• ベストアンサー

イラストサイトのトップ画

こんにちは。個人のイラストサイトを運営している者です。 今年から開設したのですが、そこそこ訪問者様も増えてきて、コメントもたくさん貰っているので、ハロウィンに感謝の気持ちとして何かしたいと思っています。 今考えているのはフリリク企画と、トップにフリーのイラストを飾りたいなあと…勿論ハロウィン仕様のです。 で、いつから実行したらいいのかと悩んでいます。もう10月だし、今からやるか、それともハロウィンの一週間前ぐらいからか…。何分サイトを開いてからイベント事は初めてなのでタイミングがわかりません(T_T) どなたかアドバイスくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TATUHIKO1
  • ベストアンサー率68% (24/35)
回答No.1

  長文になる事を先にお詫びします。  結論から申しますと今から始めた方が宜しいかと 思います。   以下に記載します事は、私個人の案ですので  数ある参考の中の一つとして見て頂ければ 幸いです。   まず最初に、ハロウィン期間。ハロウィンでの  イラストのテーマとそのテーマを表すキャッチフ レーズを決定します。   ハロウィン期間は、10月24日~本番当日の31日  までの一週間くらいで、テーマは、3月に起きた 震災などの時事ネタを基に、心あたたまる様な内容が 宜しいかと思います。   これらが全て決定すれば「只今、ハロウィン期間  の準備中!!」等と名うって即公表し、この時にイラ  ストができていれば、サンプルとして公表します。   この作業を今のうちに行なっていれば、ユーザー  さんからアドバイスも貰う事もできますので、ユー ザーとaky48さんの双方が納得した作品を作成しやすく なります。   後は、期間の開始まで作品創りに頑張って下さい!!   今度、閲覧させて頂きたいと考えておりますので、  もし宜しければ、aky48さんが開設するイラストサイ トのURLもしくはサイト名を教えて頂けないでしょうか?

aky48
質問者

お礼

お礼遅れてしまい申し訳ありません。 具体的な案と暖かいお言葉ありがとうございます。とても参考になりました! イラストは完成に近付いております。貴方のおかげで無事成功しそうです。 URLですが、ここで公表してしまうとちょっと不都合があるので、申し訳ありませんが載せられません。ごめんなさい; 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストサイト・トップ絵はあった方が良いのでしょうか?

    イラストサイト(18禁)を運営しているのですが、トップ絵はあったほうが良いのか、無くても支障無いのか悩んでいます。 もし、なんとなくサイトに入ってトップ絵が無かったら、皆さんはそのサイトへの興味を失ってしまいますでしょうか? トップ絵があったほうが、もっと中を見てみようという気になりますか? もし宜しければ、ご意見をお聞かせ頂けましたら嬉しいです。

  • イラストサイト運営で…

    こんにちは。 現在私は趣味で版権イラストファンサイトを運営しています。 運営し始めてから結構たつのですが、わからないことが多々ありまして、ここでいくつか質問させていただきます。 ●リクエスト募集はでしゃばり? イラスト修行のためリクエストを募集しようかと思ったのですが、サイトを始めたばかりの人が募集するのは出すぎでしょうか? ●ゲストブックよりメールフォームかweb拍手? 書き込みの少なさと、書き込みの手軽さから、連絡方法をジオシティーズのゲストブックからメールフォームかweb拍手にしようかと考えているのですが、訪問者からしてメールフォーム、web拍手のほうが良いでしょうか? 私のサイトはきわめて小さいです。訪問者は毎日数人程度です。 長い文になってしまいましたがお答えいただけると幸いです。

  • イラストサイトのテンプレート

    今、私は趣味でイラストサイトを運営しています。 今までもテンプレートを借りていたのですが、どうも使いにくかったので、他のものに変えたいな、と思っております。 しかし、探してもなかなか良いものに巡り会えません……。 そこで、何方か良いテンプレートを知っている方はいらっしゃいませんか? 希望は、 (1)無料 (2)登録不要 (3)シンプル (4)写真を使っていない この条件を満たしているものを探しているのですが…(我侭ですみません) イラストサイトに適したテンプレートを使いたいのです。 何方か回答お願い致します。

  • オススメのイラスト・漫画サイト

    最近、イラストサイトを見るのが趣味です。 見ていて楽しいし、どうやって描いているんだろうと、うきうきします。 もっと沢山イラストを見たいので、 皆様のオススメをアンケートしたいと思います。 1本当に大好きなイラストサイト 2好きな漫画サイト(無ければ2番目に好きなイラストサイト) ついでに、私はある大きなイラスト講座サイトの 今(1月?)の講師さんが運営しているサイトが大好きですv

  • 「ファンサイト」にすべきか、「イラストサイト」にすべきか…

    最近とある俳優さん(Yさんとします)のファンになり、ファンサイトを開設しようかと考えています。 私は絵描きなので、自分が描いたYさんのイラストも載せようと思っているのですが、ここで疑問が…。 果たして今から自分が作ろうとしているページを「ファンサイト」と呼んでいいのか、それとも「Yさん中心のイラストサイト」と呼びべきなのか…。 サイトの内容としましては… ・Yさんの最新情報、プロフィール、出演作品などを載せる。 ・最新情報などの情報提供をお客さんに募る。 ・ファン同士の交流が目的ではない。 ・メインコンテンツは「イラスト」であり、Yさんのイラストがもちろんメインだが、その時々に自分が好きな漫画やゲームなどのイラストも描きたいと思っている。 ・できれば、のんびりマイペースにやっていきたい。 …以上のようなものにしたいと思っています。 これは「ファンサイト」なのか、「イラストサイト」なのか…。 そもそもファンサイトの定義って何なんでしょうか?

