• 締切済み

夫婦で飲食店自営、赤ちゃんの生活について

夫婦で飲食店自営の者で、1歳の子供がいます。 仕出し、昼、夜と営業しており、生活時間はどうしても不規則になってしまっています。 母として、子供には規則正しい生活を送らせてやりたいのですが、かと言って、情けないことに仕事を二の次にはできない経済状態です。 それぞれの両親は遠方、子供は現在、保育所の待機児童です。 我が家のように、夫婦で飲食店自営の方や生活時間が不規則という方、赤ちゃんの生活リズムはどうされましたか教えてください。 現在、仕事と子供の世話でいっぱいいっぱいなので、ご回答に対する返信が遅くなってしまうかもしれませんが、ご容赦下さい。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.2

うちも1歳半の娘がいます。 夫の仕事が不規則で、就寝時間と夕食の時間がバラバラです。基本は子供の夕食時間は優先してあげたいんですが、思うとおりにはいかないもんです。 就寝時間がずれると起床時間もずれますしね。 子供は早く寝せないととか、規則正しい生活リズムが大事とか、夜更かしする子はキレやすい子になるとか、色々言われたり書かれていたりで不安になったりして、一時はすごく悩みました。 しかも新生児期からあまり寝ない子で、トータル睡眠時間が短いですし、日付が変わっても元気いっぱいって日も多いです。 体調崩して、長めに昼寝させたりすると、深夜3時まで起きてたり。こっちが参ってしまいそうです。 歩くようになったら運動量が増えるので、疲れて夜寝るようになるとか言われましたが、そうでもないですし。。。 そりゃ規則正しい生活で早寝早起きなら言う事はないですが、時間が来たら規則正しく勝手に寝てくれればいいけど、そんなの当然無理ですもんね。 着替えて歯磨いて静かで暗い部屋で寝かしつけてってしないと、なかなか勝手に寝てくれる年齢じゃないですし、まだ寝かしつけに苦労する人も多い年齢だと思います。 保健士さんや友人やネットや色んなところで相談したんですが、保育園に通うようになれば嫌でも生活リズムはつけざるを得ないから、それまでは「できるだけ」だと言われましたよ。 育児って気をつけないといけないことすごく多いじゃないですか。栄養面・衛生面・心の成長・体の成長・親子の触れ合い・生活習慣・健康面キリがないです。全部をああいしなきゃこうしなきゃじゃ潰れてしまいますし、お母さんが元気で幸せで余裕を持って子供と向き合うことが何より大事だと思います。 だからって全く気にしないのも良くはないので、「できるだけ」なんだそうです。 「こうしなきゃだめ」じゃなくて「できるだけこうできるようにしよう」って感じで。 私はそう聞いてからスっと楽になりました。 9時に寝せなきゃ。でもでもどう考えても無理。どうしようどうしたらいいんだろう。 夕食は7時にしたいのにどうして毎日一律にならないよ~って、一時時間のことばかり気にしてました。 だから今はできるだけです。 できるだけ気にかけて努力するけど、煮詰まるほど気に病まない。 保育園に行くようになれば規則正しくならざるを得ないし、逆にそれでも不規則で朝寝坊したり遅刻したりを繰り返してしまうなら、その時また真剣に悩めばいいかなって。 うちは大きな声じゃいえませんが、昨夜は夕食が9時でした。どうしてもたまにそういう日もたまにあるんですよ。。 空腹のリズムができて、食べること大好きな子だとおやつのあと9時までなんてもたないと思うんですが、娘は食への執着も全然なくて空腹を訴えたり食べたいと主張することが殆どないんです。 離乳食が食の中心になって以降、空腹で泣いたのは1~2回しかなかったと思います。 だからそんな時間が空いても平気なのかもしれないですが。 私自身の目安としては遅くとも9時までに起床・夕食7時半~8時を目安に。就寝は遅くても10時半までに。を理想としてます。それで統一できればいいんでしょうけど、毎日決まった時間にできるならそもそもこんなことに悩んでないわけで、昼寝の時間も決まってないです。昼寝するかしないか、午前か午後か、毎日バラバラだったりします。 そしてこれが上手く行くようになってきたら、全てを1時間前倒ししていけたらいいなぁと思っています。そうなってくると私は調整できるとしても、夫は殆ど別の生活ですが。 育児書ではなくて、ご自身の生活の中で、努力すれば実現可能な理想の生活リズムを決めて、あとはそれに近づくようできるだけ努力すればいいと思います。 うまく行かない日が続いたら反省して、うまく行けば喜ぶ。喜べる日を増やしていく、とやってるうちにだんだんリズムもついて行くんじゃないかと思います。 私も長く飲食店に勤めておりました。大変ですがやりがいもありますよね。お仕事頑張って下さい。

