• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人見知り 1歳)

1歳の人見知りの子供の行動について

3199の回答

  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.3

こんにちは。 うちの子も1歳2ヶ月にこの間なりました。 質問者さんのお子さんと・・・たぶん同じような感じですよ。 保育園に通っていますが、保育士さんがいつもの人じゃ無いときなどは 部屋の隅の方に行って様子をず~っと伺ってる、とかメガネをかけた 保育士さんだと警戒するとか、声が大きい先生を怖がるとか(^_^;) 祖父母と同居のせいか、おじいちゃんには愛想がいいですが、声が 大きいおばちゃんに散歩中などに声をかけられようものなら「ぎゃ~!!」 と泣き始めます(T_T)そんなに泣かなくてもいいのに・・・くらい。 人見知りをする、ということは自分の周りで何が起こっているのか感心が あり、状況が変わったということが判断できているということです。 子どもの成長のバロメーターですから、大丈夫ですよ。(^^) 声が大きいのも元気な証拠!だと思いますよ~。 あと、靴の件ですが・・・ 親って、どうしてもよその子と自分の子を比べちゃいますが、 みんなそれぞれ成長のペースがあります。 でも、毎日確実に成長していきます。 うちの子は「靴をはく」ということにやっと慣れたところです。 つい最近まで常に裸足でした。靴を履くのをものすごく嫌がってました。 でも保育園の運動会の為に、靴をはかせるようになってあっという間に慣れました。 お友達の行動などをよく見ているんでしょうね、と先生は言ってました。 最近は出かける時に靴を履くものだと認識したのか、 私やお姉ちゃん(小2)の靴を履こうとしたりして・・・笑わせられます(^^) (どう見ても大きいでしょうにね・・・。) 1歳から2歳、これから急に(言い方変ですけど)「人間らしく」成長していきます。 赤ちゃんの時期が終わるんだな・・・と少し寂しくなりますが、 一番かわいい時期でもありますので、楽しんで育児ができるといいですよね(^^) お互い、ケガさせないように気をつけて、子育て楽しみましょ~!

wtrnk
質問者

お礼

丁寧に答えていただきありがとうございました!! お姉ちゃんの靴とか履こうとするの、超可愛いですね(*´д`*) 息子も今興味ないだけでいつかやってくれるかな~って気楽なかんじで見守ります。

関連するQ&A

  • ポリオと三種混合、どちらを優先させるか。

    予防接種の優先順位についてご意見お聞かせ下さい。 4ヶ月になる11月に、市の保健センターにて集団でBCGを受けます。 その前月で、丁度息子が3ヶ月になる月にポリオの集団接種があるのですが、ここでポリオを受け、BCGと続けると、三種混合を受けられるのが12月末もしくは1月になってしまいます。 ポリオは毎年4月と10月にしか実施されていなく、三種混合はいつでも受けられますが、日本では感染しないんじゃないかと言われているが接種機会の少ないポリオを優先すべきなのか、それとも百日咳などの三種混合を優先すべきなのか。 新米母ゆえ、ご意見お聞かせ下さい。

  • 予防接種の順番について

    1歳8ヶ月の男の子です。 ポリオ(2回目)とインフルエンザの予防接種を考えていて、優先順位で悩んでいます。 ポリオは4月と10月の年2回保健センターでの集団接種です。 今月24日が接種日です。こちらを受けるとすると次の接種可能まで1ヶ月あけないといけません。 となると11月24日以降にインフルエンザの予防接種(1回目)となりますよね?!それだと流行時期に間に合わないのかな?と思い悩んでます。ちなみに息子は保育園に通っています。 ポリオを今回見合わせて4月にしてインフルエンザを受けようか、それともやはり年2回しか接種できないのでポリオを受けてその後インフルエンザを受けた方がいいのか、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 予防接種のスケジュール

    こんにちわ。 もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんのママです。 うちの子は来月から保育園に通うんですが、集団生活に入るにあたって予防接種をどのような順番で受けたらいいか迷っています。 3ヶ月になると、ポリオ、三種混合、BCGが受けられますよね? 実はうちの地域ではポリオは集団接種でうちの子が3ヶ月になってすぐにポリオの集団接種の最終日があってそれを受けないと来年の春まで受けられないのでポリオを先にやろうか、来年の春までポリオは受けずに三種混合かBCGをやろうか迷ってます。 みなさんならどのように予防接種のスケジュールを組みますか?

  • ボリオとBCG

    3ヶ月の息子がいます。 BCGの接種が無料なのは月齢が3~5ヶ月と市から通知がきました。(毎月1回集団接種) 先週受けようと思っていたのですが、上の子の風邪が移ってしまい、受けられませんでした。 そして、今月末にはポリオの集団接種があります。 ポリオを受けると約4週間他の予防接種は受けられませんよね。 そうすると次のBCGの時、が子供はもう5ヶ月になっていてもしその時、風邪などで受けられない場合があると思うと今回ポリオを見送って来月BCGを受けた方がいいのかなと思います。 でも、今回ポリオを逃すと来年の今の時期の接種になります。 こういう場合、ポリオとBCGどちらを優先すべきでしょうか? ほんとなら、ポリオを受け、7月にBCGを受けたいのですが、うまくいくかどうか・・・。というところです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • パパに人見知りするようになってしまう?

