- ベストアンサー
どれが一番暖かいですか?
私は超冷え性のバイク乗りです。 毎年この時期になると、指先が冷えて冷えてたまりません。 ヒーター付きのグローブ、グリップヒーター、エアログリップカウル等の防寒用品があるようですが、何が一番効果的ですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.ヒーター付きグローブ ○良い点 ハーレーの試乗会で使いました。最高に暖かいです。 次のバイクでは、グリップヒーターを止め、これにします。 ●悪い点 バイクの乗り降り時に電源コードをつなぐのが面倒。 熱すぎて、スイッチのオン・オフが面倒。 2.グリップヒーター ○良い点 缶コーヒーのホット位の暖かさ。私の必須アイテム ●悪い点 手の甲が寒い。250CC以下のグリップヒーターは、バッテリー容量の関係から、半周しかヒーターが入っていない。 3.エアログリップ ○良い点 GIVIの手までカバーする大型スクリーンを付けています。秋口までならOK。 ●悪い点 冬はグリップヒーターと併用しないと寒い。 4.ハンドルカバー ○良い点 イエローコーン製品(6500円)をツーリング時に付けます。グリップヒーターと組み合わせれば、コタツに手を入れているみたいに暖かい。 ●悪い点 格好悪い。冬用グローブではブレーキ操作がしにくい。 5,結論 グリップヒーター + ハンドルカバー + 夏用の薄いグローブが、私の冬の必需品です。
その他の回答 (7)
- FJR888
- ベストアンサー率23% (25/107)
ハンドルカバーが一番かと思いますが、私はどうしても格好を考えると踏み切れません。 グリップヒーターとレーシンググローブ(冬用ではありません)で2時間程度なら気温1度でも寒いと感じたことはありません。 フルカウル車ですが、ハンドルには風は普通にあたります。
お礼
回答有り難うございました。 グリップヒーターの現物を見た事がないので、用品店に行って見てきます。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
ヒーター系は防寒にはほとんど役に立ちません。 ハンドルカバーが効果あります。
お礼
回答有り難うございました。 ハンドルカバーは、イエローコーンのハンドルカバーが良いですか?
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
暖かさで云えばヒーター付きのグローブが一番です。 グリップヒーターは、グリップに触れている部分しか暖かくありません。グリップヒーター+ハンドルカバーなら結構良いセンいくと思います。
お礼
回答有り難うございました。 現物を見た事がないので、現物を確認してきます。
- h_c
- ベストアンサー率12% (43/331)
基本的には走行風に当たらない事です。 ヒーター付きのグローブもグリップも確かに暖かいですが走ると急激に温度が下がります。 それでもというならグローブの方でしょうか。 基本的に分厚いので元々暖かいです。 エアログリップカウルは結構風を巻き込むのであまり効果ありません。 安く済ませたいならスーパーカブに付ける様なハンドルカバーです。 これにウィンターグローブをすればOKです。 体の先端部分は冷えるので気をつけましょう。 つま先、膝、ひじ、肩、特に肩が冷えるとハンドル操作が怪しくなります。(ひどい肩こりみたいになるよ)
お礼
回答有り難うございました。 少し検討をしてみます。 肩は使い捨てカイロ等で、対応をしてみたいと思います。
- wildspeed
- ベストアンサー率33% (24/72)
費用対効果でいけば、 グリップヒーター+ハンドルカバー+スリーシーズングローブ で必要十分です(グローブも1タイプでオールシーズン使い回しができます)。 ハンドルカバーの見た目が嫌という場合は、 グリップヒーター+グリップカウル+ウインターグローブ で問題ないでしょう。 私見ですが、ヒーター付きグローブはそれだけでは物足らず、その他装備を追加するとしてもコストパフォーマンス的に不利(過剰装備)だと思います。 電源(主にアルカリ乾電池)の確保も必要ですし。
お礼
回答有り難うございました。 ハンドルカバーも検討してみます。
- justraver
- ベストアンサー率30% (62/201)
勿論、風が当たらないのが一番です。
お礼
回答有り難うございました。 非常に分かり易いです。
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
グリップヒーターです。
お礼
回答有り難うございました。 グリップヒーターで検討をしてみます。
お礼
回答有り難うございました。 ヒーター付きのグローブを検討してみます。 最近は、充電式のこんなのが有るみたいです。 http://www.vesuwarmer.com/heat-glove/spec.html