• 締切済み

常にぐずる&寝ない息子

5ヶ月半の息子がいます。 家で機嫌良く起きていることがほとんどありません。 だっこして、立っていれば泣かないのですが、プレイマットなどの上に寝かせておいたり、バンボに座らせたりすると、3分もしないうちにぐずりだします。 外出をしていれば、機嫌は良くにこにこしているので、友人などには「愛想が良くてご機嫌さんだね!」なんて言われたりします。 が、家ではぐずぐずマンです…。 お昼寝もほとんどしないし、夜も1~2時間ごとにぐずぐずしだして寝不足で辛いです。 最初の1ヶ月は混合でしたが、完母にしたくて、かなり頑張りました。 はじめは母乳が滲むほどしか出なく、扁平乳首で息子もくわえられない状態で、助産院に何回も通い、2ヶ月目からようやく完母になりました。 乳腺炎にも何回もなり、切開手術も2回しました。 寝る前にミルクを足すと寝ると聞いたことがありますが、ここまで頑張って完母にしたのに、哺乳瓶に慣れてしまって母乳を飲まなくなったら…と考えるとなかなかミルクを飲ませられずにいます。 昼間は常にだっこで肩や腰が痛いし、夜は寝不足だし正直疲れました。 ただ息子はすごくかわいいと思うし、もっと笑顔を接してあげたいです。 なるべくお散歩に出掛けたり、友人とランチしたりするようにしていますが、毎日とは行かず、おうちでぐずぐずしまくる息子にどうしたらいいのか困っています。 ご機嫌になる方法、夜寝る方法など、なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.7

9ヶ月の赤ちゃんの母です。 私も、ミルクしか飲まなくなったら・・と思って母乳で頑張りました。 そして、赤ちゃんが、哺乳瓶が大嫌いになり、預けるのが困難に・・・ 保育園に行っているのですが、先生もお手上げです。 昼に1回授乳に行き、夕方1回、コップでミルク飲んでます。 まだコップが使えないとき、何度も先生が哺乳瓶で頑張りましたが、頑固でどんだけお腹がすいても飲みませんでした。 なので、たまにはミルクもいいと思いますよ!両方飲めたら、最高です。 母乳なので、夜中はやっぱり起きます。 旦那の仕事も遅いので、睡眠時間が毎日短く、仕事中眠くて、眠くてどうにかなりそうですが、赤ちゃんはかわいいので、頑張るのみですよ!

cha--chan
質問者

お礼

授乳しに保育園まで行ってらっしゃるのですね! 試しに昨夜、ミルクを飲ませてみました! 始めは舌で押し出したりむせたりしたのですが、40飲んでくれました!おっぱいあげてからミルクをあげたので40だったのですが、これで寝てくれるぞ~と期待して寝ましたが、いつもと変わらず1~2時間ごとに起きました(~_~;) お腹が空いて起きていたわけではなさそうです。 でも哺乳瓶も飲めることが分かりました! 寝不足つらいですが、おっしゃる通り赤ちゃんはかわいいので頑張りたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146737
noname#146737
回答No.6

お気持ちすご~くわかります。 うちの息子もそうでしたよ。 もう2才をすぎましたが(^.^)。 その上、抱っこは私じゃないとダメ。 昼寝も抱っこじゃないとねないら、トイレに行くのも苦労する・私がご飯を食べる・お風呂に入っている (洗っている間だけ旦那に見てもらっていました)時もギャン泣き…。 機嫌よく起きている時間ってあったかな?って感じです。 私も完母でした。もちろん夜は同じように何度も起きていました。 体重は順調にしっかり増えて丸々していたので、母乳が足りてないわけじゃなかったです。 哺乳瓶なんて嫌がって泣くだけでした。 でもハイハイをしだすくらいから、色々な事が少しづつ良くなってきましたよ。手のかかる子供って、6ヶ月くらいまでは八方塞がりですもんね。 そんなこんなで子育てしてきましたが、お陰で良い事もありました。 「あの頃よりはマシ」と思えるので一才からは楽になる一方(気持ちの上で)です。 魔の二歳児真っ只中ですが、だんだん気持ちに余裕がなくなってくるのとは逆にいつも気持ちに余裕があります。 悪い盛りの息子相手に「あの頃よりはマシ」と思える余裕はとても有難いです。 質問者様も、これからきっと手がかかったのも逆によかったと思える日がくると思いますよ。 今は気分が滅入る時も多々あると思いますが、あとちょっとで段々楽になってきますので、お互い頑張りましょう(^.^)。

