• ベストアンサー

電車のドアが閉まったときに肩に当たりイタタタ

先日、某私鉄に家族で乗りました。 女房が生後5ヶ月の息子を前に抱っこしてわたしの前に歩いて、 到着した電車に乗りました。決して駆け込み乗車したわけではなく、 普通に乗ったのですが、 わたしが女房の後から続いて乗ろうとするなりドアがいきなり閉まり、 思いっきり左肩を打ちました。(2日経ってもまだ痛い) ドアが閉まったあとも車両はしばらく間があり、その後普通に発車しました。 かなり(!)頭にきたわたしは、先頭車両にのっているのにも関わらず最後尾まで歩いていき、 車掌に詰め寄りました。 車掌は「モニターを見ていましたが見えていませんでした。申し訳ありません」というばかりで、埒があきません。 前の女房だったら? 子供だったら? と思うと、これからも乗って大丈夫なんだろうか? こんなことがあって痛い思いしても、我慢しなければならないのだろうか? と思いました。 こんなときはどうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143309
noname#143309
回答No.2

こういうトラブルは別に珍しい話ではありません。 電車は、所定の停車時間が過ぎれば発車のためにドアが閉まります。乗客は所定の時間内で速やかに乗り降りしなければ周囲の他の乗客の迷惑になりますから、すいているドアから乗降したり、介助が必要なら予め申し出るなど備えをしたり、普通はそういう行動を取ります。「車掌が見ていてくれるだろう」というのは正論ですが、車掌にも死角はありますし他の乗客の迷惑になっていることは事実なのですから、それは一方的な主張に過ぎません。つまり、なぜあなたが所定の時間内に乗降しなかったのか。これが第1のポイントです。 2つ目に、ドアが閉まりかける場合、起動音や見た目で普通はわかります。わかった瞬間に即座にドアから離れれば(車内・車外の如何を問わず)、普通はぶつかるどころかドアに触れることはありません。つまり、無理に乗ろうとしたとかドアが閉まりかけてもその場を離れようとしなかったとか、何かの要因があるからドアに触れるわけです。 >決して駆け込み乗車したわけではなく こういうトラブルを起こす人はたいていこのように言います。しかし、駆け込み乗車でなければ何でも許されるではありません。なぜあなたが、閉まりかけたドアから離れなかったのか。あるいは、閉まりかけることに気付かないのか。これが第2のポイントです。 3つ目。鉄道車両にも製造物責任がありますので、よほど旧式の車両でない限り、万一当たってもけがをしないことを当然考慮して作られています。それでも運悪くけがをされたという場合は、2日も待っていないで直ちに病院へ行き、診察をしてもらった方がよいでしょう。そしてその医療費(通院のための交通費なども含みます)を鉄道会社に請求してください。その際は、上記の第1・第2のポイントについて、もしあなたが正当だと思うのであればその論拠をきちんと示せるように整理しておかなければなりません。なぜなら、最初に回答したとおりこういう事例は多いですので、論拠をまともに組み立てておかないと相手にされない可能性があるからです。また、奥様やお子様は今回関係ありませんから、余計なことは引き合いに出さない方が賢明です。 >先頭車両にのっているのにも関わらず最後尾まで歩いていき、車掌に詰め寄りました こういうトラブルを起こす人はたいていこのような行動を取ります。しかしそこでもし警察に通報されれば鉄道営業法第38条違反として電車内で逮捕される可能性もあったわけですから、そういう意味では幸運でした。ただもし、今後医療費などを鉄道会社に請求するとしたら、このことが藪蛇になる可能性もあります。今さらどうしようもありませんが、余計な引け目は持たないようにすることが賢明といえるでしょう。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M33/M33HO065.html

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

大抵は発車(ドア閉鎖)を案内するベルなりサウンドが鳴ってから閉めるモノだが・・・・ どうすれば良いのか? 十分に余裕を持って乗車する。 またドアの閉鎖は、閉まり初めは早く、閉まりきる直前はゆっくりになるので、ドアの中央部から乗る。 或いは、車掌の乗車位置に近い後方の車両に乗る。 そんなところかな?

