iTunes関連の実行ファイルがCPUを占領!解決法は?

このQ&Aのポイント
  • Windows7でiTunes関連の実行ファイルがCPUの50%を占領し、起動時には使用率が100%になる現象が起きている。原因は「AppleMobileDeviceService.exe」という実行ファイルであり、バージョン10.4の順番でアンインストールすると問題が解消されるが、バージョン10.5以降では解決されない。ネット接続を切断するとCPU使用率が正常になる可能性があり、アプリがネット上の何かにアクセスし続けている可能性がある。
  • iTunes関連の実行ファイルがCPUを占領している問題に悩んでいる。Windows7で使用しているが、iTunes起動時にCPU使用率が100%になり、原因を調べた結果、「AppleMobileDeviceService.exe」という実行ファイルが問題であることがわかった。バージョン10.4まではアンインストールの順番で解決できたが、バージョン10.5以降では解決しない。ネット接続を切断するとCPU使用率が正常になる可能性があり、アプリが何かにアクセスし続けている可能性がある。
  • iTunes関連の実行ファイルがCPUを占領し、解決方法を知りたい。Windows7でiTunesを使用しているが、起動時にCPU使用率が100%になり、原因を調査したところ、「AppleMobileDeviceService.exe」という実行ファイルが問題であることがわかった。しかし、バージョン10.5以降では解決できない。ネット接続を切断するとCPU使用率が正常になる可能性があり、アプリがネット上の何かにアクセスし続けている可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

iTunes関連の実行ファイルが常にCPUを占領!

iTunesの関連の実行ファイルの1つがCPUの50%を常に占領して、iTunes起動時には使用率が100%になってしまいます。 Windows7なのですが、調べてみると「iTunes」をインストールする時に一緒についてくる「Apple Mobile Device Support」というソフト内にある「AppleMobileDeviceService.exe」という実行ファイルが原因だということがわかりました。 この現象は、バージョン10.4の時からあったのですが、ブログで紹介されていた順番でアンインストールしたら直っていました。 ですが、バージョン10.5になってからは何度インストールしなおしても直りません。 ただ、ネット接続を切断するとCPU使用率が正常になるということに気付きました。 もしかすると「AppleMobileDeviceService.exe」はネット上の何かにアクセスをし続けているのではないか、と勝手に思っています。 せっかくiPod touchにiOS5を入れようと思っていたのに、こんな状態では出来ません。 解決法を教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.7

> 保証期間を過ぎているようなのですが 保障期間とは修理の場合ですから大丈夫だと思います。 問い合わせてみてください。

karamen
質問者

お礼

Appleに問い合わせてみたら、直りました! 管理者モードで起動したコマンドプロンプトで「winsock」というものをリセットしてPCを再起動したら、CPUが正常に動いていました。 何度も回答していただき、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.6

> iOS5をインストールしようとしたら、10.5が必要だと言われました いたちごっこになってしまいますね。 アップルに問い合わせた方がよさそうですね。 http://www.apple.com/jp/support/contact/ iPodで問い合わせるかiTunesで問い合わせるかですが、取り敢えずはiPodのiOS5へのアップデートをiTunesの10.5と共に問い合わせてみたらいかがでしょうか。

karamen
質問者

お礼

わかりました。 Appleに問い合わせてみます。 本当にありがとうございます!

karamen
質問者

補足

すいません。 保証期間を過ぎているようなのですが、無償でAppleに問い合わせられるのでしょうか?

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.5

iPod touchをつないだ状態でもCPUが100%になりますか。 > せっかくiPod touchにiOS5を入れようと思っていたのに iTunes 10.5 は iOS5 でないとだめですね。(条件として書いてありました) 一端、iTunes を古いバージョンにもどして iOS5 を入れ、その後で 10.5 にしてみたらいかがでしょうか。 http://www.oldapps.com/itunes.php なお、CPUが100%になる件で参考になりそうな情報をピックアップしてみました。 http://aki-ch.com/diary/082410.html http://www.zukeran.org/shin/d/2011/09/23/mdcrashreporttool-too-heavy/ 以下は役に立つかどうか判りません。 http://www.zukeran.org/shin/d/2011/08/02/apple-mobile-device-service-too-heavy/ http://masato333.at.webry.info/201108/article_1.html http://d.hatena.ne.jp/llcheesell/20070713

karamen
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 iTunes10.4をインストールしてみたらCPUは正常だったのですが、iOS5をインストールしようとしたら、10.5が必要だと言われました。やっぱり10.5でないとインストールできないようです・・・ あと、質問の所でネット接続を切ると正常になると書いていましたが、勘違いでした。 切断してもやっぱり暴走してました・・・

