• ベストアンサー

制服リサイクルの手紙について

この度、中学校で開催される制服リサイクルについて 全学年宛てに手紙を配布することになりました。11月中旬頃に配布する予定なのですが、手紙の始まりの時候の挨拶は、どういった文章にすればよいのか悩んでいます。 時候の挨拶になると堅苦しい挨拶になりがちですが、それでも大丈夫ですか?初めての経験でまったく思い付きませんので、例文を混じえてご教示くださると助かりす。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.3

元校長です。 「制服リサイクルについて 晩秋の候、皆様ご清祥の由、心よりお喜び申し上げます。平素は本校PTA活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。  さて、標題の件ですが、このたび、下記の要領で会員の皆様に制服のリサイクルのお願いをすることになりました。 ・・・・・・・・               記  日時 平成  年 月 日   何時から何時まで  受付場所   どこそこ・・・  問い合わせ  どこどこ・・・・  上記の期間以外は直接職員室にお持ちください」 という書き出しが普通ですね。私は校長名の手紙はこのような書き出しを使っていました。 一度ご検討ください。

bellbottom0210
質問者

お礼

元校長先生からの回答、心強い限りです。 本当にありがとうございました。 10月いっぱいまでに文書作成をし、副校長や会長さんに 見ていただき 許可が下りるまでドキドキです。 わかりやすく例文まで載せて頂いたこと、感謝いたします。 早速、参考にし この週末には何とか文書を作成するよ努力いたします。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

「お子様のご成長をお喜び申し上げます。嬉しいと同時に持てあますのが,卒業したり体格が大きくなったりして着られなくなった制服です。私たちの○○会(具体的な名を入れる)では,そうした制服をみなさまにご提供いただき,後輩の生徒さんにお譲りするというリサイクル活動を進めております。」

bellbottom0210
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのように書けると 親しみがあっていいですね 今後の参考にさせて下さい。

回答No.1

そういうのは定型文でいいと思います。あまりアレンジするとおかしいです。 例『晩秋の候、皆様には益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。日頃は○○のリサイクル活動に(ご理解)ご協力いただき、ありがとうございます。~』 ○○の部分は主催団体名を入れます。()内の ご理解 はあっても無くても。 シンプルが一番無難だと思いますけれど。

bellbottom0210
質問者

お礼

最初に回答していただき、ありがとうございます。 そうですね。やはりシンプルに書く事にいたします。 例文、そのまま使わせていただくことになりそうです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 婚約者の上司へ手紙の書き方

    このたび結婚が決まり、今は上司への報告を始めたところです。 彼の上司に結婚の報告と主賓の挨拶をお願いしたところ、相手のこと(私のこと)を何も知らないから少し教えてもらえるとスピーチしやすいと言われ、彼の上司にお手紙を書こうと思うのですが、いい例文がなかなか見つかりません。 調べているとすでに結婚式が終わった後のお礼の文章が多く、まだ会ったことがない方にどのように手紙を切り出したらいいのか分かりません。 拝啓・時候の挨拶、スピーチを引き受けてくださったお礼、私の自己紹介(出身や彼と出会ったきっかけ)、結びの挨拶・敬具と考えているのですが、何かいい文章はありませんか? 今月中にはお渡ししようと思っているのですが、スピーチをされる方はもっと私の情報がたくさん情報がないと話しづらいでしょうか? 簡単でいいと言われていますが、きちんとした形でお願いしたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 懇親会のお手紙の書き方

    初めまして。 私は小学校6年生の学年委員をやってます。 私の息子の小学校では「謝恩会」とゆうのはやらないで下さいと言われているので、開催するとしたら「懇親会」と言う名目で卒業記念に夜、先生を招いて飲み会をやるそうです。 そのための、お手紙を書かないといけないのですが、書き方についてネットで調べても一般的な懇親会のお手紙しかなくて参考になりません。 何分、文才が無いので困っています。 3月に配布するお手紙として何か良い書き方は無いでしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 面識のない方へ手紙を出す場合