cha--chan
質問者

お礼

確かに!! 今がこんだけ大変なら、これからは楽になる(思える)一方ですよね! よく先輩ママからは、「歩くようになるとちょこまか動いて大変よ~」なんて聞きますが、だっこしないとぐずぐずされるより全然いいじゃん!とか心で思ってました。笑 うちはまだ主人のだっこでも大丈夫なので(機嫌が最高に悪い時はだめですが…)befknptさんよりはいいのかもしれません。 それを乗り切ったbefknptさん、尊敬します! これからの成長が楽しみになってきました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

立って抱っこしたり、外でご機嫌なのは、高い位置で抱かれると視界があがり、色々なものが見えるからです。 色々なことに興味が出始めるので、そりゃ立ってだっこされている方が楽しいですよ^^ 毎日お散歩に出かけてください。 まだ、自分で這ったり、歩いたりはしないと思いますが、陽にあったり、外気にある事で体力を使うので夜眠るようになりますよ。 それから、規則正しい生活を心がけてください。 規則正しく生活し、毎日ほぼ同じ時間に同じ事をすることで、この後の食事の躾、排尿の躾、全てがしやすくなります。お散歩も生活時間に組み込んいきます。 (ほぼ同じ時間と書きましたが、成長とともに昼の2度寝が1度寝になる、母乳の間隔が空くなど、赤ちゃんの生活時間の変化は、大人より早いですからその点は考慮してくださいね。) お子さんが泣いた時に直ぐに行って声を掛けてあげる事は大事なことです。 呼んだら来てくれた、思うようにお母さんが動いてくれたという事は、後々の信頼や自信、社会性に繋がります。 ですが、必ず抱っこして直ぐに泣き止ませなくてもいいのですよ。 お子さんの様子を見て少し泣かせて様子を見ることも大事です。 オムツが濡れて泣いているのか、抱っこして欲しいのか、お腹が空いたのか、玩具をとって欲しいのか。 泣くのにも色々ありますよね。見ていると何で泣いているのか見えてきます。 オムツが濡れて泣いているのでしたら、オムツが濡れているの?気持ちが悪いよね、と声を掛けてオムツを替えてあげる。 お腹が空いている時は、お腹が空いているの?と声を掛けてミルクをあげる。または、今、洗濯をしているからもう少し待ってね~と抱っこして声を掛け、少ししたら必ずミルクをあげる。 玩具を取って欲しいのでしたら、渡してあげてもいいですし、少し動けばとれる位置に置いて自ら動くように促したり。 泣いたら直ぐ抱っこでは、お子さんが自分から何かしようという芽を摘んでしまいますし、適切な言葉を掛ける事で、この不快感はオムツが濡れているからなんだとか、お腹が空いているって事なんだとお子s何も感情と言葉を結び付けていきます。 ママも自分の時間が欲しいし、小一時間くらい機嫌よくしていてよ~と思うでしょうが、小さい時はまず無理ですね。 自分から遊びを見つけてよく遊ぶ子に育てるには今が大事です。将来、自分の時間を持つために今頑張ると気持ちを切り替えると楽になると思います。 泣いたら抱っこしてしまうのが一番楽なんですよね。(身体は辛いけど、簡単に泣き止むので。) そうではなく、抱っこを求めてきたら抱き上げますが、その後抱きっぱなしではなく玩具で遊んであげ少しずつ自分で遊べるように仕向けていく事が大切なのです。 夜は、完母でしたら添い寝してしまうと楽ですよ。 おっぱいを飲みたいというより、母のぬくもりが恋しいのではないでしょうか。 うちの子どもも、眠りが浅くなると足探ってで私が横に寝ているかどうか確認して、いると解ると安心してまた寝ていましたよ。 私も、子どもが幼稚園に行くまでは、ゆっくり寝たいとずっと思っていました。 大変だと思いますが、頑張って下さいね。

cha--chan
質問者

お礼

色々なお話、ありがとうございます! お散歩は天気が悪くなければ毎日しています。 家にいる時もおもちゃで遊んだり、歌をうたったり、体をくすぐったり、タオル遊びをしたり…色々していますが、とにかく立ってのだっこを求めてきます…。 一人で遊んではくれません。 そしてお恥ずかしながら、いまだに何で泣いているのか分からないことが多々あります。 おむつも替えた、おっぱいもあげた、相手もしている。 甘えたいんでしょうか? 将来のために、今が頑張り時なんですね! そう思うと頑張れそうな気がしてきました! 添い寝は試してみましたが、うちの子はまだだっこしないとだめみたいです。 そのうち添い寝で大丈夫になることを楽しみに?今はだっこしてあげようと思います。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.4

