アプリ入りDドライブを他HDパーテーションへ引越し

このQ&Aのポイント
  • winXP SP3で2台のHDを搭載しています。HD1台を別PCで使用したいので,アプリとデータの引越しを考えています。
  • やりたいことは、DからEへアプリなど丸ごとコピーまたは移動する。Eのドライブ文字をDに替える。ドライブ0のみでC,Dとして今まで通り使用する。ドライブ1は別PCへ。
  • 試したことは、エクスプローラでコピーしましたが、アプリケーションが起動できませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

アプリ入りDドライブを他HDパーテーションへ引越し

winXP SP3で2台のHDを搭載しています。 HD1台を別PCで使用したいので,アプリとデータの引越しを考えています。 HDドライブとボリュームは,  ドライブ0 Cドライブ  40GB(システム)         Eドライブ 110GB(クイックフォーマット済み)  ドライブ1 Dドライブ  75GB(アプリなど)  ドライブ0は150GBでパーテーション分割  ドライブ1は150GBで分割なし やりたいことは,  DからEへアプリなど丸ごとコピーまたは移動する。  Eのドライブ文字をDに替える。  ドライブ0のみでC,Dとして今まで通り使用する。  ドライブ1は別PCへ。 試したことは,  エクスプローラでコピーしました。  アプリケーションが起動できませんでした。  (市販の業務用アプリ) よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

OS内部設定(レジストリ)が見失わないよう、工夫したのでしょうが 隠し属性のフォルダやアプリの部品が、コピー出来ていないから?。 エクスプローラやコマンドで複写する場合、この取りこぼしが要因です。 現状、同居のDドライブ上のデータは無事なのですから、 そのフォルダを外部、一応Cドライブにあるデスクトップへ複写します。 業務アプリを強行アンイントール、 再起動させ改めてインストールして、 データを置くフォルダがDドライブに上書きされると思われるので、 一旦データ無しに起動終了できるのを確かめ、 デスクトップ上の「退避してるフォルダの中のデータ」を書き戻す。 (フォルダを開け、Ctrl-Aで全部選択、メニューの 「編集>フォルダへコピー」のウィンドウで Dドライブのフォルダ宛設定しコピー) 単純な動作のアプリなら、これで回復出来るはずですが USB物理キーを要求するとかLAN先の機器を使う場合、 そちらのドライバも兼ね合いが起きるので、、ご用心ください。

dagaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

dagaya
質問者

補足

LAN上のプロテクトキーを要求するソフトです。 業務ソフトが単純にデータコピーできない(ソフトの機能でコピー)ため, できれば手間をかけずに。。。と考えたのですが。 アプリやレジストリがドライブ番号を認識していたり, 隠しファイルごとコピーしたりが,難しそうですね。 管理ツールでのドライブEからDへの変更でWINDOWSとソフトが,都合良く認識してくれるかと 期待しましたが,無理かもしれない気がしてきました。

その他の回答 (3)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.4

セキュリティや保護認識ものですから、再度インストール必要ですね。 あと、LAN上のドライブ名定義、どうなさってましたか。 NASなど、外部サーバーにHDDが有ると認識できる環境で、 他のLAN上パソコンと同じになるようH:やL:などと、 離れた付番になっていれば不具合は少ないのですが、 OS任せでしたら、このズレが起きているかと。 プロテクトキーが「ドライブとして応答」は有るのか、自信は無いですが。

dagaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

dagaya
質問者

補足

LANドライブ名は問題ありませんでした。 再インストールすることとしました。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.3

実際にやったことはありませんが、質問の「やりたいこと」の手順でできると思います。 ・DからEへコピーする(移動は失敗した場合を考えてやらない方が良い)  ただし、ANo.2さんが仰るように通常のコピーでは隠しディレクトリ/ファイルはコピーできませんので、「隠しファイル コピー」などで検索してコピー方法を考えてください。  コマンドプロンプトで「xcopy /h 元の指定 先の指定」かと思います。 ・Dドライブのドライブ文字を空いている例えばGとかHに変更する  EドライブをDに変更する ・再起動して動作を確かめる ・問題なければ電源OFFの状態でドライブ1を外す。

dagaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

dagaya
質問者

補足

コマンドプロンプトで「xcopy・・・・ は,隠しファイルもコピーできるのはいいですね。 しかし,今後のことも考えて,安全に再インストすることにしました。 xcopyは,調べて何かの機会に使用したいと思います。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

アプリケーションソフトにもよりますが、 インストール時にOSのレジストリに情報を登録するタイプもありますので (というか、市販の多機能なソフトは大抵そうなる) 新しいOS環境でのインストールをお勧めします。

dagaya
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。

dagaya
質問者

補足

レジストリ登録されています。 再インストール作業が面倒なソフトなので。。。。 もうすこし考えます。

関連するQ&A

  • パーテーション、ドライブの追加について

    現在1台80GのHDDをC.D.Eのドライブに分割しております.HDDをもう1台追加しドライブFのパーテーション を作りたいのですがC.D.Eのドライブはいじりたく有りません.(追加するHDDは20GBです) パーテーションを切るソフトは持っておりませんので FDISKでFドライブを作ることは出来るでしょうか? 又は何らかの方法で追加HDDをFドライブする方法をご 教示願います.

