• ベストアンサー

仮面ライダーとウルトラマン

noname#143837の回答

noname#143837
noname#143837
回答No.3

私も40代のおじさんですが、タイムリーに見ていたのは、仮面ライダーでは「仮面ライダーV3」、ウルトラマンでは「帰ってきたウルトラマン」です。 どちらも甲乙付けがたいのですが、やはり「新ウルトラマン」ですね。今は「ジャック」と名前が付いてる様ですが、ジャックはやっぱりピンと来ませんね。どうしても「新マン」と呼んでしまいます。持っていた玩具は大体がウルトラマン、若しくは登場怪獣に関する物でした。また「アイアンキング」のソフビも持っていて、新マンに出てきた怪獣とアイアンキングとを一人遊びで戦わせた「夢の対決?」もしたりしてましたね。 玩具では「ベムスター」「シーゴラス」「キングザウルスIII世」「キングストロン」を持っていて、銭湯に行く時は必ずどれかを持っていきましたね。大きな浴槽に浮かべて遊んだりした記憶がかすかですが有ります。懐かしいなぁ。

noname#146981
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回答者様も良くお見受けします。またまたチェックです。頑張りましょう。 ♪とどろく叫びを耳にして  帰ってきたぞ 帰ってきたぞ ウルトラマン♪ ですよね。 ラインが一本増えてるんですよね。 ちょっと本題から外れて申し訳ないんですが、「アイアンキング」自分も好きでした。 でも、どちらかというと「シルバー仮面」が好きでした。 ここまで ウルトラマン7⇒  一票 仮面ライダーV3⇒ 一票 帰ってきたウルトラマン⇒ 一票

関連するQ&A

  • ウルトラマン・仮面ライダー大集合!

    先日とある場所に妻と買い物に出かけました。 ある一画にウルトラマンと仮面ライダーの人形が売っていたので懐かしく見ていましたら、その両方ともその種類の多さにびっくりしました。 ウルトラマンでは最近放送されていた「コスモス」、仮面ライダーでは「アギト、龍騎」などは知っているのですがその他ニセウルトラマンほにゃらら~とか、ブラックウルトラマンほにゃらら~とかぜんぜん知りません。 そこで、今まで出てきたウルトラマン・仮面ライダーシリーズを全て知っているという方! ぜひ教えてください。 どういう順番で登場し、どういう関係なのか? 中には同じシリーズに登場したと思われるキャラクターっていますよね? その辺、詳しく知りたくなってしまった今日この頃です。 宜しくお願いします。

  • ウルトラマン 仮面ライダー スーパー戦隊 ゴジラ

    長きに渡るシリーズとなっている特撮作品の中で、仮面ライダーが最もデザイン面での変化が大きいのは何故ですか? 長きに渡るシリーズとなっている特撮作品として、  【ゴジラ】、【ウルトラマン】、【仮面ライダー】、【スーパー戦隊】 が挙げられますが、2016年はその全てに新作が登場しました。 それら観てふと思ったのが、 「シリーズ第1作から3作までだけを観た人が、今年の最新作のキャラクター画像を見て、 「このキャラクターは【○○】だ」 と当てられないのは【仮面ライダー】シリーズだけではないのか?」 ということです。 【ゴジラ】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、トライスター版を除けば、「このキャラクターは【ゴジラ】だ」と当てられるでしょう。 【ウルトラマン】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、ウルトラマンUSAを除けば、「このキャラクターは【ウルトラマン】だ」と当てられるでしょう。 【スーパー戦隊】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、4作目以降のほぼ全てに関して、「このキャラクターは【スーパー戦隊】だ」と当てられるでしょう。 しかし・・・ 【仮面ライダー】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人は、『響鬼』、『ウィザード』、『ゴースト』、『エグゼイド』のライダーのキャラクター画像を見ても、「このキャラクターは【仮面ライダー】だ」と当てることは出来ないように思えます。  それほどに、仮面ライダーはデザインの変化が大きいということです。 同じように長く続いている特撮キャラクターであるのに、何故このような違いが出ているのでしょうか? それとも、実は違いなど出てはいないのでしょうか?

