- ベストアンサー
子供のしつけについての悩みと共働き世代の生活サイクル
- 共働きで子育てをする親の悩みとして、子供の寝る時間が制約されていることがあります。
- 子供の寝る時間に悩む中で、親は日常の細かいことや宿題などに気を取られがちですが、子供たちとのコミュニケーションを大切にしたいと思っています。
- 共働き世代の生活サイクルについても知りたいと考えています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9時の消灯は守られれば良いと思います。 子どもの成長にとって、一番重要な事は規則正しい生活リズムを持続する事です。 よって、ぐだぐだと小言を言うのもキッパリと9時までにしましょう。 9時にお子さんが御布団に入られたら、「15分間パパとの語らいのタイム」を設けましょう。 9時までにどれだけ怒られていても、9時からは気持ちを切り替えて、子どもに優し言葉を掛けて、子どもの意見を聞き出しましょう。 こうする事で、お子さんたちも気持ちが落ち着きますので、直ぐに眠りに落ちる事が出来る筈です。
その他の回答 (6)
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
>あれやったか? >宿題したか? >明日の準備は大丈夫か? >そろそろ葉を磨け >ペットの餌はやったのか? >なんやかんやなんやかんや くどくどくどくどくど・・・・・・・ 質問者さんも,親から,この様に育てられたのですか? 全く逆効果です.これでは,如何にも,ダメ人間製造中の構図です. こういう時,お子さん達の頭の中は,多分,真っ白で何一つ心に響いてはいないでしょう. この時,お子さん達は,オヤジの小言が終わるのを,ひたすら,じっと待っているだけです. お子さん達,子供というものは,大人の世界に興味があるものです.小学2年生のご長男と保育園のご次男の,年端も行かぬお子さん達でも,そうです. ですから,「今日は,こういう事があったぞ!」等と,お父さんの身近に起こったことや同僚などの話を,お子さんに聞かせてやったら如何でしょう.無理でしょうか? それがダメなら,せめて,今日は,絶対に,小言は言うまいゾ! と心に決めてのご帰宅ではどうでしょう. 何時も,お子さん達には,何の落ち度も無いのに小言なのですか?? そうだとしたら,ストレスで,お子さん達の身体は萎えてしまいます. 身体的には特に厳しく,精神的には,適当に厳しく,がいいと思いますが・・・.理不尽に精神的な厳しさを加えると,人格に偏向をきたすものです.しかし,身体的には厳しい方がいいでしょう.身体をこわさない限りに.そうすれば,大人になった時,強くなります. お子さん達と一緒に出来る趣味のようなものは無いのでしょうか? 例えば,鉄道模型制作とか,帆船組み立て・制作,とか,お絵描き,本読み・読み聞かせ,など. 考えてみると,お子さん達と過ごす方法は,幾らでも有りそうですが・・・. 兎に角,文面にあるような,「小言」だけは,良くないです. 何も言わず,黙っていた方が,まだまだ,マシです. これは,私の案ですが,「今日の報告」と言うのはどうでしょう. 今日,学校や,保育園でどういう事があったか,お子さん達,一人一人に,報告させるのです.報告とは言っても,堅苦しくなく,お話程度のことでいいのです.いちいち小言は言わずに,黙って聞いてやるのです. 慣れてくれば,きっと,眼を輝かして,お話するようになるでしょう. 試してみられては,如何でしょう. 長々と,取り留めもなく,失礼いたしました.
お礼
>質問者さんも,親から,この様に育てられたのですか? 正直、ハッ としました。 うちの親父は、それは厳しく、典型的な頑固な親父でした。 子供の頃は、如何に親父を怒らさないか、如何に親父の機嫌を損ねないか こればかり考えていたように思います。 今となれば、『親父めっフフ』 と、笑って語り合えますが、 当時は、正直ウルサイ存在でした。 まさに、同じ道まっしぐらでした。。 ついつい、ルールだから、時間だから、一度いった事だから、 などと私の理解、解釈ばかりで、一方的に“口撃”していたと痛感しました。 今日の今日まで子供達と語らえなかった自分が情けないです。 『自分がやられて嫌な事は友達には絶対しちゃダメ』 子供に常々教えている事が全く出来ていませんでした。 反省ばかりです。
- ssmc
- ベストアンサー率14% (22/148)
宿題も明日の支度も本人が困るだけですし、 わざわざお父さんが言わなくても何とかなると思いますが。 9時就寝は早すぎません。 子どもにタイマーを与えて、宿題は〇〇分以内に終わらせると 意識させる。 お父さんが帰る8時半までに済ませることを表にして どのくらい時間を使えるか考えさせるとかはどうでしょう。 帰ってテレビをつけると子どもは動きませんので、 お母さんが食事の支度の間は宿題をすると決めて テレビをつけないようにするとか。
お礼
お返事ありがとうございます。 『支度や宿題を忘れたら本人が困るだけ』 このくらいドーンと構えられるパパになれるよう頑張ります!