  • HDを外したらドライブはどうなりますか。

    私の自作パソコンですがSSD1台とHD3台搭載していて、それぞれのドライブは下記のとおりです。 SSD   ドライブC 500GB  ドライブD,I,J,L 2TB  ドライブE,K 3TB ドライブF,G,H, 500GBのHDはもう12年くらい使用していて、さすがに最近時々おかしくなるような気がするので交換しようかと思っているのですが。この状態で500GBのHDを取り外すとドライブD,I,J,Lがなくなるだけで他のドライブはいまのまま変わらないのでしょうか。取り外して起動したらドライブ名がずれて変わるとかいうことはないのでしょうか。ドライブCはOSとアプリ専用であとはデータファイル専用です。 よろしく。

  • HD革命/Partition LiteでDドライブを空き容量にしてパーテーションマジックでCとDをつないだら動作が遅くなった

    VistaでパーテーションマジックではDドライブを分割できなかったため、HD革命/Partition Lite for Vistaで分割しましたが今度はCドライブとの結合ができませんでした。(ERRORメッセージ) そこで再びパーテーションマジックで結合を行いました。 結果的にはCドライブの容量が増えDドライブはへり思ったとおりになったのですが動作が波状に鈍くなりました。 何か思い当たることがありましたらよろしくお願い申し上げます。

  • EドライブをDドライブに変えるには?

    パーティションマジックでパーティションをきったのですが HDがC:\とE:\に、D:\がCDドライブになってしまいました。 C:\とD:\をHDに、E:\をCDドライブに変えるにはどうしたらよいのでしょうか? 見た目的にすっきりしないので直したいのですが・・・

  • HDのパーテーション分割の方法

    IIYAMAのNC360CBというノートパソコンを使用しています。 HD(全20G)は購入時のCドライブのみとして使用していたのですが、パーテーション分割(C:10G、D:5G、E:5G)してOS再インストールしようと思います。 そこでリカバリーディスクを使用してのOS再インストール時のパーテーション分割が可能かどうかをメーカーサポートに問い合わせてみました。 しかし、リカバリーディスクを使用すると工場出荷時の状態(Cドライブのみ)に戻すだけらしいので、パーテーション分割は市販のソフトを使用して下さいとの返答をもらいました。 必要なデータ等は全てバックアップをとりましてHDは何をしても良い状態となっています。 もしこのケースのパーテーション分割の方法をご存知の方がみえましたらよろしくお願いします。

  • Dドライブから立ち上げたいのですが

    Cドライブの容量が少なくなったので、Cドライブを丸ごとネットワークで別のPCにコピーしたあと、パーティションを解除して、新たにCドライブに十分な容量のパーティションを組みました。そこでCドライブにNTをインストールして、Dドライブにコピーしたデータを移しました。ゆくゆくはDにコピーしたものをCにコピーしようと考えていたのですが、Dドライブから立ち上げないとsystem関係がコピーできないので、困っています。DOSで立ち上げるのかなとも思いましたがHOWTOが分かりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 外付けHDのパーティションを一つにまとめたい

    Windows XP SP2適用済みのPCを使用しています。 C(OSが入ってます)、D、2つのパーティションに分けた内蔵HDの使用年数がかなり経ったので、万が一を考え新たにHDを購入しました。 新しいHDとそれまで使用していたHDを交換し、新しいHDをC(OSを入れました)、Dとパーティション分割し、古い方のHDは「外付けHD」として再利用する事にしました。 その際、外付けHD(古い方)のパーティションを一つにまとめ、取りあえずバックアップ用として使いたいと思っているのですが、USB接続でコンピュータの管理画面を覗いてみると、EISA構成・C(システム)・D・I(アクティブ)・J、となっていました。 確認してみたところ、C・Dが内蔵HD、I・Jが外付けHDのようです。 まずはIを選択して右クリック、パーティションの削除を選択したところ、何故か一番上にあるEISA構成の所にカーソルが行き、「このディスクのアクティブ パーティションです。パーティションのすべてのデータが失われます。このパーティションを削除しますか?」という警告が表示されるのですが、このまま「はい」を選択しても問題ないのでしょうか?。 I・Jのデータが無くなることは問題ないのですが、「はい」を選択することにより内蔵HDのC、Dドライブのデータまで消える事はないですよね? また、I・Jのパーティションを削除した結果、現在使用している内蔵HDのドライブ名が自動的に変わってしまうことはないのでしょうか?。

  • Dドライブにアプリケーションをインストールしていいですか?

    Cドライブの空き容量が少なくなってきたため、 この休日を利用し、OSの再インストールをして、リフレッシュしたいと考えています。 私のPCのHDDは160GB=(C)20GB+(D)140GB ですが、 使用しているアプリケーションの数が多く1個1個が重いため・・・ (1) (C)ドライブのパーティションを拡大し、アプリを入れるか? (2) パーティションはそのままで、(D)ドライブにアプリを入れるべきか? ・・・迷っています。 一般的には、 (C)にOS+アプリ (D)にアプリで作成したデータ等 と使い分けるのが一般的ですが、上記の(1)と(2)では、どちらが、動きを軽くするために有効でしょうか?

  • Cドライブのパーティション分割について。

    Cドライブのパーティション分割について。 とあるサイトで、CドライブにはOS関係のみをインストールした方が良いと聞きましたが、私のPCにはDドライブがありません。 そこで、パーティション分割をしたいのですが、どのように行えば良いでしょうか? そして、CドライブとDドライブの容量はどのくらいにすればいいですかね? 回答よろしくお願いします。 HDDは、1TBのを使っており、残りは700GBです OSはXP Pro SP3 です

  • Dドライブの復元

    パーティション分割のできるパソコンを買ったばかりで誤ってDドライブを削除してしまいました。現在は RECOVERY(E:)  OS(C:) だけになりました。 容量は全部で250GBあるのですが、今そのうちの約50GBしか使えなくなってしまいました。 Dドライブを復元するにどうすればいいのでしょうか??