• ベストアンサー

内定辞退~手紙の書き方・送り方~ 

先日、内定をいただいた企業に内定辞退の手紙を 書こうと思うのですが、書くにあたっていくつか疑問が 出てきたので、相談です。 Q1.時候のあいさつは? ・拝啓→かしこ ・急啓→不一/急呈→草々 ・謹啓→敬白 あまり形式ばった手紙を書いたことがないので、 どれを選んでいいものか‥。 ある本には前略でいいと書いてあったのですが、 マナーのサイトでは、目上の人には前略は使わない方が いいとありました。 急ぎを強調し、急啓あたりはどうなんでしょう? Q2.手紙というと縦書きでしょうか? ほとんどの文例はビジネス文章調なので、横書きですが、 正式な手紙は(?)縦書きであると見ました。 でも、実際は横書きで通っている気がするのですが、 どうなのでしょうか? そもそも手書きでビジネス文章調ってヘンですか? Q3.郵送の仕方 証拠を残したいので、なにか送った証明のできる 送り方をしたいです。 就職活動ではほぼ「配達記録」でしたが、 こういった場合も「配達記録」でよいのでしょうか? なんだかささいな質問ばかりですが、失礼のないように したいので、どうかアドバイスをくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 結構キツイというのは、内容証明郵便は、 > あまり使われないということでしょうか。 内容証明の利用法としては、余計な事は書かず、主張したい事実だけを書きますから、背景~敬具とか、なにとぞ宜しく…なんて事を書いちゃうと、主張したい内容の輪郭がぼやけ、法律上の効果が怪しくなります。 また、こちらは相手が「聞いてない」「受け取ってない」とゴネる事を想定した手段ですので、受け取り方によっては失礼だと感じる方がいるかも知れません。 通常は双方の信頼関係に基づいて処理しますので使いません。 相手に届いた事が確認できるという意味で、配達記録でOKだと思います。

maki-dai
質問者

お礼

そうですね!内容証明だと、場合によっては失礼ですね。 ありがとうございました☆☆

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

定型の文章ですと、こちらが参考になります。 直子の代筆 http://www.teglet.co.jp/ 個人用文章>辞退断わり>就職が内定した会社に対して入社を断る を利用して下さい。 -- > 証拠を残したいので、 何の証拠を残したいのでしょう? ・△月△日に相手先に手紙を送った事。 ・入社を断る旨の意思表示を行った事。 前者は配達記録、後者は内容証明郵便になります。 内容証明で送付するってのは、結構キツイです。

参考URL:
http://www.teglet.co.jp/
maki-dai
質問者

お礼

過去の質問に直子の代筆の存在を知りました! あれはすごいですね!ちょっと参考にしました☆ そうですね。何を証拠に残すかで違うんですよね。 結構キツイというのは、内容証明郵便は、 あまり使われないということでしょうか。 今まで、配達記録で送ってきたので、 配達記録で送ろうかと思います。 (最後だけ普通郵便は自分の中でひかかるので) ありがとうございました☆

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

ビジネス文書ですから、要点が手短に書かれていることが必要です。 前略と書いて何ら問題ありません。 それよりも、辞退にくわえて、なぜそうなったのか、真実そのものでなくても、何らかの理由をしっかり伝えることが大事だと思いますね。 配達記録である必要はありません。

maki-dai
質問者

お礼

前略で問題ないんですね! サイトばかりみていると、マナーと現実に ギャップがあり、とまどってしまいます。 はい!理由は相手の方に理解していただけるように きちんと理由を伝えたいと思います。 ありがとうございました。

  • tkbear
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

企業の採用担当経験者です。maki-daiさんは書き方のマナーばかり気にされていますが、企業側からすると重要なのはスピードです。文章で書くのも手なのですが、採用担当者として直接理由が聞きたいでしょうから、可能ならば電話の方がベターかと思います。 どんなに間違いのない文体よりも、きちんとした理由で語ってくれたほうが採用側は嬉しいですよ。また、早く伝えてくれたほうが、補充人員の対応もできますので。 電話をすることは決して失礼にはあたりません。 大袈裟な手紙1通で「さようなら」よりは、親切だと思います。

maki-dai
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 人事の方にもし、辞退することがあれば、 電話でも手紙でもいいから、一言言ってくれれば いいですよ、というお話だったので、手紙にしようと 思ったのです。電話は下手なもので、伝えたいことをいい損ねて後悔する気がしたんです。 企業からはスピードですか!少し、逆の立場から 考えられるように努めます。

