• ベストアンサー

教えてGOOの質問を取り消したい

教えてGOOで質問したタイトルを取り消したいのですが方法がわかりません。どなたかお知りの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fiva205c
  • ベストアンサー率43% (234/533)
回答No.1

こちらをよくお読みください。 「教えて!gooで質問・回答・補足・お礼の修正もしくは削除依頼をしたいのですが。」 http://help.goo.ne.jp/faq/category04.html 「こちら」(多分青くなっている)というところをクリックして、依頼メールを送信します。

参考URL:
http://help.goo.ne.jp/faq/category04.html
madsp
質問者

お礼

ありがとうございます。早速やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

こんにちは。 24時間後に回答者が0の時はマイページの質問のところに削除ボタンが表れますので、それで削除できます。 回答者が1人でもいると削除は不可能になりますが、 内容が規約に反している事に気がつき反省して削除したい場合はヘルプのサポートにメールをし、 管理者の方にお願いすると良いと思います。 内容によって削除できるかどうかは管理者の方の判断にお任せです。 削除できなかった場合でも、回答してくれた人にはお礼を書き締め切ればいいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10263
noname#10263
回答No.3

理由は良くわかりませんが、 本人はできなかったと思います。 規約違反とかカテゴリー間違いで取り消したい のであれば、ここに書き込む方法もありますが、 それ以上はわかりません。

madsp
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 教えて!gooのTOPから「よくある質問」の所に記載されています。 質問から24時間経過して回答が無かった質問であれば、マイページから削除できます。

参考URL:
http://help.goo.ne.jp/faq/category04.html
madsp
質問者

お礼

ありがとうございます。しかしすでに回答が来ていますのでNO1の方の方法でやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて!goo にて。

    おはようございます。 いつも、“教えて!goo”を拝見させていただいてます。 初めて質問をします。 “教えて!goo”を見ていますと、とてもいろいろな事に詳しい方、いらっしゃいますよね。 その方に、“○○さんへ、質問”ってタイトルで質問をすることは規約に違反しますか?

  • 「教えて!goo」で質問できません。

    「教えて!goo」で新規質問をする時に、 ちゃんと入力したにも関わらず 「確認画面へ」をクリックした後に 「質問タイトルが入力されてません」と表示され、 その先に進めません。 何度入力してもだめでした。 (なぜか【特設アンケートカテゴリー】では大丈夫です。) 思い当たるふし(?)の有る方、 よろしくおねがいいたします。

  • gooの質問

    たまにgooの質問や回答の履歴を見ると、質問のタイトルが 白くなっていてクリック等ができない場合がありますよね? (特に恋愛関係の質問に多いような気がするのですが) あれはどうやったらそうなるんでしょうか? 質問の内容を消したい時にやるのでしょうか? でも、別の所の質問で「他の所で質問の内容を変えたら回答がきたので その回答がこなかった所を消したいという場合にしか消してくれない」 みたいなことが書いてあったので回答をもらったあとに質問を消すことって 可能なんでしょうか? 詳しくご存知の方は教えてください。

  • 教えてgoo!についての質問。

    こんにちは。 よく思うのですが、 教えてgoo!についての質問カテゴリーはないのでしょうか? するとしたら、どのカテゴリーになるんでしょうか? また、そういうカテゴリーを作ってもらいたい場合は、 どうすればよいのでしょうか? もう一つ質問です。 「困り度」についてですが、 出来るだけたくさんの人からの回答が欲しいとき、 何番にすれば一番来ると思いますか? 回答者の観点からいうと、どうなのでしょうか? あと、回答欲をかきたてる質問タイトルって どんなのですか? 回答者の意見きかせてください!

  • 教えて!gooの質問で・・

    こんばんわ。 教えて!gooで、他の方が質問されたことで、「あ、この答え何なんだろう」ととても興味があったり、自分もそれについて知りたいと思った質問があった場合、それをウオッチ(ヤフオクでいう「ウオッチリストに登録」みたいな)する機能はないのですか? あとで、カテゴリから検索してその質問を探し出すしか方法はないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 教えて!goo+に質問するには?

    ネット初心者です。 2点質問があります。 先ほど“教えて!goo+”に質問したつもりが、“教えて!goo”に質問してしまいました。(ひどく姉が不安そうだったので、専門の方のご意見があれば、安心して行動できるかと思い+を選択したつもりでした) 1.goo+に質問するにはどうしたらよいですか? 2・同じ質問を2か所でした場合、ネチケット違反だと思うのですが   この場合、どのように対処すべきなのでしょうか? (やはりgoo+に質問したいのです・・・) よろしくお願いします。

  • 教えて!gooプラスに質問するには?

    「教えてgoo」には「教えて!gooプラス」っていうカテゴリが ありますけど、ここに質問する方法が解りません。 どこから質問出来るんでしょうか?

  • 教えて!gooのことで質問があります・・・ (2)

    つまらないことなんですが・・・ 教えて!goo で「最近の質問」を見るとたっくさん質問がありますよね それで上の方に1とか2とかって数字がありますよね 一番右に矢印がありますよね それで 54223頁とかって数字がありますよね これって矢印を押すよりも早く古い頁に飛ぶことって出来ないんでしょうか 何万とあるページをいちいち10単位で一回一回飛んでちゃ あまりにも時間がかかりすぎると思うのですが どなたか方法を教えてください

  • 教えてgooで質問したら・・・・

    こんにちは☆ 教えてgooで私が質問した内容を友人に話してしまいました。 (教えてgooに投稿したことを話してはおらずに、その内容だけを話してしまいました) 教えてgooで私が質問したページを見られるのは、 自業自得で仕方がないと思っていますが、 過去に質問した内容まで全部見られてしまうものでしょうか? 自分で確認してみましたが、連動(?)されているようには見えませんが、 だいぶん前に、確認した時は、連動(?)されていて、過去の全質問が見られてしまうんだなぁ・・・・怖いなぁ・・と思った記憶があります。 いかがでしょうか? ご存知の方は教えてください☆

  • gooの質問のタイトル(内容)と質問のないようについて

     教えて!gooを利用させていただき、大変便利に利用しております。出来るだけ全部読みたいと思っております。何しろ件数が、多い為効率的に読むため内容と要点の、関係で要点(見出し)だけで、判断して、興味ない場合飛ばして次に、いきます。しかし、タイトル(要点)だけで、内容が判断出来ない場合があります。私は要点は、出来るだけ具体的に書くようにしていますが、皆様に質問ですが、 タイトルと内容が余りにもかけ離れていると思われたことが、ありませんでしたか?(gooの質問を、読んで) 失礼な質問を、お許し下さい。