• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:沢、山、初心者はなにから…)

初心者が山岳会に参加するメリットと入り口は?

a2ro-の回答

  • a2ro-
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.6

沢登り、楽しいですよ。 私も登山初心者なのですが、今年山岳会に入会し沢を始め今シーズンで6本ほど(いづれも入門向きの沢ですが)登りました。 それなりの教育体制のある山岳会に入れば全くの山初心者でも沢登りを始められると思います。 さて、沢登りを始めるにあたって山岳会への入会が最も近道である事はほぼ間違いありませんが 山岳会選びがネックになってきます。これで躓くと楽しめないどころかそのまま死んでしまう確立を格段に上げることとなります。 前出の回答にお店で聞いてみると言う手が上がっていますがこれも一つ確実な方法でしょう。 他に一つの目安として各都道府県の山岳連盟(協会)へ加入しているかどうか、があります。 全国47各都道府県に山岳連盟(協会)が有りますのでそこから探してみると比較的信頼のおける会が見つかるでしょう。 http://www.jma-sangaku.org/cominfo/aboutjma/list/ 良い山岳会と出合い、沢登り楽しめると良いですね。

3838104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いま山岳会を色々探してたのですが、 なにを基準に探せばいいのか分からなくて やっぱり店に直接聞いた方が早いかな~ なんて思っていたところでした。 非常に参考になります。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東北(宮城)の山岳会?

    仙台市に住む30代前半の男です。 いま沢登りをはじめようとしています。 先日、こちらの掲示板にて色々質問させてもらいまして、 非常に勉強になる興味深い回答をたくさん頂きました。 先日いただいたアドバイスにより、 山岳会の様な団体?に加入? 要は、経験者の方に一緒に連れて行ってもらいたいのです。 先週末にアウトドアの店に行き、 色々と教えてもらったのですが、 山の知識は豊富にあるものの、 沢については正直あまりわからないと言われました。 一度モンベル等が主催している シャワークライミング体験みたいなのに参加して、 それでそのインストラクターに そういうった団体を紹介してもらうのがベストではないかと 教えてもらいました。 ただ、そのイベントは夏場しかやってなくて、 始めるとすれば来年がいいんじゃないですか? とも言われました。 すみません。 話がまどろっこしいですね。 東北、出来れば仙台で、沢登りをはじめるにあたって、 いいそういう団体を知ってらっしゃる方がいましたら教えてください。 または、ここで体験出来るよ~!! って知ってる方がいらしたら教えてください。 早く始めたくてうずうずしちゃってます…

  • 都内から日帰りで行ける紅葉スポット

    紅葉がピークなので、明後日に、どっか友人と観に行こうかと話が出ています。 が、全然分からないのでお聞きします。 都内(23区内)から日帰りで行ける近場の紅葉スポッとはないですか(^^? ちなみに、二人とも車は無いので、電車(などの公共交通機関)での移動となります。 よろしくお願い致します。

  • 函館~むつ~仙台・山形 2泊3日旅行について

    旅行を計画したことがあまりないので、すごく細かい質問になってしましますので、お時間のある方、ぜひよろしくお願いします。 8月9日(木)~12日(日)のいづれかの日に、2泊3日で友人と2人で旅行に行こうという話になりました。 友人は北海道で、私は青森県下北で働いているので、お互い時間が合わずに旅行について話しあう時間をとれないでいます。 しかし予定日がお盆のあたりということで、そろそろ宿の予約をしなければなりません。 予定としては、友人が函館~大間をフェリーで渡り、私が来るまで大間まで迎えに行きます。 そして大間から八戸まで3時間ほど車で行き、列車で移動になります。 行き先は仙台市と山形市で、どちらを先にするかは決めていません。 仙台市で牛タンを食べ、山形市で他の友人に会う予定です。 予算は交通費(ガソリン代を含む)、宿泊費のみで4~5万円です。 ・1日目 移動日 夕食に仙台で牛タンを食べる 仙台泊  2日目 山形市に移動して友人に合う 仙台泊  3日目 移動日 仙台で買い物などして八戸→大間→函館で戻る が一応の輪郭として、 1)2日目に山形泊→3日目 山形から帰る というのとでは、どちらが金額的に安くなるか。(交通費の面から) 2)2泊3日というスケジュールでは、無理がないか。 3)3日目はほとんど移動で費やしてしまうのではないか の点を見ていただきたいのです。 まだまだ計画の初期段階ですので文章もわかりづらいかもしれませんが、ご覧になって思ったことなど書いていただければとても助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 福島駅でのやまびこ号とつばさ号の乗り換えについて

    東京駅から友人と二人で新幹線に乗り、それぞれ仙台、山形に行きます。 やまびこ号、つばさ号は連結しているので、福島駅までは一緒の指定席をとりたいと思っています。 福島で切り離される時にどちらかが乗り換えようと思うのですが、指定席はやまびこ、つばさのどちらで取っていればスムーズに乗り換えられるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 仙台のお勧めスポットを教えてください。

    仙台のお勧めスポットを教えてください。 同窓会があり、10月9日正午ごろに仙台駅の近くに集合します。私は関西から友人と2人で参加します。(2人とも、10月8日の夕方に仙台駅近くのホテルに入ります。) 9日の集合時間までの間に、近くの観光をしたいと思っています。 お勧めスポットがあれば教えてください。 なお、2人とも40代後半男性で、仙台は初めてです。