    来月九ヶ月の子を連れて里帰りすることになりました。遠いところでめったに帰れないのでできれば十日間くらいゆっくりしてきたいのですが、九ヶ月の子が十日もパパと離れていて、パパを忘れないだろうか・・・と心配です。今はパパ大好きな子です。人見知りも少しするので、十日後にパパに会って人見知りしたら、パパも娘もかわいそうだな~と思って・・・。 九ヶ月児の記憶ってどんなもんなんでしょうか。同じような経験をなさった方(パパとしばらく離れる経験)、再会した時のお子さんの反応はどんな感じだったか教えてください。

  • 場所見知り、人見知りのその後

     1歳8ヶ月の男の子です。  1歳を過ぎた頃からリトミック教室やサークルなど、色々参加していたのですが、ずーっと私から離れようとせず、最近では泣いて嫌がるようになってしまいました。  顔なじみのお友達や広い公園などでは楽しそうに遊んでいるので、あまり気にしないようにしているのですが、集団嫌いの息子にイライラしたりへこんだりしてしまうことが多々あります。  小さい頃はこんなに人見知りだったけれど、今はお友達と元気いっぱい!ってエピソードをお持ちの方がいらっしゃったら、聞かせていただけないでしょうか。

  • ポリオって何?

    三ヶ月目の双子かかえた新米ママです。来月から仕事復帰するので二人とも保育園に預けます。先日保健所よりポリオ集団接種の通知がきていました。ポリオってなんですか?受けなきゃいけないものですか?今二人ともアトピー??かもで病院通っています。関係なくポリオ受け手いいものなのでしょうか。ほかにも予防接種あるみたいですが、無知なので皆様どうされているかお教えください。

  • 人見知り…場所見知り?遊びに行けません

    今月で1歳4ヶ月の男の子です。人見知りは最近落ち着いてきましたが、男の人はまだ嫌がります。旦那にもいまいちなついていません。同じ歳の子たちと友人宅で遊ぶにも、子育て支援センターでも、レストランでも、入っただけで泣きます。予防接種で病院へよく行くので病院は特に嫌いなのですが、知らない場所だと病院だと思い怖いのでしょうか?同じくらいの歳の子たちは、最初は多少警戒しますが、すぐに打ち解けて遊びますよね?息子は遊びに行っても吐くまで泣くので、いつも早々帰って来ることになります。室内は本当にダメですねぇ…公園は大丈夫なんです。スーパーも大丈夫です。泣くのがおさまったとしても、ずっと抱っこです。小さい頃から頻繁に外出したり、人がいる所へ連れ出しているつもりですが、場所見知りっていうのは慣れではないんですかね?遊びに行っても泣いてる息子を見て、出かけない方がいいんじゃないか…って思うようになってしまいました。母親にも、神経質な子になっちゃったんだよ…って言われ、育て方が悪かったのかな…と落ち込みます。たくさん遊びに連れて行きたいと思っているのに、逆にかわいそうなことをしてしまっているようで心が痛みます。泣いてしまう間は人がいない所で遊んだ方がいいんでしょうか?無理にでも泣いてしまう場所へ行った方がいいんでしょうか?同じような経験された方など、意見をお聞かせください。

  • 全く人見知りしない1歳児

    もうすぐ1歳7ヶ月になる娘がおります。 家で私、主人といる時はそれぞれに普通に甘えてきます。 私と2人きりの時は、結構べったりで離れません。 ですが、おじいちゃん、おばあちゃんに会うと、私と主人のことは眼中にないようで、おじいちゃん達に甘えます。 私がいなくなっても、反応なしです。 公園や子育てプラザなどに遊びに行くと、これまた私を放って、スタスタ行ってしまいます。 初対面のお母さんにも甘えて、抱っこをせがみます。私が抱き抱えようとすると、嫌がります。 これらのことを、先日1歳半健診で話したところ、臨床心理士が、「お子さんは人間関係の距離感をつかむのが、少し弱いようですね…両親が1番、祖父母が2番、友達が3番、知らない人が4番と言ったように、普通は距離を取るものですが…まあこれも個性ですが…遊んであげ方にもよって改善されてきますよ」と役所でやっている、遊び方等を教えてくれる教室をすすめられました。 まあ個性であり、病気だと言われた訳ではないので、そんなに気にすることではないのですが、やはり少し気掛かりです。 うちの娘のような感じのお子さんおられますか?

  • ポリオ後にチューしたらまずいですか?

    現在1歳10ヶ月の息子がいて、2人目妊娠中(8ヶ月)です。 今日住んでいる地域でポリオの集団接種があり、息子はまだポリオを1回も受けてないので受けてきました。家に帰って横になっていたら息子がブチューっとチューをしてきました(;^_^A ポリオをした後なのでお腹の赤ちゃんに問題ないか心配なんですが大丈夫でしょうか?私に免疫があれば大丈夫なのかな?(*_*) 教えて下さい。