• 締切済み

添乗員ってこんなもの?

kajioroの回答

  • kajioro
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.1

我慢できません。 私なら帰ってすぐに旅行会社の方に怒鳴りこみに行くと思います。 第一、お客様第一の旅行会社がそんな態度でいることが許されるはずがありません。 謝ってこようと、不快な態度を取ったことに変わりないのですから、会社に連絡するべきだと思います。

abeeccc07
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 旅行会社に文句を言いましたが、大手なのに(大手だからか?)その添乗員と話をしているので、ちょっと待ってくださいといわれています。。。 別に嘘ついてるわけじゃないんですけどね。

関連するQ&A

  • 添乗員が気になる

    こんばんは 年末年始.海外旅行に行かれた方もおおいのではないでしょうか 私もその一人です 家族で海外旅行のツアーに参加したのですがその時.受付からお世話になっていたある社員さんが.今回は添乗員として一緒にいくことになり私の家族も含め12人でヨーロッパにいきました ツアー中ひとり自己中で現地ガイドさんや添乗員さんに失礼なことばかりする人がいて、とても不愉快だったのですが、ガイドさんと添乗員さんの巧みなあしらい方でなんだかんだとっても楽しい旅になりました 帰国後写真などを見返し思い出を振り返っていると、なんとなくあの社員さんが気になるのです 私を含めみんなにいつも気を配り、あの困ったちゃんなお客にも的確に対応できる懐のひろさ。 旅の恋は当てにならないとはいいますが、久々に気になるのです 年は2歳違い 独身 一人暮らしらしいことしかわかりません どうにかしたいけれど.どうすればよいでしょうか あきらめるべきとも思うのですが 旅行業界の方アドバイスお願いします ちなみに当方独身二十台半ば女です。

  • 添乗員は必要だと思いますか?

    11月末にトルコへ旅行します。 短期間で効率良く観光地を回りたいし、初めてイスラム圏へ行くので個人旅行は少し不安だったので、各旅行会社のパンフレットを比較検討し、あるツアーに申し込みました。 ただ、このコースは添乗員に加え、現地では日本語ガイドが同行します。 ツアー内容と旅行代金に惹かれて決めたので、添乗員同行という点について重要視してませんでした。 個人的には、現地ガイドだけで十分だと思うのですが、トルコに限らず、皆さんは添乗員同行ツアーの方が安心だと思いますか? ちなみに、「2名様より出発保証日」を選んだので、このまま誰も申し込まなかったら、『ツアー客2名(私達)+添乗員+現地ガイド=計4名』になるのかな?と、ふと思ったりしてます。 (他の設定日は既に催行中止か、多くても10名以下だそうです)

  • 添乗員の個人旅行者への態度について

    先日、旅先での出来事に疑問を持ったのでご相談させていただきます。 ヨーロッパの某宮殿に個人旅行で行ったのですが、 中心部からやや離れているせいか周囲はガイド同行のツアー客ばかりでした。 私が順路に沿って中に入ると、ちょうど日本人のツアーと一緒になりました。 ガイドが丁寧に説明をしていたため、なかなか先に進みません。 狭い部屋なので団体を抜かして先に行くこともできず 一緒の部屋に留まっていたところ、ツアーの添乗員(ガイドとは別)が 「どうぞ、ご自由に見学なさってください。」 と言ってきました。 しかし、通れるスペースもないため 気にせずにツアーに同行していたところ、 再び同じことを言ってきました。 「そうは言われても通れるスペースがありません。 押しのけてでも先に進めとおっしゃるんですか?」 と言い返したところ、 「ええ、押しのけて行けばいいじゃないですか。 ツアーの皆様はお金を払ってガイドの説明を聞いているのですから。」 と言われました。 腹が立ったのでツアー客にぶつかりながら前へ進みましたが そこには英語ガイドのツアー、 その先には中国語ガイドのツアーがいました。 さすがに他国のツアーには何も言われませんでしたが、 私が日本人で日本人ガイドの話す内容が理解できてしまうからという理由で このような対応をされたのでしょうか。 そもそも、その宮殿が催行しているガイドツアーならともかく 旅行会社がツアー客のために専属ガイドを用意したのであれば 個人旅行者が偶然ガイドツアーと居合わせてしまって説明を聞けてしまうことも仕方ないはずです。 また、順路に従って観光しているにもかかわらず 添乗員からそのような指示をされる筋合もないはずです。 そのような指示をするにしても 十分な通路を空ける、別の順路を考案するなどの配慮があって当然だと思います。 私はツアーへの参加はあまり好きではなく個人旅行をすることが多いのですが、 個人旅行者の多くない地域に行く場合には 再びこのような場面に遭遇することが予想されます。 今後、このような出来事があったらどのように対応すればよいのでしょうか。 また、添乗員同行ツアーならではの権利などがあれば 知らないので教えてください。

  • 添乗員?