  • 神奈川県の山岳会を探しています。

    私は昨年大学に入学し山岳部に入部したのですが、あまり活発な部活ではありませんでした。 しかも一昨年までは廃部になりかけていたそうです。 一応、昨年は私以外にも入部者がそれなりにあったのでなんとか廃部は免れ 今ではOBの方の協力もあり少しづつ活動的になってきています。 そのため、今の山岳部は昨年から発足したのも同然の有り様…… 昔はそれなりに歴史のあった部活のようで、 部の写真集やクライミングのギアにピッケル等…今では埃をかぶっています…… そんな中、来年度から私が部長を任されることになりまして、 今のこの部活を山岳部らしい山岳部に立て直すチャンスだと思い色々と思索しているのですが やはり今の私では経験も浅く、登山形態を日帰りや縦走より広げるのは無理なのです。 それに縦走をやるにしても難易度の高いコースではまだまだ不安があります。 ……それなら、部としては日帰りや軽い縦走に限るという。方針にしても良いのですが それでも個人的に、色々な登山に挑戦してみたいのです。 そんな訳で、まず私が(希望者がいれば他の部員も)山岳会に入会し指導してもらおうと考えているのですが 今の山岳部にはそのようなコネがあるわけもなく 調べてみても、いいなぁと思う会は集会の会場が遠く、毎月の参加が難しいものばかりでした。 なので、以下二つの条件に合うような山岳会があれば教えて頂きたいのです。 1.学生歓迎や18歳以上から入会できる等。成人以下での入会が可能。 2.集会の会場が神奈川県は厚木市周辺の地域、もしくは集会への参加義務がない(免除してもらえる)。 3.登山形態は縦走や沢、岩や雪山などなるべく広いもので (4.初心者歓迎。) 因みに私の登山歴ですが、まだ1年目でして…… ただ、体力だけが取り柄で縦走が好きです。重い荷物が好きです。 クライミングはジムで少し体験しました。 それと、雪山と誇れるようなレベルではありませんがつい最近北八でテント泊をしてきました。 そのような感じなのですが……どうぞよろしくお願いします。

  • 御嶽山でテント泊

    友人から「御嶽山でテント泊をしたとブログにアップしている人がいた」と聞きました。 私が知っている限りでは、御嶽山はテント設営禁止のはずなので、間違いではないかと聞くと 「どこかの山岳会の人たちが大きなテントで泊まったらしく、その写真もアップしてあった」と言いました。 そこで質問なのですが、御嶽山では テント設営可能な場所がある? 何らかの許可を取ればテント設営が出来る? テント設営はダメだが、勝手にテント泊する人がいる? 等々、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 東北地方の見どころを教えてください!!

    東京在住の大阪人です、29歳(男)です。 8月27日から9月4日まで、有給休暇をとることができまして 友人の男と二人で 東北旅行を考えております。 一週間くらいで友達の車で東北一周を考えてますが どこを回ってよいか悩んでいます。 今回は温泉と食べること中心で回りたいな~って思っていますが どなたか、名品や有名な温泉等ありましたら教えてください!!! ちなみに仙台の牛タン・気仙沼のふかひれ・山形のさくらんぼと米沢牛 喜多方のラーメンはたべたいかな~。 温泉だと黄金温泉(?)蔵王の温泉は行きたいな~って思ってます。 どなたか いいプランを教えてくださいませ!!

  • 飛行機の運賃を請求できるか

    つい先日のことなのですが、友人と共に大阪に行ってまいりました。とあるアミューズメントセンターで自由行動にすることになったので、集合時間を過ぎても友人2人がまだ来ませんでした。友人の携帯に電話したんですが、なかなか出ず、しばらくして繋がり、15分遅れで彼らは来ました。私はその日、伊丹空港からの終便で一人で山形に帰ることになっていたんですが(友人は現地に住んでいる・私は彼らに何時の便で帰るのかは伝えていた)、その15分遅れが響いて、その便に間に合いませんでした(出発3分前に空港に着いたんですが、受付はすでに終了していました)。  帰りの飛行機のチケットはバースデー割引であったため、払い戻しには半額の6000円がかかり、新規に購入した、仙台便の正規運賃28600円の合計34600円を彼らに請求することはできるのでしょうか?

  • 東北日帰りドライブ☆

    東北日帰りドライブ☆ こんにちは。 今度の3連休に東北日帰り旅行を計画しています。 以下の条件だとどこがオススメでしょうか?? ★20代男女カップル ★仙台出発・仙台帰着 ★レンタカー(ペーパーなので運転はほぼ彼がする事になりそうです・・・) ※もしオススメコースがあれば電車などを利用しても大丈夫です! ★ベタな観光地に1つくらいは行きたい(旅行に来たぞーって言う写真が撮りたいです笑) 色々調べたり、過去の回答を見たりして、岩手か山形がいいかな?と思っているのですが。 青森、秋田だと移動距離が少し長いかな~と思ってます。 日帰り温泉もいいんですけど、一緒にいる時間が少なくなってしまうかな? でも、温泉以外の観光地で楽しめるところがイマイチわかりません。 景色を楽しむ!って言うのもいいんですけど、連休は梅雨時で雨の可能性も高いですよね~ そうなるとなかなか難しいです(>_<) のんびりな2人にピッタリの日帰りプランがありましたら是非教えてください^^