保育士です。 質問者さん、とても頑張っていらっしゃいますね^^日中はそうでもなくても 夜にずっと泣かれると確かに大変だと思います。子供は1人1人個人差が大きいので参考程度にして頂ければ…と思います。 抱っこ喜ぶ→降ろすと泣く=体重がかかるのを嫌がる かなと思います。勤務先にも同じタイプの子がいます。立ち抱っこだと静かだけど座り抱っこにすると大泣き…。 0才ですからね言葉で「泣かないよ」なんて言っても解らないですからね(笑)まず立ち抱っこで機嫌をよくしてお気に入りの玩具を見つけ、それを持ちつつ 少しずつ座り抱っこに変えていきます。とにかく音のでる玩具やぶら下げるタイプの玩具を利用して子供の意識をそちらに向けるようにしてました。 オムツ交換の際はどうしても寝かせなければ出来ないから その時に泣く時間も作りましたね。又園の子はずりばいが 出来るのでこの時に運動も兼ねてずりばいもしてました。 赤ちゃんといえど体をある程度動かさないと寝つきもよくないですからね。 ミルクは これも個人差があって、ミルクも飲みつつ母乳も飲むお子さんもいます。逆に母乳一筋の子もいますし☆ 体重がかかるのを嫌がるなら固いプレイマットは避けて まずフワフワの布団をしいて体をキュッと包まれる感じの場所を作って、仰向けで寝転ぶ(ベビーラックみたいな)事に慣れてみてはどうかなと思います。ベビー用品のお店にはお休みグッズみたいなのも売っていますし参考にされるのもいいと思います。 今が1番大変だと思いますが必ず落ち着く時がきますので頑張って下さいね。

cha--chan
質問者

お礼

「体重がかかるのが嫌」 そんな発想なかったので、目からうろこです! だから座るとぐずるんですね! おもちゃちらつかせながら座るの試してみたいと思います。 ただあまりおもちゃに興味がないというか、はじめは持ったり口に持って行ったり振り回したりしているのですが、すぐ飽きてポイ!と投げてしまいます…。 またうつぶせも嫌いな子で、寝返りもまだです。1、2回したことあるので、出来ないわけではないのだろうけどうつぶせが嫌いなのでやろうとしません。なので運動という運動をしていないんですよね。 授乳枕の上にふわふわの布団を敷いて、その上に寝かせたりもしましたがダメでした(;_;) とにかく立ってのだっこ! 我が家では「究極の甘えん坊」と呼んでいます…。 保育士さんからのアドバイス、参考になりました! ありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157996
noname#157996
回答No.3

こんにちは 完母で育てたいという気持ちもわかります。 でも、いますごく大変なのだったら、一回だけ試すくらいいいんじゃないかって思います。 母乳で育てることは、もちろん価値のあることです。 だけど、あなたが風邪をひいてねこんだり、体調を崩した時などに、粉ミルクはのまないというのだと、とってもこまります。 だから、一回くらいは試してみる。 それで、子供が静かに長い時間寝てくれたら、また明日から完母でがんばればいいんじゃないかって思います。 あと、スイングする椅子でゆすぶると割りと寝てくれます。 たまには休んでみてもいいんじゃないかって思います。そして休んだあと、またがんばればいいんじゃないでしょうか?

cha--chan
質問者

お礼

そうですね! ミルク、一回だけ試してみようかな?と思いました。 スイングする椅子が残念ながらうちにはないのでだっこ紐で乗り切ろうと思います! たまには休みながら育児頑張っていきます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.2

再度回答します。 子どもは今中学生です... 何年も前ですのではっきりとは覚えていませんが、 自分で座って物を持ったり、動くようになれば かなり落ち着くとおもいます。 でも夜の寝つきの悪さと夜泣きは2歳くらいまで あったと思います。 あの頃は、いつになったら私は朝までゆっくり眠れるのだろう、 一生こんな日が続くのか...と思ってましたよ。 でも、泣いて抱っこできるのはほんの数年です。 もっとゆったり育ててあげたかったな~と 思うこともしばしばです。 今は他の事は手抜きしてもお子さんを抱っこしてあげてください。 私は毎日のように主人に 「今日もずっと抱っこで全然家のことができなかった~」 と言って、子育て以外はかなり手を抜いてました! 今はそれで良いと思いますよ。 頑張って!!