  • イラストサイト、訪問者が増えてコメントも欲しい!

    私はイラストサイトをJimdoというサーバーで無料で作っています。 FC2や忍者とは違い、Jimdo内ではホームページのランキングやカテゴリ検索が存在していません。そのため、アクセスを稼ぐには自分から外へリンクを増やしていく事が中心になります。 今はpixivとTINAMIとお絵描きJPと、ブログの殿堂などに登録しています。 私の場合ですと、一枚の絵にかかる時間が長く、日にちも開けてしまうのでなかなか新規イラストを更新できないのが欠点です。そのためお絵描きJPなどで登録しても、サイトを宣伝するためのイラストを投稿できないので、アクセスアップが出来ません。 サイトの更新内容は主にブログ記事をたまに描く程度です。(内容は画像を必ず載せて、絵の制作だとかを中心に書いてます) 他のイラストサイトと相互リンクも少ししていますが、交流はあまりしていないです。 現在私のイラストサイトに公開してあるものは イラスト5枚 ドット絵10枚です。 アクセスは一日10人を超える程度です。 アクセスアップはもちろんしたいのです。 何よりもコメントをもらえて、私のサイトを見ている人がいるという事を実感したいです。 二回だけブログにコメントがもらえたのですが、その時本当に嬉しかったです。 コメントがもらえる交流のあるイラストサイトは本当に良質なのだと思います。 そのような良質なサイトとは、例えばどんなサイトだと思いますか? そして、イラストサイトのアクセスアップとは、みなさんどのように工夫していますか? 参考までに、私のイラストを一枚添付します。絵柄はこんな感じです。 (サイズが合わないのでトリミングで…)

  • ゲームのイラスト背景の素材サイト様を探しています。

    サイトの企画と言うことでゲームを作っているのですが、その際に使うイラストの背景に困っています。 学校や会社、お店などの背景用イラスト素材はネット検索なので調べると出てくるのですが・・・ 今探している背景の素材は「幕末・平安」などの背景素材であまりサイト様が見つからないのです。 写真でももちもん嬉しいのですが出来ればイラスト背景を置いているサイト様を知っている方はいないでしょうか?? もし知っている方がいらっしゃれば是非紹介して下さい。 では。良い回答心から願っています。

  • サイト運営による特定の範囲

    個人サイトを運営しています。 サイトに訪問する側のホストやIPはアクセス解析でわかりますが、 サイトを管理する側のホストやIPは訪問する側からもわかるものでしょうか? また、 よく「アクセス解析で誰だかわかりますよ」等の言葉をみかけますが 名前付きでフォームからのコメントやウェブ拍手をしていなくても、 どの時間にどのサイトの管理人が訪問したか等、 わかるものなのでしょうか。 知り合いのサイトの誤字など、匿名で教えてあげたいのですが… もし匿名にしても相手にわかってしまったら妙ですし。 サイト運営をしていて気になったので質問しました。 どなたかご回答お願いします。

  • 同人サイトの訪問者さんへ質問

    私は同人イラストサイト(女性向け)を運営してます。 よくイラストサイトへ訪問するユーザーの方にお聞きしたいことがあります。 イラストの更新がない場合、他のどのコンテンツを最初に見るでしょうか。 (お絵かき掲示板がある場合は多分そこを見ると思うのですが) 更新の有無にかかわらず、一度見た事ある絵でもまた2度3度と見る事はありますか?(ギャラリーのメニューで) 更新されていた場合、ギャラリーに入ってその絵を見て、 またすぐに他のサイトさんへ行く事は多いですか? 一日に何度も訪問することはありますか? 大好きなのに(何度も訪問しているのに)感想を書かない理由などありますか? 私は自分のサイトに関して、「感想がないのが感想だ」と思っています。 リピーターさんはいるのですが、何の接触もないのでありがたみも感じません。 答えられるものだけでもお聞かせいただければ幸いです。

  • お気に入りサイトの常連になりたい

    こんにちは 最近とても気に入っているイラストサイトの常連になれたらと考えています。 ちなみに自分は男子です。 その人の絵が好きで、もっと見たいという気持ちから、コメントすればやる気も出て、もっと絵を見られるんじゃないかって思い、コメントし始めました。 そのサイトにコメント欄とWEB拍手があるのですが、どちらも0の記事がけっこう見受けられます。しかし、そのわりにカウンターは回っているので訪問者は多いようです。 また、知り合いの方が来ているという話があったのですが、そうではない訪問者でコメントしている方は少ないようです。 そんな感じのサイト様なので、そこ以外でファンが多いということは分かっていますが、つい毎回コメントしたくなっています。 サイトに「気軽にコメントください」とあるのですが、どのくらいまで真に受けていいのでしょうか?さすがに、更新ごとに毎回・・・とかはしないように気をつけていますけどね コメントも毎回絵についての感想でいいのかな? でも「○の絵上手いです」ばかりでは困りますよね? まぁ、返信しにくいコメントはしないようにしていますが・・・ そんなわけで常連となるために ・コメント歓迎という言葉をどのくらいまで真に受けていいのか ・コメントの頻度と、その内容はどんなものなら喜ばれるか についてみなさんの意見を聞かせてください。