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.1

もうすぐ2歳になる娘がいます。 旦那は居酒屋で店長、店舗総料理長、次期マネージャー。 娘が生まれてから転職してこの肩書きになりまして、激務です。 14時に出勤(会議の時や繁忙期などはもっと早い)して帰りは早くて早朝3時~5時なんて当たり前ですが、住んでいる家は狭いのでドアの音で娘は起きます。 最近は帰ってくる時間の前に起きてしまい、私も旦那の食事などあるため家族全員すっかり旦那の生活リズムです。 しかし実家の母に相談したところ、父も三交替(毎週朝勤、昼勤、夜勤) という生活スタイルで私も母も不規則な生活だったようです。 私は保育園(年中組から)に入るとともにすっかり規則的な生活になったとのことです。 保育園では思い切り遊ぶし、たくさんのことを経験するので疲れるのでしょう。 それを聞いてから私も、あまり気にせずに生活させるようになりました。 よく考えたら、保育園~中学くらいまで時間通りに起きて通学してましたから。 (恥ずかしながら中学の途中からは思春期や反抗期で、夜遊び夜更かしなど自分の好きなように寝起きしたりしてましたが;;) 今はまだ心配しなくても大丈夫だと思いますよ^^ 大変な時期とは思いますが、のんびりいきましょう。

関連するQ&A

  • 自営の夫婦

    今度夫婦で自営(飲食店)をするのですが、現在三か月半の子供がいます。夫婦で自営をされてる方はどういう育児をされてるのでしょうか。 店にベビーベッドを置いたり、ずーっとおんぶしてたりしてるのですか?

  • 赤ちゃんの生活リズムについて教えて下さい

    こんにちはッ 質問させてくださいm(_ _)m 生後1ヶ月とちょっとの赤ちゃんなんですが、今は規則正しい生活(オフロの時間や寝る時間)をしています。 この生活リズムを、たとえ1日でも違うリズムにしてしまうというのはダメなことでしょうか? 具体的にはオフロの時間などが1~2時間遅くなってしまうんですが、やはり避けるべきですか?? (一旦リズムが狂うと戻るのが大変…とかあるんでしょうか?) どなたか教えて下さい!お願いします。

  • 生活リズムの不一致・上手く付き合う方法(飲食業

    こんにちは。 私には、付き合って二ヶ月程経つ彼氏がいます。 私は飲食業で、シフト制、就業時間も15:00~2:00と定時の仕事ではありません。 一方彼は8:00~17:00、土日休みの所謂ふつうの勤務時間です。 休日が合わないこと、生活リズムが違うことは全て見越したうえで、告白してくれたのだと 思います。 実際週末になると、私の家に来てくれ、二時か三時まで仕事の終わるのを待っていてくれます。 そこから大体5:00程まで起きてご飯を食べたりお酒を飲んだりしているのですが、 5:00という時間は、平日彼が起きる時間だということです。 しんどくないかと尋ねると、会いたいからと返してくれますが、 たまに疲れてるときや、イライラしているときにちらっと「この時間まで起きているのが実はつらい」と漏らしたりします。私自身もしんどいだろうなあと、後ろめたい気持ちもあります。 今は付き合って2ヵ月ということもあって、まだ初々しいというか、「好き」という気持ちでなんとかなると思いますが、もう少し経って気持ちが落ち着いてきたら、この付き合い方で別れてしまうんじゃないかと不安です。お互い将来のことまで考えていて、私自身も一緒にいたいと思いますが、生活リズムの不一致が不安の種です。 そこで、生活リズムが違う人と付き合ってうまくいったという成功体験や、ご意見等を聞けたらと思い、質問させていただきました。 宜しくお願いします!

  • 生活保護を抜けて自営業を始めたいと思ってます。

    以前は自営で仕事をしていたのですが、去年の9月に事件を起こしてしまい3ヶ月間拘留されてました。裁判で執行猶予になったのですが、信用をなくしてしまい仕事ができなくなって現在は生活保護で生活しています。早く仕事をして自立したいのですが、中々いい仕事が見つかりません。そこで以前とは別の業種での自営を考えたのですが、生活保護ですので資金がありません。生活保護でも 資金を借りられるところを、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 赤ちゃんの生活リズム

    現在、5ヶ月になる子供を育てています。 うちの子は現在、 20時~21時に寝て そこから一度も起きずに 7~8時に目を覚まします。 ↑たまに、5時半に起きますが ミルクをあげてその後は 普段の起きる時間になるまで もう一度寝かせます。 これでも、なるべく生活リズムを考えていますが、寝る時間遅いでしょうか、、? 基本的に19時だいに寝かせることはありません。 あまり早く寝かせると早く起きるしなと、自分本意なことを考えてしまっていたり、、。 ただ自分たち家族の生活リズムのなかでは、20時~21時に寝かせるのがベストです。 ですが、遅いかな?と心配になっています。 せめて、20時ジャストには、寝かせるようにしたほうがいいでしょうか?? アドレスお願いします。

  • 夫婦の・・・

    子供のいる家庭の夫婦って・・・あんまりエッチないんですかねぇ??我が家は1.3歳の小さい子供がいます。旦那さんは朝が早い仕事なので、夜は疲れきって早くから寝てしまうことが多く→こんなんでいいのかな・・って。たまにあるエッチも朝になるので、これまた途中で子供に起きられて→いそいそとって感じです。生活リズムもあるかと思いますが、夫婦でいる限り大事なことだと思うのですが・・・。旦那さんとはいつまでも恋愛していたいと考える私は子供ですか?