cha--chan
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! もう中学生になられたんですね。先輩ママさんからのアドバイス、大変参考になります! 確かにだっこできるのなんて、ほんの数年ですよね。特に男の子なんて大きくなったら離れてしまいますもんね(>_<) 最近引越しをし、役所やら保健所やらで手続きをしたり、家を片付けたり、やらなきゃいけないことがたくさんあるのに、息子はぐずりマンでストレスがたまっていました。 そして私も「今日はずっとぐずぐずしててごはん作れなかったから買ってきて~」とかたまに言ってます笑 適度に手を抜きつつ、たくさんだっこしてあげようと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.1

うちの娘の赤ちゃんのときと一緒です。 昼夜問わず常に抱っこ。 しかも座ると泣き叫ぶので立ったまま。 夜も2時間続けて寝たことはありません。 そういう子どもはミルクでお腹を満たしても 同じことだと思います。 もう5ヶ月ですから、昼間はおんぶをお勧めします。 おんぶで家事をこなしてる間にいつの間にか眠ってくれます。 眠ったらそっと背中から降ろします。 それもうまく降ろさないと起きてしまうので、 起きたらまた一からやり直していました。 30分でも寝てくれればかなり家のことができますよ。 だんだん衝撃を与えない、そっと降ろすプロになって 人から「すごいね!」と言われるまでになりました! 1歳過ぎても重宝しましたよ~ 一度試してみてください。

cha--chan
質問者

お礼

同じようなご経験をされていたんですね! おんぶは家事をする際に実行しています。寝てくれて助かりますよね!同じく降ろすと起きてしまったり、そのまま寝てくれることもありますがすぐ起きたり… 今お子様はおいくつなんでしょうか? いつになったらまとめて寝るようになりますか? また、ぐずらなくなりますか? 今もだっこ紐でだっこしながら書いています…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3ヶ月息子の体重が増えません!

    こんにちは。 昨年の10月に男の子を出産しました。 現在3ヶ月です。 出産時は3174gで生まれてきましたが、その後体重が増えずに悩んでいます。 母乳は出産後すぐに出始めましたが、赤ちゃんがうまく飲めなかったため、産院で指示された通り搾乳とミルクを足していました。 1ヶ月健診時は3668gでした。 1ヶ月入ってからは母乳もうまく飲めるようになったので、搾乳はやめました。 12月の半ば頃から母乳後のミルクを欲しがらなくなり、私自身完母で育てたいこともあって、1月からはミルクはやらないようになりました。 足していたミルクは一日に60ccを1~2回です。 母乳はごくごく音を立てながらのみ、むせこむこともあるので、出ていないということではないかと思います。 ミルクを足さなくても息子は非常に元気で機嫌がよいです。 授乳の間隔は日中は2、3時間、夜間は4、5時間です。 おしっこはおむつを替えるたびに出ているので、一日10回以上はしています。 うんちは一日2、3回です。 先日BCGの予防接種で小児科へ行くと、息子が小さいためまずは体重計測となりました。 着衣のままで4800g弱でした・・・。 着ていた服は長袖肌着に足つきカバーオールなので、実質4500gほどでしょうか・・・。 細いなぁとは思っていましたが、標準曲線からだいぶ外れていてショックでした。 小児科では体重の増えは少ない(前回の体重計測から計算して一日16gでした)けれど、表情や顔色もよく、健康で発達も遅れていないので、近々ある3、4ヶ月健診までは母乳だけで様子を見てくださいといわれました。 調べてみると低体重だと脳の発育に問題が生じることがあるとあり、健診は1ヶ月から1ヶ月半後と少し先なので、それまで母乳だけでいいのかと不安になってきてしまいました。 主人と相談し心配であればミルクを足そう、ということになり、今日の正午前にミルクを60cc飲ませたところ、17時まで眠り続け、少し泣いたので授乳するとまたすぐに眠ってしまいました。 ミルクを飲んだからか、たまたま今日がよく眠る日なのか分かりませんが、ミルクを足して授乳回数が減ってしまうと元も子もないようにも思えます。 息子は第二子で、上に2才のお姉ちゃんがいます。 お姉ちゃんは生後1ヵ月半から完母で育てました。 お姉ちゃんも小柄で標準曲線ギリギリラインでしたが、一応ライン内にいたのでそれほど心配もせず母乳だけで育てました。 今からミルクを足したほうが良いか、健診まで様子を見たほうがいいかとても悩んでいます。 私はできれば完母で育てたいと思っていますが、息子が健康に育ってくれることが一番であると思っています。 ぜひアドバイスをいただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • 生後3カ月の息子が夜寝てくれません

