• ベストアンサー

防寒性の高いグローブ

dexterzの回答

  • dexterz
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

ホームセンター等で簡単に手に入る防寒防水グローブでいいと思います 私も色々試しましたが 防寒に関しては値段分の差はないです(安全性や操作性、耐久性では差があると思いますが) 防水性に関しては高いものはいいです これは寒さに直結する機能だと思います  最近は安いものでもそれなりに防水性を増してきてますが 高価なものに比べると全然です 電装グッズやカバーがダメなら使い捨てカイロを中に入れるとか インナーグローブを使うとかでいいんじゃないでしょうか 結局どんなグローブ使っても寒いので次々と目が移りますが どれ使っても大差無いと諦めないと無駄な出費を増やすだけだと思います もし凄い製品が発売されればあっという間に話題になると思いますよ  グローブなんて消耗品ですから高価でないものを適度にを交換していけばいいと思います 毎年新しい製品が出ますしね 効果は怪しいですが少なくともへたったものより新品の方が温かいです

okuda_sumire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホームセンターなどのグローブ試してみます。 グローブのみでの防寒性はやはり限界がありそうですね。 安くて防寒性が飛びぬけてすぐれてるお得情報はと淡い期待を抱いてましたが そんな都合のいいものはなさそうですね^^; 今シーズンで今のバイクは手放すつもりなのでグリップウォーマー等は つけないつもりなのでなるべくグローブのみでと思ったのですが、いろんな角度から 検討します。次買うだろうバイクにも流用できるパーツを選ぶなど工夫して。 グローブは消耗品だしバイク用の1万円近いものはなかなか手がでません^^; なるべく安いもので適度に交換していきたいと思います。

関連するQ&A

  • どれが一番暖かいですか?

    私は超冷え性のバイク乗りです。 毎年この時期になると、指先が冷えて冷えてたまりません。 ヒーター付きのグローブ、グリップヒーター、エアログリップカウル等の防寒用品があるようですが、何が一番効果的ですか?

  • 指が冷たくて苦痛

    12月に入り寒さが厳しくなりました。 防寒グローブをしていますが、指先が冷えて苦痛です。 信号で止まるたびにエンジンを触ってグローブを暖めています。 革のグローブなので焼けて焦げ跡だらけになっています。 そこで、根本的な防寒対策を考えています。 グリップヒーター・ハンドルカバー・電熱グローブのどれかです。 掛かる費用と良い効果が得られるものが優れる物がよいです。 以上の3つでどれが一番オススメでしょうか? また、このほかにもこれは良いなんでものもありましたら紹介お願いします。

  • 真冬のグリップヒーターについて

    グリップヒーターを付けている方にお聞きしたいのですが真冬に冬用のグローブをしていても1~2時間ほど走っていると手がかじかんでしょうがないのですがグリップヒーターはかなりの効果があるものでしょうか?厚手のグローブでも暖かく感じるのか?と、そもそも 内側だけ暖めても効果があるのかが疑問です。あとグリップヒーターがバッテリーに与える影響も気になります。今まで色々試してみて    ハンドルカバー?(グリップを布で包み込んでしまうやつです)が一番効果がありましたが見た目が悪く他の方法はないか考えています。ライダーの皆さんでお勧めの防寒対策がありましたら教えて下さい。

  • あたたかい靴

    寒くても高速道路を走ることがあります 防寒フル装備にハンドルカバーとグリップヒーターで体は大丈夫ですが、足元だけが辛いです 冬用の靴を買いたいのですが、バイク用品店か靴屋、どっちで買ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします

  • 寒さ対策

    先日防寒用の靴の件で質問されていただきました。 今回はそれも含めて冬場バイクに乗る際の防寒対策全般についてみなさまのご意見 また実際こうやってるよみたいな具体的なお話が聞きたく質問させていただきます。 私は痩せ型で極度の寒がりです。 以前スクーターを通学の足として使ってまして冬場のバイクの辛さは体験してます。 今年250ccのバイクを購入し、来るべき冬にむけてどう対策しようか考えてます。 ヘルメット・ネックウォーマー・上下ヒートテックの下着・ジャンパー 手袋・靴・オーバーパンツ等々色々な対策があると思いますがみなさんは どうしてますか?またおすすめの商品などあれば教えてください。 全般的なご意見でもいいですし、例えば手袋はこういうのがいいよ的なピンポイントの アドバイスでも大歓迎です。 冬はバイクに乗らない(或いは乗るな)的な回答は趣旨に外れるのでご遠慮願います。

  • 指が痛い…ナックルガードはどれほど効果あり?

    バイク初心者なのですが、着込めば指先以外はなんとか耐えられるものの、指先の冷えがどうにもなりません。 OGKの冬用グローブ&薄手のランニンググローブの2枚重ねにしてるのですが・・・。 ハンドルカバー、グリップヒーターはなるべく避けたいです。 そうなると電熱グローブかナックルガードになってきますが、冷たい風をシャットアウトすることが大事かなと思い、ナックルガードの取り付けを検討しています(グローブにも防風機能はありますが、風圧に負けてしまって冷気が入り込んでしまってるから指が痛いんじゃないかと考えています) 休みの日にプチツーに出掛けたりしていて、時速60kmで気温1~8℃の中、往復2~3時間くらいということが多いです。 しばらく走ると指が痛くなってしまうのですが、ナックルガードは効果あるでしょうか? また、足の防寒対策として靴の中に唐辛子を入れるという方法があるようですが、あれは唐辛子を丸ごと1つ入れるのでしょうか?靴の中に違和感を感じて気になると思うのですが…

  • 防寒グローブ

    JRPツーリング用の防寒グローブ(型番NPW)を 東京近辺で販売しているところ、知っている方いたら教えてください。

  • 防寒グローブ

    嫌な季節ですね 夜なんて指が動きません 今は普通のバイクグローブを使用していますが 冷たくて痛いです 色んな防寒グローブ売ってますが 皆さんの、このグローブはええよ!というのを教えてください なるべく安いのが希望です お願いします

  • カウル付きバイクにハンドルカバー

    私はVTR1000Fに乗ってます。冬の寒さに耐えかねてます。 他の部分は解決しましたが、指先だけはどうにもなりません。冬用グローブでもツライです。 なので、ハンドルカバーを付けたいのですが、カウル付きバイクに付けても、大丈夫でしょうか? 実際使用されている方がみえましたら、ご意見・ご感想をお願いいたします。 ちなみにグリップヒーターはバッテリーへの負担が大きいため、候補から消えました。冬はタダでさえ、バッテリーへの負担が大きいので。

  • ウィンターグローブ(防寒グローブ)について。

    今現在、バイク用品店で進められた、某有名メーカーのウィンターグローブを使用しておりますが、やはり指先が冷たくなってきて、クラッチ操作がツラくなります。 どなたかコレはオススメみたいなウィンターグローブをご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。