  • 夫婦生活について

    セックスについて男性の方に質問があります。 旦那は36歳、私32歳です。 子供がもうすぐ2歳になるのですが、生活リズムが落ち着いて夫婦二人で過ごせる時間がもてるようになって 夜の生活も少なかったのですが、最低でも週1~2回はもつようになりました。 先日、旦那が疲れていたので私からフェラしてました・・・そしたら、今度は俺ね・・・って下を触ってみたらかなり ビショビヒョに濡れてしまって旦那は大喜びで即挿入になりました。 私としては、もう少し触ったり舐めたりして欲しかったんですが・・・ その後は3回ほどしましたが、フェラ→濡れてる→挿入というパターンになってきたので 少しは触ってとお願いしたら、指では愛撫してくれました・・・ 舐めるのはいや?ってきいたら、 全然大丈夫だよ! と言ってくれたけど、少ししか舐めてくれませんでした・・・ あまり舐めすぎると、濡れるのがとれちゃうとかいうんです・・・ 今後もうすこし、舐めたりしてして欲しいときはどのように言えばうまく伝わりますか? 私も恥ずかしくて、ひつこくはいえません。。。 何気なくサラッと相手に伝えたいのですが、夜の最中にお願いする方が自然でしょうか? それとも、何気ない会話でお茶でもしてるときに言えばいいのでしょうか??

  • 夫婦の夜の生活を取り戻すには

    結婚して8年になります。 子供も二人授かりました。 しかし、結婚してからと言うもの、私は育児や仕事(自分達で自営業を始めました)、家事の事で頭がいっぱいになり、妻ではなく母親として自分の愛情や感情を子供たちばかりに注いできました。正直、夫婦間の夜の生活は、単なる子作り行為としてしか見られない物にもなってしまいました。 夫の誘いがあっても、私はそれをずっと拒否してきました。 お金を出して処理できる(蔵人相手)であれば、それでも構わない。夜中にエッチなビデオを見ていたとしても、私自身が相手にしていなかったので、理解していました。 そんな月日を時間の流れるままにしてきましたが、夫婦間でトラブル(浮気)が生じました。今思えば当然の結果だと自分ながらに情けないです。 本当か嘘かは、未だにわかりませんが・・・。そういう事がきっかけで、夫婦間と言うものは歯車が合わなくなってしまう物・・・家の中かがぎくしゃくしていったのは言うまでもありません。 子供の事、生活の事、仕事の事、いろいろ話し合い、和解をしてやり直しをし始めた所です。 夫を夫としてちゃんと見られるようになった今、若き頃の夫に対する愛情が私に芽生えました。 今更ながら、夜の生活を取り戻したいと思っています。 しかし、長い間、私が夫に抱かせてしまった、夫婦の夜の生活を拒否されると言う概念は、夫の中から消えません。当然ですが・・・。 私達夫婦は、30代前半。この先の人生、男性は特に幾つになっても性欲と言うのはなくならないと聞きます。そんな夫に、私はどのような態度や行動で、夜の生活を取り戻せばよいのでしょうか? 情けないですが・・・。 男性の視線から見て、どのような誘いや行動が、一番嬉しかったりするのでしょうか?抱かせてしまった概念を取り除く事ができるのでしょうか? 教えてください。

  • 夫婦生活

    ずばり、お宅の夫婦生活って?子供がいて大きくなると親より夜更かしがあたりまえで、なかなかできませんよね。一応夫婦の寝室はあり、朝とかにしてますが、よそのお宅はどうしてるのかな。たっぷり時間かけて、なんてなかなかできないですね。

  • 夜の夫婦生活

    相談にのって下さい。 旦那35歳、私29歳、6歳、4歳、2ヶ月の子供がいて、介助の必要な母親が泊まりにきています。 夫婦生活が嫌でたまりません。元からエッチはあまりありませんが、1、2人目の産後はそこまで嫌じゃなかったけど、今は嫌でしょうがありません。 ちなみに母乳はあげていません。 仕事の時間が不規則なため、夕方とかでも平気で誘ってきます。(子供もいるのに)しかもしつこいです。無理矢理もいいとこです。この前本気で抵抗して、首の筋を痛めた位で、ほんとウンザリですが、罪悪感もあります。 旦那も男だから、したいのもわかりますが、子供が気になるし、ムードもないし、その気にならないし、その気にさせようとすらしません。 かと言って、わがままかもしれませんが、このままレスになるのも嫌だなと思います。 どうしていいかわかりません。 なんだかよくわからない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。