    生後3カ月の息子がいますが夜なかなか寝てくれません。 完母よりの混合で育てていて、授乳間隔は3時間くらいです。 ミルクは夜寝る前だけ与えています。(お腹もちが良くなって寝てくれると聞いたので) 生後2カ月くらいから夜寝る前にミルクをあげたらそのまま5時間くらい寝てくれていたのですが、最近は寝ても30分くらいで起きてしまいます。 抱っこしてゆらゆらして寝かしつけているのですが、1時間くらいかかって寝かしつけて30分で起きるを繰り返しているうちにだんだん目が覚めるのか、夜中2時くらいから酷いときには朝8時くらいまで全く寝てくれません。 昼夜が逆転しているのでは?と言われたので、どんなに夜遅く寝ても毎朝8時には必ず起こし、窓際で太陽の光に当てていましたが、寝ないで8時を迎えている状況です・・・ 抱っこをしていればご機嫌なのですが、おろすと泣きます。 夜泣きをするにはまだ早いし、一体どうすればいいのかほとほと困っています。 昼間は授乳後1時間くらい遊んで、その後眠くなるようでくずりはじめます。 その時は抱っこで寝かしつけて、だいたい30分~1時間は寝ています。 添え乳を勧められましたが、よく吐く子なので、げっぷをさせないで寝かすと、結局ミルクは吐いて起きてしまうのでしていません。 何かお薦めの方法があればよろしくお願いします。

  • 母乳とミルクの回数

    現在2ヵ月半の男の子が居ます。 先日、市の保健師さんが来てくれて話をしたのですが、「そろそろ授乳のリズムをつけましょう」と言われました。 うちの子は、だいたい母乳で足りない時にミルク、なのですが母乳だけだと1時間おきに泣くしミルク足しても2時間しか持ちません。助産師さんには「3時間」ぐらいの間隔リズムをつけましょうと言われたのですがどうしたらいいのか分からないのです。 今、母乳:ミルク=7:3くらいです。ミルクは1日200~400cc飲んでます。回数は母乳は10回以上、そのうち3回くらいはミルク足してます。 母乳飲むとすぐ気持ちよくなって寝てしまうのです。で、1時間後には起きてまた「くれくれ」と泣きます。 抱っこしたりしてあやせればいいのですが、成長早くすでに7キロ近くあって私の手首は腱鞘炎であまり長時間抱っこしてあげられません。声が出ないくらい・かすれるくらい泣き叫ぶ姿を見ているとどうしてもあげてしまいます。ミルクから時間が経ってないから母乳だけ・・・。そうすると毎日ダラダラと・・・。 うまくいって母乳のあとにミルク飲んでくれても時間がもちません。 完母も可能だとは思うのですが完母にすると私の体力が持たない(完母にする度に体調を崩してしまったので)ので出来ないので上手くミルクとの混合でやってかなくてはならない状況です。 何かいい方法があったら是非教えてください。

  • 生後一か月の母乳量

    生後一か月のなる娘がいます 母乳の出はいいほうではありませんが、頑張って完母めざしています 授乳後、2から3時間寝てくれると、母乳が足りていると聞きますが 寝てなくても、おとなしく起きて遊んでいても、足りているのでしょうか? また、抱っこして膝にいれば3時間くらい寝てますが、ベットにおろすと起きてしまいます これは足りていないのでしょうか? 夜は1回だけミルクを足しますが、おっぱいを吸った後でも次から次へと欲しがり 100ぐらい飲みます お昼の間に足りてなくて、夜腹ペコなのかな~と心配になります 体重は1か月検診では順調に900グラム増えていたのですが、それまではミルクも何度かたしていました 最近、ミルクを1回にしたところです

  • 哺乳瓶拒否 母乳は出ます完ミにするべきでしょうか?