    この度ようやく身辺のゴタゴタが片付きまして 以前からの夢であった職人を目指して、ある方に弟子入りしたいと思っています。 その方に連絡する場合、手段としては電話か手紙か もしくは直接伺うという3つの選択肢しかないのですが 電話で長々と思いを伝えるのも難しいですし、直接押しかけるのも失礼かと思い まずは手紙を書いてみようと書き始めたのですが。 今までビジネス定型でEメールくらいしかうってなかったので いざ書いてみるとこれでいいのか?とちょっと不安です。 文面としては「拝啓→時候の挨拶→主文→結び→敬具」 で良いと思うのですが、どこかのサイトで調べた所 面識のない方に出す場合は時候の挨拶がいらないとか書かれていたような? 実際はどうなのでしょうか?? とりあえず以下のような感じで書いてみたのですが・・・。 拝啓 実り豊かな秋を迎え、ますますご活躍のことと存じます。 初めてお手紙を差し上げますことをお許し下さい。 私は・・・(主文)・・・ 紅葉美しい季節、皆様方のご隆盛を心よりお祈りいたします。 敬具 言葉の使い方、選び方におかしな感じはないでしょうか? それともう1点、実際に文章として書いた場合の「段落」についてなのですが。 現段階では「拝啓・時候の挨拶」で一段落、「初めてお手紙を~」で一段落 その後に「主文」を書いて「結び・敬具」で一段落にしていますが これで書き方としては合っていますか? それぞれの段落の頭は1文字分空けなくて良いと記憶していますが それで間違いなかったでしょうか。 なにぶん手紙を書く事に不慣れな上に大事な手紙になりそうなもので・・・。 皆様よろしくご教示の程お願いいたします。

  • 留学先への手紙

     こんにちは、もうすぐアメリカに留学することになっています。 何度か留学先の学校から手紙が来ました。  私も挨拶の手紙を書きたいのですが上手く書けません。 内容についてのアドバイスや例文の参考となる情報があれば教えていただきたいのです。 よろしくお願い致します。 (この質問はこのカテゴリーでよかったのでしょうか?)

  • 卒業証明書を発行していただく場合

    地元への帰省が難しいため、郵送にて発行していただけるということですので卒業学校へ証明書の発行をお願いしたいという手紙をかきたいのですが、始まり方は時候のあいさつ等いれるのでしょうか?? それとも必要事項のみ記載した手紙をだすので大丈夫なのでしょうか? どなたかご存知のかたご教示いただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の両親にお礼の手紙を書きたいです。

    友人の両親にお礼の手紙を書きたいです。 先日、他県に住む友達の家に遊びに行きました。 その際、友人の家族に大変お世話になりました。 2泊させて頂いたのですが、夜ご飯をご馳走になったり、最後にはお土産まで頂いたり…。 感謝の気持ちをこめて、一緒に撮った写真とお礼状を送ろうと思います。 いざ書こう!!としたのですが、出だしがどう書けばいいのか全く思いつかず悩んでいます。 頭語、結語、時候の挨拶などはあったほうが良いでしょうか? アドバイス、もしくは出だしの例文など提案していただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 手紙の書き方教えてください!!

     教育実習で幼稚園に行きます。  学校が決めた幼稚園なので、その園の事は何も知りませんが、来週あたりに挨拶に行きます。そこで、まず手紙を書くようにと言われました。伝えることは・・・  ・自分を名乗る  ・訪問したいと思っているが、都合のいい日は?⇒後日電話するということ です。  ある程度書き方は分かっているのですが、うまく書けません。どなたか、具体的に文章を書いてもらえませんか? 

  • 時候の挨拶ではなく

    時候の挨拶は、現在の季節ですが、8月に同窓会を開くので、6月ころに案内状を出そうと思います。 6月の時候の挨拶ではなく、8月の暑いさなかに開くことを詫びる文章というのは、何かいい文章はありますか?

  • 震災のこの時期、時候の挨拶教えてください

    小学校で学年委員をやることになりました。 学校行事でPTA学年対抗球技大会が有り、その球技大会を行うにあたって、学年委員主催で保護者と親睦を深めるために「団結式」を計画しなければなりません。 案内文を作って配布しなくてはいけなくて、この時期震災後ということもあり、時候の挨拶に困っています。 ちなみに、去年はこんな感じでした。 「風薫るさわやかな季節となりました。保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。」 ことしはそんな雰囲気でないので、どう書いたらいいのかわかりません。 よいアドバイスをください。

  • 職員応募、添え状の挨拶文で悩んでいます。

    ある大学院に併設された研究機関の職員募集に応募しようと思っています。 さて、添え状の冒頭には時候の挨拶を書くべきということで、「拝啓 秋雨の候、貴大学院貴研究科・・・」で始めようと思うのですが、その続きをどう書くべきでしょうか。 ネット上で見つけた例文に「貴社におかれましては、ますますご発展のことと存じます。」とあったので活用しようと思ったのですが、「発展」という言葉に営利目的のニュアンスを感じてしまい、しっくり来ません。 特に研究所・研究機関に相応しい言葉は無いかと思い、「時候の挨拶」「研究所」などのキーワードでインターネット検索してみましたが、欲しい情報が見つかりませんでした。(時候の挨拶文12種類を紹介したサイトに「・・・研究所」とタイトルをうっているものばかりでした。) どのような文章が適切でしょうか、それとも上記例文通りに書いてよいでしょうか。是非ご意見を伺いたいと思います。宜しくお願いいたします。