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.4

もう一つ忘れていました。 iTunesを起動して、ヘルプから「診断を実行」を試してみてください。 CPUが100%だと診断が動かないか時間がかかるかのうせいがありますが、もし赤い印が出たらその項目をどうすれば良いか考える必要があると思います。

karamen
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。 早速(バックアップも取らずに)レジストリをいじってみたのですが、効果がありませんでした。 どうしましょう・・・

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.3

 先の補足です。 > 下記のようなフリーソフトをインストールして、起動用のCD/DVDも作っておきます 他のハードディスクにイメージバックアップ(クローンではない、クローンを作るには同じ容量のハードディスクが必要になる)を取ることも忘れずに。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

私ならこうするという方法ですが、これで直るかどうかは判りません。 ・システムのバックアップを取る  安全のためにシステムのイメージバックアップを取っておいて、いざと言うときに元に戻せるわうにします。  下記のようなフリーソフトをインストールして、起動用のCD/DVDも作っておきます。  いざと言う時にのCD/DVDを使ってパソコンを起動し、ないないいじる前の状態に戻します。 EaseUS Todo Backup Free http://www.todo-backup.com/products/home/free-backup-software.htm ・アンインストール  下記の手順の1と2を実行する http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP ・レジストリから iTunes関係を削除する  この操作は危険を伴いますので、いざと言う場合の用心に先のシステムのバックアップが必要になります。  「ファイルを指定して実行」で「regedit」を起動する  「iTunes」で検索して(多分)見つかった全てを削除する ・再起動する ・iTunesの 10.5 をインストールする 以前に iTunesをバージョンアップした時に正常に働かず、上記の方法で再インストールしました。 上記の手順の2を忘れずにすることとレジストリからiTunes関係を削除しないと手順の1のみでは再イカストールしても正しく働きませんでした。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.1

「AppleMobileDeviceService.exe」で検索するといろいろ解決方法が見つかります。 下記など参考になるかと思います。 http://www.zukeran.org/shin/d/2011/08/02/apple-mobile-device-service-too-heavy/ http://aki-ch.com/diary/082410.html

karamen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サービスの再起動などもやってみましたが、一時的には正常になりますが、またすぐに戻ってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • CPUを占領しているのは何なのか教えてください??

    Ownerのezi_hnm2.exeというものが(タスクマネージャーで見ると)常にCPUの半分とメモリを100MB位を使用しています。何のためのプロセスなのかわかりませんか?? ちなみに、AMD ATHRON64 5200+なのでそう簡単には満タンにはならないと思うのですが・・・セキュリティーソフトはマカフィーのお試し版で、iTunes くらいしか入ってません。

  • CPUを占領してるソフトが分かりません

    以前こちらでCPUの下げ方について質問させて頂いた者ですが またしても不具合が発生してしまいました。 以前と同じようにCPUの値が高くなりPCの動作が重くなるという症状です。 「まずタスクマネージャーを開いてどのソフトがCPUを占領してるのか調べる」 と、いうのが基本だそうですが・・・ タスクマネージャーを開いてどのソフトがCPUを占領してるのか全く分からないのです 「どこを見るの?どの項目?」というわけではなく CPUの値が100%の時でも、プロセスの項目の各ソフトのCPUは0 もしくは8、12等の低い数字が1,2個ちょこちょこ表示されているだけで どのソフトもCPUを占領しているように見えません…。 CPUを食っているソフトを停止したくても どのソフトがCPUを食っているのか分かりません。 (前の時もどのソフトがCPUを食っているのか分りませんでした…) 見る所を間違えているのでしょうか? 使用PC↓ WindowsVista ノートパソコン

  • IMJPMIG.EXEがCPUを占領する!

    最近、Office2003をインストールしたのですが、それ以降パソコンを起動するたびにIMJPMIG.EXE(全部大文字)がCPUを占領してしまい、それをタスクマネージャで消したあともなんかパソコンの動きが悪いです。で、調べたところ、IMJPMIGは日本語変換ソフトだから消すなとか。でも消しても全く問題ありません。そこで、さらに調べると、IMJPMIGに感染するウイルスがあるとか。ここまでわかったのですが、対処法が全くわかりません。教えてください。 ちなみに、タスクマネージャでIMJPMIGを見ると、自分のユーザで実行されていました。さらに、ほかのユーザでPCを起動すると、そのような問題は全く起こらず、重くなるのは自分のユーザだけでした。

