• 締切済み

借金の保証人を解除したいのですが

借金の保証人をやめたいのですが、借入先は政策公庫で主人が 事業のために夫婦無担保とのことで借りました。しかし会社においては 聖人君主ぶるのですが プライベートでは簡単にうそをつく癖があります。25年間ずっとそうでした。昨日もかんたんにうそをついて 自分だけ楽しんでいましたが緊急の電話が入り 繋がらないので 直接伝えに行ったら まったく うそと判明し ほんとに情けないです。なぜうそをつかなければならないのか きくのもばからしく、離婚も考えています。離婚すれば主人が新しい妻を保証人に入れ替えられるのでしょうか。また何か解除する方法がありませんでしょうか。

みんなの回答

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.4

単なる【保証人】なのか、【連帯保証人】なのかで、全く違ってきます。 一般の保証人は、催告の抗弁権(民法452条)と検索の抗弁権(同453条)を有しますが、 連帯保証人は、通常の保証人が有する催告の抗弁権(民法452条)、検索の抗弁権(同453条)、分別の利益(同456条)がなく、主たる債務者とまったく同じ立場となります。 どちらも、債務者が同意し、あなたに代わる保証人または連帯保証人が合意されれば、交代できます。 と、言うことで、ほぼ交代は無理です。どなたかが、じゃなりますと、挙手されても、追加の保証人とされる場合が多いですから、契約書を精査されることです。 離婚された場合、新しく配偶者が現れても、債務とは別問題ですから、保証人を引き受けるかは、未定です。

mtss6254
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そうですねむずかしいですね。早く返済させるのが先決ですね。印鑑ついたのから返済させましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

多分「連帯保証人」だと思われますので 全てが完済しないと解除は出来ません。 それか離婚して新しい奥さんが「保証人なってあげる」と言ったら解除できます。 大事なのはご質問者様の変わりとなる保証人が居ないとダメと言うことです。 それだけの大事な書類に印鑑を押したと言うことです。

mtss6254
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そのときはしっかりやる気が私もあったのです。早く完済させましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

新しい奥さんに限らず新しい保証人が居れば可能ですが(基本的に代わりが居ないと無理)、それには金融機関による審査が必要です。保証人に収入がないと難しいですし、審査の基準はその金融機関にしか分かりません。なお、借入当初より残高が大幅に減っていて、保証人を必要としないレベルにまで少なくなっているとかなら、代わりの保証人が必要ない可能性もあります。

mtss6254
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確実に減ってきていますし 評価も上がっているのですが、本人が 真面目に働かないときがあり うそつきといやになるのです。とにかく 保証したのから完済させます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご質問者さんは、単なる「保証人」でしょうか。それとも「連体保証人」でしょうか。契約書をみると記述がありますが、保証人であれば、借金をした当事者から回収することを要請することができるため、強い保証義務はありません。

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/mame/mame8.php
mtss6254
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。本人が怠け癖があるのがとてもいやなのです。またついついつくうそと早く完済してきっぱりと身軽になりたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無保証無担保の借り入れについて

    私は自営業(株式会社)を営んでおり、 日本政策金融公庫様の新創業融資制度を利用し、 「無保証無担保」で500万円を会社名義で借り入れをしております。 しかし、現在様々な理由から倒産の危機に瀕しております。 もし倒産してしまった場合、本当に個人として借金を負う必要はないのでしょうか? もちろん借り入れの際には金融公庫様から 代表者に責任が及ばない旨を確認(口頭)しておりますし、 保証人・連帯保証人の欄には誰の名前も記載しておりません。 同じような境遇にあった方やこのような件に詳しい方 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 先日銀行の借り入れ(県の保証協会の保証付き)の「条件変更」を致しました

    先日銀行の借り入れ(県の保証協会の保証付き)の「条件変更」を致しました。借り入れは他に日本政策金融公庫にもあります。 これを銀行と違い条件変更せずそのまま返済を続ければ通常取引先として日本政策金融公庫からの追加借り入れは可能でしょうか? 或いは保証協会を通じ銀行の借り入れの条件変更している事実が分かり追加の借り入れは不可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保証協会の担保を減らしたいのですが

     現在、無担保で保証協会からの借り入れが数百万あります。他に国民金融公庫があります。 先代の時には、何億と借り入れがありましたので、保証協会に自宅や工場などいくつかの物件を担保にしてあります。  何かの時にはまた、利用して頂くのでなどと言われていましたが、今は形態も変わり、大きな資金を必要とする状態ではありません。確かに、何か新しい事をするには、また、借り入れを起こすのに、担保が 入っていれば、スムーズに借りられるのでしょうか?必要なら、再度入れるのでは、難しいのでしょうか?   相続も終わりましたし、せめて、自宅などの担保ははずしたいと思うのです。  この場合、銀行を通して、担保の解消を申し入れるのでしょうか?

