則」ではないのか。 一般にプルダウンは色々な場面で使われる。 >「変更」 は、いま既にデータ入っている行・列の値を変える場合に使う表現と思うが、 入力と変更の区別は、(VBAなども考えないと)なかなか捉え難いと思うがどういうつもりか。 この点を、例を挙げて詳しく説明して。 ーー >条件付き書式で指定するのは何となくわかったのですが とは、質問を読んで今のところ、そぐわないように思うが。 更新と入れたら、その行全体のセルのパターン色を設定する、など常識だが、既に変更(A列)が入っている行を「変更」のまま、その行の数量(D列)などを変えても、変えたことを、関数などでは、捉えにくいと思うが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.3

NO2です。 前回答では、行単位でセル背景を色設定する手順でしたので追記します。 >横の商品名ともども1列分をフォントを赤  色付け範囲を調整(例えば、A2:B10範囲を選択)、塗りつぶしタブはセル背景なのでフォントタブで色を選択して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

>条件付き書式で指定するのは何となくわかったのですが、実際にどうすればいいのか分からなくて困っています。  ⇒仮にA1:E10範囲、1行目は見出し行、A列がステータス列とします。   A2:E10を選択→ホームタブで条件付き書式→ルールの管理→新規ルール→「数式を使用して~」を選択、書式設定欄に=$A2="新規"を入力→書式→塗りつぶしタブで色を選択→OK   続けて、新規ルール→以降は上記の操作と同様、書式設定欄の文字列を「更新」、「ママ」に変更して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel2000で書式変更が出来ない

    Excel2000で、セルに数字や文字を入れた後に太字・斜体やフォント変更をしようとすると、 Excelが固まってしまい、(Excelの)強制終了以外何も出来なくなってしまいます。 (セルの書式設定からでも、書式設定バーからでもなります、  でも塗りつぶしやフォントの色変更では固まりません) この現象の回避方法があれば教えてください。 「アンインストールしてもう一度インストール」は最後の手段と考えています。 (これしか回避方法がなかったりして…) ちなみに、「アプリケーションの自動修復」は何度かやってみたのですが、解消されませんでした。

  • エクセルのプルダウンのフォントについて教えてくださ

    現在あるDBを作成しており、抽出時のキーワードをプルダウン式にて選択できるようにしております。 その際、表全体が大きすぎたため画面表示を縮小している関係で、当然全体のフォントが小さくなってしまいました。 セル内のフォントは大きくできますが、プルダウンした文字の大きさを変えることができず非常に小さくて困っています。プルダウンリストの文字はどうすれば大きくなるのか、どなたかお教えていただけませんでしょうか。 ※添付した画面はサンプルで、実際には非常に大きな表となっております。 Windows7 Excel2007を使用しております。よろしくお願いいたします。

  • Excel: 書式設定の「千円」をKに変更したい

    Excel: セルの書式設定の「千円」をthousandあるいはKに一括変更するにはどうしたらいいでしょう? グラムも同様です。gramにするには...?

  • EXCEL2007の条件付き書式の操作が分かりません。

    EXCEL2007の条件付き書式の操作が分かりません。 MOS2007を受けるために模擬問題集をやっています。 条件付き書式を使って解答する問題がいくつかあるのですが、 (条件付き書式)→〈新しいルール〉から 〈ルールの種類を選択してください〉の一覧にある ・指定の値を含むセルだけを書式設定 ・数式を使用して、書式設定するセルを決定 この2つをどう使い分けたらいいのか分かりません。 どういう場合はどちらを使うのか分かりません。 詳しく説明されているサイトなどあったら教えてください。 お願いします。

  • ピボットテーブルの書式設定について

    教えてください。 ピボットテーブルを使って表を作成後、罫線やセルの色、フォントの種類やサイズを変更したのですが、その後「データの更新」を行うと、『データの更新によって、ピボットテーブル レポートが変更されました。』となり、変更内容が変わってしまいます。 データは更新させたいが、書式設定した内容は固定させたいです。ちなみに、ピボットテーブルオプションでは、書式の維持にチェックが入っています。表のオートフォーマットは、チェックを付けても付けなくてもやはり変わりませんでした。 何か良い方法はありませんか?

  • プルダウン表示選択肢のフォントサイズの変更

    エクセルでセルを選ぶと表示されるプルダウンの選択肢のフォントが小さく、選択する際に見づらいのですが、選択肢のフォントを変更する方法はありますか? (セルのフォントは11ですが、選択肢のフォントは7くらいで見づらい。選択後、セルに表示されるフォントサイズは11になる。) よろしくお願いします。

  • Excel2007条件付き書式の結果だけをコピー

    Excel2007 条件付き書式で設定した書式を、 他のセルにそのまま反映させたい場合にはどうすればいいでしょうか? 今、表が2つある状態で、片方の表に条件付き書式で色をつけています。 この色が塗られたセルの組み合わせを、 別の数字が書かれているもう一つの表に反映したいと思っています。 ここで、書式のコピーだと条件付き書式のままでコピーされてしまうため、 色だけを単純に反映できません。 条件付き書式の結果だけをコピーする方法があれば教えてください。

  • EXCEL2007でセルの書式設定ができません。

    いつも対象のセルを選んでから、右クリックでセルの書式設定を選び、罫線やフォントの種類を変更しているのですが、今作っているブックでは右クリックをしてもセルの書式設定が選べません。 このブックは、仕事で使っているもので、様式が決まっており、ある人が作ったシートに私が文字を入力していくようになっているものです。 きっとこのブックを作った人が何か指定をして私が勝手に罫線なんかを変更できないようにしているのだと思うのですが、他のワークシートからデーターをコピーして貼り付けて使おうと思っているので、変更したいんです。 コピーして使おうと思っているワークシートは罫線とかフォントが違うので、変更しないといけないんです。 初歩の質問かもしれませんが、どうしたらいいか教えてください。

  • EXCEL2010の条件書式について

    EXCEL2010の条件書式について質問させてください。 初心者用にローマ字の練習表を作っています。 か行の「か」を表示するA1のセルには 黒の文字色でKAと入力されていて、 さらに黒の塗りつぶしがされ見えなくなっているとします。 空白だったA2に正しくKAと入力された場合、 A1の塗りつぶしが黄色になるというようなことは、 条件付き書式で可能でしょうか?

  • excelで書式の変更が反映されない

     excel2000です。ある列に数値で入力した「20010401」のようなデータが200くらいあり、その列全体の書式を文字列に変更し、並べ替えを行うと、その書式の変更が反映されていないところがあり、うまくいきません。  書式が反映されていないセルをダブルクリックすると反映するのですが、、、  書式の変更が反映されないセルはいつも決まっているようです。  何か対処方法はあるでしょうか。一応ファイルサイズとしては、500kbiteくらいのものです。

このQ&Aのポイント
  • 現在利用しているレンタルルーター(PR-500KI)を購入したいですが、手続き方法や他の方法について教えてください。
  • レンタルしているPR-500KIのルーターを購入したいです。手続き方法や他のオプションについて教えてください。
  • 現在使用しているPR-500KIのレンタルルーターを購入したいです。手続き方法や他の選択肢について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう