• ベストアンサー

原子量について教えてください

自然界の元素には相対質量が異なる同位体が存在するものが多く、それぞれの存在比は決まっていて、各元素の同位体の相対質量の存在比から求められる平均値を、元素の原子量といいますが この平均値というのがよくわかりません。 平均値とは観測されるデータから、その散らばり具合を "平らに均(なら)して" 得られる、統計的な指標ですが 一体なにを平均にしているのですか? 各元素の同位体の相対質量の存在比から求められる平均値ではなく 各元素の同位体の相対質量の存在比から求められる値いってもよいきがするのですが とりあえず何を平均しているのか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 その元素を構成している、個々の原子の原子量の平均値です。  原子の原子量とは、原子の質量が統一原子質量単位(u)の何倍であるかという、比を表す値です。  統一原子質量単位とは、質量の単位の1種で、その値は炭素12 原子の質量の12分の1、kg単位で表しますと 1 u ≒ 1.660 538 921(73)×10-27 kg です。 >各元素の同位体の相対質量の存在比から求められる平均値ではなく >各元素の同位体の相対質量の存在比から求められる値いってもよいきがするのですが  何を仰っておられるのか良く解りません。  「相対質量の存在比」とは一体どの様な意味なのでしょうか?  単一の元素からなる物体の質量を、その物体に含まれている原子の個数で割る事で、含まれてる原子の質量の平均値を求め、原子の質量の平均値を、統一原子質量単位との比で表したものが、元素の原子量だと考えると良いかも知れません。  実際には、個々の原子の質量を直接測定して、得られた(ばらつきのある)値の平均値を求めているのではないかと思います。 【参考URL】  原子量 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E9%87%8F  統一原子質量単位 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E8%B3%AA%E9%87%8F%E5%8D%98%E4%BD%8D

kirofi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう