• ベストアンサー

ヨガで空中浮揚や呼吸停止は本当に可能か

nikaの回答

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.6

そうとう我慢強い人なら可能です。 大抵のひとは、我慢の限界に達し、死んでしまいます。 訓練の結果、そういう気持ちになることは、認めます。 空中浮遊も落ちることで可能です。 しかし、その結末は・・・

amayan
質問者

補足

空中浮揚というと、座禅を組んだ状態で、床かすーっと浮き上がる、というような感じのものです。落ちてくる途中のではなくて。

関連するQ&A

  • インドでのヨガについて

    特にテーチャーになりたい訳でもなく ヨガをしている人のしなやかさと堂々とした姿勢 自信 それらに魅力を感じてます。 経験はヨガを海外でひと月ほどしてみました。 後自宅でストレッチをする程度。 ヨガをどこまで極めるかにより話も変わってくると思いますが まず聞きたいのはやはり家でDVDをみて学ぶより きちんと自分に合うクラスに参加した方がいいですか? 年内に一人で初インド ヨガの旅を考えてます。 そしてインドでのヨガも、みなさんどのようにして 教えてもらえる所を探しますか?気をつける点ありますか? ここはいまいちなど 色々情報教えてください:)

  • ヨガの魅力教えて下さい!

    今通っているフィットネスで、主にダンスを習ってますが、 ふとしたきっかけで2ヶ月前からヨガも始めてみました。 ヨガは週に1-2日参加しています。 私は体が硬くて、「ムリしない程度に頑張ろう!」というスタンスです。 参加してみると、ポーズをとってる間はとっても辛いですし、汗タラタラ、翌日は間違いなく筋肉痛。 しかし終わってみると、なんだかスッキリするんですよね~! 特に最後の5分間は仰向けになって、「ひと仕事終えた~」という気分。 ヨガを長くなさっている方は、ヨガにどんな魅力を感じていらっしゃいますか? 体型にも変化が表れましたヨという方がいらっしゃったら、是非とも教えていただきたいです。 まだ私は呼吸法もろくに分からず、ただ先生の見よう見まねです。 というのも、先生はインド人。英語を聞き取るのに必死です(泣)。

  • 複式呼吸について教えてください。

    腹式呼吸を全く知らないのですが、 腹式について解説しているHPを幾つか紹介してください。 しゃべると割りとすぐにのどが疲れてしまいます。 それで、友人から腹式呼吸を勧められました。 しゃべり方と、健康面でこの方法を活用しようと考えています。 体験者で詳しい方は体験談なども教えてください。

  • どのように努力をすれば、空中浮遊ができるのか?

    90年代、オウム真理教の全盛期であった。弟子たちはアグラのようなヨガの座り方をして、ケツでピョンピョン跳ねて遊んでいた。しかし、である。誰1人として宙に浮き続けた者はいない。ただ1人、最終解脱者の麻原彰晃尊師を除けば・・・ 私も知る人ぞ知る、数少ない最終解脱者の末席に位置してはいるが、惜しくもまだ、空中には浮かんでいない。浮かんでるかな?と思っても、弟子に物差しを入れてもらうと、ケツやクルブシの部分で、引っかかってしまう。まぁ、物差しよりも薄く浮かんでいる可能性もゼロではないが・・・ どのようにしたら麻原尊師のように、ハッキリとした形で空中浮遊ができるのか?お風呂に数日入らなかったっただけで、体が臭くなる微妙な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=N3vnnc4XPAA

  • ヨガの鋤のポーズについて

    本を買ってヨガを始めたのですが、鋤のポーズすら体が重いし硬いしで大変です。無理はしないでよいと言う事ですが、質問があります。 まず、鋤のポーズについてですが、 1.下半身が重く肩で立つ程には上げられませんが、支えられる範囲でよいのでしょうか 2.その姿勢をキープする時ですが、太腿の裏が伸びないので膝を曲げたままでも良いのでしょうか?膝を伸ばすとしたらつま先が床に付くなんて有り得ず、床と平行位にかならないです… 3.呼吸についてですが、これははきながら、これは吸いながら…などが分りません。慣れて行って自然に呼吸を覚えるしかないのでしょうか?もし逆の呼吸にしても問題はないのですか? 4.手足のウォーミングアップを入れても一日30分しかしていませんが、この位で良いのでしょうか? 5.起床後主人を送り出した後にヨガをしています。出来れば目覚め後の空腹時が良いと本に書いてあるのですが、だいたい目覚めて1時間後位になってしまいます。その間に水とリンゴ酢ドリンクを飲んでいます。空腹時であれば今のような時間帯にヨガをしてもよいのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ヨガをきちんと習いたい