関連するQ&A

  • 電車のドア(走り初めて..)

    先日、総武線の新宿駅で三鷹行きに乗っていました。 よく扉が閉まると思ったら開いたりしてますよね、私の時は完全にしまって電車が少し進んだときに、またドアが開きました。 一番前に乗っていたので運転手を見ると、なにやら車掌と思われる相手に向かった「今開けただろ!」とかどなってました。 後になって考えると車掌のボタン操作一つで、走行中もドアが開いてしまう事があり得ると思いました。 そんなわけ無いと信じてますが実際はどうなんでしょうか?

  • なんか女って周囲が見えてない(例えば、駆け込み乗車的に電車に乗車する場合車掌に軽く会釈などをあまりしない)

    私が特殊なのかもしれませんが、ぎりぎりで電車に乗ろうとして、駆け込み乗車的(本当に危険なほどのではなく)最後尾の車両に乗るときなど、私はよく状況を注視している車掌さんに軽く手を上げるとか、ありがとうと会釈して乗るのですが、女性はどうもそういうことをしませんよね。なんでですか? それから、こっからは蛇足と思ってもらっていいですが、どうもスポーツの分野でも新戦術とかプレーの開発とか、あまり熱心ではないと感じます。オリジナリティと言うものをあまり求めない。

  • 運転席から聞こえるチンって音

    今日地下鉄(東西線、千代田線)で乗り換えに便利なように先頭車両にのりました。そこで、運転席から発車してからチンって言う金のような音が聞こえていました。 その鐘のような音が鳴った後から速度の減速をしているように感じましたが、あれはそういったスピード系統にかんするもんなんでしょうか? そういえば、前々から気になっていました。 それから、電車の最後尾と先頭に出ている「83S 綾瀬」と言うような表示は何を意味しているんでしょうか? 色々数字などは変わるとは思いますが。 車掌がホームで指導員に付き添われ確認していました。。 確認せねばならないことなんですかね。 以上色々と多くなりましたが、気になったんで・・。 よろしくお願いします。

  • 57歳の女性ドアに指をはさまれたまま発車

    今日のニュースで電車のドアに指を挟まれたまま 発車してしまい40m引きずられ大怪我したというニュースがありました 「指を挟む」という変な内容だったので詳しく見ていたら その女の人は駆け込み乗車をしようとし 手を出したときに挟まれたらしいのです 駅の放送でも「駆け込み乗車はおやめください」 などの放送があるはずであり 元は女の人が原因で起きた事故であると思うのですが TVのニュースを見ていると車掌側が全面的に悪い ような感じを受ける内容でした 何故このようなニュースの放送の仕方になったんでしょうか?

  • 機関車が最後尾で運転している列車の運転方法

     機関車で客車を牽引して運転する場合、上り下りの逆方向への運転は、どうするのでしょうか?  その機関車を先頭に付け替えればいいのでしょうが、そうはいかない場合(たとえばスイッチバック区間など)はどうするのでしょう?  先日乗った列車は、行きの最後尾車両には、引き返し用?の運転席がありました。つまりは帰りは先頭車から最後尾にある機関車をリモートコントロールする訳ですね。  かつて立野でスイッチバック区間に乗りましたが、確か最後尾の機関車がバックで列車を押して行き、その際先頭車両に車掌さんが乗って旗を持って安全確認しながら進んだような(運転手さんは車掌さんが振る旗が頼りということ)記憶があるのですが、本当にそのとおりだったのでしょうか?

  • 出発時の車掌と運転士の「タイミング」の取り方

    東急線とJR京浜東北線、山手線をよく利用します。 発車時の車掌と運転士の様子で気になることがあります。 東急の場合、ドアが閉まった後、車掌は「モニターよし!側面よし!(車掌室に乗り込んで、ブザーを押して)発車!」と言った後、電車が動きます。 でも、JRの京浜東北線と山手線は、車掌はずっと車掌室にいて、ドアを閉めた後、運転士はドアが全部閉まったランプが点灯したら、直ちに出発します。 JRのこの2路線はダイヤ間隔が狭いので、1秒でも早く出発したいのでしょうか? もし、車掌を乗せるのを忘れて出発してしまったらどうするのだろう?と心配になります。あるいは車掌は絶対に車両から降りない、というようなルールになっているのでしょうか? ドアが閉まってから出発するまでの、車掌と運転士の「呼吸」とでもいうのでしょうか、うまくいえませんが、「出発のタイミング」についてご存知の方、教えてください。(JRの他の路線でも閉扉後即出発しているのでしょうか?)

