• ベストアンサー

どうしてJリーグは見られなくなったのか?

miu_chanの回答

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.5

以前からずっとJリーグを見ているJサポです。年間の生観戦は40試合弱、です。 つまんなくないですよ? 色々なチームが優勝争いを最終節まで繰り広げたり、海外へ移籍する技術の高い選手も現れ、 その内容だけでも見る価値が十分あると思っています。 「Jはつまらないんだ」と思いこんでしまった人が増えただけだと思っています。 以前に比べてみられなくなった理由は、 ・日本代表の活躍→ここから勝手に誤解してJを低く見てしまう人が増えた。 「代表は優秀な人が出る。Jには、海外にも行けない、代表にも選ばれない人が出てる。 選ばれないって事はヘタクソってことでしょ?ヘタクソなんて、見る価値ない。」 これは実際に某都市での試合に行ったときに、現地のタクシー運転手に言われた話。 力があっても、監督の好みや作るチームの方向性もあるし、 同じポジションの人間がだぶって呼べないって選手もいるわけで。 海外に選ばれる人が出る、ってことは、ここからまた出る人がいるわけですよ。 香川が抜けたって清武が台頭してきましたよ、みたいなものが。 ・レベルアップにより海外で活躍する選手が増えたことによるマスコミ報道 スポーツニュース枠では海外リーグでやってる選手優先の報道。 それは確かに誇らしく素晴らしく、報道するに値することではあるのですが、 それを優先するあまりに、Jの報道を全くやらなくなった。 報道でやらなければ、普段見ない人はJの動静を知る機会さえない。 つまらないから、人気がないからやらないんだ、と思いこんでしまう。 そもそも、開幕当初のJリーグバブルも、マスコミ報道が作り出した「ファッション」。 マスコミの功罪は大きい。 ・中継をスカパーが独占してしまった 特に、人口もクラブ数も多くテレビもキー局が集中する首都圏で、中継がほとんどない。 スカパーが買い取ったことによって、全国放送できる試合数が減ってしまい、 一般の方々の目に映る機会が少なくなり、忘れられてしまった。 お金を払ってスカパーに「Jリーグを見られるパック」を申し込まないと見られない という現在の形では、よっぽど見たい人しか申し込まないでしょ。 ・恐れ多くも海外サッカーと比べてしまう人が増えた 日本はまだまだサッカー後進国ですよ?! あんなスーパープレーの連続と比べたら そりゃ技術は劣るさ!私もJに行く前日は海外サッカーは目の毒だから絶対見ません(笑)。 でも、私は「ヘタだからつまらない」は、当てはまらないと思っています。 私達の仲間うちでよく話すのは 「ボルトは100mを9秒台半ばで走る。それがうちの子の小学校の運動会じゃ15秒? そんなつまんねーもん、見に行くかよ!」っていう家族は、いないでしょう? 応援する人なら、そのチームをどれだけ愛せるか。 観戦の人なら、技術だけを見る人は別として、その試合のシーズンにおける重みとか、 試合の展開や順位争いとの兼ね合いなどで面白さはどんどん変わります。 順位争いとかは、やはりニュースなどで表に出していかないと、一般の人は気づかない。 そういう応援者・観戦者を増やす方策を、リーグは考えないといけないのでは? 他にも、日程が重なり合ってわかりにくいと思われてるリーグ・ナビ・天皇杯 の分化など、マスコミ対策の他にも、改善点いっぱいあると思います。 私はJリーグが好きだから、バカにされてしまうのは、ほんと悔しいし、つらいです。 長文失礼しました。

xt_simeri
質問者

お礼

マスコミがJを馬鹿にするのは辛いですね。 お気持ちお察しします。 書いてあるとおりですが、J自体がもっと努力すればおもしろくなると思います。 他人に依存しすぎのような。

関連するQ&A

  • なんでJリーグの試合はスローなんでしょう?

    興味本位のアンケートです。 リーガエスパニョーラの試合を見てると、スピード感あり、観客も盛り上がっているどころか熱狂しています。 Jリーグの試合を見ると、もたついてしまいますね。 視聴者もあまり盛り上がれず、ファン離れにつながっています。 もっと攻撃的に、スピード感ある試合は期待できないでしょうか。

  • サッカー 3大リーグ

    ヨーロッパの3大リーグについて いろいろ教えてください!!! 私は[ブンデス・プレミア・リーガエスパニョーラ] と思っているんですが・・・ 本当はセリエAも入るんですか?? とにかく、3大リーグについて 教えてください><!!!!