  • ゴジラ ウルトラマン 仮面ライダー 戦隊 デザイン

    長きに渡るシリーズとなっている特撮作品の中で、仮面ライダーが最もデザイン面での変化が大きいのは何故ですか? 長きに渡るシリーズとなっている特撮作品として、  【ゴジラ】、【ウルトラマン】、【仮面ライダー】、【スーパー戦隊】 が挙げられますが、2019年はその全てに新作が登場しました。 それら観てふと思ったのが、 「シリーズ第1作から3作までだけを観た人が、今年の最新作のキャラクター画像を見て、 「このキャラクターは【○○】だ」 と当てられないのは【仮面ライダー】シリーズだけではないのか?」 ということです。 【ゴジラ】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、トライスター版を除けば、「このキャラクターは【ゴジラ】だ」と当てられるでしょう。 【ウルトラマン】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、ウルトラマンUSAを除けば、「このキャラクターは【ウルトラマン】だ」と当てられるでしょう。 【スーパー戦隊】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、4作目以降のほぼ全てに関して、「このキャラクターは【スーパー戦隊】だ」と当てられるでしょう。 しかし・・・ 【仮面ライダー】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人は、『響鬼』、『ウィザード』、『ゴースト』、『エグゼイド』のライダーのキャラクター画像を見ても、「このキャラクターは【仮面ライダー】だ」と当てることは出来ないように思えます。  それほどに、仮面ライダーはデザインの変化が大きいということです。 同じように長く続いている特撮キャラクターであるのに、何故このような違いが出ているのでしょうか? それとも、実は違いなど出てはいないのでしょうか?

  • ゴジラ ウルトラマン 仮面ライダー スーパー戦隊

    長きに渡るシリーズとなっている特撮作品の中で、仮面ライダーが最もデザイン面での変化が大きいのは何故ですか? 長きに渡るシリーズとなっている特撮作品として、  【ゴジラ】、【ウルトラマン】、【仮面ライダー】、【スーパー戦隊】 が挙げられますが、昨年はその全てに新作が登場しました。 それら観てふと思ったのが、 「シリーズ第1作から3作までだけを観た人が、今年の最新作のキャラクター画像を見て、 「このキャラクターは【○○】だ」 と当てられないのは【仮面ライダー】シリーズだけではないのか?」 ということです。 【ゴジラ】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、トライスター版を除けば、「このキャラクターは【ゴジラ】だ」と当てられるでしょう。 【ウルトラマン】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、ウルトラマンUSAを除けば、「このキャラクターは【ウルトラマン】だ」と当てられるでしょう。 【スーパー戦隊】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、4作目以降のほぼ全てに関して、「このキャラクターは【スーパー戦隊】だ」と当てられるでしょう。 しかし・・・ 【仮面ライダー】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人は、『響鬼』、『ウィザード』、『ゴースト』、『エグゼイド』のライダーのキャラクター画像を見ても、「このキャラクターは【仮面ライダー】だ」と当てることは出来ないように思えます。  それほどに、仮面ライダーはデザインの変化が大きいということです。 同じように長く続いている特撮キャラクターであるのに、何故このような違いが出ているのでしょうか? それとも、実は違いなど出てはいないのでしょうか?

