• ベストアンサー

yahoo 8Mで30kbpsってありですか?

mokonokoの回答

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.3

一応、電話の保安器が「6PT」でないことを確認してはどうでしょうか? 今回のケースではあまり関係が無いかもしれませんが、6PTだと回線断が頻発する 原因になるので、調べておくに越したことは無いでしょう。 なお、PC側が原因では無さそうなので驚速ADSL等で改善出来る問題ではありません。

flowersnows
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速調べてみようかと思います。

関連するQ&A

  • リーチDSLですが、70Kbpsしか出ません

    現在リーチDSLで契約しておりまして、下り/上り共に最高70Kbpsほど出ています。基地局からの距離と損失は6000m/53dbです。 インターネット上で同じかそれ以上の距離の他のリーチDSL契約者の声などを見かけましたが、早くて300~など最低でも100は出ているようで、70Kbpsというのは異常に遅いような気がしてきました。 リーチDLSでは実際どのくらい出るのが普通でしょうか?

  • yahoo ADSL

    今8MのADSLを使っています。 NTTからの距離が4400mで、伝送損失43dbであり、測度は500kbpsくらいしか出ません。 リーチDSL(?)とかいうのにしたらもっとでるんですかね? それに変更した時にどのくらいでるかを調べられるサイトがあったら教えて下さい。 また無線LANにしようとしているのですが、使えますよね? yahooの方では12M以上となっているのですが、実際買えばいいと聞きました。 だいたいいくらくらいするんですかね?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBB 12Mで速度はどの程度出ますか?

    この春に引越しする先でADSLを使いたいと考えていますが、 次に住むところは線路距離長 約5.4km、伝送損失 41dBとなっています。 いろいろ調べて見た結果、yahooBBの12Mが長距離に比較的強いみたいなのでこれに申し込もうと思っています。 線路距離が長いこともあっていきなりリーチDSLも考えましたが 距離の割に損失が小さいかなと思うところがあり、一度皆さんの意見が伺いたいと考えました。 同じような線路距離長や伝送損失の方がいましたら どの程度の速度(kbps or Mbps)が出ているのか教えてください。 もちろん同じような境遇でなくとも予想できる方はそれでも歓迎です。 やってみなくてはわからないのがADSLですが参考にしたいと思います。 個人的には41dBなら1Mbpsくらいは最悪でるんじゃと思っていますが...。 なお、フレッツ光も一応対象地域ですが、 いろいろ検討した結果、できるだけADSLで行きたいと考えています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YAHOOのリーチDSLとフレッツの1.5Mについて(切実な悩みです)

    ADSLを利用してますが、条件がひどいです。(7000m/52dB) 現在フレッツの12Mで実行速度下り250kbps(リンク速度下り288kbps/上り704kbps)です。 ここはかなりの田舎で、フレッツ以外のDSLは何もありません。(フレッツも40Mまでしか提供されていない) ネットで収容局から距離がある場合は、YAHOOのリーチDSLが良いと聞きますが、もちろんここは提供されていません。 そこでふと思ったんですが、フレッツのもっとも低速な「1.5M」はリーチDSLのような効果を得ることができるのでしょうか? 250kbpsではストリーミング再生もままならない位です(涙)せめて4~500kbps出てくれれば、まさに御の字なんです。 今時期こんな悩み少ないかも知れませんが、切実に悩んでいます。 どうか助言下さい。よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo12Mは万能ですか

    現在フレッツ1.5Mを使っています。実力は400Kbps程度です。YahooならリーチDSLでないとつながらないと認識していました。ところがYahooの勧誘員はYahoo12Mなら今までのリーチDSL同等の実力(ノイズに強い)だから必ず使える。保証すると言います。本当ならYahooに乗り換えたいと思っています。経験者の方、詳しい方お教え下さい。

  • 40MとyahooのリーチDSLのどちらにすべきか

    現在yahooの8Mを利用していますが、スピードが大変遅いです。上りも下りも300kbps位。 線路距離は4.3キロ、伝送損失は52dB 自宅の配線はノイズ対策をある程度し、コードは最短にしてあります。パソコンはwinxpで、能力は高いほうです。 せめて、今の倍ぐらいのスピードが出ればと思うのです。他社の40Mキャンペーン価格とyahooのリーチDSLと現在の料金が同じくらいなのですが、どちらを選択するとベストでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSL(12M)で速度が15kbps

    ISDNからフレッツADSL12Mに切り替えましたところ、実行速度が15kbps(!)に落ちてしまいました。これはフレッツスクエアで計りました。他のHPでもほぼ同じ結果でした。電話線を短くしたり、モデムの電源のとり方を変えたり、抜いたりさしたりしたのですが、変化なしでした。距離は、3.7km 伝送損失64db(NTTに計ってもらいました)です。 OSはWinXP、NEC VALUESTAR(1年前に購入),メモリー248あります。 またISDNに戻そうかと思っているのですが、また工事費を取られるのもしゃくですし、かといってNTTの回線調整も費用がかかりますし・・ どなたか同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBの8Mで速度50kbps(その2)

    以前にもご質問させていただいたのですが、最近、完全に繋がらなくなる症状が頻繁に発生して困っています。 ※繋がっている時は50kbps程度でなんとか繋がっていますが、一度切れるといつ繋がるかわからないです。。 ちなみに、下記の状況下でネットを引いています。 ・収容局からの距離=5,680m、伝送損失=73db。 ・モデム=3-Gプラス ・リーチDSL、光、共にエリア外 1M程度でも良いので、なんとか常時繋がっていればOKなのですが、何か良い手はありませんでしょうか? ※ケーブルテレビのネットを引くには、なんだかんだで6万円ぐらいかかるようで高すぎて困っています。

  • 線路長3.8km、伝送損失58DB。8M->1Mで速度上がりますか?

    こんばんわ。 ヤフー8Mで線路長3.8km、伝送損失58DB。 Download : 356kbps Upload : 403kbps です。 そもそもつながっている事がラッキーだくらいの環境なんでしょうが、やはりもう少し上げたいと調べていたら、 フュージョンで1Mの安い奴を発見して迷ってます。 昔はニフティ&イーアクセス8M開通してましたが、今と大して変わりませんでした。単に安くなるのでヤフー8Mに乗り換えたんです。 リーチDSLも考えたんですが、工事費用が結構掛かるので、 尻込みしています。 この環境だと、1Mにしたからって速度はあがらないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 局舎まで3.5km以上、伝送損失55DB以上で1~1.5Mの方、速度はいくつ?

    こんばんわ。 タイトルどおりです。 線路長(NTT局舎まで)3.5km以上、伝送損失55DB以上で ADSL 1~1.5Mを経験された方いませんか? 速度はどのくらい出てましたか? 今はyahooBB8M開通(Download : 228kbps、Upload : 376kbps。ガス会社に遠隔検針システムいじってもらったらますますひどくなったような・・・)してますが、リーチDSL導入で迷ってるところなのです。 だけど、IP電話の安さと工事費の免除もあって、 フュージョンの1Mに魅力があって、困ってます。 同条件で8Mから1Mに代えたところで、速度が上がる確率が どれだけあるものやら見当がつかないんです。 各DSL業者のサイトをみてても遅くなる事はあっても 早くなる可能性が低く思えまして・・・ 同じような悪条件の中1~1.5Mの経験者さんいらっしゃいましたら どのくらいの速度が出てたか教えてください。よろしくお願いします。