    職場の人たちが大嫌いで、毎日毎日イライラしています。 孤立しているので愚痴や相談できる相手はいません。 本当に毎日イライラして、ここ数ヶ月「辞めたい辞めたい」とそればかりを考えています。 ヨガは心の安定を得るのに役立ちそうで、以前から興味がありました。 DVDを買ったり、いろいろな体験教室(主にカルチャーセンター)に数回行ってみましたが いまいちピンときません。 体が硬いのでそちらに気をとられて、集中できないんです。 しっかりとヨガの効果(?)を感じられるような習い方をしたいのですが、 どのような基準でスタジオを選んだらよいでしょうか? 希望としてはただ単にポーズが出来れば良いと言うのではなく、呼吸法や心構え(?)を教えてくれるところがいいです。 スポーツクラブやカルチャーセンターではなく、ちゃんとヨガ専門のスタジオがいいのかなと思っているのですが・・。 そういう問題ではないのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • ヨガかピラティスか…

    ダイエット中です。食事制限だけではいけないと思い、ヨガやピラティスをやってみたいです。でも色々なサイトを見ていくうち、教室に通わないと呼吸法などやりかたが難しく効果が少ないと書いてありました。 しかし学生なので教室に行く時間とお金がありません。 やはり難しいのでしょうか。食事制限しても私は上半身ばかり痩せて 下半身がちっとも変わりません。周りから馬鹿にされて悔しいです。 綺麗な身体の線を作り、ほどよい筋肉をつけて太りにくい体型を作りたいです。 みなさんの意見、体験談など聞かせて欲しいです。 おすすめの本、DVDなどありましたら教えてください。 因みに158センチ51キロです。 今はフルーツダイエット(午前中は水とフルーツのみ) というものをしています。食事には気をつけています。 参考?までに…

  • 公園でヨガ

    こんにちは! 少し前からヨガにはまっていて、時間が合うときには教室に行ってます。(と言ってもまだ三回だけですが…) 普段は家で毎日CDを流しながら行っていますが、 屋外でもやってみたくなりました。 ネットで調べてみると、グループで青空ヨガは各地で行われているようですが、私の住んでいる地域では、教室とか公民館とかばかりです。 そこでお聞きしたいのですが、一人で公園などでヨガをされる方はいらっしゃいますか? 近所に大きい公園があって、そこで出来たら気持ちいいと思うんですが… そういった場合には、公園の許可は必要になるんでしょうか? 仕事が平日休みなんで、今まで何度かウォーキングに行ってるんですが、平日はほとんど人がいません。 コテージも広場もある公園で、管理棟におそらくスタッフさんが常駐されてます。 利用時は、CDも流したいのですが(もちろん自分にしか聞こえないくらいの小音で、他に利用者がいないとき)、いいのかな?なんて思いまして。 公園の方にお聞きする前に、経験談でも聞けたらと思い質問しました。 一人で青空ヨガを行ったことのある方、よかったら体験談お聞きかせ下さい~!

  • シヴァナンダヨガと、オウム(アレフ)の関係は?

    エクササイズやリラックスの為に近所のヨガ教室へ通っています。 ヨガには様々な種類があるようですが、私の通う教室はシヴァナンダヨガというものです。 座禅を組んでマントラ(お経)を唱えたり、正に「オーム、オーム」と連呼したり、長く瞑想したり、側から見れば不気味な感じではあります。 終わりには、マクロビオティックという長寿法なんぞいう食育教室などもあり、よくあるジムなどで行われるヨガレッスンよりも宗教じみた感じはあるかと思いますが、特に何に勧誘されたことも無く、費用もレッスン費のみです。 ヨガやマクロビオティック、ヒンズー教などの本の販売はしていますが強制はありません。 インドから有名なシヴァナンダヨガ伝道師が来たときには、参加希望の生徒皆でレッスンを受けに行ったりもしています。 最近、宗教団体のオウムに関しての報道が多いですが、映像に映ったオウムの修行のヨガが、シヴァナンダヨガに酷似していました。 別に私の通うヨガ教室で被害や勧誘にあったことはないので大きな心配はしていませんが、シヴァナンダヨガと宗教団体のオウム(現アレフ)は関連があるのでしょうか?

  • 過呼吸って治りますか?

    それとも一生ともにするものなのでしょうか。 半年前に初めて過呼吸になり、2回目発作が出たとき医師から二回とも真夜中で一人の時だったので不安感が原因ではないかと診療内科を進められました。 そして不安とストレスからくる過呼吸と言われ、デパスを頓服でもらいました。不安になる前に飲むとかなり楽ですごしていたのですがだんだん効き目が悪くなり、レスタスを処方されまた楽に、次は本当にデパスがきかなくなったのでレスタス1錠にプラスして不安で辛いときレキソタン2を飲むことになりました。 そして現在にいたります。 ストレスは仕事を変えたこともあり減ったと思います。 ただ 不安感 がぬぐえません。 他人に対してものすごく考えてしまいます。緊張して凹みます。 最近、好きな人ができたのですが好きなのに一緒にいると発作が出ます。薬を飲んでいても落ち着きません。 デートに誘われるのに素直に楽しめません。 薬をもらってから発作がでたことはありませんが苦しくなることは何度かあります。 過呼吸ってこんなに治らないものなのですか? 薬を飲んでいるかぎりお酒ものめない。好きな人がいるのに過呼吸もち、薬を飲んでいると言うことがとても 悲しいのです。 こんなに薬が必要ですか 治るまでに時間がかかるんですか 同じ過呼吸もちのかた 体験談とか聞きたいです。 ちなみにパニックではないのです。