  • ゴジラ ウルトラマン 仮面ライダー スーパー戦隊

    長きに渡るシリーズとなっている特撮作品の中で、仮面ライダーが最もデザイン面での変化が大きいのは何故ですか? 長きに渡るシリーズとなっている特撮作品として、  【ゴジラ】、【ウルトラマン】、【仮面ライダー】、【スーパー戦隊】 が挙げられますが、昨年はその全てに新作が登場しました。 それら観てふと思ったのが、 「シリーズ第1作から3作までだけを観た人が、今年の最新作のキャラクター画像を見て、 「このキャラクターは【○○】だ」 と当てられないのは【仮面ライダー】シリーズだけではないのか?」 ということです。 【ゴジラ】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、トライスター版を除けば、「このキャラクターは【ゴジラ】だ」と当てられるでしょう。 【ウルトラマン】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、ウルトラマンUSAを除けば、「このキャラクターは【ウルトラマン】だ」と当てられるでしょう。 【スーパー戦隊】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人であっても、4作目以降のほぼ全てに関して、「このキャラクターは【スーパー戦隊】だ」と当てられるでしょう。 しかし・・・ 【仮面ライダー】シリーズのシリーズ第1作から3作までしか観ていない人は、『響鬼』、『ウィザード』、『ゴースト』、『エグゼイド』等のライダーのキャラクター画像を見ても、「このキャラクターは【仮面ライダー】だ」と当てることは出来ないように思えます。  それほどに、仮面ライダーはデザインの変化が大きいということです。 同じように長く続いている特撮キャラクターであるのに、何故このような違いが出ているのでしょうか? それとも、実は違いなど出てはいないのでしょうか?

  • 仮面ライダーとウルトラマンの大量作品について

    私は以前でも今でも仮面ライダーやウルトラマンのファンなのですが、 最近特撮番組を見ていると何故か仮面ライダーや戦隊シリーズやプリュキュアというアニメが大量に作られています。 そこで尋ねたいことがまとめました。 1.なぜそのような番組が大量生産されるようになったか。 仮面ライダーやウルトラマンがまるで付け替え人形1年1年変わると へたしたら100体こえて我々が初期に抱いたヒーロー像と全然違うことになるかもしれません。 2何故今の戦隊ロボットは初期と比べて体にくっ付ける物が多くなったと人数が多くなったか。

  • ウルトラマン・仮面ライダー・戦隊モノの敵について

    子供向け特撮の代表格、 ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊の 各シリーズに、敵キャラ(怪獣・怪人)って出てきますよね? 私は特撮にさほど詳しくはないのですが 個人的な印象だと世間の人気や知名度では 1ウルトラマンに出てくる怪獣・星人 2仮面ライダーに出てくる怪人 3スーパー戦隊に出てくる敵 の順位な気がします。特に1と2の差以上に、 2と3の差がすごく大きいような…。 ウルトラマンも仮面ライダーもスーパー戦隊も 子供向け特撮のビッグネームだと思うのですが、 何かスーパー戦隊に出てくる敵って イマイチ人気や知名度が無いイメージがあります。 これは偏見でしょうか? あと、もうひとつ質問なんですが、 最近の仮面ライダーに出てくる敵で、 レギュラークラスではない1、2話だけ出てきて 死んでいくヤツってちゃんと名前はあるのですか? 番組を見ていても名前が登場していないと思うのですが。

  • いい年ウルトラマンや戦隊、仮面ライダーやプリキュア

    いい年ウルトラマンや戦隊、仮面ライダーやプリキュアを見ている両親(50代後半)がキモくて不愉快で仕方ないなら…自立して家を出るのが一番でしょうか? キャラクターショーやライブに現れる大きなお友達の完全排除を望む親御さんの気持ちが痛いほどわかります。 ※親には色々言われましたが、新しく住む場所が決まったのでこれを機に絶縁する予定です。

  • 仮面ライダーで一番人気なキャラクターは誰ですか??

    仮面ライダーが好きな先輩に色紙を書くのですが好きなキャラクターが分からなくて困っています ファンの間ではどのキャラクターが一番人気ですか?? 今日中に下書きを描こうと思っているので早めの回答待ってます!

  • ウルトラマン 仮面ライダー 戦隊 プリキュア

    長く続くヒーローもので過去作の戦士が 現役組のストーリーに絡んだりアイテムの中身(属性?)として 登場する作品がままありますが プリキュアでそういうのが実際に製作されたとしたら どういう設定やストーリーなら可能性あるでしょうか? 劇場版や「ハグプリ」36・37話くらいの共演程度ではなく 例として挙げるならば ウルトラマンならオーブやジード 仮面ライダーならディケイドやジオウ スーパー戦隊ならゴーカイジャー そういった作品くらいのレベルで番組通して関わる感じで