    海外ツアーで添乗員なし(現地係員)と表記されている場合、 現地ではどの程度のサポートが期待できるのでしょうか。 添乗員のように1日中、食事から買い物、観光と団体で案内してくれるのでしょうか。 ホテルから空港(帰りはそのj逆)の送り迎え位だけでしょうか。 初めての地にリタイアしたシニア夫婦がいくので不安です。 また、一般的に知っておいたほうがいいようなことがあれば、 お教えください。 よろしくお願いします。

  • 香港の添乗員さんについて

    来月香港に旅行に行く予定です。3日間のうち、半分が自由行動、もう半分は添乗員さんと観光地を周るツアーにしようと思っていますが、ネットで色々見ていると、現地の添乗員さんはあまりよくないといった印象を受けました。(バスの中で自分が得をするような両替を観光客にさせたり等)少々不安になってきたので、皆さんの体験談があれば、良い話も悪い話も含めて教えて下さい。

  • 【イタリア】添乗員付・食事自由のツアー

    6月にイタリアへ行く予定です。 添乗員付・食事自由のツアーを探しています。 アジア・オセアニアには何回か行っていますが、ヨーロッパは初めて。 毎回海外慣れしている同行者がいたのでどうにかなっていましたが、 今回は同行者とも複雑な英語は難しいので、 添乗員さんがいるツアーにしたいと思っています。 ベネチアは必須で3~4都市を8日で周遊したく、 観光ガイドが欲しいのと、都市間の移動が心配なのですが、 食事は自分で好きなお店に入りたいのです。 普通の添乗員付ツアーだと全食レストランが決まっていますが、 昼夜2回ずつくらいは自分で選びたい…。 ワールドビュウさんのツアーが今のところ一番理想に近いのですが、 http://www.world-view.co.jp/italy_web/vce_flr_rom_escort.html ほかにこのような添乗員付・食事自由のツアーをご存知ではないでしょうか。 個人旅行にコーディネーター…となると予算オーバーです。 予算は一人30万以内くらい。 飛行機に乗って乗り継ぎ、目的地までつくくらいはできるので、 現地ガイドで周遊につきあってくださる方か? ご提案いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 添乗員と現地ガイドの違い

    海外旅行のツアーで「添乗員は同行しませんが現地ガイド(スルーガイド)がお世話します」とありますが、何が違うんでしょうか? 添乗員:日本出発から帰国まで同行、現地ガイド:現地にいる間だけサポート、くらいの違いではないと思うんですが… 今度、6日間くらいの予定で、体調に少々不安のある友人(海外初心者)と行こうかと思ってるんですが、 もし滞在中に体調不良を訴えたりしたときに頼りになるのはやっぱり添乗員さんの方でしょうか? 今までは海外旅行に慣れた人と一緒だったので完全フリーのツアーでも不安はなかったのですが、 私一人では元気な友人と一緒であっても少々不安です。 経験談(どこに行った時か等も)などもお聞かせください。

  • 感じ悪い添乗員に遭遇したことありますか。

    某大手旅行代理店の添乗員(30歳前後の女性)に感じ悪い応対をされました。 以前個人で1人で海外へゆき、 帰国時、日本へ帰るため出発ロビーで飛行機を待っていました。 そこへ某旅行代理店主催のパッケージツアーの日本人団体客が やってきて、日本人団体客にいろいろと話かけられました。 添乗員と私は話はしませんでした。 その場にいた添乗員はパッケージツアー客とはニコニコと話をしてたので もののなりゆきで私が添乗員に話しかけると その添乗員は急に無愛想な顔をして私を無視しました。 その添乗員からしたら私は客ではないのでしかたないのかな・・・とも 思いましたが、でも露骨に無視するなんて、その人の人間性を疑いたくなりました。 それに私だって以前その旅行会社で何度か航空券などを買ったこともあります。 添乗員って客でない日本人には冷たいものなのでしょうか。 またパッケージツアーで 感じ悪い添乗員に遭遇したことはありますか。

  • 添乗員同行の海外旅行で乗り換え空港(海外)に置き去りにされたら

    某旅行会社にてエジプトに旅行にいきました。 ドーハにてルクソール行きに乗り換えが必要でしたが、この時、父親が空港に置き去りにされてしまいました。 乗り換え時の添乗員の指示は曖昧で、いつまでに搭乗用のバスに乗らなければならないという指示もないまま、免税品を見に行ってもいいと時間に余裕があるような説明をされました。 その日に観光があることもあって、トイレで父と待ち合わせをしました。 トイレを出た後、父の姿が見当たらず先に行ったかと思い、搭乗ゲートにいた添乗員に父を見たか聞いたところ、皆さん先に乗られていますよ、、と告げられ、空港係員に乗車をせかされたので添乗員を信用し乗車しましたが、父を発見できないまま、しばらくして添乗員が乗車してきました。 飛行機に着くと、やはり父はおらず、この旨を至急添乗員に伝えたところ次のバスで来るでしょうと告げられましたが、私たちの乗ったバスが最終でした。 結局のところ、ドーハに英語のまったくできない父が一人置き去りにされる形になりました。 その後、色々とごたついたことがあったのですが、その日の深夜に父とルクソールにて合流することはできました。 この旅行会社に帰国後責任追及したところ父による過失であり、旅行会社には一切責任がないといわれ、また旅行会社から添乗員からの状況を説明されたときの話の内容にも辻褄が合わないところが見られ、旅行会社の都合のいいように話を摩り替えているように思えます。 この場合、やはり旅行会社に責任を追及できないのでしょうか。 わかりにくい文章かとは思いますが、この先あるかないかの家族旅行の思い出を踏みにじられ甚だ怒りがこみ上げております。 皆様の貴重なご意見をいただきたいと思います。

  • 初の海外(ソウル)一人旅の手配について

    韓国(ソウル)に一人で観光にいこうかと思っていますが、旅行会社のパンフレットとかみると、ツアーかつお二人様からの申し込みになっていたりするので、一人の場合はどういったルートで申し込めば賢明なのでしょうか? 添乗員・ガイド・ホテルや観光地までの移動などは不要(一人なのでほかのツアー客と一緒になりたくない)なので、航空券とホテル(シングル)だけのチケットで申し込むことはできるのでしょうか? ちなみに、海外旅行ははじめてではないのですが、一人のみでははじめてです。いままでは、くっついて人に頼ってばかりいたので、自分で計画していこうと思っています。

専門家に質問してみよう