  • 見たこと無い実行ファイルがCPUを使用しています・・・

    最近、特にCPUを使うものを起動していないにもかかわらず、パソコンの動作が遅いときがありました。 タスクマネージャのプロセスで確認したところ、「yupdaterj.exe」というものが起動しており、最大で40%近くCPUを使用していました。 普通の実行ファイルと違い、タスクマネージャのプロセス上から出たり消えたりしていました。 気にしなくていいものか、どうにか対策を取らなければいけないものか悩んでおります。 どなたか知っている方が居ましたら教えてくださいませ ちなみに、私のパソコンはWindowsのXPでCPUはペンティアム4の2.80GHzです。

  • taskhostがCPUを不定期に占領

    古いhpWinXPマシンをカスタマイズしてWin7 Proとして3年半位前から使用しています。 2年程前に何度かこの現象が起きたので止む無くOSを再インストールした。 それからは正常だったが3ヶ月前から再び発生して困っています。 HD動画データが大量に有る(1テラ以上)為、以前の様にクリーン・インストールは不可能です。 System Recoveryをしても治らない! Anti-Virus Soft(G-Data,KingsoftのInternet Security 2013)でScanしてVirus駆除し、Spybot S&Dにて Malwareを駆除したがそれでも治らない。 問題のtaskhost.exeが勝手に不定期に起動すると、CPU使用を半分以上占領して、CPUファンが唸る しかたないので手動でKill Jobしてる次第です。 Resource MonitorやTask Manegerで確認するとこの taskhost.exe (プロセス名:Host Process for Windows Task)のUserは{ Local Service }でした。 Networkに関連しているのではないのか?と思うが・・・ 偶にsvchost.exeも起動する場合が有るがその時は2個でCPUをほぼ100%占有してしまう。 何方か対処方法や解決策をご存じでしたら是非教えて下さい。

  • iphone使用にitunesのバージョンアップは必須か?

    itunes7.4.3.1を現在使用していて、バージョンアップしたくないのですが、iphoneを使うにあたり必ずバージョンアップしなければならないのでしょうか? 音楽の追加等はフリーソフト(例えばMediaMonkey等)を使えばできるようですが、これらのフリーソフトの使用条件として「itunesとApple Mobile Device Supportをインストールしてあること」というのが上げられています。 これらのフリーソフトを使う場合でも、基本的にitunesは最新バージョンに上げておかなければいけないのでしょうか? また第2案としてipod touchとイーモバの使用も考えておりまして、ipod touchに関しても上記は同様と考えていいのでしょうか?

  • ipod touchを買ったのですが、iTunesに繋げても「このip

    ipod touchを買ったのですが、iTunesに繋げても「このipodを使用できません。必要なソフトウェアがインストールされていません。」となりずっと初期設定ができない状態が続いています。 iTunesを一旦消しインストールし直したりしましたが一向に良くなりません。 Apple Mobile Device serviceの設定を変えれば直ると聞いたのですが、iTunesをインストールしてもApple Mobile Device serviceは何処を探しても見当たりません。 なにかいい解決方法はありますか?またApple Mobile Device serviceは何処でダウンロードできるのですか?

  • exeファイルは最初に実行したら後は用済み?

    ソフトウェアをダウンロードするとexeファイルが付いてくることがありますよね。それを実行して目当てのファイルのインストールを完了させてしまえば、exeファイルは削除してしまってよいのでしょうか? exeファイルはインストールの時にのみ使われるものならそれで良いのでしょうけど、どうなのでしょうか。

  • ACCESSファイルを実行可能ファイルにしたい

    MS-Office2000のDeveloperとPremiumがインストールされています。 ACCESSでデータベースを作成し、これを実行可能ファイル(拡張子がexe)にしたいのですが、 VBA画面の「ファイル」-「実行可能ファイルの作成」が使用不可になっています。 モジュールのコンパイルはうまくいっているようですし、ACCESSを使用しての動作上の問題はありません。 既存のデータベースを実行可能ファイル化することも考えていますので、 Visual Basicなどの開発言語は使用しないと言う前提でお願いします。

  • 実行可能ファイルは出来ないの?

    all-in-one-eclipseをインストールして、画面を作成しています。 例えば、デザイナで画面を作成(恐らくプラグインのVisualEditorを使用)して、F11を押下して実行します。 →画面が表示されます。 all-in-one-eclipseのエディタ上からは普通に実行できるのですが、 all-in-one-eclipseのエディタから実行したくない場合はどうすれば良いのでしょうか? 毎回出来上がったクラスファイルをコマンドプロンプトから java ***.class と実行する必要があるのでしょうか。 .Netのexeファイルの用に ダブルクリックで実行出来る実行可能ファイルは出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java