関連するQ&A

  • 手紙の書き出しについて

    手紙の書き出しと結びの書き方の例とて適切ではないものは 1.拝啓 夏空がひときわまぶしい季節となりました。…どうか皆さんも健康に注意してお過ごしください。敬白 2.前略 先日はお招きいただきありがとうございました。…今度は是非拙宅へもおいでください。 敬具 3.謹啓 しのぎがたい残暑が続く中、ひたsら秋の訪れを待ち焦がれる今日この頃です。…奥様はくれぐれもお体を大切になさいますようお祈り申し上げます。 頓首 4.急啓 ●●さんが、先日なくなれたという話しを聞きました。…まずは取り急ぎ報告まで、草々 5.拝復 先日は丁寧なお手紙をありがとうございました。…私もぜひ出席せていただきたいと思いますので、皆様によろしくお伝えください。敬答 答は2なのですが、よくわかりません。 違いをおしえてください

  • 謹復ってなんてよみますか?

    手紙の書き出し、頭語の勉強をしています。 いくつかわからない読み方があるのですが、知ってらっしゃる方、読み方を教えてください。 以下の頭語がわかりません。 謹復 再啓 再呈 粛啓 不一 急白 おねがいします。

  • 手紙の書き方(横書き)

    手紙の書き方の本を見ながら書いているのですが、 作成例が全部縦書きでわからないので、 横書きの場合のマナーを教えてください。 普通縦書きの場合は拝啓などから始まり、 最後に相手の名前を書きますが、 横書きの場合はどうなのでしょう? 相手のお名前はどこに書くべきなのでしょうか。 相手の名前が下のほうにきてしまうので、 失礼にあたるのではないかと心配です。 ちなみにビジネス文書ではなく、普通の手紙です。

  • 手紙のわき付けは、横書きの場合はどう記せば良いのでしょうか

    手紙をあまり書き慣れていませんが、辞書を見てわき付けを知ったので、使ってみたくなり、質問いたします。類似質問は見つかりませんでした。 手元では「日本語大辞典」を引いていますが、ビジネス文書以外は縦書きの例文ばかりで、横書きの場合の使用例がわかりません。 とある企業の個人宛てに手紙(ビジネス的内容より、もっと個人的な内容のもの)を書いており、へりくだった気持ちを示したいため、「硯北」(あるいは「机下」「机右」など)を使いたいと思っています。これらの言葉の意味はだいたいわかっていますが、記すべき場所を具体的に教えてください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆                      平成 年 月 日 ○●株式会社 部長 山田太郎様 [TAB2個分空白]硯北                          O原0子          ○○についての御礼と御願い 謹啓  ・・・・ ・・・・・・・・・・                        ・・・・謹白 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 上記の様な原稿を書いてみたのですが、かなりの違和感がありますか? 横書きですので、宛名を文末に持ってくるのはおかしいと思い、わき付けは宛名に添えるという原則を意識すると、上記のような配置にしてみました。 そもそも、硯北という丁寧な単語を使いながら、横書きのワープロ打ちの手紙を差し出すこと自体が不釣り合いなのですか? それとも逆に、会社の役職者宛てで、タイトルまで掲げるような手紙で、硯北という敬語形式を使うことが、そこだけきわだっておかしいのですか? どうしたらバランスが取れるのでしょう。(手紙内容の性格上、タイトルは記したいのです) 教えを乞うのに多少失礼ですが、なにぶんマナーのことですので、ある程度使い慣れていて自信のある方からのご回答を歓迎いたします。私としては、31日夜までに明解な回答を得られなければ、使い慣れないわき付けはやめた方が先方に非礼をしないで済むかな、と思っています。 よろしくお願いします。