    母乳よりの混合ですが、娘の成長を考えて完ミにするべきでしょうか? 生後3ヶ月半です。毎回母乳量を測っていて、母乳とミルク3:1ぐらいの割合でした。 しかし、3ヶ月に入ったぐらいから、母乳を飲む量は変わらないのに哺乳瓶でミルクをあまり飲まなくなり、母乳だけでは体重も増えていません(1週間で横ばいでした)。 完母を目指して頻回授乳を試しましたが、お腹が空かないと嫌がって飲んでくれず、結果さらに1日のトータル量が減ってしまいました。 哺乳瓶を変えてもミルクを変えてもダメでした。 思いきって完ミにしようと、直母を辞めたところ、ミルクを飲んでくれるようになり、1日のトータル量も増えました。 ですが、やはり母乳も少し飲んで欲しくて、ミルクだけを5回、母乳だけを2回にしてみたところ、またミルクを飲まなくなってきました。 どうやら乳頭混乱?を起こしてしまっているようです。 このまま体重は増えないけど母乳で頑張るのか、母乳を諦めて完ミにすべきか、皆さんはどう思われますか? ちなみに、娘はそこまでおっぱいに執着は無く、寝かしつけもおっぱいなしで1人で眠れますし、食欲はそんなに無いのか、お腹が空いたと泣くこともほとんどありません。 泣いても抱っこすればすぐご機嫌になります。 因みに、母乳量は十分あると母乳外来の助産師さんには言われており、搾乳では160〜180搾れます。娘のやる気がある時は150ほど飲めています。ですが、ムラがすごくて、哺乳意欲の問題なようです。

  • 四ヶ月の息子の夜のグズグズについて

    四ヶ月の息子がいます。 最近必ず一日一回はグズグズします。 昼間は機嫌よくて、ミルクもわりとスムーズに飲むのですが夜になると ミルクも途中でやめてしまって、グズグズ泣き出し、抱っこしてしかも立たないと泣き止みもしなくなりました。 ゲップでもなく、暑い寒いも気をつけているため違うようです。 もちろんオムツも大丈夫です。 わたしがおかしなダンスすると笑いますがやめるとまたグズグズ・・・・ 何が原因かまったくわかりません。 熱もありません。 どういうことなのでしょうか? イライラしているかのように自分のげんこつをガァーっと口につっこもうとしたりします。

  • 完母の定義

    いつもお世話になっております。 1歳1ヶ月の息子の母親です。 タイトルどおり、完母の定義ってなんなのでしょうか。 特にわかったからどうということはなく、素朴な疑問です。 お子さんが1歳になっても「完母です」と書いてらっしゃる方が結構いらっしゃいますよね。 私もずっと「完母です」という言葉を使ってきましたが、そもそも完母の正しい定義ってなんだろうとふと疑問に思いまして・・・。 なんとなく、ミルクを足さずに母乳だけで育てていること、と思ってましたが、子供が離乳食をしっかり食べるようになって1歳になっても「完母です」と言ってるのは変かなぁとふと思ったのです。 もしかして、栄養を完全に母乳に頼ってる場合を「完母」というのかなぁと思い、だったら離乳食を開始した時点で完母とは言わないのかな?と思ったり、いやいや粉ミルクを使用せず母乳をあげていれば完母と言っていいのかなと思ったり。 先日大学時代の友達が息子とほぼ同月齢のお子さんと奥さんを連れてきたときに、フォローアップミルクを使ってるか聞いたんです。 そしたら奥さんは、「母乳だけで足りるようになったのでそういうのは使ってないんです。」とおっしゃいました。 1歳ともなれば母乳は精神安定剤のようなもので足りるとか足りないとかなんて考えたこともなかったし、鉄分不足が気になったために1歳になって使い始めただけなのでそのように言われてびっくりしました。 逆に母乳をあげたあとだと飲まないので、母乳の前にあげるようにしているくらいです。 そのように言われて、そもそもフォローアップミルクをあげているってことは完母とは言わないのかなと急に疑問に思いました。 本当にだからどうってことはないのですが、疑問になり始めたら気になって仕方なくなったので、正しい定義がわかる方教えてください。