  • ヨーロッパ3大リーグとJリーグを見ている方へ

    個人的見解で構いませんので、教えて下さい。 プレミア、セリエ、リーガでも、全部のクラブが強いわけではないですよね。 もしJリーグで優勝争いをするような名古屋や鹿島がそれぞれのリーグに1シーズン参加したら、どれくらいの順位につけることが出来るでしょうか? 詳しい方の意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

  • サッカーリーグの国別の強さ

    世界には色々なサッカーリーグありますが次の中から 総合的に見て強い順を教えて欲しいです。(不等号かなんかで) ・セリエA (イタリア) ・プレミアリーグ (イングランド) ・リーガ・エスパニョーラ (スペイン) ・ブンデスリーガ (ドイツ) ・エールディビジ (オランダ) ・リーグ・アン (フランス) ・スーペルリーガ (ポルトガル) ・ジュピラーリーグ(ベルギー) ・スコティッシュプレミアリーグ (スコットランド) ・MLS(アメリカ) ・Jリーグ(日本) ・Kリーグ(韓国) ・スーパーリーグ(中国) 多いですがよろしくお願いします。

  • 日本の野球リーグってブランド力どれくらい?

    大リーグ、アメフト、プレミアムリーグ、リーガエスパニョーラなどありますけど。日本の野球リーグなどどれくらいのブランド力でしょうか?

  • 97-98シーズンのサッカー事情

    97-98シーズンのヨーロッパのサッカー事情をリーガエスパニョーラ、セリエA、プレミアリーグを中心におしえてください。たとえばスペインダービーの詳細であったり、スクデットを獲得した試合にかんしてだったり、なんでも結構です。

  • サッカーの各国リーグの特徴と人気度とレベルは?

    セリエA(伊)、ブンデスリーガ(独)、リーガエスパニョーラ(スペイン)、プレミア(英) の4つのリーグの中で以下の点をご教示ください。 最近は各リーグ又に掛けた移籍が頻繁ですから一概には言いにくいでしょうか・・。 あくまでも現在の状況で構いません。 (1)それぞれの特徴を簡単にお教えください。リーガ=攻撃的?セリエA=守備重視? (2)敢えて・・現在のランキング(サッカーのレベル)を付けるとしたらどうなるでしょうか? これも優れた選手の所属がどこかによるとは思うのですが・・。 (3)その国における人気度でいうとどのリーグの人気がすさまじいでしょうか?  どの国も”サッカー=文化”になっているとは思うのですが・・これも敢えて順位を付けるとしたらですね。

  • 海外のサッカーリーグで強いのは?

    中韓や日本のリーグは知れてると思うんですが、 ○リーガ ○セリエA ○ブンデス ○プレミア ○エールディビジ ○リーグアン ○ブラジルリーグ これらを、強い順に並び替えると どうなると思いますか? 主観で構いません。あまり試合も見れてないもので・・・ どちらかと言うとリーグの平均的な強さというより、上位チームの比較が気になります。

  • Jリーグ

    Jリーグ Jリーグで試合後のボールの支配率がのっているサイト知りませんか?

  • 欧州サッカーに詳しい人、好きな人教えてください。

    欧州サッカーに最近凄く興味が出てきました。 欧州サッカーはリーガエスパニョーラ、セリエA ブンデスリーガ、リーグアン、プレミアシップ エールディヴィジあと、中村俊輔選手のいるスコットランドリーグ等などが 主にあげられると思いますが、各リーグの特色などを教えて頂けないでしょうか。 例えばセリエAはリーグアンに比べてフィジカルコンタクトが激しいとか ブンデスリーガよりもリーガエスパニョーラの方が強いチームが揃ってる。とか プレミアシップは他のどのリーグよりもテクニック重視であるとか。 中田英選手のプレーはセリエAよりプレミア向きだ。等でも。 小さな事でも何でも良いですので教えて頂けないでしょうか。