  • 飲食店廃業と今後の返済について

    飲食店を営んでいましたが、賃貸契約上のトラブルにより契約解除に伴い 廃業することになりそうです。 現在、借り入れが日本政策金融公庫に残り200万(月約6万返済) 保証協会付きの借り入れが2行合わせて残り700万(月合わせて12万返済)程あります 廃業後は就職をして返済して行きたいと思っています 質問なのですが、現在の返済額を半分から1/3に減らしてもらうよう交渉して 全額返済をしようとおもうのですが 1 日本政策金融公庫に担保を預けており、廃業の連絡と減額交渉をすることにより  担保を売却されないか? 2 出来れば公庫の返済はそのままで、保証協会の返済を月1万程度まで落として先に  公庫の分を完済したいと考えているのですが、そのような都合のいい交渉は出来る物なので しょうか? 初めての質問なので失礼な部分もあるかと思いますが、宜しくお願いします

  • 保証人を解除したいのですが

    離婚したのですが、前夫との子供(35歳 男)のアパート入居のさい保証人に成りましたが、再婚した現在息子が家賃を払わずこちらに請求がきます今は現在の主人に内緒で払っていますが、現在年金生活ですのでこちらの生活も苦しいので、保証人を解除したいと思っております。 どのようにしたら良いか教えて下さい。

  • 信用保証協会なしでの融資

    こんにちは。 中小企業で経理をしているものです。 昨今の景気悪化、というよりも、毎年これから春先にかけて資金繰りが厳しくなります。 対策として、これまでは手形の割引の他、日本政策金融公庫、およびメインバンクである某都市銀行より大体2%程度の利率で借入を行い、資金調達を行っていました。 某都市銀行は基本無担保で、公庫は担保が必要ですが、信用保証協会は間に入っていません。 そこで、質問なのですが、上記よりも有利な条件で融資してくれる、というような所や方法はあるものでしょうか。 金額は5,000~7,000万円程度です。 自分で調べる限り、何かと「信用保証協会」が間に入るものばかりで条件等を勘案したときに、素直に公庫等へ新規借入の相談をした方が良さそうなのですが、もしも、「こういうお得な融資もある」などご存知の方がいればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 日本政策金融のリスケジュール

    当方法人です。大変困っていますので、お詳しい方お助け下さい。 運転資金として県保証協会付融資が1件と日本政策金融公庫が1件の 2口の借入があります。緊急事態により、返済が難しくなってしまいましたので、日本政策金融公庫のみリスケジュールを考えています。 保証協会融資については、運転資金だけではなく商品仕入れ資金として通常利用していますので、日本政策金融公庫のリスケジュールを 知られてしまうと困ります。保証協会と公庫とは、情報共有しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 担保での保証人

    7年前、父から譲り受けた土地と家を(兄が家、私が土地)担保に父の保証人になりました。 当初の借入金は500万でしたが、知らない間に200万の追加融資を受けていました。 今現在、残額は700万丸々残っていて、金利だけを毎月返している状態のようです。 もし、父が返済できなくなったときの質問ですが、 担保での保証人になっている場合、例えば借入金が担保評価額より多いとき、その差額を取り立てられることになるのでしょうか? また、はじめの500万の借入の時には判を押しましたが、追加200万の融資のときは、ATMで借入したようなのです。 私は、その分についても保証人ということになるのでしょうか? 契約書は父が持っていて、内容については私も若かった時のことなので、殆ど覚えていないのですが・・・ 私も今は結婚をし、主人に迷惑がかかるのではないかと心配で仕方ありません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 離婚後の連帯保証??

    離婚後の連帯保証について質問です。 共稼ぎの夫婦です。 夫は飲食店を経営しています。 奥さんは販売員です。 店舗兼住宅を建てる際に、 住宅金融公庫より2,500万円と、 生活金融公庫より600万円の借り入れをしました。 その時に奥さんと夫の母が住宅金融公庫の連帯保証人になりました。 生活金融公庫の連帯保証人には奥さんはなっていません。 夫の浮気と金銭問題で離婚することになりました。 夫も離婚には合意していて、 離婚届には判とサインは貰っています。 この場合奥さんが連帯保証人を抜ける方法はありますか? 銀行と相談して、 奥さんよりもっと資力のある人を連帯保証人にする事は考えたのですが、 可能なものなのでしょうか?? また他に良い方法はありますか? よろしくご教示ください。

  • はじめまして。私の主人は実父と一緒に働いております。先日義母が、保証協

    はじめまして。私の主人は実父と一緒に働いております。先日義母が、保証協会から1千万の借金をしていることをはじめて聞かされました。 が、父は高齢(76歳)ですし、無担保・無保証人で借入しているので、最悪父が他界すれば借金はチャラになると思っていたのですが、銀行の人がきて、父の店を続ける限り、借金は息子である主人が返済していくものだと言われてしまいました。 主人が全く知らなかった借金なのに返済をしていかなくてはならないのでしょうか? ショックで離婚も考えています。