  • お礼の手紙の書き方を教えて欲しいです。

    私は約一ヶ月半の間、県の研究機関で期間限定のバイトをしていました。先日、契約期間の終了とともにバイトも終わりを迎えたのですが、バイト先でお世話になった方々にお礼の手紙を書きたいと思っています。 私は現在大学の一年生で、研究補助のバイトという事で、私自身、色々と勉強することができました。また研究室の方々にとても親しくしていただき、本当に感謝しています。 このような手紙を書いたことがなく、縦書きにするか横書きにするかで一日中悩んでおりました。 あまりビジネス的な手紙にするのもどうかと、宛名の書き方、文面等迷う事ばかりです。どなたか手紙の書き方を教えていただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 草々と早々

    先日、TV番組で「早々」ではなく「草々」ですね、と放送した後、「早々」というのも使うとのことですので、お詫びしますとありました。 旧文部省の本には、「草々」とは、「草」には「そまつ」の意味があり、「草々」は「急いで書い たので十分に意を尽くしておりません」ということになる。したがって、「急啓 」や「前略」に対して用いられる。「拝復」「再啓」などに対しても、それを急いで書いた場合は「草々」でよい。ただし、「謹啓」の方は特に丁重な場合に用いる形であるから、これを「草々」で結ぶのはふつりあいである。 という説明がありますが、「早々」については説明がないので、「早々」は間違った表現だと思っておりました。 「早々」は、正しいのか、許容されているだけなのか、知りたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 送付状の頭語について

    ただいま、就職活動中なのですが、手紙の書き方について疑問があったので質問します。 先月末に希望就職先へ、募集の書類を4点ほど送付しました。しかし、学校の事情で書類が1点そろわず、5月初旬に送付することをその手紙の中と、あと電話でも伝えています。 この月曜日に、残りの一つを郵送するつもりなのですが、その書類の送付状の頭語が分かりません。この前送ったところなので、前略でいいのでしょうか? でも、やはり相手は就職希望先なので、丁寧に拝啓とすべきか。 また、手紙の書き方の本などを見ていると、 ”再啓…再度出す場合。「再呈」「再白」「再陳」とも。 【例】再啓 前便にてご高承のことと存じますが…” という事も書いてありました。今回のような場合の頭語はどのような言葉にすればよいでしょうか?

  • 内定辞退を手紙だけで・・・

    選考途中、内々定、内定と3つの状態があったとしますと、 ・辞退は電話ですべきでしょうか? ・電話と手紙ですべきでしょうか? ・気まずいので手紙だけで辞退でも大丈夫でしょうか… わたくしとしては電話が苦手なのでできれば手紙で済ませたいですが、 やはり相手先に失礼になってしまうでしょうか? それぞれの状況についておしえてください。

  • 内定辞退のお手紙について

    こんにちは 内定辞退の手紙についてご相談があります 就職前に体調を崩し、内定を頂いていた先へ電話をし 内定辞退の旨を伝えました 先方も理由を分かってくださったのですが その際に「内定辞退の旨一筆欲しい」と言われていたものを 体調不良と、そこから来る精神的な物などで書けずにいました 体調が落ち着き、無責任なことをしてしまったなと痛感しています 今からでもお手紙を書きたいのですが、どのように書くのがよいでしょうか? その会社は、一人にしか内定を出さず、大変迷惑をかけたと思うのでしっかりと謝りたいと思っています。 宜しくお願い致します

  • 内定辞退の手紙について

    今春、卒業予定の大学4年生です。 今日、内定先の会社に内定辞退の電話を致しました。 電話では内定辞退の理由なども話し、快く了承してくださいましたが 内容証明で内定辞退の旨を書いて送って下さいと言われました。 内容証明で手紙を送った事がないのでよく分からないんですが 内定辞退の手紙を内容証明で送る事は、あまりよくないということをお聞きしました。 内定辞退の文例を見ても内容証明で送る場合では載っていません。 (もしかしたら私が配達証明と聞き間違えたのかもしれませんが、 もう一度電話をする勇気はなくて・・・) 配達証明で送っても大丈夫でしょうか?