  • 駆け込み乗車は犯罪にならないの?

    駅で列車の発車前に「駆け込み乗車は、おやめ下さい」等のアナウンスをよく聴かされます。 私なりに思うのですが、鉄道など公共性のある乗り物は発車時刻になり、乗客の乗り降りが完了したことを車掌等の乗務員が確認してドアを閉めます。 「ドアを閉める」=「発車しようとしている」であり、そこに強引に駆け込む行為は列車の発車妨害になり犯罪になるのではないでしょうか。 駆け込み乗車を行った者自身が、列車に引きずられて怪我をする恐れもありますし、また出発の遅れが運転士を焦らせる等の安全運転の妨げになることも考えられます。 そもそも、大都会では次から次へと列車が来るので、次の列車に乗ればよいと思います。地方で列車の本数の少ないところならあらかじめ時刻表で調べておき余裕を持ってこればいいと思います。皆様の意見は、どうでしょうか。

  • 広島の115系電車に関して

    私は山陽線福山~広島間を通勤で利用しており、ほぼ毎回115系電車に乗車しているのですが、ふと疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 広島地区の山陽線を走っている115系電車のトイレ位置は下関寄りの先頭車に1室配置されていますが、時々、岡山寄りの最後尾車両にもトイレのような部屋がついています。ドアには「乗務員室」と書いてありますが、この部屋は乗務員用のトイレなのでしょうか?トイレでないとしたら何のための部屋なのでしょうか? 電車に詳しい方、教えてください!

  • 電車で歩く

    電車で、発車してから車両から車両へ歩いて移動する人、どう思いますか。僕はとても迷惑でやめてほしい、うざいと思っています。すいているときならまだしも、電車が混んでいて立っている人がいるときは本当に迷惑だと思います。僕は、すいているときはもちろん座りますけど、混んでいるときは車両と車両の間のドアの近く、優先席の前ですね。ここにたちます。なぜかというと、乗る人や降りる人の邪魔にならない位置だからです。ところがここにたっていると、車両から車両へ移動する奴らがきます。混んでいるとよけるのもままなりませんが、こいつらは、立っている僕にぶつかっても何も言いませんし、中には押しのけるやつもいます。大変不愉快です。どう思いますか。 僕があまりにも考えすぎなのでしょうか。 あと、邪魔なのは、乗り降りの時にドアの横に狛犬みたいにいるやつ。混んでいるときは一度降りるとかすればいいのに人の波に逆らってでもそこに踏ん張りますけど、頭がおかしいのでしょうか。 これも僕の考えすぎですか。以前はドア近くの人って、一度降りたりしていたと思うんですけど、最近は踏ん張る人が結構多いような気がしますが、気のせいですかね。 電車は乗るたびに不愉快になりますが、移動には使わないわけにはいかないので、仕方がありません。皆さんは電車、不愉快じゃないですか。

  • 女性専用車両、どの位置がいいと思いますか?

    今ではすっかり定着した女性専用車両ですが、電車のどの位置にあったらいいと思いますか? ・先頭車両、即ち進行方向一番前の運転士のいる車両がいいですか? ・電車の中ほど、例えば10両編成だったら5両目あたりがいいですか? ・最後尾車両、即ち進行方向一番後ろ、車掌のいる車両がいいですか? 男性、女性にかかわらず、便利・不便ということ以外にも、どんな観点でも結構です。 電車の中ほどに設けてある場合、男性が車内を通り抜ける際は女性専用車両を通ることができないため、一旦ホームに出るなど迂回しなければいけませんね。