  • 8ヶ月の息子の授乳、離乳食について

    現在8ヶ月になる息子かいます。 いままでミルクをあげず完母で育てています。(ミルクは受付けてくれません) 5ヶ月から離乳食を始めるましたが、まったく食べず、最近ようやく歯も生えレトルトのパックの3分の1程度食べる様になりました。 そこで悩みなのですが、あまりレトルトを食べさせたくないのですが、レトルトの方が沢山食べてくれるので、私が作る離乳食より食べるレトルトを食べさせた方がいいなでしょうか? 今はあまり食べませんが手作りがいいのでしょうか? また、母乳の回数を決めておらず、欲しがるので今なお1日に何度も授乳しています。 母乳の回数を減らした方がいいでしょうか?減らすとご飯を食べるんじゃないか!と友人にも言われ、、、 水分は母乳と気が向いた時にコップでお水を少し飲みます。 (コップでお水を下手なりに飲みますがマグの練習をした方がいいですか? ストローを教えていたのですが、上手に吸えないみたいです、、、) 夜中も授乳も多い時は2時間3時間おきにあげます。 泣いて目を覚ました時は、授乳しているので夜中授乳後に抱っこで寝かせようとしても 大泣きして寝てくれません。 周りに完母で育児をしている人が少なく相談出来る人がいないので、みなさんの経験を教えて下さい。お願いします。

  • 混合栄養です。完母を目指していますが・・・

    生後1ヶ月半の男の子の授乳の件でおたずねします。 初めての子で分からない事だらけです。アドバイス宜しくお願いします。 完母を目指しているのですが、足りていないようで、1日に2~3回、ミルクを与えています。 お乳の出を他人と比べた事がないので、出がどんなものかわからないのですが 搾乳すると細~いのがピューと2本くらい。調子がいいと太いのがドクッと出てくれます。 また、服がびっしょり濡れるくらいの時もあれば、ハリもしない時もあります お乳の出も問題ですが・・・どうも息子の吸い付きが悪く(深くくわえてくれない)、 1回の授乳でたいして飲めてないと思います。 1時間近く吸っても、お腹いっぱいになる前に疲れて寝ますが、空腹のため30分もしないうちに起きてオッパイを探します。 (スケールで測ってみるといい時で両乳で80、でも20も出てない時もあります) 完母めざすならひたすら吸わせなさい!と周囲に言われて、 それはもう10分置きであろうと、吸わせています。 おかげで昼間は1日中抱っこでおっぱい。私も乳首も疲れてきました(>_<)。切れて痛いです 夕方になるとお乳の出が悪くなり、息子の機嫌も悪くなるのでついミルクを100あげます。 夜中も、寝ると起きない子で授乳の間隔があくため、寝る前にミルク100飲ませています。 (夜中泣いたらおっぱいを吸ってもらってますが、これまた量は飲めてないでしょう) そんな感じで、1日のお乳の量は「1日20回ほどの母乳と、ミルクが2~300くらい」なんです。 補充のミルクのおかげか体重は1ヶ月半で4kg(出生時2650g)、おしっこもウンチも出てますが、 これではずっと混合のままだよなぁ・・・との思いがよぎります。 別に何が何でも完母!とこだわってるわけでもないのですが、「私の今の状況で完母いけそうなら」あきらめずに頑張ってみたいのです 吸ってもらってお乳が出るようになるといいますし、完母目指すならミルクを足さず母乳を与えまくったほうがいいのでしょうか? ただその場合、数日は息子も空腹をがまんしないといけないですが、それでもいいのでしょうか? また、4キロの子って1日どれくらい母乳が必要なんでしょうか? 完母(or混合)でも、ミルク缶のフタに書いてある量と同じでいいんでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 (お返事が遅れてしまうことがあるかもしれませんが、必ずお返事いたします(>_<) )

  • 完全ミルクで夜中の授乳ありますか?

    今4ヶ月の息子がいます。 完母で、たまにミルクもあげますが、やはり母乳が好きなようです。 夜中の授乳も生まれてから変わらず2~3時間おきです。 3歳のとっても活発なお姉ちゃんがいるので、息子が1ヶ月過ぎた頃から毎日抱っこ紐で抱っこし、公園へ通っています。 抱っこ紐の理由は、ベビーカーだと泣き出してしまうからです…。(抱っこ紐で抱っこしていればずっと寝ています) そして、毎日の抱っこ紐、寝不足が続いているからか最近体がもう限界です。。 肩、腰、膝、足の裏が痛くて体全体がだるく、日に日に体が動かしにくくなってきています…。 寝る前のみミルクにしてみたり、いろいろ試してみましたがダメでした。 なので、ミルクに切り替えようかと悩んでいるのですが、完全ミルクにすれば夜中の授乳はなくなるでしょうか? アドバイス等よろしくお願い致します。