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
しつけってのはバランスだと思う。 小言を言ったら言った分の倍褒めてやれば良いんじゃないかな。 褒められない状況でもそれを皮切りに親子の会話に繋げられるはず。 あれやったか?やったか!偉い!さすがだな。 宿題やったか?まだなのか。何か分からない事があるなら教えてやるぞ? そろそろ歯を磨け。虫歯になったら歯医者でチュイーンだぞーw 説教で止めるから小言になる。 更に言葉を続ければそれで立派なコミュニケーションなんじゃないかね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 文面から察しますと、本当に心にゆとりがある、大きなパパさんですね。 小言⇒会話⇒褒める⇒納得 このパターンを習得できるよう頑張ります!!
- abokabo
- ベストアンサー率20% (7/35)
こんにちは、質問を読ませて頂きました。 小学校低学年ぐらいまでは、9時ぐらいまでに寝かしたほうが子供の発育には良いです。 が、なかなか共働きだと難しいですよね。 30分ぐらい就寝時間を遅くするのを試してみたらどうでしょうか?? お兄ちゃんが授業中に寝てしまったり、体がきつくなければ大丈夫だと思います。 また、弟君は保育園でのお昼ねタイムがあるから、とりあえずOKだと思います。 そして、家族団らんの時間が増えて、家庭内の雰囲気がよくなれば、 続けてみたらどうですか? 我が家の場合、4年生ぐらいまでは、子供を9時ぐらいに寝かしていました。 ただ、学年が上がるにつれ、体力が付いてきますので、遅い時間まで 起きているようにりましたが、勉強をしたり宿題をすると言うより、 自分の趣味やマンガをよんだり、テレビを見たりするようになり、 むしろ、小言が増えた気がします。 取り敢えず、奥様と良く話し合ってみたら如何ですか? もし、奥様からOKが出れば、1週間ぐらいのお試しからスタートしてみては??
お礼
お返事ありがとうございます。 細かい性格上、就寝時間ばかり気にして、そのせいで焦ってしまい 結果、子供たちに小言ばかりになっています。 回答者様のおっしゃる、就寝時間の調整をすこしずつ試してみます! アドバイスありがとうございます!
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
うちは、小学校の頃は子供の就寝時間は8時でした。小学校6年の時でも9時でした。私は帰るのが6時半ぐらいでしたから、子供とお風呂に入ったり出来ましたので良かったですが・・・・ 単純に、質問者様がおっしゃるように 今日何して遊んだ? 学校、保育園は楽しかった? 夜ご飯はおいしかった? こういう事を話せばいいと思うんですけど。 宿題、明日の準備などなどは、奥様に任せればいいと思います。宿題なんて低学年なら大して量もないし、保育園なら無いでしょうから、気にしない方がいいです。 確かに毎日言われたら子供が嫌でしょうから。 言いたくても言わないのが一番です。楽しかったことや普段のことを話す方がいいですよ。 私は、そういうことは一切聞かなかったです。
お礼
今更ながらの補足ですが、 家内は現在妊娠中で、つわりが酷く、 あまり負担をかけたくないという事もあります。 言いたくない事は言わない努力はしたいのですが、 言わなければダラダラと時間ばかりが過ぎ、 気づけば就寝時間を過ぎていた・・・ という事も多々あり、 『パパは嫌われ役なんだ。嫌われても、言う事は言ったほうがいいんだ』 と、自分に言い聞かせていますが、やはり後悔ばかりです。 回答者様のように広い心を持ち、少しずつ頑張ってみます。 お返事ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
「子供たちにもっと笑顔をあげたい・・・」本当にそう思うなら、そうすればよいのでは。
お礼
そうなんですが・・ その単純な事が出来ず、悩んでいます。 でも、おっしゃる通りですね。
お礼
!!! >9時にお子さんが御布団に入られたら、「15分間パパとの語らいのタイム」を設けましょう。 !!そうですね!! この時間で、今日の出来事を話す事が出来ますね! こういった家族に対する思いやりや気配りが出来なかった自分が 本当に情けないです。 きっと小言ばかりのパパを、子供は勿論、家内もさぞ嫌だったと思います。 布団に入るまではテキパキ。 その後は優しく語りかける。 これ、早速今夜から実行します! なんだか、心のモヤモヤが吹っ飛びました! 本当にありがとうございます!!